「1994年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 1994年とは

2023-03-23

今の日本GDPって1994年と同程度なんだねー

https://twitter.com/Kanthan2030/status/1638351231625363457

米国に近づくとダメになるとか、日本中国戦争準備中とか、ちょっと気の早いこと言ってるけど言いたいことは良く分かる。

今、日本緊急事態条項加憲に向けて、審査会開かれてるもんね。

  

米国民主党共和党も)は自衛隊日本国軍に変えて「米軍前線部隊」みたいな使い方をしたいんでしょ。米軍を動かさなくても日本軍が血を流してくれるし、日本軍が「アジア中東地域」でヘイト集めるタンク役にもなってくれるし。

  

日本経済成長余地が無いから、権力者的には戦争ビジネスに参加した方が美味しいよね。

  

日本メディア米国民主党が抑えている。トランププーチンネガティブキャンペーンにも多くの国民簡単洗脳された。

英語なんてまるっきり読めない人ばかりだから西側で展開されてる認知戦の意味理解できない。

  

こりゃ、騙しやすいよね。

  

国民大人しいので、あっさりと日本国軍の誕生まではいけそうかもね。

2023-03-19

ゲーム歴史 GPT

ここ40年位の日本ゲーム歴史ハードの性能などを交えて取り敢えずプレステ辺りまでを解説して下さい

ここ40年間の日本ゲーム歴史は、多くの革新と発展がありました。以下は、主要なゲームハードウェアとその性能に関する概要です。

ファミリーコンピュータ (Famicom) / Nintendo Entertainment System (NES) - 1983年発売

任天堂が開発したファミコンは、8ビットプロセッサ(1.79MHz)を搭載し、最大52色のグラフィック表示が可能でした。これにより、スーパーマリオブラザーズゼルダの伝説などの名作ゲームが生まれました。

セガ・マークIII / Sega Master System - 1985年発売

セガが開発した8ビットの家庭用ゲーム機で、プロセッサは3.58MHzでした。最大64色のグラフィック表示が可能で、アレックスキッドファンタジーゾーンなどのゲームが人気を博しました。

PCエンジン / TurboGrafx-16 - 1987年発売

NECハドソン共同開発したPCエンジンは、8ビットCPU(7.16MHz)と16ビットGPUを搭載し、最大482色の表示が可能でした。このハードは、R-TYPE悪魔城ドラキュラなどのゲームで知られています

スーパーファミコン (Super Famicom) / Super Nintendo Entertainment System (SNES) - 1990年発売

任天堂が開発した16ビットゲーム機で、3.58MHzのCPUと最大32768色のグラフィック表示が可能でした。スーパーマリオワールドゼルダの伝説 神々のトライフォースなどの名作が多数リリースされました。

セガメガドライブ / Sega Genesis - 1988年発売

セガが開発した16ビットゲーム機で、7.67MHzのCPUと最大512色のグラフィック表示が可能でした。ソニック・ザ・ヘッジホッグストリートファイターIIなどのゲームが人気を博しました。

セガサターン - 1994年発売

セガが開発した32ビットゲーム機で、2つの28.63MHzのCPUを搭載していました。最大対応色数は1677万色で、バーチャファイターパンツ

途切れてしまったのでセガサターンから続きをお願いしま

すみませんセガサターンから続きを説明します。

セガサターン - 1994年発売

セガが開発した32ビットゲーム機で、2つの28.63MHzのCPUを搭載していました。最大対応色数は1677万色で、バーチャファイターパンツァードラグーンなどのゲームが特徴的でした。また、CD-ROM採用し、高品質サウンドムービー再生可能でした。

プレイステーション - 1994年発売

ソニーが開発した32ビットゲーム機で、33.87MHzのCPUを搭載し、最大対応色数は1677万色でした。CD-ROM使用し、ファイナルファンタジーシリーズメタルギアソリッドなどのヒット作が登場しました。3Dポリゴン技術進化により、リアルグラフィック表現可能となりました。

ニンテンドウ64 - 1996年発売

任天堂が開発した64ビットゲーム機で、93.75MHzのCPUを搭載していました。最大対応色数は1677万色で、スーパーマリオ64ゼルダの伝説 時のオカリナなどの革新的なゲームリリースされました。カートリッジ採用していたため、読み込み速度は速かったものの、データ容量が限られていました。

以上が、おおよそ40年前からプレイステーションまでの日本ゲーム歴史ハードウェア性能の概要です。この期間には、技術革新ゲームデザインの進化が急速に進み、多くの名作ゲームが生み出されました。

2023-03-09

anond:20230309113735

おれ、chatGPT使えるようになって真っ先に望月新一ABC予想についての海外数学コミュニティでの受け止めについて聞いてみたんだけど、その時はまあまあちゃんとした内容(通り一遍ではあるが)が返ってきた。いま望月新一について尋ねてみたらこんなのが戻ってきた。

望月新一(もちづきしんいち)は、日本漫画家であり、推理小説家でもあります。彼は、特に名探偵コナン』の作者として知られています

望月新一は、1965年6月4日青森県青森市で生まれました。彼は若いから漫画小説を書くことに情熱を持っており、高校生の頃から漫画家としてのキャリアスタートさせました。

1994年に、望月新一は『名探偵コナン』を連載し始めました。この漫画は、高校生探偵江戸川コナンが、毒を飲まされて小さくなってしまった身体を利用して、事件解決するストーリーです。この作品は、世界中で大きな成功を収め、アニメ化映画化など、さまざまなメディアで展開されました。

望月新一は、漫画だけでなく、小説でも才能を発揮しています。『名探偵コナン』の小説版をはじめ、数多くの推理小説執筆しています

また、望月新一は、漫画小説以外にも、音楽にも興味を持っており、自ら作曲した楽曲使用したアニメーション作品もあります

望月新一は、日本漫画小説界に多大な影響を与えた偉大な作家の一人であり、彼の作品は今でも多くの人々に愛されています

いや数学者だろ、とツッコミを入れたら以下。もっともらしいがデタラメ多い、というか、望月拓郎とごた混ぜになっている。

望月新一あきら・もちづき)は、日本数学者であり、代数幾何学を専門としています。主に、モチヅキ理論モチヅキ加群モチヅキ因子などの研究で知られています

代数幾何学は、代数学幾何学の融合であり、代数方程式幾何学的な対象である代数多様体を研究する数学の分野です。望月新一は、代数多様体の幾何学性質研究する際に、代数手法を用いて新しい理論を発展させました。

具体的には、望月新一は、代数多様体上の「D加群」と呼ばれる特殊加群研究し、それを用いて、代数多様体の幾何学性質を解明しました。また、望月新一は、代数多様体上の「モチヅキ因子」と呼ばれるもの定義し、これを用いて、代数多様体の双有理幾何学に関する新しい理論を構築しました。

望月新一の業績は、代数幾何学の発展に大きく寄与し、現在でも代数幾何学の分野で重要研究が行われています

2023-02-27

日本におけるネットの普及って

イノベーター 1994年以前

アーリーアダプター 1995-1998

アーリーマジョリティ 1999-2002

レイトマジョリティ 2003-2005

ラガード 2006年以降

くらいに思っているのだけど正しいのだろうか?

アーリーマジョリティ以降はもう1年くらい後ろ倒しのほうがいいか

2023-02-23

ゆとり世代若者?調べてみました!

ゆとり期を調べたら2003〜2012年頃らしい、案外短い

最低でも5年被ってる人をゆとり世代仮定すると

2003年14歳1989年まれ

2012年11歳→2001年まれ

と考えると、今年22歳〜34歳

 

完全ゆとり世代

2003年に7歳→1996年まれ

2012年に18歳→1994年まれ

から、今年27歳〜29歳

 

答え

ざっくり22〜34歳

完全は27〜29歳

 

もう若者じゃないね青年って感じ

 

なおZ世代 10から26歳

幅広いな

22〜26歳はゆとりかつZ世代

今の社会人新人若手あたり

2023-01-31

ティモテ男なんだけど人権がない

ティモテと言えば太古の昔のアニメらき☆すた」でも「ティモテティモテー」などとネタにされた

有名シャンプーだが日本ではなかなか複雑な変遷を辿っている。

 

まず1980年に発売予定だったが、成分の一部が日本では認可されていなかったため輸入がストップ。

サンミュージック新人アイドル中山圭子デビュープロジェクトティモテとのタイアップ推し進める計画を立てていたがティモテの発売停止により頓挫

中山圭子デビュー自体はできたがほとんど注目されず、翌年にはサンミュージックを退社している。

そして辞めた中山圭子の代わりに急遽デビューすることになったのが松田聖子である

 

その後1984年に発売開始。市場占有率20%を超える大ヒットを飛ばすも徐々に訴求力が低下1994年撤退

らき☆すた」でネタにされたのはこの年代のことになる。

増田に蠢く魑魅魍魎クリティカル世代だと考えられる。

 

そして2013年に一部商品再販売を開始。

2023-01-29

鈴木邦男と朝まで生TVネット団塊叩き、三島切腹関係

鈴木邦男が亡くなってしまった。ご冥福をお祈りする。

鈴木陣営外の人にも話が通じる右翼として有名だったが、実は朝まで生テレビの成立に大きな関りがある。鈴木が居なければあの番組は無かったんである

また風桶式に鈴木が居ねばネット団塊叩きも無かったんであるちょっと説明しようと思う。

 

新興宗教2世六本木道場

鈴木の親は民族主義新興宗教の「生長の家」の熱心な信者だった。その為大学時代六本木にあった生長の家道場の寮に住み込みんで大学に通うと共に国粋宗教活動学生運動に身を投じ、全共闘左翼学生と殴りあいをしていた。最近話題宗教二世だったのだな。

この道場乃木坂の緑の中にあった。https://goo.gl/maps/tv9eakNek34ZLQXU6

今では生長の家の3代目がエコロジー志向になったので建物も塀も取り払われて開放的な森として一般にも開放されているが、一昔前は周囲の階段が「おばけ階段」と呼ばれるほど鬱蒼とした場所だった。

日本会議の中核メンバーも多くここに入寮しており実はこの寮は戦後右翼運動胎盤みたいな場所なんである安倍政権日本会議が急接近した事で政治にも影響を与えた。米議会安倍政権日本会議関係問題視していたのでこの寮の輩出者も分析把握されているかも知れない。

この敷地内には日本教文社という出版社もあってこれは生長の家教祖谷口雅春の著書を出版して思想教義を広める為に設立された出版社だ。しかフロイトの『精神分析入門』や『夢判断』、ユングの選集などをいち早く出版するなど、実は学術分野でも存在感を示してきた社でもあった。

 

余談だが防衛庁(当時)の庁舎2000年まで六本木にあり(現ミッドタウン)、更に60年代まで門が開いていたので近所の人は庁舎内の売店で買い物をしていたそうである六本木赤坂物価より安い上に生長の家道場防衛庁庁舎は目と鼻の先だったので鈴木も利用して安いパンツ等の購入に重宝していた。

ところがある日、左翼学生による防衛庁突入事件があり、それ以来門は閉められ部外者売店使用することは出来なくなった。

六本木交差点の先や青山まで行ってハイソ価格パンツを買うしかなくなってしまった為に怒り沸騰、全共闘と衝突した際には「お前らのせいでパンツが安く買えなくなっただろ!」と叫んで相手を殴っていたとの事である相手も何を言われているのか不明だったろう、と鈴木述懐していた。まー、面白おかしく話を盛ったんだろうけど。

 

盾の会と森田必勝

1970年三島由紀夫市谷駐屯地東部方面総監部占拠割腹自殺事件が起きて世間を揺るがしたが、三島介錯、つまり斬首をしたのが森田必勝。森田もまた割腹介錯された。この森田必勝は鈴木の後輩で、思想的に鈴木の影響を強く受けていたという。

この為に鈴木は強く動揺、やがて右翼として生きる事を決意する事になる。やがて勤めていたサンケイ新聞退職してしまう。(デモでの狼藉解雇されたとの話)

鈴木はこの事をずっと気にしていて十字架を背負っているかの如くだったが、2000年頃になると「森田氏」と敬称を付けて呼ぶようになった。十字架を下したのかもしれない。

 

余談だが、小泉政権時代男性女性判らんと評判になった井脇ノブ子という政治家が居たが、彼女学生時代右翼学生運動のマドンナで、ドラクロワの『民衆を導く自由の女神』の様に数万の男塾みたいな学生の先頭に立ち、当時新右翼学生運動プリンス立場だった森田との交際の噂もあったとの事である

1977年google:image:『おまえらがかわいいけんなぐるんや!』は井脇31歳の時の刊行だが表紙写真の井脇は暴力教師だかダチョウ倶楽部上島だか素人には見分けがつかない。

 

黒塗り街宣車軍歌最初に止める

鈴木らは「新右翼」であり、これは全共闘などが含まれ新左翼に対抗する為に生まれ政治権力癒着した旧右翼らと違う軸を志向した。そもそも対抗する相手新左翼自体が、日本共産党暴力路線放棄する事に反発して生まれもので、要するに暴力vs.暴力

最初から硬派なバンカラと軍国路線で、彼らが卒業して政治結社を結成するようになると国防色(カーキ)の街宣車を使うようになった。これが80年頃になると威圧感を与える黒塗り街宣車旭日旗日章旗軍歌を流すというスタイルが定着した。

鈴木代表を務める一水会も黒塗り街宣車軍歌を流して通行人威圧して居たが、やがて鈴木はこのスタイルは良くないと考え出す。こんなスタイルでは話を聞いてくれる人が居ない。

という事で今の機動隊バスのような爽やかなブルーに塗り直して大音量軍歌も怒鳴り声も止めた。これは今で言うとテニスサークルヤクザとか好青年暴走族みたいな強烈なミスマッチである。(考えれば機動隊バス国防色止めたのも同じ動機だ)

すると傍目には社会党などの街宣車に見えるから、すれ違う右翼街宣車に怒鳴られる事もあったそうである。「あー、てめえらふざけんじゃねえぞおいゴラ!」「あ、一水会さんでしたかどうもすいませんでした」って事が度々あったそうだ。

 

ただ、話を聞いて貰えないスタイル流行したのは大人の事情もある。威圧感があって相手が震えあがるというのは、例えば企業相手の抗議に行くとき相手が折れてやり易い訳だ。

更に活動費というのは支持者の寄付機関紙の購買費で稼ぐのだが、相手が折れた先に機関紙の購買も持ち掛ければ受諾されやすい。そこで心付けを渡してくる相手もいる。

するとシノギ手段としてヤクザが参入してくるようになる。民事介入暴力だ。ヤクザは元々旧右翼と不可分だったが、それが新右翼スタイル模倣して参入するわけ。威圧感を高める為に街宣車もカーキや灰色じゃなくて黒塗りの方がいいし、車格も小さいライトバン等より大型のワゴンバスの方がいい。こういうのを警察用語右翼標榜暴力団という。当時沢山いたヤクザが参入する事で「業界」のパイも大きくなった。

 

激突全共闘新右翼から朝生

鈴木はこういう威圧じゃなくて議論対話を好むスタイルだったので、敵のはずの新左翼側とも交流があり、新左翼出版社から自書を出版して居たりもした。それで「一般人の方も向いている面白右翼」という評判が高くなっていた。

そこで1985か86年に全共闘上がりの活動家と鈴木含む新右翼の大討論会というのを開催する事になった。司会はあの田原総一朗である

 

この当時は全共闘とか学生運動というのは完全に過去のものになっていて嫌悪さえされていた。流行っていた思想ポストモダンで、モダンの内容も踏まえずに言葉の戯れを繰り出すのが流行していた。これは凄惨内ゲバを繰り返して自滅したのに青臭い異議申し立てさえすればよいという立場で「議論」の場に居座っていた学生運動的なものに参加したくない、そうではないものが新しい価値ある態度なんだという、以前の政治的なものへの強い忌避、反感がベースにあった。あの田中康夫も事あるごとに全共闘残滓の異議申し立て的態度や代ゼミ講師的ノリをコキ下していた(湾岸戦争日本が参戦を求められた事に衝撃を受け転向)。

 

そんな時代背景では政治議論なんてものはカビが生えた扱いで部外者には面白い訳がない。

そう思われていたのに、いざ討論会をやってみたら部外者にもかなりウケがいい。やってる方も面白い。

それでこれはいけるぞと踏んだ田原総一朗テレ朝に持ち込んだ企画朝生だったんである

当時、エロ一本鎗だった深夜放送枠でフジTVが色々実験的な番組放送し始め、その深夜枠のいい加減さも相俟って好事家的視聴者層にウケていた。そこにCNN放送権をゲットして社会路線で行きたかったテレ朝が乗ったのだろう。

 

こういう経緯だから最初の頃の朝生体制派vs.反体制派orリベラルという構図が鮮明だ。田原最近朝生は最早保守左翼だという時代ではないというのが朝生を始めた動機だ」みたいな事あちこちで言ってるんだが、この経緯を見ればこれが嘘って事は判るだろう。ボケちゃってるんじゃないの?討論なんてウケない時代に「激突全共闘新右翼討論会成功で行けると踏んだのが朝生なのだから

そしてこの討論会鈴木の左右を超えた交流議論好きの人格が無ければあり得ず、田原も来なかった筈なのだから鈴木存在朝生を産んだと言って差し支えないんである

 

元気になった全共闘上がりへの反発

こういう風に鈴木活動と波及した社会現象は停滞して煙たがられていた政治議論活性化した。すると全共闘上がりの人士らは元気になって「異議申し立て必要だ」「もう一度騒いでもいいだろ」と言うようになった。これらを受けて刊行されたのが1994年の『全共闘白書である

この動きに対し、同世代松原隆一郎文藝春秋社の雑誌諸君!』で批判を加える。更にこれを受けて諸君!誌では「うるさいばかりで無責任 上と下からぶっ叩け全共闘世代」という特集を組んで、その名の通りに上の世代と若手の執筆者全共闘叩きをする記事を寄せた。

まりはこれがネットで長年繰り返された団塊批判の始まりなのだ。この全共闘的振舞いへの批判から団塊Jr.世代増田もそう)の日本支配するオヤジ世代へのルサンチマンと甘えが被さり、「団塊世代」全体を叩くという風にスライドしてきたのである。そこでは例えばいい年になっても漫画を読んでるというスタイル確立したのが団塊だ(劇画市場の成立)とか子供部屋が個室とか結婚は好きな相手とすれば良いしなくても良いという常識とか若者向け流行歌の市場とか個人プライバシーとか時給制アルバイトとかが団塊世代わがままをしたせいで出来たって事にも向き合わないで済んだ。

 

些か「風が吹けば桶屋が儲かる」的だが、鈴木活動が無かったら全共闘上がりが活性化して『全共闘白書』が刊行されることも、それに対して下の世代が反発する事も無かったのである。そしてそれがネット民の甘えを吸収して団塊叩きに変化する事になったのだ。

 

鈴木赤報隊

最後現在統一教会との関係で取り沙汰される朝日新聞襲撃殺人事件赤報隊に関して。

1990年代新右翼を名乗る男の脅迫柳美里サイン会が中止されるという事件が起きた。鈴木SPA!誌に連載を持っていてそれを批判したところその男が抗議してきた。その中で男が赤報隊の名を語った為、鈴木は「赤報隊とは面識がある、名前を騙ったお前を赤報隊は必ず殺すだろう」と伝え、懺悔言葉を引き出す事に成功し、それを連載記事に書いた。

すると、直ぐに警察が何らかの容疑で令状を取り事務所を捜索して書類の類を皆押収してしまったのである赤報隊情報を得る為の別件事件だ。これに鈴木は怒って赤報隊情報は二度と官憲提供しないと書いてそれきりになってしまった。

結局赤報隊鈴木の面識が脅迫犯へのブラフだったのか真実だったのかは不明なんである

 

ヤクザ人権デモ

ヤクザの根絶やしを目的とする暴対法施行される事になった時、任侠右翼とも付き合いがある野村秋介鈴木ヤクザ人権を守れデモに参加しようと強く誘われたが、鈴木は「イヤですよヤクザなんて」と気乗りがしなかったが、野村親分肌なので断れない。仕方なしに参加したら呉智英らに「アウトロー人権とは笑止」などと言われてしまった。

2022-12-29

anond:20221229214042

2022年人口統計によると

・年少人口(0~14歳)1,479万5,894人→1994年調査開始以降毎年減少

生産年齢人口(15~64歳)7,269万2,237人→1995年を除き毎年減少

老年人口(65歳以上)3,573万5,422人→1994年調査開始以降毎年増加。2015年から年少人口の2倍以上

なんだから増田に限らず、あらゆるところが老人ホームになるのはこの国の定めなのだ

文句言うなら子供増やしておくれ

2022-12-20

anond:20221219104044

1994年ルール解釈が変わったらしい

https://soccerhihyo.futabanet.jp/articles/-/91226?page=2

1994年より前だったらだいたいボールが飛んだエリアにいたメッシプレーに関与しなくてもオフサイドだった可能性が高い

こういう話をしてるんだよね?

2022-12-19

カタールW杯面白かった理由と、2026年不安になる理由

カタールW杯が閉幕しました。

結果としてはメッシサッカー史上最高の選手ってのが確定するようなアルゼンチン勝利でしたね。メッシ選手大会MVPかつ得点ランキング2位、W杯史上最多出場です。いまだにペレガーとかマラガーとか言ってる人は無視して構いません。メッシが史上No.1です。開催前はやれ招致に纏わる汚職だとか(あのプラティニ逮捕)やれ労働者人権軽視だとか色々と取り沙汰されてましたが、蓋を開けたら色々なレベルで史上最高クラス大会であったことは間違いありません。そして、ここでは競技レベルでどうして面白い大会になったのか語ります

端的にいうと、選手のコンディションが高くなる要因が幾多もあったからです。

シーズン中の開催だった

今までのW杯シーズン終了後にクタクタとなってオフに入るってタイミングでの開催だった訳ですが、今回は異例の秋開催で欧州シーズン真っ只中です。そのおかげで選手たちのコンディションレベルは概ね高くなりました。一部「シーズン中だったか怪我人が続出した」とか意味不明なこと書く人もいます無視して構いません。Jリーグは知りません。

冷房が効いていた

W杯基本的6月から7月北半球での開催なのでクソ暑く、後半になってくると足が止まる選手ばかりでした。またワールドカップ放映権問題で真昼にキックオフとかもザラです。1994年の決勝のブラジルイタリア悲惨でしたね。最後バッジョは倒れそうな披露PKもまともに蹴れなくなりました。しかカタール11月開幕かつエアコンガンガン掛けるという大盤振る舞いでピッチコンディションはむしろ動いていないと寒いぐらい。今回の決勝、アルゼンチンフランス最後まで攻め続けられた理由の一つ。

起用できる選手が増えた

今までは21~23しか帯同できず、また交代枠も3人だけでしたが、コロナのゴタゴタで知らんうちに欧米の交代枠が3回5枠に引き上げられてW杯にも引き継がれました。選手も26人呼べます。延長になれば更に1人枠が増えるし、また脳震盪を申告すれば更に交代可能です。これを最大限に利用した監督日本の森保監督(本番で覚醒)で、劣勢になった後半にシステムを大幅に変更し、格上相手に逆転を2回もやりました。

試合間の移動がなかった

今までのワールドカップは会場が変わると長距離の移動、最悪飛行機に乗らないといけず、中3日の試合間隔だとしても、そのうち1日は移動で終わってしまうとかもありました。本当は激しい消耗をした翌日ですから、たっぶり寝たあと、クーリングやマッサージをして回復しないといけないのに。そしてバス飛行機って乗ると疲れるんですよね。今回のカタールW杯は短時間の移動で済みました。

参加した国のレベルが高かった

サッカーは昔から欧州南米が中心ですが、アジアアフリカ競技レベルも上がりつつあり、これまて本戦では笑いものだったサウジアラビア大会唯一でアルゼンチン黒星をつけて、オーストラリア韓国GS通過。今回クソだったチームはカタールウェールズぐらいでしたね。

中東での開催だった

ワールドカップでは昔から欧州開催の大会では欧州が強い」「南米開催の大会では南米が強い」という傾向がありました。今回は中東だったのですが、全体的に南米の国がアルゼンチンブラジル以外は大人しくて、サウジアラビアモロッコホームみたいなもんでしたね。この2国の躍進の理由だと思います日本韓国オーストラリアカタール気候は知っていた選手多かったと思います。それがグループステージ拮抗した戦いが増えた理由になったと思います

さて、ここで2026年カナダメキシコ米国開催について考えてみると、競技レベルが大幅に下がる要素が目白押しですね。

シーズン後の開催である

欧州での厳しいリーグを終えて疲労が蓄積したあとの参加です。次回も過密日程のプレミア中心のイングランド代表には期待しないほうがいいでしょう。

酷暑での開催である

地球温暖化の影響でそろそろ気温40度が観測される地域も増えてきました。たまに「欧米の夏は湿度が低いか体感温度が~」とか語る阿呆がいますが、あっちは緯度が高いところは日差しが強いというかもはや痛いですし、そもそも米国(マイアミ)とかメキシコ辺りは普通に蒸し蒸ししてますよ。とてもサッカーみたいに消耗が激しいスポーツをやる気候とは思えません。

移動距離が増える

米国って時点で死ぬほど広くて会場間の移動は飛行機必須ですが、ましてカナダメキシコも加わるので異なる国をまたぐんですよ。2014ブラジルも割と大変だったらしいですが、それすら超えて史上最も移動距離が増える大会と言えます。なお2018年ロシアほとんどのスタジアム西側にありましたね。

参加国が48国に増える

参加国が1.5倍ですよ。1.5倍。まあ普通に言うと「ワールドカップに出れるレベル」に達していない国が出てくる事になりますレベルが高いと言われてる欧州ですら今回ギリギリで通過してきたウェールズあんなクソだったし、開催国特権で参加したカタールあんな情けない感じだったし、少なくともグループステージでは見る価値のない捨て試合が急増する事は否めません。

参加枠が各大陸で増える

上と同じ事を言ってるようで違う事を言ってます。つまりワールドカップの予選が大幅にヌルゲーになってしまうのです。もうぶっちゃけ日本海外組呼ばずに国内組だけでも余裕で通過できます。これが何故悪いかというと、ワールドカップの予選という熾烈な競争舞台こそ代表が成長できる一番の場なのです。欧州イタリアが2大会連続で落ちたり、オランダみたいな強国ですら通過できないほどの厳しい予選です。南米10しか参加してないのにレベル死ぬほど高いので、2002年ブラジルすらやばかったし、アルゼンチンも何度か予選落ち危機があった(記憶)。

というわけで、2026年ワールドカップはあまり面白い大会にならないと思います

2022-12-06

anond:20221206113643

内容は同じでも名前が年によって変わってるんだから名前で呼ぶならそれは違うものを指すでしょ

サドンデスはいつなくなりましたか? 1994年Vゴール名称が改まりました

Vゴールはいつなくなりましたか? 2004年から

2022-12-05

anond:20200320093927

https://www.playstation.com/ja-jp/local/events/playstation-awards/history/2022/

PlayStation Partner Awards 2022 Japan Asiaは、クリエイターの皆様の創作活動に敬意を表して、PlayStation向けに発売されたヒットタイトルに賞を贈呈する、プレイステーションの祭典です。

1994年プレイステーション誕生翌年からPlayStation Awards」として始まった本祭典は、今年で通算28回目の開催となりました。

2022 GRAND AWARD

原神 HoYoverse (2年連続)

ELDEN RING (株)フロム・ソフトウェア

2021 GRAND AWARD

原神 miHoYo

バイオハザード ヴィレッジ (株)カプコン

eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE (株)コナミデジタルエンタテインメント

2022-11-28

すったもんだがありました←アラフォー以上しか分からん言葉

記憶の隅の隅にあった言葉

なんかすりりんごのお酒CMセリフで、当時流行語大賞をとったんだよな。

えーっと、宮沢りえだったっけ。

1994年のことでした。平成6年

2022-11-14

移植されてないアケドラゲー

作品稼働開始サービス終了日カード使用備考
頭文字D THE ARCADE2021年2月25日稼働中
SEGA World Drivers Championship2018年3月14日2021年4月30日×
頭文字D Arcade Stage Zero2017年3月7日2021年4月30日×
Daytona Championship USA2016年-国外稼働
頭文字D Arcade Stage 5
頭文字D Arcade Stage 6
頭文字D Arcade Stage 7
頭文字D Arcade Stage 8
2014年7月17日2017年4月27日一番新しい移植PS3の『頭文字D EXTREME STAGE』
SEGA-RaceTV2008年12月7日-筐体にデータ保存
R-TUNED:Ultimate Street Racing2008年12月7日-
ナスカーアーケード2000年-
救急車1999年10月29日-
デイトナUSA21998年7月-最新の移植PS3配信ソフト
ルマン241997年-
スカッドレース1996年-
マキシマムヒート2011年4月20日-筐体にデータ保存
弐輪 -NIRIN-2009年4月6日-
湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズ2004年7月6日稼働中湾岸ミッドナイトR』はPS2移植
PS3PSPの『湾岸ミッドナイト』はまったく別物
テクノドライブ1998年7月1日-
エースドライバー1994年10月-
バトルギア42005年6月20日2019年3月31日×非公式使用できる筐体有
ロードファイター2010年9月29日2015年5月20日×
GTI Club コルソイタリアーノ2000年-
スリルドライブシリーズ1998年-
ワインディングヒート1996年-
レーシングジャム1997年-

2022-10-19

昭和53年まで定年は50歳でした(1978年

それが昭和54年から55歳になりました

平成6年に60歳(1994年

そして3年後には65歳

2022-10-18

聞いてるかア〇ゾンマケ〇レ・・・

5月24日(月)のゲストは、古美術定家中島誠之助さんでした。

大学卒業後、マグロ漁船に乗りインド洋マグロ取りの仕事をしていたという中島誠之助さん。

その後、叔父さんが古美術定家をしていた事もあり、その仕事を手伝っているうちに、歴史や古いものが好きだった事もあり、古美術定家としての道を歩んでいく事に。

若いから経験上、買い物で「これは儲かった!」と思う品物は必ず損をする。自分が本当に好きな物を買うと、それに同調してくれる人が出てくるそうです。

そして、1994年に始まった「開運!なんでも鑑定団」では、番組スタートする時に、番組スタッフが訪ねて来て、鑑定士として番組へ出演のオファーがあり、現在メンバーとして活躍されています

色々な物を見てきた中島誠之助さんですが、許せない品物は、最初から人を騙そうと思って作られた物。そういう物は、約束通りに作られているので、すぐに分かる。

開運!なんでも鑑定団」で、300万円と鑑定した物が、数ヶ月経つと必ず偽物が出てくるそうです。

聞いてるかア〇ゾンマケ〇レ・・・

2022-10-17

anond:20221016160558

1994年黒夢が「autism—自閉症—」なんて曲出してたが、とっくに平成だよな

2022-09-20

anond:20220920130005

フォーミュラ1F1世界選手権)において、1988年1990年1991年の計3度ドライバーズ・チャンピオンとなったアイルトン・セナは、

1994年5月1日イタリアイモラ・サーキットで行われた1994年サンマリノグランプリに出場し、決勝レースにおいて首位走行中、

タンブレロ」と呼ばれる左コーナーでコンクリートバリアに高速で衝突する事故を起こして死亡した。

今回死亡した子の名前は、成那(せな )ちゃんだった。

2022-09-13

記憶に残ってる最古のニュース

今年で36歳になるんだけどさ、今大騒ぎしてる統一教会の30年前のニュースは全く覚えてない。夕食時にはテレビニュースが流れてたから、見てるはずだろうけども5、6歳の子供の時では記憶に残らんか。

じゃあ、記憶に残ってる一番古いニュースは何ぞやと考えてみたけど、おそらく1994年水不足ニュースだな。その前年に米不足があって、当時の生活にも直撃したけど(親がブレンド米の話をしてたのを覚えてる)、ニュースもなると全く覚えてない。

その点、水不足ニュースだと毎日琵琶湖の水位が2cmずつ下がっていってワーワー言ってたり、香川毎日10時間以上断水してたり、そのせいで床屋が店中にあるとにかく水が入る入れ物なら何でも水を入れても置いたって映像が流れてたのをよく覚えてる。

この水不足ニュースは7、8歳の頃だから子供記憶に残ってるニュースってのは、このくらいの年齢からになるんかね。

2022-09-05

ユニクロフリースが2990円になる理由

https://www.uniqlo.com/jp/ja/special-feature/price-revision

から28年前の1994年私たちは、それまで一部のアウトドアメーカーが扱っていた機能的で高価な素材のフリースを、1900円(税別)という誰もが手に取りやす価格で発売しました。これまで本当に多くのお客様から支持をいただき、ご要望に応えて進化を繰り返し、「フリースユニクロのもの」と言えるほど、大事定番アイテムに成長してきました。そんなフリース価格を見直さざるを得ない理由をお伝えします。

価格が上がる大きな要因は、製造コストの変化です。私たちは発売時から中国を中心とした海外パートナー工場様と一緒に工夫を重ね、価格を変えずに、毎年、素材やデザインを改良してきました。この間、生産販売に関わる人件費は上昇を続け、その上、近年の急激な原料費や物流費の高騰に直面しました。あらゆるコストが上がる中、私たちには、価格を維持するために品質犠牲にするという選択はありませんでした。ユニクロお客様に長く愛される普段着を作る会社からです。それが私たちのLifeWearであり、サステナビリティの考え方の基本です。「安かろう、悪かろう」では、ユニクロの服ではありません。今年のフリースフルジップジャケットは、素材に回収ペットボトルから作られた100%リサイクルポリエステルの身生地を使い、ファスナーなどの付属品もできる限りリサイクル素材を使用しています。また、昨年よりも生地の目付けを約50g/m2アップし、より快適な着心地を目指しました。

今期、フリースフルジップジャケットを含む一部商品が新しい価格になりますが、価格の変更を最小限に抑えるために、品番数で全体の約8割にあたる商品価格は据え置きました。このような決断努力を重ねることで、私たちは将来にわたってより良い商品世界中お客様提供し続けられると信じています



最後まで読んでも理由がよくわからなかった

結局、企業努力が足りないから値上げするってこと?

2022-08-24

anond:20220824074445

貼ったの母親じゃん

とくに事件性なし

たぶん拉致被害者とかだろ

生きてるとは思うが、念のため合掌

1.事件概要

まずは嵐真由美さん失踪事件概要をお伝えします。

1994年9月、当時27歳の嵐真由美さんは出産のために東京都墨田区にある実家に戻っていました。

そして9月2日の19時ごろ当時1歳の娘を実家に残して外出し、そのまま行方不明となってしまます

同級生に会いに行く」とだけ言い残して行方不明となった真由美さんは、そのまま戻ってくることはありませんでした。

2.「洋子のはなしは信じるな」が話題となったきっか

「洋子のはなしは信じるな」

この言葉が広まったきっかけとなったのは、ニュース番組スーパーJチャンネル」でした。

この番組では、未解決事件番組独自調査する人気コーナーがありました。当時この事件も未解決事件として取り上げられ、そこでこの事件が取り上げられることになったのです。

2-1.インタビュー中に背後に謎のメモ

番組取材班は真由美さんの実家取材に出向きますテレビ特集拡散することで真由美さんが見つかる可能性もあると考えた家族は、この取材を受け入れました。

しかし、インタビュー映像を取っていたディレクターがある異変気づきます

話題になったのは真由美さんの父親インタビューを受けているシーン。それまで特に変わった様子はなかったものの、突然母親と思わしき人物父親の背後、カメラにも映る場所に「洋子のはなしは信じるな」と書かれたメモを張り付けたのです。

「洋子」とは真由美さんの姉のことで、実家暮らしていた洋子さんもこの取材インタビューを受けていたのです。

カメラにもばっちり映ったこメモについて、番組スタッフ違和感を感じますが「不可解なものがあったほうが視聴率がとれそうだ」というディレクター判断により、そのまま放送されることとなります

案の定放送を見た視聴者から「あれはどういうことだ」と大きな反響があり、ネット上でも話題となりました。

https://0ccult.online/%E3%80%8C%E6%B4%8B%E5%AD%90%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%AF%E4%BF%A1%E3%81%98%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%80%8D%E5%A4%B1%E8%B8%AA%E3%81%97%E3%81%9F%E7%9C%9F%E7%94%B1%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93/

2022-08-16

anond:20220816165644

20年前の漫画なんだから当時のリアル平均身長今のより低いよね


日本人身長は、戦後急激に伸び、男女ともに1994年から2000年頃までが平均身長ピークとなっています

2022-08-11

前川さんの統一教会批判はやっぱり無理筋だと思う

統一教会自体解散命令が出ればいいと思うけどさ、デマならデマ批判するべき話だから

前川みたいなデマ屋が持ち上げられてるのが最悪。

名称変更は統一教会が関わりが政治関与の話で唯一、直接的に出てる話だから捨てたくない気持ちも分かるけどね。

紀藤弁護士前川氏は、統一教会名称変更を拒絶できる理由として、

周知性や実態が変わってないと言ってるんだけど、すごい無理があるように思う。

97年時点で考えても、旧統一教会世界平和統一家庭連合とするだけの正当に言い張れる理由が十分にある。

韓国含む外国だ。

文鮮明が作った韓国発のカルトなわけで、海外にも多数拠点があって宗教活動してる。

そんな統一教会1994年に「Family Federation for World Peace and Unification, 」(FFWPU)に名前を変えた。

事実として、本家側の宗教名が変わってるわけだ。

本家名前が変えてると教主文鮮明が言ってる中で、日本支部側も名前を変更したいという話に「実態が変わってない」

っておかしくね?

例えば、キリスト教本部が「クリスト教」に変えたら日本側も「クリスト教」に変更するのは自然だよね。実態が大きく変わってるじゃん。

前川本音は、反社会的活動をしてるから名称変更を受け付けない!だし当時の水際対策としては悪いことじゃなかったんだけど、

2022年正当性を主張するハメになったから滅茶苦茶な話になってしまった。

正直、前川デマ撒いて戦線を乱してるわけで

統一教会だけじゃなくて共産党カルト!」みたいに話を有耶無耶にする工作なのかと思っちゃう位だよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん