はてなキーワード: 補給とは
連休も終わって後半戦というか
なになに戦って何と戦っているのか、
きっとGACKTさんならスタミナがない!ってスタミナに特化した解説で定評のある後半戦だったと思うのよね。
ならスタミナ定食食べたらいいじゃない!って
大抵のスタミナは
豚の生姜焼き定食かレバニラ炒めかニラ炒め定食か揚げ物系ミックスフライ定食の御三家ときまっているのよね。
大体はニラよ。
まあそんなわけで、
これから長い戦いなのよ後半戦!って言ってるけど。
そう思うわ。
いつだってずっと、
なにかしらなにかと戦っているわ。
なんかさー
腰パワーがいまいちなので
おおよそでも5割は回復したところなんだけど、
調子良いからって歩いているとすぐに腰パワーがゼロになってしまうのは、
まだまだ完全体になってない証拠で
高度に発達したエビテンドンの海老の天ぷらは実際の身の大きさと衣でかさ増しされたものの見分けが付かなくって、
ここでもう何百回としゃべっている、
まあ長かったから半信半疑で無駄に衣でかさ増し長さを増やされていて味も信じていなかったけど、
一口囓ったら
これ衣の方が美味しくない?って
後日大将にお礼を兼ねて行ったときに秘密を明かしてくれた話しによると
むしろこれ衣が美味しいんじゃん!って
美味しく匠に調合されていた衣にあったのよ。
それ以降あの美味しい海老天丼を超えるのにはまだ出会ってないのよ。
味の良さの意味でも、
私のワールドレコードだわ。
たしかにでもそれで
このスタミナ不足に対抗すべき海老は美味しいけど、
スタミナがそれで補給できるかどうか?ってのはまた別の話だし
サメ映画がサメの登場の有無と関係ないぐらい全てがサメ映画になるように
たしかに
劇場版スポンジボブの「クラスティクラブ」のオーナーのハンバーガーレストラン店のカニカーニはカニだったわって。
これも何百回と言ってるけど
パフィーのカニ食べに行く歌を歌いたくて「アジアの純真」をディージェーにリクエストしてしまう、
お願いディージェー!ってお便りリクエストしちゃうところよね。
海老のスタミナ炒め!ってのがあったらまた話は別だけど。
うふふ。
ナッシングよ。
何も食べなかったわ。
でも確実に空いているわ。
苦味がなくて美味しくスッキリできて
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
アマゴイーッス
今日は五月七日、つゆりという苗字の人がこんな漢字らしいです。
なんでも旧暦の五月七日に栗花落祭りってのがあったみたいな由来があるらしいです。
その栗花落祭りってのを探したけどなかったの雨乞いにしました。
世界的に見れば千三百万人も居られるんだと、大体六百人に一人ぐらい?居られる計算でしょうか
栗花落の物語にしても、エイズ孤児デーにしても、家族を早くに亡くされるという点で共通している部分があったので奇妙な因果を感じたものです。
強調して現在現行リアルタイムのロシア軍の予測保有戦力を考慮したもの。
北海道西部は日本海が広がり、現在のロシア海軍が保有する全揚陸艦を用いても電撃的に北海道の一部地域を制圧掌握できる戦力を揚陸するのは並大抵のことではなく、海上自衛隊の保有艦艇の約半数および航空自衛隊の航空機の約半数で完封、1/3で撤退を余儀なくされる可能性が非常に高い。
これは北海道西側に北海道侵攻のための橋頭堡となる離島が存在しないためで、自衛隊は自在に補給線が確保できるのにロシア軍は長距離の補給線を維持し続けなければならない非対称戦となることが濃厚であるため。
加えて、自衛隊は北海道を侵攻するロシア軍を独力で追い返せる戦力を保有しつつも米軍と連携することで一層の消耗抑制へ努めることが予測され、ロシア軍はほとんど消耗しない軍隊と対峙する必要のある北海道西部ルートを選ぶ理由が無いと思われる。
ロシア軍が北海道西部から侵攻するには北海道西部全土へ文字通りの昼夜問わず常時絶え間のない高火力ミサイルによる爆撃を敢行し続ける必要があり、現在のロシア軍にはそのような戦力は存在しないため、北海道西部沿岸への高火力ミサイルによる爆撃はハラスメント以上の効力を発揮しないと予測される。
ロシア軍の戦術ドクトリンを考慮すると、縦深攻撃を仕掛けた後に複数のルートから多面侵攻を仕掛ける可能性が高い。
縦深攻撃のターゲットは自衛隊北部方面隊の根拠地、つまり北海道の自衛隊駐屯地であり、自衛隊北部方面隊の即応迎撃能力を奪いつつも北海道北部および東部からのロシア軍陸戦力揚陸するための時間を確保することが狙いだ。
北海道北部および東部の侵攻ルートとは、すなわち樺太および北方領土国後島からの侵攻であり、前項で挙げた補給線のための橋頭堡の確保にこれら離島が上手く機能すると思われる。
しかしながらそれは北海道秋季までの話だ。
北海道北部および東部は冬季に流氷で覆われることが知られており、電撃的な侵攻により北海道北部および東部を制圧し掌握下へ置いたとしても冬季となれば流氷により補給線が物理的に寸断されてしまう。
ロシア軍がこの様な状況を回避するためには北海道全土を電撃的に制圧し掌握下へ置く必要があるが、それは北海道の自然環境が許さない可能性が高い。
北海道の中央には山脈が広がり、東西南北への進軍を阻害する地形となっており、多大な時間を要することが予測されるためだ。
北海道中央山脈により時間を浪費し続ければ冬季が到来し流氷により補給線が寸断され、更に時間をかければ春季が到来し北海道の大地は泥濘となる。
しかも北海道東部には湿地帯である釧路湿原が存在し、国立公園のために開発が進んでおらず侵攻の足止めとなる。
当然ながら自衛隊北部方面隊は中央山脈へ拠点を構築し、本州より補給を受け続けながらロシア軍の補給線へハラスメントを行いつつ冬季春季を待つ遅滞作戦を取る。
積極果敢に反撃せずとも自然環境がロシア軍を追い詰めるため自衛隊は消耗抑制へ努めれば良いのだ。
自衛隊がロシア軍と正面からぶつかり独力でロシア全軍を撃破できるか?と問われれば不可能であると言わざる得ない。
しかし、自衛隊が北海道という地の利を活かし消耗を抑制しながら遅滞戦術を取ればロシア軍は多大な犠牲を強いられ、しかもその犠牲に対して得られる成果が無残にも非常に乏しいものとなる可能性が高い。
その上で日米同盟がしっかりと機能するのであれば現在のロシア軍が北海道侵攻を成功させる可能性はより著しく低くなる。日米同盟が機能しなくとも成功の可能性は低いのだ。
ロシア軍による初手と予測される北海道の自衛隊駐屯地への縦深攻撃を防ぐにしても、自衛隊北部方面隊の即応迎撃行動を取るにしても、自衛隊北部方面隊への本州からの補給線構築にしても、最大の懸念は日本国内政治である。
日本政府がしっかりと日米同盟で米国と信頼を築けていれば、今般のウクライナのようにロシア軍による縦深攻撃の情報を得られるかも知れないし、情報を得られれば自衛隊北部方面隊戦力を現在よりも分散するなどして掃討されることを防ぐ動きも出来る。
自衛隊は命令がなければ動けないので即応迎撃行動にも命令が必要であるし、補給線構築にも命令が必要であるため、日本政府がしっかりと侵略へ対して日本国内政治へリーダーシップを取る必要がある。
当然ながら仮想敵国へ対して平和外交を推進する必要もあるし、平和外交のため抑止力としての戦力整備が必要だろう。
日本国憲法へ記されている通り日本国は平和を希求していくべきなのだ。戦争をするために生まれ落ちた者なぞ誰も居ない。
だからこそ考えよう。
平和を維持するためにはどうしたら良いのか、最悪のシチュエーションとして他国が攻めてきた際にどうしたら国民を家族を大切な人々を守ることが出来るのかを。
今の時代と逆行してるけど、垢擦りでしっかり洗うと肌の調子がいい。
週に一回か二回しっかりした硬めの垢擦りで洗うと背中のゴワゴワした感じがなくなって気持ちいい。
ただ力いれると肌が負ける(結構痛い)から、しっかり泡立てたものであまり力をいれずに肌の上をくるくるなぞる感じで全身を洗う。
あとこれは怒られるかもしれないけど、ついでに顔も垢擦りで洗うといいよ。身体以上に優しくね。
垢擦りでしっかり洗うと分かるんだけど、ビックリするくらい肌がスベスベになるしなんかモサッとした感覚がなくなる。肌のトーンも上がる。
保湿は安い化粧水(顔はしっとり豆乳イソフラボン、身体は大容量のハトムギ)を塗った上にプロペトを薄く塗ってる。
プロペト塗るのめんどくさいときはジョンソンの安いボディークリーム塗ってる。
変に高い化粧水使うと荒れるから最終的にシンプルになった。極潤は顔が腫れた。
ベタつかない水みたいな化粧品に変えてからおでこが変に油っぽくなるのもなくなった。
あとはあすけんやって分かったことだけど、常に不足気味だったビタミンA補給のために肝油を一日一粒食べてる。
ビタミン不足してるなーって日だけチョコラBB飲んだりしてる。
毎日飲むと高いから不足してる日だけ補充する感覚で飲むと結構持つからいいよ。
擦ったり保湿ちゃんとしたりしないと将来に響くよ!って言われても30代40代のために貴重な20代の肌を汚くするのは嫌だからやめらんないんだ。
この方法にしてからニキビもでなくなったしアトピー症状も落ち着いてきた。
目元の赤みも消えて肌のトーンが上がったからノーファンデでもあまり気にならなくなった。薄化粧でいいから肌の負担も減るし一石二鳥!
沖縄そば対決してたんだけど、
出汁のお鍋をひっくり返しちゃって
超ピンチに!
沖縄そばの麺をきっとナポリタンにしてピンチを奪回してライバル校のあのお嬢さんをぎゃふんと言わせるのが今日の回だと思うけどまだ見てないわ。
たぶん、
ナポリタンを食べて悔しいけど負けね!って言うに決まってるし、
暢子がピンチの時にシークワーサー囓ったら強くなれる!って形式じゃない!
てーか!
てーかよ!もうシークワーサー囓っておいて負けたら話し的におかしくなるので、
もうこれは暢子がシークワーサー囓ったら強くなって勝てるフラグだわ。
暢子がやけくそになって「やったるかいさー!」って言うのが笑っちゃうし
おかえりモネのモネちゃんは嫌いじゃないけどなんか重いのよね。
まあそれはともかく、
暢子がシークワーサー囓って「やったるかいさー!」って言ったら無敵フラグが立って敵を圧勝するのよ。
でもさ、
あの憎たらしさを画面越しでもむかつく感じで演じるって逆に凄いわ!
『おちょやん』のちよのお父さんのテルオのトータステンボスの忍びない方とかどちらでもないけど
トータス松本さんが演じていて、
あんなカスな男いないっしょ!って演じきるのは役者さんはすごいなぁって思うのよ。
ただの仲良し倶楽部の料理沖縄そば物語沖縄編になってしまいかねないじゃない。
あとあともしかしたら、
ものすごいストーリー最後まで一緒にいる良き仲間になるのも朝ドラあるあるなのかもしれないし、
大泉洋さんの人気バラエティー番組『おにぎりあたためますか』の出てる人のお父さん役の息子も
あとにーにがお金騙されて持って行かれたのも
ナポリタンでうやむやになって
あの1000ドルどうなった?ってそこも気になるし、
『わろてんか』鈴木京香さんの役の人はアメリカに行ったままでそこの伏線なんも回収してないきっと書きたかったけど描ききれなかったところかもしれないわ。
アメリカ行って何してたのよ?ってあまりのノータッチさ加減にそう思ったわ。
サザエさんとは違って、
毎回回の終わりで、
続きはどうなるの?ってハラハラドキドキさせるのが朝ドラの醍醐味でもあるし、
しかもにーにたちの呼び込みも効いてか美味しい票をどんどん取り込んでいた矢先に
鍋ひっくり返すもんだから、
こうやって揺さぶられるのは久しいぶりだわ。
もうさ、
もうナポリタンで勝つに決まってんだけど、
どう打ち負かすかが見所よね。
そしてきびだんごで仲間にするように、
ナポリタン食べて改心させて欲しいところよ。
あ!でもあれよあれ、
歌子このお祭りで歌歌うんじゃなかったっけ?
うかうか沖縄そば食べてる場合じゃないんじゃね?って思いつつ、
とりあえず
どんなナポリタン技を繰り出すか大谷翔平選手の二刀流より楽しみよ。
うふふ。
月替わりでここの欄は変わるので5月になってみて初めて頼んでみたわ。
うーん、
ほんのり香ばしくトーストで焼いた暖かいコッペパンにコロッケを挟んであるの。
美味しいけど、
ってやったら絶対難しいんだろうけど、
まあ月1のお楽しみで話のネタになればいいってことよね。
休日はゆっくりボーッとした時間を過ごせて何もない時間も大切なんだなって思ったので、
何もしないお休みもいいのよ。
分かるかしら。
水分補給はしっかりとね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
当初は一週間も持たないだろと言われてたウクライナの戦争は未だに終わる気配がない。
この構図を打破するには
1. 兵糧攻め、キエフへの一切の物資輸送を停止させて全員餓死するのを待つ
2. 水攻め、といってもそういう地形じゃなさそうだから川をせき止めるのはできないかもしれないが要は大量破壊兵器で一気に押し流すのだろうか
3. ゼレンスキーが白旗をあげる、これ以上は本気で国がやばいとなるならこの決断もありだろう。
兵糧攻めをするにはNATOの補給部隊や人道支援の人々を攻撃することになるし、水攻めなんかしたらますます第三次世界大戦になる。ロシアがウクライナとの戦局を決定する規模で果たしてやるかというと流石に疑問だ。プーチンを暗殺してでも止めるんじゃないだろうか。そうしてほしい、やらないでほしい。
ではゼレンスキーが白旗上げるのかというとこちらも大いに疑問だ。なぜなら補給を受けているからだ。続けるだけならいつまでも戦争が可能だ。
保守陣営は当初、国生みだのナショナリズムの萌芽だのと他国の都市が破壊され人々が殺されたり犯されたりしているのを見ながら拍手喝采をし、最近でも国民が諦めないのはゼレンスキーが優れた政治家だからだなどと言っててむかっ腹がたった。
橋下とかがゼレンスキーはとっとと白旗開けて戦後処理に入るべきだ、続けてもいいことはない、ということを言えば自国民がロシアに蹂躙されるのを良しとするのかと向こう傷は男の勲章、背中の傷は男の恥だと言わんばかりに停戦反対の立場を取っていた。
戦争を続けようがやめようがウクライナは破壊される。国民は歴史ある美しきウクライナを守ると頑張っていたが哀しい話だ。
俺はゼレンスキーは命がけになるだろうがとっとと戦争終わらせてNATO巻き込みながら戦後交渉に望むべきだと思っていたし、そのほうがみんな負けるな頑張れというより遥かに英雄に見える。
優れた政治家ならそもそも戦争にしないでウクライナの国益を最大化する方に邁進してたんじゃないだろうか、戦争という選択は果たして優れた政治家のやることなのだろうか。
戦争のリスクがあるしクリミア半島奪われてるのにNATOに入るのか入らないのか玉虫色な態度を取り続ける政治家が果たして優れているのか。
戦争を長期化することは?次々に都市が消え人命が失われている人々に頑張ろうなんてよく言えるな。我々日本人がかつて痛い目を見た構図そのままじゃないのか。
保守なら日本の経験を踏まえて圧倒的な物量差がある相手との戦争がいかにやばいかをしっかり述べるべきだと思うんだよな。
敗戦して日本は彼らから見たら唾棄すべき最低な国に成り下がったんだろう?敗戦までやらせるのか?敗戦まで行けば全部戦勝国の言いなりだ。西側の介入はあるかもしらんけどせいぜいロシアにウクライナという国を尊重してほしいと言うくらいなんじゃないだろうか。
私は保守というのはブレーキであり、改革はアクセルだと思っている。
改革がアクセルを踏み込みすぎないようにチクッとブレーキをかけるのが保守だ。
ウクライナの戦争についても、保守がアクセル踏みこませてて誰一人ブレーキ踏みにいかないという地獄のような構図にしてしまった。
しかも最近ウクライナのこと話してる保守が見当たらない。アイツラどこ行ったんだろう?ウクライナはさておき国防を語るのにいいタイミングなのかな?
なんか腹たちすぎておかしくなったようだ。
「【食事中の水分補給】水を飲まないほうがいいは嘘だった?実験結果を紹介」
https://ulunom.tokai.jp/column/detail/197
こういうタイトルだけど
「しかし、水を飲んでから胃のpHが4上昇していた継続時間は3分間でした。この実験の記録は、「水を飲んでも3分後には胃のpHがもとに戻る」ことを証明するものといえます。」
という事は、3分といえど実際に胃液は薄まってしまうらしいし、しかもその時に飲んだ水の量は僅か200mlだけ。
200mlといったら一般的なペットボトルのミネラルウォーターである500mlの半分未満なので、やっぱり食事中に普通に水を飲んでしまったらアウトな気がする
腰パワー王のところに腰パワーを授かりに行ってるんだけど
以前腰パワー王のところに行っていたときのことを思いだしたわ。
腰パワーを授かっても
まだ腰パワーが安定していないので、
腰パワー王がもう来なくて大丈夫ですよ!って言うまで腰パワーが定着安定しないのよ、
きっと。
そんでもう一つ、
まあ波のようにと言ったような例えばの例えがいいのかしら。
腰も歪みを直した波というのが股関節に、
まさにシワ寄せが来るのよ。
翌日股関節が痛み出すという、
腰を治したら
股関節に余波が出てしまうってことなのかも知れない最新研究の結果はそんなことは言ってないけど、
私的には
たぶんそう言うことなのかな?って思うのよ。
そんで、
腰パワー王に診察前
右の方でしょ?って
腰パワー王は問診とかヒアリングとか一切こっちの事はあんまり尋ねられることは無いんだけど、
分かっちゃうみたいよ。
壁一面メニューが貼ってあるベテラン大将が切り盛りしている家庭的な町中華の
そのたくさんのメニュー表は
それと一緒だなって思ったわ。
たまに行って何年か毎に何回も通っているのに
腰パワー王は前者の方なので、
首グキってやるとき緊張感が走る技を掛ける人たちなのかしら?
もし腰パワー王がいなくなってしまったら、
次どこに診てもらったらいいのかしら?って
不安になるけど、
きっとたぶん柔道整体師で検索すればきっとハッピーになれるかも!って今さらハッピーターン粉増量版が有ることに気が付いたような時と同じ気分よ。
ああ!そう言うことか!って
見掛けの派手さとは違って痛くないのよね。
まったくぜんぜん。
腰パワー王が腰パワー安定しましたもう大丈夫ですよ!って卒業証書をもらったら、
腰パワー王に直してもらった腰は大切にして労って使わなくちゃ!って2年ぐらいは思うんだけど
これはマジで繰り返したくないので
腰はもう痛いのはゴメンなので慎重に大事にしなくちゃって
そう思ったわ。
まだ卒業してないけど!
うふふ。
セクシーヤミーでいつ食べても美味しいところがタマゴサンドのいいところね!
もう世界はタマゴサンドだけで良いじゃん!っては言い過ぎだけど
私はそんな勢いよ。
あのたまーに行く足繁く通っていないパン屋さんのさ
レタスタマゴサンド売ってる!って車内から見えるところがまたいいところじゃない?
お店に行ってレタスタマゴサンドが売り切れだったら悲しいでしょ?
そのぐらいいいなって思うの。
買い物行けてないので全然デトックスウォーラーがイケてないわ!
暑くなってきたところもあるって言うから
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
腰パワー温存で腰異常ステータスが付いたままな今日この頃いかがお過ごしかしら?といいたい風な優雅に装いたいところね。
ゲーム三昧だわ。
このゲームの話しばかりで恐縮なんだけど、
おかげさまで!
ついにやったわよ!
いやクリアと言うべきなのか、
今まで思っていたゴールが、
もはや序章だったというオチ!
おそらくラスボスだと思っていたボスの階より下の謎の方を解き明かすために、
噂では真のラスボスがいるらしいのよ。
そんで、
残りの階の敵がマジ太刀打ちできなくて、
こっちは最強装備で楽ラクだぜ!って余裕ぶっこいていた分、
辛い思いだわ。
でも人は涙の数だけ強くなり成長するものよ。
全滅してもすぐに救出部隊を投入して復活させられるようになったのよ。
あの全滅したら絶望的になるのには、
もうさようならよ!
行方不明や石化されて置いてけぼりされた仲間も全員救出したし!
あの行方不明者捜すアビリティーの仲間の近くに来たら表される数値、
でも一瞬でそのルールが分かった途端、
なんだか本末転倒な気もするけど
宝物が隠されてあるマップの座標の数値が
私は数学大嫌い苦手なので
あと、
この形のマップの箇所を探せ!もそこにお宝が埋まってるんだけど、
全99階ある中から覚えているピンポイントで目指さなくちゃいけないので、
これもお宝探し骨が折れそうよ。
再三言うけど
いままでさー
それ以降の深階分は本当に歯が立たないのよね。
どれぐらい歯が立たないかって言うと
こっちのヒットポイントは30000台ぐらいなんだけど
私がチラッと見た敵とかだと1,000,000台のヒットポイントの敵とかいて、
相手の的のアクティブタイムバトルのゲージが貯まるスピードも異常に速いし、
お手上げね。
もうさ、
このぐらいの敵クラスになると
こっちが強くなってもとてもヒットポイントだけだとしても
上回れる自信が無いわ。
もうこのゲームやってない人から言うと何言ってるかよく分かんないと思うけど、
やっと倒してゲームが終われると思ったけど
終われなかったわ。
でも一段落ついてるのかどうだか分かんないけど、
そう90階のラスボスはね。
でもここからが本番なのかも知れないわね。
とりあえず、
一旦私はしばらくは『ダンジョンエンカウンターズ』から離れたいところね。
あのカービィのほのぼのした世界で敵をなぎ倒すんだ!って思いつつ、
『ダンジョンエンカウンターズ』にはクリアしてハッピー!って演出すらない味付けだけど、
やっぱりもうここまできたら、
90階より下のダンジョンを制覇すべくべきまくるべきなのよね。
散々これまで全滅させられて救助隊をむかえて助けに行ったこと幾数回、
全滅なれしたので
もう全滅は怖くないわ!
うふふ。
しばらくはまた腰パワー王のところに通わなくてはいけない
ミッションがあるのでね。
しばらく大人しくしておかないと、
って言うより寝返りが緊張するわ。
激痛が走るのよね。
怖いわ~。
慎重よ。
私はこれかな!
昼間はうんと暑くなりそうだって言うし、
水分補給はしっかりとね。
とねとね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
シュウジンーッス
今日はご機嫌になる人が発生する日ですね
僕はそういう遊びをする気はないですし、現行法では認められてないのでなんとも言えませんが
鬱屈した日々に解放を求めて多幸的な気持ちになれる手段を求めるのは社会の常なのでしょう。
それこそ毎日どこかで自分自身に「幸せになってはいけないよ」と囁く生活でもしてない限りは専ら幸せだとか喜ばしい瞬間をどこかに求めるものなんでしょう。
とはいえ、法律のギリギリの部分で遊んでて、どこかで『まだここはセーフ』みたいな話を聞かされてたのにいつの間にかアウトになってる、なんてことは割とありますし
やっぱり合法の範囲内で解放される部分が見つかるのが一番害がなくて良いんでしょう。
最近サウナにハマってる人も多いですし、アレもそういう合法の範囲内で出来る感じのムーブメントなのかなと思って眺めています。
まぁくれぐれも水分の摂り方に注意して楽しみましょう。
気温も高くなる時がありますしね。
主人公が幼少期の時に早く亡くなりがちなのは朝ドラあるあるなのかしら?って思うんだけど、
今回の朝ドラ『ちむどんどん』はしっかり毎回観るように楽しめているわよ。
そんでさ、
賄いを作るお仕事をしていて、
あの奴隷がぐるぐる回しているやつを延々と回し続けているんだけど、
それはいいとして、
賄い作る役で入ってきたのに、
熱々の賄いをほっぺに当てて熱い!熱い!熱い!って言う
上島さんばりのシーンがいつ出てくるんだろう?って
他にも
押すな!押すな!の押すパターンのとか、
そんなシーンいつ出てくるかってドキドキしながら観ているんだけど、
そんで、
そこはファンタジーハートウォーミング要素を盛り込んでいるのかな?って思うのよ。
でもきっと
シーンでは写ってないけど
ぐるぐる回す肉体労働もしながら、
賄いを作ってるって思ったらなんとなく3ドルもらっても収まるところよね。
肥後さんの肥後さん役はたまにドリカムの中村正人さんの役もしつつ
もしかしたらその労働のシーンでしか登場しないのかも知れないだけに
そんで
主人公の暢子がシークワーサーを囓ったら強くなる!って記号的に現れるシークワーサー食って強くなる!って
これからもピンチになったらシークワーサー食べてピンチを乗り切ること待ったなし!な展開になると今からそう思うと、
シークワーサーでた!って
徳川光圀さんが印籠を見せるぐらいな勢いで
敵をひざまずかせると見せかけて
徳川光圀ラーメンを日本で一番最初に食べた人は出前一丁だった!って
だからきっと
シークワーサー食べて乗り切るんだなーって。
暢子に対するメカ暢子が登場したら
シークワーサー1.5倍だー!って
まるでスーパーカップ1.5倍の勢いで
あれ麺が1.5倍バージョンじゃなくて、
だからややこしいな!って
でも
きっとシークワーサー3つぐらい3倍シークワーサーで技を喰らわすんじゃないかしら?って
そんでさ、
八方塞がりになってしまうので、
いい加減録画のハードディスクの容量を大きく開けて色々な録画のものを消化したいとはいつも言ってるけど、
とりあえず、
今日明日の分の空ける分だけ録画するスペースがあればってやりくりしてるんだけど、
あれって増設出来ないのかしら?って思うけど
機器が壊れたら新しいレコーダー買っても繋げて再生できないので、
本体もろともハードディスクも繋げても一緒にどうしようもなくなってしまうのよね。
でさ、
これって何か何とかならないの?問題あるわよね。
せめて、
外付けのハードディスクを他のレコーダーに繋げて再生できるようになれば、
自由自在に録画コンテンツがティーバーを介さずとも快適に閲覧出来ると思うだけどなぁ。
いつでもどこでも、
ユーチューブ感覚で録画したテレビ番組を見れるようになったらいいのに。
実際離れていってる俗に言うテレビ離れがあるのよね。
録ってもよその方法で見れない、
ティーバーも結局ほぼ例外を除いて1週間以内で観なくちゃいけないし、
テレビ局ごとの動画再生アプリを入れるのも煩わしさを越えて観なくてはいけないし。
そうそう!
うふふ。
どんなクチって?
限りなくアヒル口に近いわ。
搾りピンクグレープフルーツ果汁と炭酸ウォーラー。
朝の目覚めはこれで決まり!
だんだんと暑くなってきたので
水分補給はしっかりとね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!