「ドラマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドラマとは

2023-06-11

アラサーの初失恋

恥ずかしながら、アラサーになってはじめてちゃんと人を好きになって、振られた。

まり失恋した。

オタクなので好きなアイドル漫画キャラクターはたくさんいるが、現実的に誰かを好きになることなんて中学生以来なかったから、どうすればいいかからず空回りしてしまった。

まあそんなことはいいんだけど、失恋ってこんな辛いのか、と思った。みんな知ってると思うけど。

好きなアイドル恋人ができたり、結婚したりしてそれなりに苦しかったり、思いが相手に届かなかったドラマ映画登場人物感情移入して辛くなったりしてきたけど、すべて想像上の話だった。

友達失恋話にそれは辛いよね…って共感したつもりで、その友達の悲しみを思う気持ちに嘘はなかったけど、今考えたらなんもわかってなかったかも。

失恋ソングきいてかなしいね…とおもうことはあったけど、ほんとうになにもわかってなかった。

経験した人のみがなにかその物語を生み出せるとは思わないんだけど(魔法が使えなくても魔法使いの話で人を感動させることができるように)、失恋した今なら名曲失恋ソング作詞してこの世の人々を共感の渦に巻き込める気がしてるわ。

わたしがいま女子高生ならインスタストーリー真っ黒背景にちいこ文字で振られた悲しみ綴ってるとこだわ。そういうのいまでもするのかな?しらんけど、アラサーなので…

でもまあこうして匿名ブログに書き込む時点で同じようなものだし…

こんな思いをするのなら花や草に生まれたかった、という有名な言葉があるが、今ならあの気持ちわかります。あれ以上に苦しい気持ち表す言葉知らん。歌詞とかでこれより共感するものあるのかな?ていうかおたくからそもそも失恋ソングなんてそんなしらん。きかん。最初失恋ソング共感したつもりで…みたいなはなししたけどべつにもとからたいしてきいてないわ。いまだに通勤中はカードキャプターさくらとかおジャ魔女どれみOPとかきいてるわ。

こんなに悩んでもどうにもならないから、さっさと別の人間を好きになって、失恋ソングTikTok若者に大バズりして今年の紅白でよ。

じゃあの

2023-06-10

五ヶ月で新卒入社した会社を辞めた

内容はタイトルままである。ある程度時間は経ってそろそろ時効だろうと思うし、今更ムカつく発見をしてしまったので書こうと思った。会社のクソさはまあ世間によくあるレベルかもしれないし、私が悪い部分もあると思うので、あたおかブラック企業被害者の話と思って読むとがっかりするかもしれない。

このような場に文章を書くのは初めてなので、多少の粗や慣れていない部分は目をつぶってもらえると助かる。 

また、記憶違いなどもおそらく含まれるのでそこは了承の上読んでほしい。

まずは、特定防止のため詳しいことはぼかすが会社のざっくりした説明をしたいと思う。

業種はメーカー、規模は割と大きい方ではないかと思う。一般家庭に流通するような商品は少ないため、一般知名度は多分ない。私も就活で受けるまで知らなかった。

同族会社創業者一族は神扱いされているので、社内報には会長の頭おかしコラム修正もされずに掲載されたりしている。(入社した月は「ウクライナロシアに早く投降すべき!」とかいう内容でマジでドン引きした。しか感想を書かされたりした)

創立パーティーコロナの影響で一般社員は参加できないのに、上層部取引先だけで数千万だか億だか使ったらしくてこれまた引いた。パーティーはどうでもいいけど、ただでさえ人手不足やばいのに人件費ケチってふざけんなよって思った、入社数ヶ月の社員にこんなこと考えさせるなよ。

私の配属は、地元の小さい営業所だった。一般事務は配属先ごとの採用だったので、採用試験を受けた時点でこのことはわかっていた。

所員は営業新入社員事務を合わせて10人弱。(私は一般事務だった)

コロナ宿泊研修ができないからと一日座学やった後いきなり配属先に行かされたのだけれど(今思うと、3月末の忙しい時期に新人を送り込むとか人事は現場のこと考えてなさすぎだろ)、配属初日に「元からいる事務の人は6月で辞めるから7月から新人二人だけでよろ!」って言われた。

初日の私は呑気に「早く仕事覚えて頑張らないとな〜」とか思っていたけど、後から考えると本当に頭おかしいと思う。

当時1年弱前に一人辞めて以来事務は一人だったらしいけど、その時に一人中途で雇うべきだったんじゃないか? 残された人は一人になってから残業も増えていたらしいし、何年もやっていた人がそんな状況なのに、7月以降新人が二人だけでやっていけるわけがないだろ。新人二人がベテラン一人の能力にもならないのは火を見るよりも明らかなんだから

「いい人が見つからなくて〜」とか「同期二人の方が力を合わせて頑張れると思って〜」とか色々所長と事務の先輩は言ってたけど、なんでお前らが採用活動サボったせいでこっちが馬車馬のように働かされなきゃなんないんだよ。

会社的には辞める場合は夏頃までに申し出→新卒採用する→新卒仕事を教えて5、6月に退職って流れがスタンダードらしいけど、時代遅れからさっさと辞めて中途とか非正規の人もっと雇った方がいいと思うぞ……? 一般職は原則異動がなくて社内で人材補充できないんだから余計。

まあそんなこんなで事務の先輩は私が入社して数ヶ月で辞め、7月〜お盆前はおそらく繁忙期なのもあってかなり忙しかった。

日中は私と同期、一番年が近い営業の男(事務の人手が足らなすぎて去年からずっと内勤らしい)の3人で仕事をしてたけど、昼間は注文作業に追われるせいでそれ以外の仕事が全部定時後にならないと出来なかった。

残業が多いと作業効率が落ちるしただでさえまだ慣れていないのもあって、一度朝礼で一人ずつ話をさせられる時に、業務量の改善を求めたことがある。他社の友人は話を聞く限り、その頃まだ研修中だったりO J Tがついてちゃんと一人一人の能力に合わせた仕事を振られている印象だったのに、私のこの状況はおかしいだろうと思ったので。

しかし、「◯ねよクソ」みたいなことを言わないように喋った結果うまく話せなかったせいもあったのか、特になんの対応もしてもらえないばかりか内勤の男には「成長のためにはしょうがない」という旨のなんの解決にもならない言葉を吐かれた。

そんなこと言われても実際に育つ前に実際に私辞めたけどな。

営業は4、5ヶ月は工場研修自分が当時の私と同じ歳の頃はろくに仕事もしてなかったくせに怒るのは今でも本当に納得できない。

私が若い女から電話でナメた口をきいてくる奴は多いし、営業に言われて電話をしたはいいけどわからないことが多すぎて取引先に迷惑をかけたり(私も悪かったと思ってるけど、取引先の人も保留にせずに「ごねられて困ってるんだけど」とか言うのは辞めた方がいいと思うよ、そもそも私全くそんなことなかったのでそっちの勘違いだし)、営業の男がしないようなゴミみたいな経験させられたんだが、こっちは。

類友理論クズ会社取引先はクズってことなんだろうな。

そもそも営業残業時間がおそらく月80時間くらい行っている(営業残業代は出ないため誰も記録していないので実際の時間はわからない)し慢性的人手不足からこっちに気を配る余裕がないんだろうけど、そんなところに新入社員を配属させるなよ。

理想論だろと言われそうだけど、きちんと部下を管理できる余裕がない環境新卒を入れるべきではないし、教育係を明確にしないのも悪手だと思う。おまけに面談とかもないか相談できる環境もなかったし。それなのに8月の会議事務職はハブ)で、「そろそろ内勤の男を外勤にして日中の注文作業とかは新人二人だけでやらせよう!」という話をしていたらしくて本当に呆れた。入社して半年足らずの新人に何ができると思ってるんだよ現実見ろって言いそうになった。

まあ現実は見られてるのかな、ミスして怒られることは多かったから。でも状況を改善しようとしなかっただけなんだな。

その後、7月後半〜8月前半の残業時間が40時間を超えていたことに関して人事に何か言われたらしく、所長に軽く注意された。ちなみにその月は土日が多かった&お盆休みを挟んでいたので、あのペースで通常の日数残業していたら50時間くらい行っていたと思う。

「後回しできる仕事は次の日以降に回して早く帰れ」という全く改善策になっていないアドバイスをいただいたけど、そんなことをしても次の日の残業が増えるだけだろ。

その前にも「早く帰れよ」って言われたことあるけど、やっと仕事が終わって一息ついたところで言ってくるからタイミングおかしかった。

このあたりで、私はかなり真面目に転職を考え始めた。

また、この時期から営業の男のうちの一人に当たられることが増えてストレスがかなり溜まっていた。

私が何かした時の説教がやたら長かったり(しかも言い方のモラハラ臭がすごいしそもそもミスの原因がその男にあることも多かった)、日中は高確率社用車で寝ているかゲームをしていることが多い上に電話での機嫌が日によって悪かったり、第一印象は悪くなかったものの化けの皮の剥がれ具合がひどかった。

私がメールでその人からまれ仕事をうっかり忘れた(件名が無視しても大丈夫メールと似ていてとても紛らわしかったせいもある)時に、「お願いしていたはずですが何故対応していないのですか。期限もあなた希望通り記載していますよね? 理由を教えてくれませんか」(ほぼ原文ママ)というメールを私の退勤後に送ってきていた時は、マジで大丈夫……?って思って思わずメールスクショしてしまった。この文章もその時の写真を見ながら打ってる。

逆にうっかり以外に理由あると思った? 自分が嫌われてるからだって思った?

その他にも、お盆で出勤人数が少ない時に大量の注文を私一人に押し付けてきたり(普段2、3人でやるくらいの量はあった)、そのせいでできなかった注文(急ぎでもなく私が担当と決められていたわけでもない)を次の日出勤の人に残しておいたら、「他人仕事押し付けるな」とか言ってわざわざ処理せずに私に残していたりしたかマジで嫌いだった。

数日来ない私に残しておいて平気ということは急ぎじゃなかったということだし、私の判断は何も間違ってなかったっていうことでしょう? それに人に仕事を振っておきながらその管理ができないってお前にも問題あるということじゃないか

その男は所長とか取引先にもよく怒られているみたいだったから、その分おとなしそうな私に当たっていたか無能な子に指導してあげる自分に酔っていたかだろうな。自分の機嫌は自分で取れよ。

まあ私と同期、仕事能力は大きな差はなかったけど同期は愛想がよくてコミュニケーションもしっかり取れる子だったし、私は無口で気配りとか気の利いた行動できないしそりゃいじめるなら後者なんだろ。

8月後半、マジでメンタルがやばくなり親の勧めもありに近所の心療内科に行った。(出勤前は毎日のようにボロボロ泣いていたし毎日死んだ顔をしていたので)

病院では「仕事辞めたい? じゃあ診断書書いちゃうね!」という超軽いノリで適応障害診断書を発行してもらえたので、休み明けの仕事の後に所長に退職を切り出した。

時間取って欲しいって言ったらすぐに応じてくれたし、無駄に引き止められなかったのはよかったけど、後で思い返してみると案外問題だらけだったと思う。

まず、詳しい話を聞かずにいきなり「じゃあいつ辞めたい?」って返したのは雑すぎるんじゃないか? 

「大切なのは自分から無理しないで〜」みたいなことを言っていたような気もするけど(録音はしてあるけど面倒なので聞き直していない、すまん)、普通だったら何が問題だったのか、どうすれば辞めなくても平気か、くらいは詳しく聞くと思うんだが。私は単発以外のバイトを途中で辞めたことがないか退職する時どういう感じなのかは知らないけど。そもそもあなたたちがこっちの話を聞かずに無理をさせた結果こうなったのだし、病院に行く羽目になった以上私は被害者でそっちは加害者だろ? 最後まで謝罪一つしなかったよな。それにこっちは新卒での短期離職という超不利な烙印を押されたんだが? 向こうは突然辞めるとか迷惑な奴、とか思っていたんだろうけど。

時期に関しては上と相談してから決めるって言われたんだけど(一応8月中を希望した)、翌日の朝礼でいきなり今月いっぱいで私が辞めると全体に発表されてこっちがびっくりした。

普通だったらまずは個別面談で伝えて本当にそれで了承を取ってから発表をするんじゃないか? しかも、まずは所長に相談してから同期に伝えようと思っていたのに、その前に所長の口からわっちゃったし。

内勤の男にはその日の昼に直接話を聞かれたけど、一切私に同情などせず、「なんで同期に相談しなかったの? 謝っておけ」というようなことを言われた。そもそもお前が成長のためとか言って大量に仕事やらせておきながら自分は暇そうにしているのを見てだいぶ私はストレスを溜めていたんだが? 反省する部分はないのか? 

診断書出した当日に会議をして同期以外には話が伝わっていたらしいけど、ほとんどの人から気遣い謝罪はなかったな。まあされても「だったら前からなんとかしろよ」としか思わないけど。

ちなみに有給は一切消化できなかった。事務の先輩は所長の手配で有休一ヶ月半くらい取ってから辞めたらしいから私も手配してくれると思っていたけど、急に辞める裏切り者には使わせてくれないらしい。まあ普通会社でもそうらしいな。5日くらい残っていたから、ちゃんと消化させろって言えばよかったと後悔してる。

退職日が近づいて少しノスタルジックになっている頃、退職手続きが全く進んでいないことを知る。手続きは所長がやるはずなのに、退職願は退職日前日の朝に渡されて送らされた。有給使わせてもらえないことを知ったのもこのタイミング

人事にも一切話を通していなかったらしく、退職手続きについて私が直接電話で人事に質問させられた。なんで管理職のくせに知らないんだよ。普通社員が人事に直接連絡しないので人事に「所長の指示ですか……?」って怪しまれたし、急に明日辞める迷惑な人だと思われた気がする。

そもそも人事に伝えていなかったということは、もしかして営業所内で私の診断書は握りつぶされたのではないか? これが私が冒頭で書いたムカつく発見でもある。

人事くん、見てるー? 人事くんは私が急に辞めたと思っているかもしれないけど、一週間前には所長に言ってあったか退職届やら手続きが遅れたのは所長のせいでーす!

それに自己都合退職になっているけど、営業所の人と仕事量とかがクソすぎて入社から半年も経たずに適応障害になったせいでーす! 

人事、人事面談とかもなく正直採用活動給与計算と数千人分の賞与封筒づめする以外何しているかからない(賞与関係はもしかしたら経理? わからん)けどマジでちゃんと他の社員労働環境かに目を向けた方がいいんじゃないか? まあ私は社会人初心者からそこら辺よくわからないけど。

ていうか私の退職理由を知ってか知らないでかわからないけど、離職票退職後一ヶ月以上届かなくて病院に行けなかったのは本当に恨んでる。まあ全額自費で払えばよかったけど、後の手続きが面倒で行かなかった。

本社に人事に電話したら「ハローワークから書類が届かない」って言われたんだけどそれって本当だった? ハローワークに凸ろうか迷って辞めたけど。

その後離職票以外だけ先に送ってもらおうと思って2回電話して、1回目は折り返すと言われてその後連絡が来ず、翌日もう1回電話したらもう送ったと言われた。

でも届いた書類を見たら、日付がその翌日だったからもう送ったっていうのは嘘ですよね? クソが。

ちなみに離職票が届いた後心療内科に行ったらしばらく行っていなかったかかめちゃくちゃ冷たい対応をされたのでもうあの病院には行ってない。

話が前後したけど、退職日の話をしたい。

最後までクソ会社はクソだった。

本来最終日は引き継ぎとかやり残したことをやるために他の業務を与えないようにすべきだと思うのだけど、内勤の男にはそこら辺がわからなかったのか普通に当日の注文処理をやらされたしその結界1時間半くらいは残業した。そのせいで引き継ぎが雑になってしまったので注文作業拒否すればよかったと思った。最後から逆らってもその後に影響ないし。

当たってくる男は急に仕事(大した量じゃないけど)を振ってきたりしたんだけどマジで嫌がらせだったのか? 退職が決まってからほぼ口利いてなかったけど。

内勤の男は「これは引き継ぎ終わったの?」とか確認してきたし(同じ部屋にいるんだから今日そんなことしてる様子がないのはわかるだろ)、「なんでまだやってないの? 早く帰れよ」という態度で勝手に私の机掃除しだしたりしていたけど全部お前のせいだが?

そんなんだから奥さん子供実家に帰っちゃうんだよ。

帰る前にお菓子を配ったけど、よそよそしい上に早く帰れという態度の人ばかりだったから、職場心証最後底辺まで落ちた。

ちなみに事務の先輩は辞める時にアップルウォッチやらその他個別プレゼントを貰ってたけど、私は同期が美味しいお菓子ハンカチをくれた以外は何も貰えなかった。

いや別にしかったわけじゃないけど。ワタサバドラマの網浜さんですら何かしら貰えていたのに、会社のために頑張って働いた私は何も貰えないんだ……という驚きを覚えた。

今でも毎日のようにあの会社であった嫌なことが脳内フラッシュバックするし、そのせいもあるのかわからないけど半年以上ずっと胃の調子は悪い。

から会社への恨みを書くのはこれで最後にして前向きに生きたいと思う。

同期は本当にいい子だったのでマジで今でも申し訳ないと思っている。会社に忘れた傘取りに行かなくてごめんね、でももうあそこには近づきたくないんだ。幸せになっていてくれ。

他の人は別にどうでもいいや、もう私の中で存在を消去するから

じゃあな。

思いつかない

アニメドラマ映画ゲーム

その「1」が話題になる、売れるとするじゃないか

そうしたら続編が作られる

この、続、2、シーズン2、なんでもいいけど

続編ってかなり多くの割合でマシマシになるよね

ボリュームが増え、登場人物が増え、物語が複雑になる……

ふと

逆ってあるんかなと

逆はあるね

今いくつか思いついた

だけど逆でさらにヒットした例はないんじゃないかなと思ったんだ

思いつく?

未成年から駄目」の帰結

マンガ雑誌女子高校生水着グラビアが見られなくなったり、映画ドラマ女子高校生エッチなシーンがなくなったらリベラルサヨクのせいだからな。

よく覚えておくべきだよ。

2023-06-09

anond:20230607222012

ファーストガンダムネームキャラの死はどんな形であれドラマチックに演出される事が多かった。

物語の基本に忠実なんだけど、これが戦争賛美というならそうだろう。

富野もその欺瞞に嫌気がさしたのか、イデオンやVガンダムでは

ネームキャラでも無意味で陰惨な最期を迎えるのがほとんどとなったのだろう。

視聴者としてはストレスが堪るので、観てていい気はしなかった。

山本太郎氏はなぜここまで演技が下手になったのか

彼がタレントとして俳優として演技をしている時、絶賛はともかく下手だという印象を持っていた人は多くはないはずだ。

しか最近の「パフォーマンス

怒り、涙、悔しさの表現

まるでTikTok素人演技のようだ。いやそれにしてもわざとらしい。

役者には演技にも大まかに癖がある。

舞台演技

映画演技

ドラマ演技

アイドル演技

宝塚演技

歌舞伎演技等々

が、山本太郎はどれにも属さない演技をするようになった。

政治演技というやつだろうか。

馬鹿にもわかりやすく演じなければいけないのが政治家だ。

が、それが通じるのは街頭演説やわざわざyoutubeを見る信者だ。

テレビ流れるものを見る人は信者ではない。

今回の怒り狂った演技、とても下手でしたよ。

芸能界から出直したほうがいいね

2023-06-08

サンクチュアリってNetflixドラマ、ふくよかな男性がたくさん出てくるってことでいかがわしい気持ちで見始めたら、めちゃ怖かったわ。

穏やかな太っちょが好きです。

もしかして俺は手の付けようがないホンモノのコミュ障なんじゃないか

元々コミュニケーション能力低いほうだとは思ってたけど、いうて日本人平均よりちょい低いくらいやろ、程度に軽く考えてたんだよな。

ただ大学卒業して会社員(法人営業)やってると周りより格段に劣る能力を痛感することが多くて泣ける。

全然思い出せないけど例を挙げるとこんな感じ

みたいなことを、慣れとかではなくずっと繰り返してる。

どうも「人に話しかける」「メールを送る」といった処理コストが俺の脳には重たいらしく、仕事を始めると速攻で気力を使い果たして人と関わりたくなくなってしまう。

逆に客先の売り込みとか説明とかは全然楽しいんだけど、上のことができなさすぎて準備時間がほぼないまま突撃して糞みたいな結果に終わることも多い。

とはいえ提案自体は上手くいってもお客さんとの仕事以外の雑談とか会食とかは無理すぎるのでまあ営業としては広がりがなくて終わってる。

先輩も最初は気を遣って遊びとか飲みとかに誘ってくれてたけど、俺のおもんなさとおもんなさそうさを察したのかほぼ完全放置されるようになった。

後輩は今のところ気を遣ってくれてるのかとりあえず媚び売ってくれてるのか、楽しく話せるようにいろいろ話題を振ってくれるけど申し訳ない気分になる。その先輩への気遣いも俺がやろうと思っても全くできない行動なので猶更負い目がある。

最初は一瞬部署が合わないせいかと思ったんだけど、冷静に考えると俺が溶け込めそうな場所なんて殆どない。

かといって適応するために無理すると心が壊れそうなので流れに身を任せて諦めつつある。

人生でこれだけはなりたくなかった、無口で仕事のできないおじさんに、まさに今なりつつある。

仕事でも遊びでもなんでもいいか積極的に人と関わって、それを楽しいと思えるようになっておくって大事だったんだなぁと糞当たり前のことを今さら痛感した。

これからどうしたらいいんだろうな、って質問には色々答えがありそうだけど、そのどれにも応えられなさそうな自分が容易に想像できる。悲しいなあ

新撰組ファンが嫌い

新政府軍のみやり方が汚くて新撰組は綺麗みたいな考えの人が多い。

油小路事件も「悪の御陵衛士退治の中で藤堂が犠牲になった悲劇」のように捉えられているふしがある。

ほぼドラマと一部の漫画きっかけなんだろうから、逆に新撰組の悪を一通りあげ連ねつつ美化してないドラマを作って欲しい。

2023-06-07

anond:20230607144900

件のまとめではNANAが「ロックバンドサクセスものだと思ってたのに昼ドラ延々やっててがっかりした」「レイプされても喜んで結婚するような主体性のない女が主人公教育に良くない」「女には恋愛しか素晴らしいものがないようなメッセージ作品」みたいな的外れ批判ばっかだったけど、期待するものがほんとにおかしいんだよな

愛着形成ズタボロだから薬だの成功だの恋人との絆だのに依存しないと生きてけないようなメンヘラ達の話をそもそもしてるわけで。だからこそ東京の華やかな芸能界舞台にしてるのに(ズタボロ愛着形成に関わりがある)地元メンツの中でほぼ全ての人間ドラマ完結しちゃってるし。

サクセスストーリー要素は有名になって見返せなければ死ぬ!っていうナナの脆弱自尊心表現するためのツールしかない。

ハチ恋愛体質なのも自分キャリアに繋がるようなこれという特技や熱中できるものが(見つけられ)ないか仕事が続かなくてその不安や虚しさを埋めるようにやってる面も示唆するモノローグもたくさんある。同時に自立や自己実現できないのはそんなに悪いことなのか?っていうメッセージもある。

バンド側は成功に取り憑かれて人間として当たり前の情がスカスカになっていくことに自分で病んで自爆していくし。

別に恋愛中心で何が悪いんだよと思うが、別に恋愛讃歌だから恋愛してる訳でもないのは普通に読んでりゃわかる

anond:20230522082021

anond:20230523125629

ファーストガンダムは敵味方問わずドラマチックな死を遂げる事が多いのは事実リアルと言っても視聴者wktkさせるアニメとしてのセオリーが守られている。

それに対してVガンダムはオリファーやジュンコなど無駄死にが多くファーストガンダムへのアンチテーゼが込められているのではと思う。

リーホースJr特攻無駄死にではないけど、正気とは思えない行為ドン引きしたウッソの父は逃げ出した)

anond:20230606101702

5のVisionPro主観ハメ撮りは期待してる

エロじゃなくても主観映画ドラマが増えるといいなあ

主観BLとかどうだろうか

2023-06-06

anond:20230606222330

ガンダムのいいところはプラモ販促利益確保しながら戦争人間ドラマを書いてくれてるところなので、ジャンルが変わったら意味ないんだよね

戦争を描くというジャンルの重さがあるから、どうしてもそれなりにリアリティを追求しないと、戦争アニメとしてのメッセージ性に意味がなくなるし、あんまり適当に描けないんじゃないかなとおもってる

anond:20230606221731

鎌倉殿の13人は予備知識なくてもちゃんドラマとして完成度高かったぞ

  MONO君ってなんちゅうんですか、要するにアホだし、めっちゃ顔面コンプレックスがあった人じゃないですが、なんか、脳みその後ろ側のところがですね、鼻が小さい、低いとかでとち狂ってた

   とき父親の森脇に何かされ整形成功したんで、こう、平成20年6月に堂々とネット進出したわけじゃん。その頃だったからよかったんだよ。

    東京理科大ゲームを作っていたんじゃなかったんか、松重豊は、私の若いころの感想だと、ださいドラマで食い物を食べて歩くサラリーマンと思っていたんですね

   でもMONO君って形成功したけど自分では、日本人的な森脇からの苛めからくる憎悪偽装したこと顔面バキバキになって美人になったって自分で知ってるわけじゃん

    だから顔面は整形できても頭が終わってしまたからそれなりに怒りがあると思うんだけど本人何も思ってないし、佐藤によると本人って拘置所で寝てるって言ってるじゃん

  まあそれはいいとしてその松重豊が今何してるかっていうと浮間舟渡警官やってんですね、あの何もないところで。んで、ドラマにいたときは誰かが見ていたけど浮間舟渡警官してるとき

    ただのキチガイなんですよね。あと浮間舟渡だけど浮間舟渡って昔は、荒川河川敷のあたりが浮間舟渡って感じだったんでそういってたんだけど、浮間舟渡って駅の名前から

  それに舟渡舟渡で、何があるかっていうと普通にしかないんですが、だから感想としては浮間舟渡なんだけど普通に高級住宅街工場とかしかない

chatGPTが明確な答えを教えてくれなくて困る

なぜ熟女好きがエロ関係は多いのに、一般ドラマ若い女性ばかりなのか?

chatGPT(GPT4)「女性の魅力は年齢と共に上がるコミュ力に惹かれてるだのなんたら」

私「エロ意味では熟女好きな男性多い。でも、一般ドラマ若い女性がみるのが中心だから熟女より若い女性ばかり?つまり女性が求めてるのが若い女性で、男は熟女好きってこと?」

chatGPT「ヘ〜面白い考えだね」

  

相関関係がある2つの事象シミュレーション方法

chatGPT「あ〜相関関係あるとシミュレーション難しくなるんだよねえ、pythonじゃ無理だわ、統計専門家に聞いて」

私「統計専門家として答えてみて」

chatGPT「う〜ん、色々難しいんだよねえ。。。統計専門家に聞いてね」

  

  

う〜ん、、、、GPT-5くらいないと厳しいなあ。結局、一定以上の思考人間任せやん。

正直ポンニチオスとかのワードが好き

キモオス、バカオス、ポンニチオス、クソオス、反出生主義、ッ(オとかサンとか敬称をつける必要がないから)みたいなワードを見るたびに思う

先にやったのは、女叩きだったよなーと。

先に何年もインターネットで、女は臭い、なんだ女かよ、女の文章、車のエンジンがかからないの(笑)まーん(笑)まんさん(笑)女さん(笑)蔓延ってたよなあと。それを止める流れはマジでほぼなかったよなと

からミソジニーは徹底的に叩くけど、ミサンドリーに対しては、ワイは寛容。

あの頃の女はインターネット自分から理由もなく一般男性を口汚く罵るミームを作ることなどなく、穏やかに話してたよなあと思うからです。

なんでやり返さないんだ、あん卑劣な奴らに言論の主導権なんて譲る必要ないよ、女みんなで口汚く罵っていいんだよ、あいつらキモくてバカだよ、殴り返せよ、と思ってた

「女でごめん」と謙虚に謝ってれば、キモセクハラコメントはつくもののまあまあ荒れずにすみましたが、基本的には女の発言は荒らされてた



殴り返すなんて野蛮!悪口を言い返せば同じ土俵に立つことになる。こちらは丁寧に話さなければいけない。平和に過ごすべき!と考える人ももちろんいると思う。

私には全く理解できませんが。

まーん(笑)くっさ(笑)と止まらない止める人はほぼいない書き込みにも穏やかに、「そんなこと言われたら傷つくよ泣。」と言ってみることはできたでしょう(じゃあ書き込むなwww的に返されるだけでしょうが、書いた本人は傷ついたと書いた瞬間に癒されて満足できるかも)

「女でごめん」とちゃん謙虚に謝る。

まんさん必死wまあ許してやるよwとか言われながら、書き込めば会話はできるので、怒る必要はない。ということでしょう。それも納得できる。会話が目的であれば、目的は達成できるためです。

相手人間なので、ひたすら相手肯定し続け根気強く優しさと共感を示し続けていれば、ちゃんと話し合える!」と考える人も中にはいるでしょう。

優しさや肯定共感されたからって相手には返報する義務はありません。勝手に親切を押し付け勝手に何かを期待するなんて傲慢だと思いますがね。

女さんにも割と良い奴いるんだな(笑)と会話が成立する可能性はありました。会話の成立が目的であれば怒る必要もないのは理解できます



まあそれはともかく、

増長しすぎた女叩きについに女たちはキレて、現実痴漢性犯罪セクハラにキレて、それらへのばかげた対応にキレて、甘っちょろい性犯罪認識にキレて、男尊女卑にキレて、クソなテレビメディア雑誌ドラマアニメ漫画映画での男尊女卑にキレて、

いつしかクソオス、キモオス、ポンニチオスというような呼び名が定着するようになっていった

ワイは女がずっとやり返さないことが不満だったので、嬉しかった。

女叩きやフェミ叩きみたいなクソミームをどんどん作ってる日本横暴インターネットで、女性がお行儀よく美しい言葉を使う必要なんかないからね

しろ、女は自分からは何かの集団をひたすら叩くミームをあまり作らないので、女がカウンターとしてではなく自ら積極的に気に食わない相手を叩きまくるようになるまで、もっと増長していいと思っている。

一部男が横暴してるのと同じくらい一部女が横暴になって女が優しくなくなって初めて対等な地位なんじゃないかなと思っている

からワイはミサンドリーが好きだし応援しているし、もっともっとやってほしいのだ

「顔ない」という表現

最近Twitterで見るけど、どういう出自なんだろう

意味としては「恥ずかしい」「立場がない」というニュアンスで使われているようだ

「合わせる顔がない」という慣用句から来てるんだろうか?

それともアニメドラマなんかで使われて広まったんだろうか?

というか私が無知最近に至るまで知らなかっただけ?

[]

なんか朝からしんどいわ。そもそもなぜ私が○○会社に連絡してアレンジしてやらなきゃならんのだ.....そんなの○○○のしごとだろうとおもわれる。あああまったく。これでうまいこといかんかったらどうすればいいのか。妻ちゃんがいっていたように○○か。しかしそれにしても自分で○○くらいみつけろやっていいたい。○○支援のやつとか地域○○し〇とかダメなんか。前者は、この前のドラマにでてきたやろ。紹介しないのか。そのうちメールするはめになるだろうから・・・それについて提案してみよう。だいたいえり好みするな。そういいたい。しごとがみつかりゃ御の字とちがうのか。どうなるのですか?

2023-06-05

とあるエンジニアカルチュアショック

エンジニア転職の話。

エンジニア転職すると給料は大抵上がり、新たな場所心機一転開発に精を出す。新たな人に出会ったり学びがあったり人生は中々にドラマティックであんまり飽きない。

………だがこんな匿名ダイアリーを綴ってるんだから闇を公開したいのださせてくれ。読んでくれた方、ありがとう。(この文章フィクションです)

まずは説明

自分ソフトウェアエンジニアだ。歴は10年。

運と師匠に恵まれ、わりと良いキャリアを積ませてもらってると思う。

そんな自分は縁があり、とある企業エンジニアマネージャーポジションについた。

当初は担当役員から自由にやってくれ!」と言われ、「おk、じゃあ1からつよつよのチームを作ってみるわ!」と伸び伸びと働けたと思う。

コードを書くことはもちろん、採用育成をした。規約を作り、レビューをし、なんならディレクションもして仕様書も書いた。

(前置きが長い?待たせたな、そろそろ闇がくるぞ…!

だが、1年ほど経って業績評価フィードバックの日。今年のボーナスはなんぼかなー!?とワクワクしていたら、ちよっと信じられない数字が出ていた。

もちろん上振れではなく、下振れだ。

特段大きな失敗はしてない。日頃の1on1役員の機嫌を見る限り不興は買ってないはず。いったいなぜ?フィードバック面談にはほとんど話したことがないCTOが出てきた。

CTO「開発速度が遅い。レビューとか時間かけなくていいよ。」

??????

(ちなみに手がけているのは中規模のアプリケーションで長期メンテを予定している)

自分レビューしないと品質担保できないんですが…」

CTO「いいよ、あと動作確認とかも後回しにしてこ」

自分「(絶句失禁絶頂ビェェェェ)」

うーん、あんまりネタとして面白くなかった。

何が言いたいかって、上司にあたる人(達)の思想バックグラウンドはよーーーーーく入社前に確認しようね。特にそれが役員ならね!

スピッツ代表曲はなにか問題

候補1. ロビンソン

スピッツ最初にして最大のヒット曲。最も多くカバーされた曲でもある。

候補2. チェリー

いまでもカラオケランキングの上位に入っている作品CD売上枚数ロビンソンと微差である

候補3. 空も飛べるはず

スピッツミリオンセラーの三つめ。ドラマ白線流し』の主題歌ということから卒業ソングとしても人気がある。

候補4. 楓

近年ドラマCM使用されたことでリバイバルヒットもあった曲。スピッツYouTubeチャンネルでは4番目の再生数。

候補5. 美しい鰭

名探偵コナン劇場版主題歌に起用され現在ヒット中の曲。「常に最新作が最高傑作」という考え方もあり。

僕は「ホタル」と「大宮サンセット」が好きですね…

追悼】 上岡龍太郎を語る。

無理や。

増田には手に余る。

それが出来ないのは分かるってるけど、したいか自分語りになってしまった訳で。

予想外に多くの人に読んでもらえて嬉しいやら申し訳ないやら恥ずかしいやら……。

id:lady_joker

 

 あと、失礼。増田アラフォーでしたわ。ごめんなさい。

アラフィフの人の意見が聞きたい!」  という気持ちが空回りしてしまいました。

テレビで追悼特集とかも流れているし、引退されてから幸せで後輩方とも定期的に連絡を取られていた様だし。

おかげで増田気持ちは落ち着きました。皆さん有り難う。

 

id:ftq  "23年前は大昔じゃなくて、ちょっと前やで。"

 大昔と言っても良いだろ。受精卵が大学出てるで。

逆に23年後には我々も そこそこ死んでるぞ。

 

id:shields-pikes

 上岡師匠の評伝は複数書籍になってるし。当時も散々 惜しまれたし。亡くなられてからじゃないと書けないよ。

好きな著名人が亡くなったら、こんなモンじゃない?

増田にとっては神格化しているけど、芸能界全体ではそうでも無い事は理解しているし。

 

 その……。増田としては若い人に紹介できる動画分からんのよね。

短く切り抜かれている動画面白いけど、上岡師匠の魅力はソコでは無いし……。

かと言って、パペポや一人で語っているのも極端だし。

個人的には 、『さんまのまんま』で、さんまさんと共演しているヤツが一番オススメかなぁ……。

 

改めて調べてみると

師匠って、現役の時は個人事務所で、更に奥様が社長を務められていたのね……。

 凄くない?!

それで、あの芸風、あのレギュラー数、あの攻めた番組ってw

道理で常に覚悟が決まっているし。 スパッと辞められる訳よね。

 でも、奥様も凄いわ……。

上岡師匠の8歳下の筈だから引退時には50歳。40代の時に1990年代師匠を支えられた訳か……。

ネタにされていたけど。引退のキッカケも奥様の発言らしいし。

夫婦ドラマもあったのだろうなぁ……。

 

願わくば上岡師匠インターネットへの評価を聞きたかたかな……。

メールとかは利用されていた様だけど……。

 

増田にとっては書いて良かった。

皆さんのお目汚し失礼。

引き続き、師匠情報が集まっていそうな場所情報をお待ちしています

https://anond.hatelabo.jp/20230603224821

anond:20230605191935

こういうめちゃくちゃドラマチックな展開がない思い出好き

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん