「感謝」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 感謝とは

2023-06-10

ジェンダー法学者は嘘つき女しかいない】女性朝日新聞学者に向いてない

中京大学法務総合教育研究機構柳本祐加子教授

ジャニー喜多川氏の性加害問題

男性の性被害を認めない社会 元ジャニーズ告白孤立させないで

聞き手吉田純哉

2023/6/9 10:00有料記事

 ジャニーズ事務所創業者ジャニー喜多川氏(2019年に死去)による所属タレントへの性暴力疑惑で、声を上げた被害者は全員男性です。

 「男が男に襲われるなんて信じたくないと、日本社会全体が否認していた」

 ジェンダー法学者柳本祐加子さんはそう話します。

ジェンダー法学者にはなんの意味もない。嘘を嘘と見抜けない。事件でっちあげて利用したいだけ。

 今回の性暴力問題は、学校スポーツ指導でも見られる構図と同じ、とも指摘。被害実態の究明、被害者のケア、未然に防ぐ方法は――。柳本さんに聞きました。

ジャニーズ暴力疑惑メディア 元文春記者に聞く、23年間の絶望

勇気ある告白」という表現は要注意

 ――元ジャニーズJr.による性被害実名告白が相次いでいます

 「最初記者会見した方、後輩のことを思って名乗り出た方々に心から敬意とねぎらい気持ちを表します。貴重なことを語ってくれています勇気ある告白、という報道表現は要注意です。『言えなかった/言えない私は勇気がない』『やっぱりダメな男だ』と、自分を責めている人もいるかもしれません」

その前に嘘をついているんですよね。このバカ正気ではない。ジェンダー法学者は軒並み無能馬鹿です。

 「彼らは『シャワールームに行って、体を洗い流した』『涙が自然と出てきて、止まらなくなった』などと告白しています。この反応は、女性の性被害者と共通します」

書いた人が小川たまかだからです。でっちあげだから女用テンプレしかないわけ。

 ――今回の問題では、加害者被害者がともに男性です。

 「この社会では性別にまつわる固定観念が根強く、性被害を受けるのは、力の弱い女性というレッテルが貼られています。そのため世の中で『強い存在』とされている男性被害を受けると、信じられない、受け入れられないという意識が出てきます

そうじゃないと不同意性交罪はそうです。

 「そもそも暴力女性が被る問題という意識があります。男が男に襲われるなんて、信じられないし聞きたくない。そんな社会的な否認があります。だから、多くの人が耳をふさぎ、目を背けてしまうのです」

Colaboが生活保護不正受給しているのも否認しているジェンダー法学者ときクズですね。

 ――社会的な否認、ですか。

それをやっているのご自身です。

 「いまでも社会的な否認は強いです。社会に対する自分の信念を崩されたくない。女性が性被害に遭ってもそうです。凶悪な男が、かわいそうな女に性暴力を振るう。そんな分かりやすストーリーでないと、社会はなかなか受け入れません」

それに乗っかって草津町長を名誉毀損したのは朝日新聞でしょう。

 「今回はジャニー喜多川氏という大物が、芸能界で頑張っていた少年に性暴力を振るったという構図で、話題になっています普通男性普通男性に性暴力を振るった時にも、大変なことだ、と捉える意識を持てる社会になってゆけるかが問われています

冤罪です。これ名誉毀損行けそう。

 ――この問題をいち早く追及したのは、1999~2000年掲載された週刊文春キャンペーン報道でした。

裁判で負けてますよね。

 「男性が性被害者になるというのは、昔からあったことです。けれども日本

 「現在、『強制性交等罪』を『不同意性交等罪』に改める刑法改正案国会で審議されています。これまでは抵抗たかどうかが被害者に問われましたが、同意がなければ犯罪となりえます。性被害女性問題と捉えられてきましたが、性別関係なく誰もが被害者にも、加害者にもなりえるのです。つまり、性被害みんなの問題となるのです」

ところで冤罪になるのは全て男性ですが、どこがみんなの問題ですか?

このゴミ事実認識に深刻な問題がある。

ノーと言えなくさせる「グルーミング

 ――子どもへの性暴力では「グルーミング」の問題も指摘されます

 「グルーミングはもともと動物の毛づくろいという意味ですが、子どもへの性暴力においては、加害者が巧みに被害者の心をつかんで接近する準備行動を意味します。性暴力が実際に行われるのは、二人だけになれる場所が多いのですが、そこは最終段階です。権力の乱用によるグルーミングでまず立場の弱い人を手なずけて、もう断れない段階に追い込む、ということが見られます

グルーミングとはキズナとか信頼関係のことですね。

このジェンダー法学者は非常に人間関係薄っぺらい。人を利用することしかしない。

 「この人についていこう、という強い信頼関係に基づく気持ちを持たせる。その上で少しずつ相手を追い込む。最終段階に追い込まれ相手は、『この人に逆らったら、もうデビューできないかもしれない』などという恐怖も起こり、ノーと言えなくなるのです」

岡本カウアンのように平気で嘘をつく。素行不良ばっかりです。

 「加害者計画的にやっています。過失でした、なんてありえません」

そうすると車椅子に載った80歳で組織的可能ですか?

 ――被害者は複雑な心理状態に陥るのではないでしょうか。

 「今回、被害告白した方が『ジャニーさんには個人的感謝気持ちを今でも持っています』とコメントをしていました。大学男性指導教員から暴力を受け、民事裁判で勝訴した女性は、『教えてもらったことは感謝している』と話していました。性暴力は悪と言えますが、被害者の気持ちは、善悪二元論では語れない複雑な状態になることもあります

当然でしょう。嘘つきしかいない。

 ――被害者の心のケアはどうすればいいのでしょうか。

 「会見や国会での野党ヒアリングでは、被害に遭った当事者けが登壇していて、心配になりました。被害者を孤立させてはいけません。女性の性被害者の場合は、弁護士支援団体が近くでサポートするのが通常です。大切なのはあなたを信じますという声を伝えることです。被害者と社会とのつながりを切ってはいけません」

キタ!自分有識者に入れろ。公金チューチューさせろ。

どこまで浅ましいんだ。

 ――性被害告白を、私たちはどう受け止めればいいのでしょうか。

 「被害者の話を100%正しいものとして信じなくてはいけない、というのではありません。

それどころか100パーセント嘘ですね。

こうい嘘つきがいれば学者バカしかいなくなる。学費がムダ。

脚本案 「超巨大!みじんこ家族ウルトラマンへの挑戦」

シナリオ概要:

このドキュメンタリーは、みじんこ家族が突然巨大化し、ウルトラマンシリーズに出演するまでの驚くべき冒険を追います家族の一員であるさなみじんこたちが巨大化したことにより、彼らは人々の注目を浴び、ウルトラマンとの共演が現実となります

第1章: 「小さな変化」

みじんこ家族平和生活が一変します。何が原因で彼らが巨大化したのか、彼らはどのようにそれに適応していくのかが描かれます。さまざまな困難に直面しながらも、彼らは家族の絆を強めていきます

第2章: 「世界の注目」

みじんこたちの巨大化は世界中のメディアの注目を集めますテレビ局ニュースクルーが彼らを追いかけ、彼らが街中を歩く様子を報道します。一部の人々は彼らを脅威とみなし、一部の人々は彼らを英雄として祝福します。

第3章: 「ウルトラマンへの道」

みじんこ家族自身の巨大化を受け入れ、新たな目標を見つけます。彼らはウルトラマンと共演するためにトレーニングを開始し、特殊効果専門家スタントチームと協力します。彼らの成長と努力が描かれます

第4章: 「ステージへの登場」

ウルトラマンシリーズ製作陣がみじんこ家族ストーリーに感銘を受け、彼らをシリーズに招待します。彼らは巨大なセットの中で撮影を行い、ウルトラマンと共演します。みじんこ家族勇気と団結が物語クライマックスに向けて高まっていきます

第5章: 「感謝未来

みじんこ家族ウルトラマンシリーズでの経験を終え、人々に感謝気持ちを伝えます。彼らの冒険の結果、みじんこたちは小さなままでも大きな夢を実現できることをみんなに伝えることができました。

いかがでしたか?泣きましたかありがとうございます。それでは脚本料として100万円をくださいね。口座はゆうちょ、振込料はあなた持ちで。

anond:20230610160145

建前としては職業に貴賤なし。だけど、現実問題としてあるよねえ。

AV女優とか風俗嬢とかそういう職業の人のおかげで性犯罪が軽減されている!感謝しろ!とか言う人もいるけどさあ

実際問題そういう職業につかなくてもよい人がわざわざつく職業ではないじゃん?

あと、AVであらゆる性癖カバーされているか性犯罪が減ってるって主張してるAV女優もいるけど、AV性癖に目覚めてしまう人とか、AVに影響受けて犯罪犯す人とか、AV撮影において発生する性犯罪とかもある以上、せいぜいプラスマイナス0だよね。

悪事を指摘しても決して謝らずに感謝言葉を繰り出す奴って最近多いよね

特に企業

こういうの何しぐさっていうんだ?

撮影会中止を支持しているのだけれど

今後ロリコンから埼玉県に苦情のメールが集まると思うのだが、中止判断に対する感謝メールは送った方がいいのか、業務妨害になるから送らない方がいいのか……

白人女性指導から排除すべきだと宣言

https://www.foxnews.com/media/maryland-democrat-declares-white-women-should-struck-down-from-leadership-dismantle-systemic-racism

メリーランド州民主党、「組織的人種差別」を解体するために白人女性指導から排除すべきだと宣言

民主党選出議員は講演者ラインナップについて「白人は…少数であるべきであり、それには正当な理由がある」と述べた

FOX初– 教育委員会会議発言したイスラム教徒の子供たちが「白人至上主義者と同じ側にいる」と主張して最近批判されたある民主党メリーランド市議会議員は、「白人女性」や「白人至上主義者」をバッシングした経歴もある。シオニストユダヤ人」とFOXニュースデジタルが報じた。

公立学校教師クリスティン・ミンク氏は、12月に第5地区代表してモンゴメリー郡議会議員に選出された。

彼女は「これは公平だ」と宣言しながら、火曜日の夜の教育委員会会議で、 LGBTQ+のカリキュラムに反対するイスラム教徒の子供たちは「白人至上主義者と同じ側にいる」と論じた。

「残念なことに、この問題は…一部のイスラム教徒家族白人至上主義者や完全な偏屈者と同じ立場に置くことになっている」と民主党は述べた。「私はあなたをそれらの人々と同じカテゴリーに入れるつもりはありませんが、ご存知のとおり、彼らはこの特定問題について同じ側に陥っているので、それは複雑です。」

彼女はまた、「愛国者」という言葉白人を表すのに使われると主張した。

「今こそ『愛国者』という言葉を取り戻す時だ。そして明確にしておきたいのですが、私が『『愛国者』という言葉を取り戻せ』と言うとき、私は実際に『愛国者』という意味でその言葉を使っている人たちが、『白人』という意味でそれを使っている人たちからその言葉を取り戻しているということです」と彼女は語った。

市議会議員はまた、黒人警察との衝突の間、白人は自らの身体人間の盾として使用すべきだという要求への支持を表明した。

彼女は「現場白人たちの特権をどのように活用するかをロジスティックに教えてくれる主催者たち」に感謝した。

カリフォルニア教育指導者らがオサマ・ビンラディンに憧れたマルクス主義者を称賛する授業をCRTで推進

ライトフォーリバティミンクコメントを求めたが、すぐには返答は得られなかった。

賃貸マンションに入れてはいけない客・Q & A編

賃貸マンションに入れてはいけない客

https://anond.hatelabo.jp/20230609174500

↑を書いた元増田です。思いの外、反響があって驚いている。

こういうのって続きの書き方みたいなのあるのかな?わからないので新しい日記を立ててしまった。通例と異なっているようであればすまん。

記事について、差別的な内容というのは実際その通りだ。気分を害してしまった人、申し訳ない。

賛否わずコメントとかを書いてくれた人、本当にありがとう。全部読んでますよ!

こういう声を直接聞く機会はないから、どういうイメージを持たれてるのとかすごく参考になる。ありがとうございます

書いてもらってたコメントの中から一般的ものをいくつかピックアップして答えたい。

管理会社に任せないの?

いい業者を紹介してくれええええええ!

頼む!!!!!管理会社に任せたい!!

実は相続したての頃は管理任せてたが、役に立たないので契約切った。あいつら表向きの対応をするだけで、ガチヤバイ案件大家に投げるんだよ。何のために管理任せてんだよ。

俺がお願いしてた業者特別ダメ業者だったのか?もしそうならクソみたいな客でも投げ出さずに最後まで面倒見てくれる管理業者を紹介してほしいマジで。そういう大家さん同士のネットワークはないものだろうか。

ちょっと前に大阪物件を持ってた神奈川県大家さんの自宅にヤバイ入居者が来て殺されちゃった事件があったの覚えてないか?あれはいい例だと思う。

あの被害者の人だって管理はきっと大阪不動産屋に任せてたんだと思うよ。神奈川じゃ大阪物件なんて自主管理できないもんな。

でも入居者が恨んで殺しに来たのは遠く離れた神奈川県大家のとこなんだぜ。なんでだよ。おかしいだろ。管理会社最前線に立ってくれてるんじゃないのか?

てことは、管理を任せていながらも、最終的な決断をするのは大家さんだからーとかで、何らかのトラブル時にあのヤバイ入居者と直接やり取りさせられるハメになってたんだと思うよ。

僕たちじゃ決められないんですよー、それは大家さんと話し合ってくださいー、みたいな。

からヤバイ入居者になると管理会社入れてても、本当の大ピンチときは何の役にも立たないんだよ。そのくせ、あいつら管理委託費欲しさにヤバイ客でも形だけの審査でどんどん入居させちゃうんだぜ。最終的にケツふかされるこっちはたまんないって。

クソみたいな客しかいないなら、どのクソを拾うかは自分で決めたくないか?だから自主管理に踏み切った。そしたら失敗しまくった結果、入居審査頑張れば生き残れるってことが見えてきた。やっぱり自分の目で客を見極めるのが一番確実なんだと思うよ。大変だけど自分の身は自分で守るしかないもんな。

でもね、繰り返しになりますけど、もしいい管理業者さんをご存知でしたら教えてください!この通りです!頼む!!!

家賃保証会社に任せないの?

家賃保証会社ってのは連帯保証人立場を引き受けてくれるだけなので、家賃滞納については面倒を見てくれるけど、それ以外のとこはノータッチなのよ。

たとえば騒音トラブルとかは当然関与しない。

俺も家賃保証会社は入居者全員必須にしてるよ。だから家賃滞納の回収をするときは、今はもう家賃保証会社メール入れるだけでおしまい

そういう意味では滞納家賃の回収はホント楽になりました。家賃保証会社なしに賃貸経営は成り立ちません。俺は朝起きたら世話になってる家賃保証会社本社方面感謝祈りを捧げるようにしている!

あと、うちの審査でいうと保証会社審査に落ちた人はその時点でサヨウナラ

俺が審査するのは保証会社審査を通った後の人ね。そこでヤバイ奴をはじいていく。ていうか、保証会社審査あんまり厳しくないのよ。タトゥーの有無とかまで見ないし。逆の言い方をすれば、保証会社審査落ちるやつは社会的に終わってる。

あと、ヤバイ奴の入居審査落とすと客付けの不動産屋はイヤーな顔すんのよ。不動産仲介は成功報酬で、俺が断っちゃうと1円の売上にもならないからね。「保証会社通ってるんだからいいじゃないっすかー」とかよく言われるよ。こればかりは自分の身を守るために仕方がない。不動産屋に対して申し訳ない気持ちはある。

でも、家賃保証会社からは実は裏でコッソリ感謝されるよ。自分たちはそこまでの審査ができないんで、きちんと調べておかしな客を断ってくれるのはありがたいって。

●入居時に面接してるの?

しないしない。

会ってから断ると顔覚えられて恨まれそうで怖くないか

そんな度胸はない。基本は入居申込書類判断

タトゥーの話を書いたから、面接かなんかして直接見判断してるって勘違いさせてしまったのかも知れないな。すまん。

そうではなくて、たとえばタトゥーでいうと、入れてる奴は基本目立ちたがり屋じゃん。だからインスタとかに載せるんだよ。タトゥー入ってる奴が上半身裸でいっぱい集まってバーベキューやってる画像とかSNSで見たことないか?ああいう奴が入居を申し込んでくるのよ。

当然、入居させたら地獄が待っている。

逆にタトゥーあるのにSNSに載せないやつがいたら、そいつは虚栄心を抑えることができるプロ中のプロ。俺の審査など楽に通過してしまうだろう…。

あと、現住所が見に行ける距離ときは必ず見に行くよ。そこの住み方を見て、共用部分私物を置くやつだ、とか、ベランダゴミ貯めるやつだ、とか、乗ってる車が反社丸出しだ、とかで断ることもあるよ。車は人柄が反映されてわかりやすいので判断材料にしやすい。あとこいつはハズレっぽいな…という嫌な予感がするときは、本人見るまで待ち伏せすることもある。

あとプリウス乗ってる20~30代はだいたいハズレ。プリウスっていつからヤンキー御用達になったの?

ヤバい奴の割合はどれくらいなの?

割合としては10件申し込みがあったら1件要注意のやつがいる、って感じかな。ほとんどの人はまともだし、審査も一瞬で終わるよ。もう職業的カンが働くようになってるので、ヤバい奴は申し込み書類とか身分証明書を見て第一印象で嫌な予感がする。そういう人は調べると、だいたい予想通りでハズレ。

10人中1人しかいないなら何のことはなくね?って思うかも知れないけど、この仕事ヤバイ奴を1人でも入居させちゃうと周りのまともなお客さんが退居しちゃったりと副作用デカいのよ。ガンと同じだよ。ガンは切らないと。

あと新しいお客さんも大事だけど、既に住んでくれてるお客さんはもっと大事なのよ。これは他の商売と違うと思う。変な入居者を入れて、既存のお客さんに迷惑かけたくないってのはかなりある。俺の仕事も忙しくなるし悪いことづくめ。

でもこんなに頑張っててもたまに見落として入居させちゃうんだよ。そして、その見落とした1人が命取りになる。

精神病の奴とか相手すんのめちゃくちゃキツいよマジで精神病の奴らが一番キツいかも知れない。言ってることわけわかんねえもん。

隣に「俺の悪口言うな!」とか殴り込んで行っちゃうし。その隣のお客さんは大事なお客さんなのやめてー!!

でも精神病の奴にとっては、その幻聴が本人的に真実なんだろ?

自分悪口が聞こえてくる病気なんてつらいよな。だから早く誰か病院に連れていってやれよと思う。周りに迷惑かかるし。俺も忙しくなるし。うちの物件なんかより住みやすいとこいっぱいあるよ、なあ?

外国人や老人は断るの?

悪いけどお断りしてますねえ。

外国人はすごく難しいよ…。外国人受け入れしてるアパートとか、ゴミ置き場すげえもん。でもあれは外国人ダメっていうより、彼らの国民性と、日本人国民性の違いを丁寧に橋渡しできる不動産屋や管理会社大家業界にいないからだと思う。

まあ、そんな専門性の高い仕事ができそうな優秀な人材は、そもそも不動産業界になんて来ねえよ。

てことで外国人を断ることについて俺に差別っていう意識はなく、賃貸ビジネスとして難易度が極めて高いので辞退させて頂きたい、っていう感覚

老人について。

サ高住に入るような人よりももちょっと元気な老人向けの賃貸物件はいっぱいあるよ。有名どころだと旭化成がやってるのとか。本来は老人はそういう老人向けのとこに行くべきなんだと思うけど、まあ家賃ちょっと高いんだよね。でも払えない金額じゃなくて、うちの近辺だと確か月額15万円くらいだったと思う。

うちの物件はその半額くらいなんで、うちの物件みたいなのに申し込んでくるってことは安上がりに済ませたいってことなんだよ。

うちの物件は当然巡回介護スタッフなんかいいからお前が室内で死んでも誰も気づかないぞ。事故物件になったらどうしてくれるんだよなあ。当然お断りですよね。

ただ、老人についても差別してるつもりはなく、賃貸ビジネスとして難易度が高いから辞退しているという認識

●数百万円ももらってるくせに文句言うな!

もらった家賃が全て大家の手元に残るというのはよくある典型的な誤解なんですよ。我々大家は、先祖から受け継いだ土地はある、だが金はないというところから事業スタートしてる。だからほぼ例外なくどの大家建築費を銀行から借りてて、もらった家賃のおよそ半分は、もらったそばから返済にまわる。残念ながら。

そして残った半分の金から固定資産税を払い、修繕費を払い、不動産屋に客付けの広告費を払い、ゴミ屋敷にしやがった超バカを叩き出して特殊清掃代を払い、わずかに残った金から所得税を払ったりすると、実は100部屋あってもびっくりするくらい手元に残らないんだぜ。なんなら、お前の方が貯金あるかもよ。

俺に残るのは銀行抵当権がついた不動産だけ。銀行抵当権がついてるから勝手に売ることもできねえ。まあ借金が返し終われば売れるが、その頃には物件価値二束三文だな。

毎月手元に数百万円も残るならこんな贅沢言わねーよ!

全て甘んじて受け入れちゃう

まあ、同情してほしいわけではないが、実態以上に金持ちだと思われてもひがまれるだけでいいことないからな。一般的イメージ実態はだいぶかけ離れているという点はハッキリさせておきたい。

髪の薄い男とゴリラ夫人

ある日、髪の薄い男性動物園を訪れました。

彼はふとした好奇心からゴリラエリアに立ち入ってしまいました。

そこで彼は、なんとゴリラ夫人出会ってしまったのです。

ゴリラ夫人は、他のゴリラたちとは少し違って、人間の特徴がありました。

彼女は鏡を見ては髪の悩みを抱える男性に興味を持ち、彼に近づいてきました。

男性は初めはびっくりしましたが、ゴリラ夫人の愛らしい態度に心を打たれました。

彼女は髪の薄さを気にかけながらも、男性笑顔で接してくれました。

それから数日後、男性は再び動物園を訪れました。

ゴリラ夫人との再会を楽しみにしていた彼は、彼女エリアに向かったのですが、なんとゴリラ夫人が髪の増毛剤を手に持っているのを目撃しました!

ゴリラ夫人男性に向かって髪の増毛剤を手渡し、「あなたの悩みを解決するためにこれを使ってみてください」と言いました。

男性は驚きながらも、彼女の優しさに感激しました。

男性ゴリラ夫人アドバイスに従い、髪の増毛剤を試してみることにしました。

すると、驚くべきことに、彼の髪は次第に濃くなり、薄毛の悩みは解消されていったのです。

男性感謝気持ちを込めて再び動物園に訪れ、ゴリラ夫人出会いました。

彼は自信満々に髪を見せびらかし、「ゴリラ夫人のおかげで自信を取り戻しました!ありがとう!」と言いました。

ゴリラ夫人は大喜びで男性の髪を見て、「あなた幸せなら私も幸せです。いつでも助けることができるように、髪の増毛剤を持ち歩いていますからね!」と笑顔で返答しました。

そして、髪の薄い男性ゴリラ夫人結婚しました。めでたしめでたし

anond:20230609081654

しろ頭悪いのに頭悪い子供を産んで国の足を引っ張ってるくせに、産んだら感謝してもらえると勘違いしてる穀潰し親が多くない?

子供社会を支えるとか言ってるけど一割は働かない大人になるし、その理屈で行くなら無関係乞食の子供が教育を受けられるように支えてる連中に土下座して足舐めてからしろよなと

2023-06-09

メモアプリの知見のお返しにきた

去年の大晦日に「メモアプリの知見を貸してほしい」という増田を書いた者です。750超のブックマークと注目をいただきまして大変感謝しています

https://anond.hatelabo.jp/20221230142549

あれから半年経過してみて自分の使うメモアプリが定まってきただけでなく、メモ意識およびスタイルに変革が生じました。これを、皆さんからお借りできた知見の「お返し」としてご報告したいと思います

「中身に興味無いけどブコメしたいかブクマした」という人は、簡単に作れそうな激辛料理を教えてください。最近自炊楽しいもので…中華ばっかりですが。

「うるせー経緯は良いから何に落ち着いたのかだけ簡潔に教えろ」という方は、「asdf」「あsdf」「あかさ」でページ内検索してください。

コメントが「メモ意識変革」をくれました

ブコメは270件、増田トラバは50件と膨大なアドバイス激辛スナック情報を頂いて、まずは発見がありました。

ある人が「タラタラしてんじゃね〜よ は激辛?」と聞いてきた折に「自分激辛とは思ってないけども〜略」という返答をしたのですが、同じことがメモにも言えることに気がついたのです。これはメモ?それとも他の人にとっては違う?

私の以前の認識では「私的体裁の整っていない文書は文量問わず例外なく全部メモ」と思っていました。そんな意識では提案されたもの(勧めてもらったものは余すことなく試しました!)を実際に触っても帯に短し襷に長し。要件定義に不足があったのですから無理もありません。

タイプを分けたら これもうわかんねぇな

そこでメモを以下の3タイプに分類することにしました。

1. 要件が済んだら破棄されるもの実例:買い物メモ、日程が過ぎた忘れ物チェックメモ

2. 要件が済んでも備忘録として残しておく価値があると感じるもの実例:スーパーの安売り曜日情報激辛スナックリストロックマンXパスワード

3. 2.の体裁を後から整えたくなったもの実例: 読書メモアニメ感想メモ

提案してもらったアプリおよびサービスが、以上の3タイプに対してどれくらい適性があるのかを確かめることにしたのです。全てに対応したオールインワンスッキリとしたアプリがあれば、学習コスト的にも理想的ですからね。




そんな理想郷はなかった。




1-3全てを1つのアプリケーションが管理するというのは、私にとっては文書混沌意味します。たとえデータから実体がないとしても(電磁気的にはありますが…)、タグで分けられるとしても、付箋・ペライチ・ノートが混在するような収納を許せる器量が自分にはありませんでした。

メモメモであるべきで、後付で構造が生まれものメモではないと確信し、3の隔離必要性認識しました。これもうわかんねぇな

1-3で共通した要求は「PC/スマホ編集できる手段がある」「データの共有が端末間でできること」。そして3にのみ「目次機能を始めとした文書機能」が要求されていることがわかりました。

1-2は最早ToDoリストで良さそうなミニマルさ、3には編集機能リッチさが欲しい雰囲気になりました。

絞り込みがスムーズになりそうです。

1-2はGoogle Keepになりました

1-2の選定は数ヶ月にわたり苦悩しました。前述の要求Google KeepOneNoteの二大巨頭に即刻絞り込まれましたが出来がどちらも良く、最終的にGoogle Keepを選んだ理由が「前からちょいちょい使ってたから…」しかありませんでした。それくらいOneNoteの出来も本当に良かったです。

私がメモアプリを勧める立場になったら、この2つのうち好きなほうで良いんじゃない?と言うことでしょう。あまり面白みの無い結論かもしれません。

3はObsidianになりました

3はメモではなく、もはやノートと呼んで差し支えのないもの昇華しました。従って、原題であるメモアプリからは少し枝分かれというか、切り離した話題になります

ここでかち合うことになったのがNotionとObsidianです。

Notionは複数人で共有できたり権限管理もあったりで組織で使う分にはかなり強力なアプリであることは実感できました。今回は「私的文書」を取り扱うわけですが、それでも私はConfluenceの使用経験もあるので「こういうの便利だったんでわかるわかる」という箇所が多かったです。

とは言え他のコメントにあったように「使いこなせている感じがしない」気持ちについては強く共感できるものがありました。Obsidianも多機能にできるのですが、それはプラグインによるもの自分選択の結果として多機能になるのです。学習コストと関わるところですが、「ある機能が欲しくなってそれが実現できることに気づいたので学習する」のと「『こういう機能がある』と最初から使うかもわからない機能存在を脳の片隅に置かれる」のでは私は前者を好む人間です。探検好きなので。

あ、誤解のないように記しておきますが今回の模索個人メモをとる分の話です。友人や組織の仲間とのやりとりではNotionを使っています。あまり使いこなせてはいませんが…。

データ共有については課金しているので問題ありませんが、そのあたりに抵抗があるならば…実体mdファイルなので自分バックアップを取る感じですかね…?

そんなわけで、減点方式的ではありますがObisidianに落ち着きました。

選定

asdfあsdfあかさ // 漢字変換が面倒な人用

アプリを2つ使うスタイルになりました

メモGoogle Keepになりました

メモノートレベルアップさせるときはObsidianを使っています

おわりに

一応はてなブログもあるからそこに書いても良かったんですが以前が増田だったので報告も増田でやるのが筋だろうと思い、またここに失礼させていただきました。

アプリを2つ使うことになろうとは思っていませんでしたし、おそらくコメントを下さった方もこういうオチになるとは思ってなかったんじゃないかということで、経過報告と面白い報告を兼ねていることを願っています

メモ定義がしっかり定まっていなかったために(おかげで?)多様な提案をいただく結果となりましたが、片っ端からアクセスインストールして試しました。しっかり自分の糧となっています感謝しきれません。

あっそうだ。メモアプリに興味もなく、激辛スナックを食べられない皆様には2023年抱負を書いていただきましたが、経過はいかがですか?順調でしょうか?

子有り世帯の方が先に子無し世帯の脛囓ってるよな

子供が生まれて成人するまでの子育て支援の原資には子無し世帯の納めた税金が含まれてるわけでしょ?

少子化関連の罵り合いで「子供を持たない選択をしたやつらはよその子供にタダ乗りしてる」みたいな寝言がたまに聞こえてくるけど、むしろ逆だよな

納めた税金がよその子供の養育支援に使われて、そのくせその子供が支える側に回ったときには老人の生活支援なんぞガシガシ削られてるんだぜ?

しろ子有り世帯が子無し世帯に「私たちの子供のために税金納めてくれてありがとうございます」って感謝言葉を送ってくれても良いぐらいだと思う。

anond:20230609133412

感謝するぜ、今まで俺に細やかなサービス提供してくれたすべてに(手でハートマーク

ありがとうゼルダティアキン)

しばらく前、妻が鬱症状で休職した。

幸い、養うべき子供はいないし、私の収入でも生活維持はどうにかなるので、そこは不幸中の幸い。

ただ、私一人では、妻の症状をどうにかすることはできない。

いつもニコニコ笑って「いいよいいよ」と言い、家事をするので精一杯だ。

維持しかできない。

専門医にかかってはいるが、助言もあまり刺さっていないようで、

生活リズムよろしくないし、すぐに「疲れた」と寝ていた。

鬱症状を緩和したいなら、あれこれと「やったほうがいいこと」はたくさんある。

でも、そもそも本人が『緩和したい』気にならない。

これは他人ではどうにもならない。

そんな時、ティアキンが発売された。

前作のブレワイも楽しく二人で遊んだので、もちろん予約で買った。

その日から妻の生活リズムさらに崩れた(笑)

でも、今度の崩れ方は「楽しいから睡眠時間を削る」という類のやつだった。

連日、2、3週間ほど寝食を除いて、ずっと遊んでいた。

休みの日になれば、二人揃って朝まで遊んだ

アクションが苦手な)妻ができるのは収集と探索だけで、難しいバトルは私が担当した。

ストーリーは二人でタイミングをあわせて一緒に見た。

素晴らしかった。

周り道をたくさんして(200時間ぐらい)、ついにラスボスを倒す日がきた。

二人で「これでゼルダも終わってしまたか」と感慨にふけりながら、

攻略サイトを解禁して見てみると、我々のゲーム達成率は6割ぐらいだった。

まだまだやることがある。

ラスボスを倒して数日後、妻が「社会復帰したい。手伝って」と言って規則正しい生活を始めた。

どういう心境の変化があったのか分からない。

聞いてないし、聞く気もない。

話せる日がくればいい。

でも、きっとゼルダ彼女に良い効果をもたらしたのだと思ってる。

本当に良かった。

駄々をこねるコログを律儀にウルトラハンドで運ぶ妻を見ながら、二人分のご飯を作れることを幸せに感じている。

ゼルダが今このタイミングで発売されて本当に良かった。

作ってくれた方、売ってくれた方、みんなに感謝したい。

ありがとうございます

子どもがいる人生を歩んでいる私の話

子どもがいない選択が最高みたいなのが最近よく流れてくるので、反対に子どもがいる人生を歩んでいる私の話。

現在は30代。

子ども出産した時は20代後半だった。

我々夫婦学生時代同級生結婚した。

共働きで、正社員同士である

何故子を儲けようと思ったのかと言えば、“愛する人結婚したら子どもを産み育てる”というのが生きとし生けるものという認識だったから。

そんなありきたりな話。

(もうこの認識も、既に一昔前なんだろう)

自分は父や母のようになりたかったし、父や母のような家族を持ちたいと思った。

そう、私は家大好き人間であった。

美味しいものを食べて、温かい風呂に入って、家族みんなでゲームしたり一日の話をしたりして過ごす。

ぬくぬくいつまでも入れるぬるま湯状態で過ごせる身分であったのが大きいのかも知れない。

実際生まれてきた赤子を見た瞬間には

「なんて大変なことをしてしまったんだろう!」

と思ったけれど。

一生守り続ける、と強く誓ったもの

でも今までの人生のおかげで確信があった。

私と夫なら子育て大丈夫だろう、と。

しかし、子育ては大変ではあった。

子どもとは〜赤子とは〜という育児予備知識入れていたが、そんなもの外れていくのが子育て

すっかり推しの出ているテレビリアルタイムでは見えなくなったし、コンサートライブに参加できるようになったのは卒乳後。

ファッションには疎くなったし、行くところはすべてショッピングモールで完結。

スーパー子ども用品、ファッション日用品ドラッグストア飲食店、遊び場まであるショッピングモールはなんて素晴らしいと思ったか

ガチャガチャの出費は嵩む。

イヤイヤする子を夫婦揃って宥めての毎日

ちなみに仕事職場にとても恵まれコロナ禍もあり基本リモートワークの職。

子の体調不良時は保育園に通園できないため、自宅保育しつつの仕事になるが業務調整が効くの一人仕事なのでそこがとても良かった。

夫は急な欠勤は難しいものの、18時台には必ず帰ってくる。

子の体調不良時は定時退社して病院にも連れて行ってくれる。

育児家事にも協力的で、さらには家計管理もしてくれる。

(余談だが、夫婦で小遣い制。家計簿アプリで通帳やカード履歴見える化をしている。)

付き合いが長かったのもあるが、お互いに何でも言い合えて揉め事があれば話し合いからの妥協も含めて改善できる。

今では、どちらかが子どもに構えばどちらかは家事をする、そんな分担ができているから不満もない。

寝かしつけで寝落ちしたら、その後の処理を完璧にやってくれる夫は最高である

保育園有給時のリフレッシュ保育を可能としていて、夫婦有給取得してレストランランチに出掛けることもできる。

休日ワンオペ可能な夫に任せて友達と遊びに行ったり、美容に金をかけることもできる。

子どもが行きたい楽しめる場所を考えるのも楽しい

笑顔を見られれば御の字。子供笑顔養分

思えば実家家族全員集まって揃ってBBQもしたり、お祭りに行ったり、水族館動物園に行ったり、ご飯に行ったり、旅行にも行った。

たぶん、大人になって自分の親とBBQするなんてことは子どもがいないとしないだろうな…と考える。

子どもがいたらできないこと、というのはあるだろう。

100%自分に注ぐことはできないけれど(それに粗相をしないか周囲の目は必ず気になってくるし)、それでも子どもがいてとてもとても幸せだとは言える。

私自身「生まれてこなきゃ良かった」なんて思ったことがないからかも。

Twitter愚痴を見て、「私って恵まれてるな…」と感じることが多い。

義実家も優しくサポートもしてくれるし、実家は最高だし、夫も書いた通り何も言うこともない!

そしてそれを“当たり前”と思ってくれる夫に感謝しかない。

結婚する人、しない人。

子ども産む人、産まない人。

いろんな人がいて良いと思う。

子どもを産む、育てるは大変。

大変ではあるんだけど、Twitterで見るマイナスばかり目立ってしまうから書きたかった。

以上!

結婚墓場子育て地獄…ではないと感じる一人の母親の話でした。

バランス採用の我が風呂場にチョウバエが湧いた、退治の記録である

冬の間に全滅していた我が風呂場にチョウバエが湧いた

繁殖場所風呂桶と床タイルの間の隙間である

 

昨年夏から湧いており、卵が越冬したのでは?と疑惑があるも調べても情報は出てこない

卵は2日で孵化し、約二週間をもって成虫と化す

 

殺虫剤を撒いても幼虫や卵には効果がないのかグズグズと生き残っている

入浴中に壁に止まっている姿が不快である

どうにか退治したい

 

調べたところ、とある論文に行きついた

https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/files/public/5/51573/20160528112501770912/bbr_59_2_081_086.pdf

「オオチョ ウパエの発育に及ぼす温度の影響 - 岡山大学

筆者の森原修事・安江安宣 両名には感謝を記す

 

要約すると35度を超える環境下では孵化しないのだ

死亡率が高くなる分岐点は32度

オチウバエは熱に弱い

 

これは朗報である

我が風呂場は水もお湯も使い放題

薬剤よりも確実な抹殺方法があったのだ

なぜ気づかなかったのか

 

さっそく風呂場で実践を試みた

大高火力にてお湯を沸かし、風呂場の壁という壁にシャワーを当て、床一面を高熱に晒し

湯気からして激しく熱く、湯が1秒でも肌に掛かれば火傷しそうである

まりに高温すぎてシャワーが止まった

内部の熱感知器が作動し、人命安全のために一定時間ロックがかかるのだ

人間の皮膚たんぱく質にすら危険温度である

推定温度60度よりは上であろうか

 

たかだか32度で50%が死んでいくチョウバエが平気でいられるわけがない

熱湯消毒の翌日である今日、さっそく風呂場を見分したところ明らかな成虫の減少が見られた

羽化する段階で蛹を一網打尽できたのではあるまいか

 

浴室を飛ぶ生き残りの成虫を殺虫剤や手で押しつぶしたあと、二度目の熱湯シャワーで床を消毒した

さらに夜には三度目の熱湯シャワーを行う予定である 

 

風呂場の虫に熱湯は効く

 

今回、チョウバエどこから入り込んだか分からないが、毎日の熱湯シャワーでかなり激減できそうである

このまま15日まで熱湯シャワーを行い全滅を期待するものである

浮気は悪いことだが

相手の男が自分の代わりにクンニ✋(👁👅👁)🤚してくれたと考えることもできる

ならば感謝すべきではないか

2023-06-08

anond:20230608175940

学校先生薄給の割に仕事がキツくて割に合わないわけ

普通に考えたらやるやつなんかいなくなっちゃ

なので、せめて聖職先生って呼んで尊敬してあげることで承認欲求を満たしてあげてるの

わかったら感謝してさしあげろ

俺氏40代年収遍歴

賞与昇給額の通知があり、今年も少々上がるそうだ。

26歳まで仕事もしないでフラフラしてて、そこからを思えば随分上がったなぁって感慨ひとしおだわ。

26歳~ 15万円/月

無職 → 零細IT企業に未経験で、総支給15万円/月で契約社員として雇用される。驚くべきことに交通費も含める。

27歳~ 18万円/月

消費者金融借金しないと生活できない現状、会社に一月以上泊まって仕事をしてる状態を訴えて、微妙昇給を勝ち取る

29歳~ 36万円/月

消費者金融への借金が100万を超えて返せる気もしなくなり、転職を決意する。

英語勉強をしていたおかげで、運よく外資系企業に何故か内定して、現状の給料の倍をふっかけたらアッサリと飲んでくれた。

から知ったことだが、それでもチーム内で一番安かったらしいw

33歳~ 90万円/月

外資系で順調に昇給を重ねていたけど、日本支社のチームを畳むという事で本国に呼ばれる。現地の水準に合わせて昇給を受ける。

これでもチームでは最安値だったので、一人暮らし不可能で同僚と会社が用意した家に住んでいた。ほぼ主夫

36歳~ 50万円/月

日本の女が恋しくなり、海外が心底嫌になって帰国したくなる、かつての上司が務めていた企業のR&Dにスカウトされて転職

レイオフばかりで毎年同僚が消えていくのも地味に辛かった。

上司の薦めで大学院に通い始める。

46歳(現在 65万円/月

同社で仕事しながら修士から初めて博士号を取得し、生まれ故郷リモート勤務。別件で講師としてもたまに働く。

R&Dは楽だ。


26歳のころは毎日、いつ死ねばいいんだろう?って思ってた。

親に怒られて、半ば追い出されるような形で、奴隷のような働き方で仕事を始めたけど、きつかった分だけ成長できたのはあった。

今では親にも最初会社にも感謝してる。

職場の厄介な人

当方会社員

職場家族経営の小さな会社で、父が社長

職場に厄介な人がいる

まず、仕事ができない

会社といっても従業員接客業なので、お客様ものすごく迷惑をかけてしま

会社備品を壊す、遅刻やお休みが多い、その分が他のスタッフ仕事が降りかかる

スタッフの中では比較的お年を召した方なので、少し空気が読めなかったり、先を読んだ行動が出来なくて少し困った存在相談されたこともある

一度父親に「◯◯さんはどうして契約更新し続けるの?」と聞いたことがある

すると「ああい社会的弱者を受け入れることも、地域に根差し企業仕事ひとつなんだよ」

と言われた

しかしわたしは知っている

こういう優しさと温情で雇っていた人たちが、

ある日突然ブチギレていきなり仕事を辞めてしまうことを

なぜ現状に感謝できないんだろう

女の子は貢がれるのが当たり前すぎて感覚壊れてない?

あるきっかけがあり、姉の誕生日MacBook買ってやったらありがとうも碌に言わずに平然と受け取りやがった

ちなみに姉から俺の誕生日プレゼントが贈られたことは一度もない

男なら普段ではありえないようなプレゼントされたら何か裏があるんじゃないかと勘繰ったり、逆にこちらも同等のものプレゼントして借りを返すと思うんだが、女の子ってそういう精神がないんだな

貢がれるのが当たり前だから、貰うことに対して感謝しないし、何かがおかしいなんか考えたりもしないんだろうな

思えばかつて付き合ってきた彼女たちもそうだった

さすがに誕生日何もないってことはないけど、俺に対しては3000円くらいの小物で、俺が彼女に数万円のプレゼントしても、まるで割り勘かのような顔してたもんな

思い出したら腹立ってきたわ

子供を産むことをオススメはできない

30代、2人の子持ちの主婦

ここ数日で見かけた小さな子供産むべきか論争」を見てふと自分も呟きたくなったので記録したいと思う。

結論としては、子供を産んでよかったが、子供を持つことを他人オススメ絶対できない。

私は昔から自分より年下の子供が好きで、近所のちびっ子達の親御さんに、いまだに感謝されるくらいに面倒見がよい子だった。

中高の職業体験では幼稚園選択したし、電車赤ちゃんを見かけたら可愛くて思わずいかけてしまったり、手を振ってしまったりするタイプ

(職業体験を通じ、多くの幼児の命を預かる責任自分には重すぎると感じて早々に見切りをつけた。保育士幼稚園教諭には頭が上がりません。)

「いずれ子供が産みたい」と漠然とした思いを持って大人になったが、それが"女は子供を産むもの"という社会から刷り込みによるものか、はたまた生物本能なのか、そんなことはわからない。

中学校の保健の授業で女性妊娠についてざっくり学ぶのだが、そこで妊娠の適齢期や高齢出産による染色体異常などのリスクについて知り得た。

身体妊娠機能という一点にのフォーカスするなら、早く産む方がいいのだという意識をこのころから持つようになる。授業を人一倍真面目に聞き、そして自分と関連づけて反芻するタイプの生徒だった。

中学高校と成績は優秀で旧帝大に進学。新卒地元企業就職した。

職場は"産休育休が取りやすい"ことを売りにしていたのも大きなポイントとなった。この時点では産休取得は社会的にメジャーになっていた為、働きながら子育てすることにポジティブイメージを持っていた。

大学に6年通い、この時点で24歳。

私は産休育休3回取ったからね!と豪語していた女性の先輩をロールモデルに頑張ろうと働き始めた。

ママさん社員たちは時短勤務である。他の社員が早めに出勤して掃除をし、朝礼を済ませ、諸々の雑用を終わらせた頃にやってくる。そして一切の残業をせずに帰っていく。ロールモデル先輩はもう10年程この働き方を貫いていた。

子供がお熱ですと連絡があれば早退していくし、高確率で次の日も休む。運動会卒園式などイベント目白押しだった。

皺寄せは確実に他の社員にきていた。産休とりやすい!のカラクリは、他の社員の頑張りでしかなかったのだ。そこまでの実情は大学生の私には見抜けていなかった。

10年かけて先輩社員子供を産み育てている間に、中堅の先輩達は結婚適齢期にさしかかりながら、デートする間もなく残業の日々だった。

私は結婚もしたいし子供も産みたいが、他人犠牲の上に成り立つ"そっち側"にもなりたくないという思いがただひたすらに募った。

Twitter上では"他社員への負担会社側の問題であり、ママ社員問題ではない"という論調が目立つし、まあそうなんだけど、じゃあ実際問題どうすればいいのだろう。

常に余裕を持った人員配置をしたとて、穴を空けることにより少なくとも通常なら不要なはずの手間なり迷惑はかかるし、どうしても子供のいない人の方にばかり負担がいくことになる。

時間勤務でもパフォーマンスさえ良ければ問題ない職種もあるだろうが、早退や欠勤がモロに損失となりうる職種もある。(ママ社員だけ取り立てて有能でなければ生き残れないというのも不公平な話だけれど)

自分が休んだとて全く問題ないなら、それはそれで最初から必要なくないか?ただの給料泥棒じゃ...という思考にも陥った。

私の場合入社後すぐに海外出張ありきの新しいプロジェクトを任されており、子供を産むとなれば確実に継続は難しかった。

26歳のとき結婚の話が出たときに、私は潔く退社を決めた。(これは夫のある程度の収入ありきの話で、一般化できる話ではないが。)

子供はいつか欲しいと双方の合意はあったし、彼の勤務地に引越すに際して私が退社することも相談して決めた。

ここまでの文章で私がまるでキャリアに興味のない女に捉えられたかもしれないが、仕事は充実していたし本当に天職だと思えていた。かといって働く為に生きているタイプでもない。

パートナーを愛していたし、結婚して家族を作りたいという私の人生は優先するとして、確実に周囲に迷惑をかける前提で仕事を続けることが、性格上できなかったのである

時間は不可逆である。私はもう、あの教科書でみた25歳を超えていた。

結婚後は新しい土地で割とすぐに妊娠したのだが、つわりが人の倍重いタイプだった。ここで地獄を見ることになる。昼夜問わずに吐き続け、一切の水分も受け付けず、極度に痩せて入院となる。

病名は重症妊娠悪阻。食事が摂れないので点滴での栄養と水分補給となった。

そしてトラブル続きの出産となり、緊急帝王切開出産。息子はNICUに入ることとなる。

(現在特に問題なく元気に育っています。)

人よりは子育てへの解像度は高いという自負があったが、それでも初めての育児想像を絶した。

(というか、子育てで極限の状態に追いやられた時に自分がどれほどしんどいかなど完全に予想するのは不可能では?)

よく「わかってて産んだんだろ」という母親への辛辣コメントを見かけるが

文字通り"何があっても"自分は心身共に大丈夫だし、愚痴の一つもでないと誓える人間などいるのだろうか。

我が子はとにかく睡眠が下手で、そして食べない子であった

つわりが始まったこから、そして息子が朝まで寝るようになるまでの計4年半の間、私はたった一晩たりとも朝まで眠れたことがなかった。なんの誇張もしてない、事実であるシンプル寝不足。この一点だけでも育児はキツすぎた。

マミブレインとも呼ぶらしいが、自覚できるほどに頭が正しく働いていなかったし、この状態復職など私には無理だった。

睡眠食事、お風呂トイレなど生物として基本的欲求が満たされないので、高次のところに欲求いかなくなる

ものすごく下等な生物に成り下がった気分を日々味わう。

もう何回も擦られたフレーズだが、「社会から取り残されて子供自分だけの世界」で、なんの金銭も生み出さずゴミのような気持ちになったりもする。

身体的に辛い時間が長かったのもあり、第二子は4歳差になった。

そんなしんどいのに第二子作るんかい!?というお声が聞こえるけど

本当に私だって自分でそう思う。

でも子供達はどうしようもなく愛おしくて可愛くて間違いなく私の宝物なのだ

子育てが最高にしんどいのと、子供が最高に可愛いのは両立し得る。なんの後悔もない。

ただ、どういうところがいかに辛く大変なのかはいくらでも言語化してTwitterに垂れ流すことはできるが、どういうところがプラスなのかはこのくらいフワフワした言葉しか説明がつかない。

子供いらない派を引き込んでアピールできる材料は私にはない。

それくらい育児過酷であるし、女性妊娠出産に適した時期に結婚して子供を産み、無理なく安心して生きていける社会構造では全くない。

そして何より、産むことそのもの身体的負荷はどっちにしろ回避できない。

子供産むのサイコー!」とは絶対に言えない

耐えかねる人は絶対にいる

無理な人は絶対にいるし理解できるというのが私のお気持ちである

2023-06-07

anond:20230607162734

いらっとするたびに筋トレするといいぞ。

そのうち快感になって声の主にも「筋トレさせてくれてありがとう」という感謝の念が僅かながらわいてくる。ここでポイントなのは面白みの有るメニューにすることだ。相性があるところだから取っ替え引っ替えしてみる他ないが仮の候補としては斜め腕立て伏せや斜め懸垂をおススメしておく。

オウム以上のカルト遠藤まめ太】LGBT理解増進が聞いて呆れる、にじーず、洗脳バレる

理解増進法案日本が壊される。

http://24zzz-lgbt.com/blog/2023onegai/

滝本太郎

@takitaro2

17時間

返信先: @takitaro2さん, @MORI_Natsukoさん, @tobiuokiraraさん

埼玉県多様性委員でもある遠藤まめた氏のところ、ツイッターだけ中止すると。

子どもの手術等の悲劇イギリスで多数、判明した。子らは敏感に新たな考えの影響をうける。

「本当の自分表現できないから」って、それこそ自己啓発セミナー常套句ですよ

当然オウムを超える凶悪カルト。それがLGBT活動家

当然彼らは平気で嘘をつく。

グルーミングカルト洗脳

1. 当団体参加者グルーミングしているという主張について

グルーミングとは子どもへの性的虐待を行おうとする者が、被害者となりうる人物に近づき親しくなって信頼を得る行為をさす行為を指します。

・にじーずは子ども若者支援団体であり、子ども権利ベース活動しています。その中には子ども危害から守ることも当然含まれます。当然ながら性的虐待を含むあらゆる虐待行為はにじーずでは許容されません。

LGBTの子ども・若者支援は、特別なことをしているわけではなく、通常のユースワーク(個々の若者固有性価値あるものとしてとらえ、主体性や持っている力を尊重し、所属するコミュニティ社会全体の正規の一員として若者位置づけられるようにする支援)の一貫として行われているものだということをご理解いただけると幸いです

通常のユースワーク(個々の若者固有性価値あるものとしてとらえ、主体性や持っている力を尊重し、所属するコミュニティ社会全体の正規の一員として若者位置づけられるようにする支援)の一貫

一環ですね。誤字。

通常のユースワーク=洗脳です

主体性や持っている力を尊重し、所属するコミュニティ社会全体の正規の一員

活動家ですね。

2.身体的な性別移行を推奨している/洗脳している

2. 参加者身体的な性別移行を推奨している/洗脳しているという主張について

参加者が毎回全員で確認している「みんなのルール」では「正しさはひとつじゃない/カミングアウトのこと、恋人のこと、性別のあり方のこと、性別を変えるための手術やホルモン治療ことなど「こうするべき!」と押し付けたり、お説教したりするのではなく、お互いのペースや方法尊重しましょう」と定めています

特定生き方押し付け行為ルール抵触しており、スタッフホルモン治療などの性別移行のための医療をすすめることはありません。

押付けたり、お説教したりするのではなく、お互いのペースや方法尊重しましょう」と定めています

ハイ洗脳です。自分が臨んだと洗脳するので。ホルモン治療ではなく乳房切除ですか。

特定生き方しかおしつけていないクズ言い訳させても無理。

3. 保護者敵対的であるとの主張について

LGBTの若年層は、学校でも家庭でも本当の自分表現できないからこそ孤立孤独を深めています

・居場所に参加し、同じような仲間と知り合えることで自己受容できるようになり、学校や家庭などで相談ができるようになる側面があります。個々の状況によるためカミングアウトを一概に推奨するものではありませんが、当団体では、利用者が援助を求められる相手保護者を含む)をにじーず以外で増やすことを肯定的に捉え、歓迎します。

保護者が送迎する事例は年々増えており、子どもの表情が明るくなったなど好意的に受け止められています。むしろ保護者から感謝される場合が多く、継続寄付として活動を支えてくださっている状態です。

大人見学を認めていないのは、学習目的ないし自分の居場所を求めている大人によって若者の居場所が阻害されたり、加害目的大人が近づくことを阻止するために講じている措置です。

大人見学を認めていない…敵対的かつ閉鎖的。アウトですね。嘘をつく気すらない。

さっき生き方押し付けないとか言っててこれ。めちゃくちゃ矛盾している。

4. 小学生セックスを教えているとの主張について

SNS拡散されている事業HIV/AIDS啓発施設協働した企画で、既に性経験がある若者対象としています

・にじーずは子ども虐待を防止する団体であり、当然ながら小学生セックスを行うことを推奨する立場ではありません

やっているじゃないですか。同性愛ならセックスじゃないしね。

それに「教えていない」じゃなくて推奨する立場にない。っておかしいのです。

 ※なおTwitter上でのLGBT差別が激化していることから、若年当事者に与える影響を考慮して、当団体アカウント本日をもって休止します。活動自体継続していきます

またすぐ洗脳活動するそうです。

で、本当にやっていないなら訴えているでしょう。公金チューチュースキームしてるから。できないのはやっているわけです。

そもそもアメリカでも戦争になっているから。やっていないはずが絶対にない。

森奈津子

@MORI_Natsuko

トランス活動家遠藤まめた氏のLGBT団体「にじーず」では、子供ばかりを集めてなにかしらの集会を開いている。子供たちには親に嘘をついてでも参加するようアドバイス。でも、これを批判すると「LGBT差別」なんですよね。LGBT当事者の私はかまわず批判しますが。😊 https://t.co/DGZA6Kzm3K

森奈津子

@MORI_Natsuko

このハッシュタグは、トランス活動家遠藤まめた氏のLGBT団体「にじーず」が、親に嘘をついて自分たちの集会に参加するよう子供たちに勧めるもの。→ #どこへ行くのと聞かれたら

このタグ効果的な嘘を子供たちに募集、それを共有し、使えるようにしている。なんで学校自治体問題視しないの?

引用ツイート

森奈津子

@MORI_Natsuko

2022年8月28日

30代半ばの大人大勢の子供を集めて、しか交通費として500円を与え、親に嘘をつくよう指導していたら、世間の人は「それ、危険じゃないの?」と疑問の声をあげるはず。だけど、遠藤まめた氏はLGBT活動家なので、世間は「差別だ!」との糾弾を恐れてか、なにも言わない。怖いことだと思いませんか? twitter.com/MORI_Natsuko/s…

午後8:59 · 2022年8月28日

森奈津子

@MORI_Natsuko

30代半ばの大人大勢の子供を集めて、しか交通費として500円を与え、親に嘘をつくよう指導していたら、世間の人は「それ、危険じゃないの?」と疑問の声をあげるはず。だけど、遠藤まめた氏はLGBT活動家なので、世間は「差別だ!」との糾弾を恐れてか、なにも言わない。怖いことだと思いませんか?

引用ツイート

森奈津子

@MORI_Natsuko

2022年8月28日

トランス活動家遠藤まめた氏のLGBT団体「にじーず」では、子供ばかりを集めてなにかしらの集会を開いている。子供たちには親に嘘をついてでも参加するようアドバイス。でも、これを批判すると「LGBT差別」なんですよね。LGBT当事者の私はかまわず批判しますが。😊 t.co/DGZA6Kzm3K

午後2:50 · 2022年8月28日

1年近く放置していたのは有罪

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん