「youtube」を含む日記 RSS

はてなキーワード: youtubeとは

2023-06-05

anond:20230604113741

増田だがこれもわかる。褒める所ばかりのオッサンでは決してなかったよな。俺も鼻垂らしたアホ中学生だった頃ぐらいまでは純粋尊敬してたが、大人になって知恵が付き始めて「適当言っとるだけやんけ!(面白いからいいけど)」と思うようになった。

とにかくしゃべりは抜群にうまかったな。YouTubeラブアタックの司会とか、横山ノック弔辞とか今でも時々見て感心してる。

anond:20230605103835

女性Youtuberファンって撮影編集を一人でやってると思ってんのかね

動画に移ってるものが全てという誤解はTVで壊されたと思ってるんだが、Youtube媒体が違うから!とか理由付けてまた飯田圭織みたいな騙され方してるとしたら本当にオタク学習を知らない低能って事になる

はてなブックマークジャンル分け項目だけど、増やさない?

アニメゲーム」の項目、もはやweb漫画に独占されるようになって久しいのだけど、これって本当の「アニメゲーム」の話題が埋もれてない?

web漫画」という項目を創設したほうがいいのでは?

web漫画に限らずpixiv絵やyoutube動画とか、web作品のもの全てに対するジャンルでもいいと思うし

anond:20230604120419

HIKAKINYouTubeの大物で、そのエネルギッシュな人柄とユーモラスなコンテンツで有名ですが、彼のスタイルは全ての人にとって受け入れられるものではありません。彼の過剰なパフォーマンスは一部の視聴者にとっては騒々しいと感じられるかもしれません。また、彼の影響力を懸念する人もいますHIKAKIN子供たちに影響を与え、商品紹介を通じて消費文化を推進しているという意見もあるのです。

ラーメンはその味や多様性で有名ですが、健康的な食事を推奨する人々からは、ラーメンは高カロリーで高塩分食事と見なされ、その消費を避けるべきだと言われます。また、化学物質保存料が含まれているインスタントラーメンに対する反対の声もあります

チョコレートは甘くておいしいと思う人が多いですが、一部の人々はそれが高カロリーであり、過度な摂取肥満糖尿病を引き起こす可能性があると主張します。また、環境労働者権利擁護する人々は、カカオ生産における公正な労働権の問題森林破壊を指摘することもあります

おにぎりシンプルで便利な食事選択肢ですが、その保存料添加物の多さに関して疑問を持つ人々もいます。また、一部の人々は、おにぎりが白米を主成分としているために、栄養バランスに欠けると指摘します。

水: 水は生命の源であり、当然ながら嫌う人はほとんどいません。しかし、一部の人々は特定ブランドボトルウォーターに対して疑問を持っていますプラスチック製品使用環境への影響、または価格が高いことを理由に不満を持つことがあります

地球: 地球自体を嫌う人はまずいませんが、人間地球に与えている影響については多くの意見があります環境破壊資源の乱用、気候変動など、地球への人間の影響に対する懸念がある人々は多いです。

月について反対の意見を持つ人はあまりいませんが、月探査や宇宙旅行には多くの賛否があります一部の人々はこれらのプロジェクト費用がかかりすぎると主張し、それらの資金地球上の問題解決に使うべきだと主張します。

"ちいかわ"は日本流行語で、小さくてかわいいものを指します。しかし、この流行に反対する人々は、ちいかわのブーム物質主義を奨励し、一時的な魅力に価値を見出す浅はかさを示していると考えています

猫は愛らしく、多くの人々に愛されていますが、一部の人々は猫アレルギー野良猫問題により、猫に否定的意見を持っていることがあります

100均店は安価で便利な商品提供しますが、一部の人々はそれが廉価労働や低品質商品奨励し、過度の消費を助長していると主張します。

麦茶日本の夏の定番ですが、一部の人々はその特有の風味が好きではないと感じています。また、カフェインを含まないため、眠気を覚まさないという理由で飲まない人もいます

塩は料理の風味を引き立てますが、一部の人々はその摂取が高血圧心臓病のリスクを高めると考えています

空気のものを嫌う人はいませんが、空気質については多くの意見があります一部の人々は大気汚染二酸化炭素排出量の増加による気候変動に懸念を表明しています

2023-06-04

マイクラって凄い革命なんだな

うちの子が近所の友達の家でマイクラMinecraft)やってきたらしく

欲しい欲しいと五月蠅いので買うことになって、今更ながらやってみたんだがめちゃくちゃ凄い

何が凄いって、もうゲーム概念がほぼ覆ってる

まず何も情報が無い

チュートリアルがないゲームなんて最近だと考えられないが

チュートリアルどころか説明も一切ない

いきなりブロックだらけのだだっ広いフィールドに放り込まれ放置

「は?何これ?何をするゲームなの?」

とか思いながらフィールドを探索したりしているうちに夜になる

そして出てくるゾンビガイコツたち

謎の緑の生物も出てきていきなり爆発されて死ぬ

そして持ち物全部無くなってリスポーンされるんだが

スポーンされても夜なのでまたゾンビに囲まれて緑の奴に殺されて終わる

これが一晩中続いたと思ったら太陽が昇ってきてゾンビが焼かれて初日が終わる

さすがにこれはキツいと思ってメニューを見ると木を使って作業台が作れるそうなので

作業台を作って道具を入手し、とにかく穴を掘って次の夜に備える

ある程度満足できる横穴を手に入れ、そこからいろいろ資源を集めて武器や道具を作っていたんだけど

ある夜、例の緑の奴に見つかって全部爆発される

このあたりで観念してネットを調べると、まぁ出るわ出るわいろんな情報

とにかく初日は羊を狩って羊毛を手に入れてベッドを作って夜になったらさっさと寝れば良い、とか

木を集めて道具を作ったらすぐに石を掘って石の道具を作り、その後は鉄と石炭を求めてフィールドを探索する、とか

たいまつを作る時は石炭で作るともったいないから石炭で木を焼いて木炭を大量に作ってから作ると良い、とか

とにかくいっぱい情報が出てくる

ただ、それがほとんどネタバレになっていない

なぜならプレイしているフィールドユーザー毎にランダム生成されているので全く違うマップで遊んでいる

なので「石炭は山に多い」とか「鉄鉱石は地下を掘れ」とかい曖昧情報けが共有されて、あとはプレイヤーの力量に任されている

地下を掘っていたらいきなり広大な地下洞窟が拡がっていたり、海の向こうに怪しげな山が形成されていたり

Youtubeプレイ動画を見ても、自分プレイにはほとんど影響しないので全然ネタバレにならない

しろプレイ動画を楽しんで、自分世界でも試してみて楽しめるような、二度美味しい設計になっている

このあたりの全ての土台が「ランダム生成されたフィールド」という部分と、「全てが破壊・生成可能」という2点に集約されているし

この2つを実現するためにあのブロックという形での表現必要ということなのだ

オープンワールドランダム生成することはできるだろうし、全てを破壊・生成できるようなゲームも作れるだろう

ただ、それは何かしらの単位(何をベースランダム生成し、破壊・生成を行うのか)をプレイヤーと共有しない成立不可能で、それこそがあのブロックなのだ

おまけにマイクラは定期的にアップデートされて新しいブロックなんかが追加されたり敵も増えているらしい

なんというか、全てが新しいし、他のオープンワールドがこの手のクラフト系を見様見真似で取り入れようとしても、結局はこのブロックという発明には勝てないだろうと思う

弱者男性のための人生攻略法

ゴール設定

ゴール1: 30代半ばを越えれば、性欲ややる気がガクッと衰えるので、それまで犯罪黒歴史を作らない

  

ゴール2: 65歳以降に年金をもらえるので、40歳までに2000万円、30歳までに4000万円あれば無職となり社会と関わらない

  

ゴール3: 無職になっても精神を病まないようにゲームyoutubeなどのお金のかからない趣味を持つ

  

「ゴール1: 30代半ばを越えれば、性欲ややる気がガクッと衰えるので、それまで犯罪黒歴史を作らない」の攻略法

エロゲーVRAVなど、早めにリアル女性と関わらないことを覚える。できれば、高校までに、他人と関わらない性欲処理を覚える。

  

おすすめトイレラブホでのオナニーを覚えること。

  

・性欲やミソジニーが強いなら、朝と晩にオナニーすること、昼でもムラムラしたりストレスまれば、トイレでさっさと抜くこと。性欲やストレスは抜けばなくなる。

  

童貞はできるだけ早く風俗で捨てること

  

友達彼女はできなくていい、そのための努力無駄だし、マッチングアプリなどで顔を晒すと一生の黒歴史やなんならいじめに遭うのでやめること。

  

ツイッターなど絶対実名を出さないこと、バズりそうになったらツイートを消すこと、フォロワー増えたらアカウント消してリセマラすること

  

[ゴール2: 65歳以降に年金をもらえるので、40歳までに2000万円、30歳までに4000万円あれば無職となり社会と関わらない]の攻略法

インターンweb技術を身につけること

  

IT企業、できればフルリモートなど、女性と関わらない仕事をすること

  

・できるだけ早く、副業仕事をとれるようになること

  

・できれば実家暮らしなどで貯金を早めること

  

犯罪予防のため、風俗はこまめに行っていいが、風俗嬢に対して暴力暴言など絶対はいはいけない、それで人生詰むこともあり得る

  

・今後はAI彼女AIキャバ嬢VR彼女などできるだろうから、それにハマれるならそれにハマること。

  

[ゴール3: 無職になっても精神を病まないようにゲームyoutubeなどのお金のかからない趣味を持つ]

youtube, steam, 図書館など、長時間受動的な趣味を持つこと

親の脛齧り子供部屋おじさんの30代無職男性全然不幸じゃない、むしろ幸せ

30代無職男性 = 弱者男性パブリックエネミー(公害

って図式が世の中にあるように思う。

犯罪者って無職男性じゃん!独身中年男性は気が狂う!みたいなやつ。

  

で〜、なんか、そういう社会イメージに合わせて、またユーチューバーだのツイッターおじさんだのが、パブリックエネミー丸出しツイートしたりする。

  

しかし、自分は親の脛齧り子供部屋おじさんの30代無職男性だが、全然不幸じゃない。

しろ、働いてた時がきつくてキツくてしょうがなかった。

なんなら、東大出てるし、論文もそれなりの本数書いているし、一流どころに勤めていた。

成長、努力、成長、努力で30くらいまで過ごしていたよ。

  

しかし、人生から降りてみて、実家でヌクヌクしながら、steamゲームして、youtubeみて、論文チラチラ読みながらたたま〜に論文発表して。

昨年も今年も、論文4本発表したよw暇って最高だな。論文出版費用は痛いけど。

そういう生活しているが。

幸せしょうがないな。

こりゃ楽しまないと嘘だよ。

  

新しい趣味として、フィギュア作りなんてはじめたんだけど、売れないけど、イベントに持って行くの楽しいわ。

コミケとかで同人誌とか作ってる人の気持ち、わからなかったけど、今ならわかるわ。タノチイ〜w

  

なんか、昔、国会議員だかが汚職だかで、自殺したけど、その時にTwitterで、「実家金持ちなんだから、俺なら後の人生悠々自適で楽しみまくるけどなあ〜」って話が出ていたが。

まさにそれ。

  

あ、TickTockとかの、若者趣味は、でも、みてると「自分人生負けぐみ」みたいに思うからやめとくのがおすすめ

Face bookも消したわ。

  

う〜ん、、、自分は、親がそこそこ収入があるから、そうなだけかもしれないけど。

とにかく、自分年金もらう65歳まで働く必要がない。

なんというか、30歳までで稼いだ金を食い潰しながら、親の脛も齧れば、月の出費が10万円も行かないわけで。そんなの親の収入で余裕で吸収できる。

自分の貯蓄だけでも、20年くらいは生きられるわけで。

もう、人生のゴールとしては、親の脛齧りで50歳に到達だけど、そりゃ余裕ですわ。

  

まり2000万円持って、40くらいなら、実質人生は、こどおじENDでストーリー終了して、あとはゲームエンドの世界を楽しむだけなんだよね。

そして、現代は、steamだのyoutubeだの、なんならAIサイト作ったり、論文書いたりとかいくらでも楽しめる。

ふかわりょうを待ってる

慶應大学を外部受験卒業

デビューしてすぐブレイク

知性派芸人

この時点で中田比較やすいのはふかわりょうだと思うんだけど

中田のことは尊敬してないけどふかわの話は共感どころか更に考えが深まるような話が多くて好きなので俺は中田の対抗馬としてふかわ推したい

Youtubeやってない(ロケットマンとしてはやってる)ところもかなり好感だし

中田テレビで出来ない気の使い方をできてるのがふかわりょうだと思うしちゃん自分意見も言える方だから

先週は体調不良で休養してたけど明日バラダン復帰を心待ちにしたい

anond:20230604160916

あなたの中では、成功している人の基準YouTubeなの?

YouTubeを始めたら、若い人はみんな将棋に夢中になるの?

クラシック分らん

おやすみラフマニノフ」を読んでるんだけど、「誰もが知ってる有名な・・・、聞き覚えがある・・・」みたいな紹介されている曲も何も分らん。

youtube再生してみたけど、全く聞き覚えが無い。もう少し教養の無い層に歩み寄って欲しい。

まずはのだめカンタービレから入るべきだったかピアノの森か?

どうでもいいけど、ヴァイオリニストって奇麗なねーちゃんばっかだな。

anond:20230604112824

不思議でしょ

記者記事書いて本なりテレビなりで発表したら特大スクープとして扱われる

個人YouTube通して発表すると名誉毀損やらなんやらで逮捕される

不思議だね

anond:20230604093352

科学コミュニケーションとか陰謀論否定コストみたいな話だな

陰謀論者というのはYouTube個人ブログで30分くらいで得た知識理論武装しており、それらを作る人もそもそもデタラメなので誰でも適当に30分で書ける

学問について正しく想像できないし、知識を持たないために学を軽視しており、自分は正しい知識を持ってると強く思い込んでいる


専門家20年30年かけて体系的に学んでおり、新情報キャッチアップし、知識経験にかかった時間は数万時間にも及んでいたりする

話すのにも考えるにも調査を経て、細かな学説議論にも配慮し正確性を担保しようとするので、何時間も何日もかかることもざら

一言だとしてもそこには数万時間分の本が何冊も書ける知識が背景にあるのをギュッと縮めて喋っている


前者は、相手に「自分理解できるくらい分かりやす範囲での短く明瞭な反論」を求めている

こいつらの言う「具体的」とはそういう意味

なんとなく自分が納得感を得られるかどうかという判断基準で会話を進めようとする

が、科学議論はそういう性質を持たない

専門家反論というのは基本的に膨大な体系的知識を前提にしないと読み解けず、高い科学リテラシー(人文科学含め)が読み手に求められ、不明瞭でわかりにくく、短い説明でも何十万字の長い説明部分的な切り出しの要約にすぎなかったりする

専門家同士だと互いに短い質問ややりとりでも相手知識量を判断することができ、前提知識は共有済みなので、それなりに短いやり取りで議論が成立する

からちゃんと「具体的」なのだ


無学な人が雑なネット知識で考えた何の時間もかかってないどうでもいい陰謀主張に専門家反論しようとしてるときというのは、何時間も費やして丁寧な検証データに基づく反論をすることを求められるという非対称性がある

しかもそれを仮に実行したところで、説明の量はとんでもなくなることもあり、陰謀論者の求めてるど素人にも分かりやすくてバカに納得感のある説明にもならず、かけた労力に見合う効果は全く得られないという話

青空文庫の心情系を学習させたAI適当ストーリー歌詞を出力させて令和風に再翻訳歌詞とする

ハイテンポで世の中や人間本質を突いた心に響く歌詞誕生しすでに有名な人が歌えばYouTubeで1000万再生余裕かもなあ

政府少子化対策に対しておまえらはやたらと文句言ってるけどさ

どっちかというとおまえらが作り出した子供とその親という存在に対してやたらと不寛容なこの社会が嫌いだから子供も産みたくないし親になりたくないんだよ


子供と一緒に外出すりゃおまえらはすぐうるさいだの邪魔だの親はなにしてんだの子供が嫌いなんじゃないそれをほっといてる親が嫌いだの散々言ってくれるよな

ベビーカーと一緒に電車乗りゃ邪魔から折りたためとかさ。マジで勘弁してくれよ

道路族だって気持ちはわかるけどさ、少しぐらい騒ぐぐらいは許してくれよ。そりゃ道占拠してBBQしたり車にボール当てといて逃げる親とかは論外よ?けどだいたいYouTubeかに上がっている道路族って子どもたちの声がうるさいからってすぐ動画撮って晒してるの。ほんと異常だと思うよ


そりゃ俺ら親もかなり気を使ってるわ。移動は公共交通機関はなるべく使わずほぼ車移動だし、どこかの施設で泣き出したりしたら人気のない所に連れ出すし

なるべく躾としてこういうところでは遊んではいけないよと教えてあまり迷惑にならないような所で遊ばせたりしてるよ

けどそもそも子供は騒がしいもんなんだよ

どこ行ってもうるせえとか親はなんとかしろとか親がクソとかさ、ベースが騒がしいんだからどう頑張っても周りの迷惑なっちゃうじゃんか

それですぐに動画撮って晒されたりしたらたまったもんじゃないよ


改めてこんな不寛容社会が大嫌いなんだよ。いくら金もらったって子供育てるのは嫌だろ今の日本じゃ

2023-06-03

テレビ見ません

映画見ません

アニメ見ません

YouTube見ません

ニコニコ見ません

Tiktok見ません

サブスク見ません

インスタ見ません

Twitter見ません

本読みません

マンガ読みません

ゲームしません

音楽聞きません

ラジオ聞きません

運動しません

旅行行きません

車持ってません

酒飲みません

ギャンブルしません

風俗行きません

お菓子食べません

アイス食べません

ジュース飲みません

嫁いません

彼女いません

友達いません

すまん、感想よろ

テレビAmazon映画観たい

でもアマプラは加入していない。youtubeも観たい

この場合Fire TV Stickでいいの?それともChromecast?

それぞれ型が沢山あってわっかんないよぉー

小学生YouTube大学レベルのことが英語で学べる!GAFAMございます!!」

令和でも特筆するべき程の良い子だ

アメリカ企業のおかげだね

寄付してるアメリカの人にも感謝だよ?

Z世代は明らかに今までより賢い子が増えた

Z世代見てると賢い子が多いなと思う。

大人たちよりよっぽど本質的に世の中を見ている。

やはり情報シャワー効果がでかいんだろうな。

俺が学生の時に本屋で1500円出さないと知り得なかった情報

今やYouTube10分だもんな。

それが何回も重なるとでかい

昔は同級生で本を読むやつと読まないやつでかなり生き方に差がでただろうが

その本を読まなかった層の底上げにかなり寄与していると感じる。

将来的には40で引退普通になると思う。

ゆうこりん

小倉優子の出てるFXyoutube広告ゆうこりん可愛すぎるだろ

バツ2で3子の子持ちにはとても見えない

youtubeCM全部これでいいぞ

ちょっと前の篠崎愛サテライトオフィスでもいいけど

anond:20230603132058

いわゆる低知能男性群によれば、この世の全ての事象はなんと男を虐げるものであり、男は完全なる被害者であり、社会女性の全ては完全なる加害者であり、だから男性を救うべきだ!!!

ということになるらしい。すげえな

アンフェ王のnoteを買えば救われる!ネトウヨ会に寄付すれば日本は変わる!アンフェサイトネトウヨYouTubeを見よう!

これが現代テスラ缶売り壺売りか

人と喋れる趣味欲しい

就職して引っ越しから遊ぶのも会社の人ばっかで他の繋がりが欲しくなった。そのための趣味が欲しい。

今は、休日アウトドアが好きだからドライブとかサイクリングとか登山してる。冬はスノボも。

料理が好きだから弁当毎日作ったり、YouTubeで食べたいレシピさがして作ったりも好き。ランニングテニスも好き。映画音楽漫画も好き。

でもこれらの趣味って新しい友達ができるって訳じゃなくて、既存友達と仲良く楽しむものから、人付き合いの輪が広がることもなくて、時々寂しくなる。

何か始めると友達ができる趣味はないだろうか…。

友達が例に挙げてくれたのは麻雀で、楽しそうって思うんだけど、賭け事にまだちょっと抵抗がある。カードゲームも勧められたけどやってるのがオタク男子!て感じのイメージでうーん…。

一時期ネット対戦チェスにハマってたので多分好きだと思うんだけど。

でもこれって、趣味が欲しいと言うより新しい友達が作りたいってだけだからSNSとか始めればいいだけなのかなあ。

おもしろFLASH倉庫小学校で見た

小学校3年生くらいのころか…学校パソコン教育がはじまった。

教師ヤフーきっずのサイトの使い方とかデジカメ写真の取り込み方とかパワポのようなものを教えてくれたと思う。

授業中に生徒の画面を見てた記憶はない。見られてたのかもしれないが解像度が今ほど良くないので目が悪かったら何が表示されてるのか分からなかったかもしれない。

生徒の中には教師よりインターネットにくわしいやつが居た。

というか教師そもそもインターネットに詳しくないのか…マニュアル確立されてなかったのかもしれない。

当然のようにおもしろFLASH倉庫流行った。

パソコン室が使える時間は早く集まったり遅く残ったりして、みんな好きにインターネットを見ていた。

タイピング練習orおもしろFLASH倉庫だった。

北朝鮮ミサイル飛ばしドラえもんが変な歌をうたう。赤い部屋で騒ぐ。

そんな子どもたちも大人になった。

そろそろ小中学生なる子供を持つ同級生もでてくるころなのだが、みなスマホをどこまで許容するか悩んでいる。

自分たち中学生のころには殆ど同級生フィルタリングなしのガラケーを持っていた。

学校掲示板もあった(幸いなことに流行ってなかったが)

違法視聴ハルヒを見て、けいおん流行った高校生ごろには音楽違法ダウンロードもあったし個人ホームページミニブログなど)も備えていた。彼氏との半裸写真を載せてる先輩もいた。

高校パソコン授業ではOfficeネットマナーを学んだ。

掲示板本名でやれ」という教えを今も忘れることが出来ない。

ニコニコには性行為動画が上がっていたり、YouTubeにはテレビ番組普通にあがっていた。

mixiの裏でこっそりTwitterをする人も出てきた。その頃ははてな匿名ダイアリーなんか一切やってない。なにそれ。

自分たちはそうやって育ってきた。

ネットの怖さはよく見てきた。顔と名前を出してTikTokちょっと遠慮するという価値観がまだある世代だ。

そんな奴らがこどもに、どんな顔で一部のサービスネット遮断できると言うのか。

あの頃の自分たちはそんなことを言われて、生きてる心地がしたのだろうか。

親は不良だった過去をすべて隠してSNSをやるなと言うしか無いのはわかる。本当にSNSはやらないほうがいい。あの頃とリスクが段違いなのだ

でも学べたことは沢山あったのだ…。

インターネットでの学びはすべて自発的な学びだったから今仕事で役立ったりもする。大人になってSNS炎上しない方法も知ってる。本当に大事だ。

それを子どもから奪えというのか。

いやでも…そうするしか無いのだろう。

時代は令和。平成初期生まれとは違うのだ。

絶対はてな匿名ダイアリーだけは子どもから避けなければならない。

フィルタリングサイトに設定しとこう。

YouTubeで親子経営とかの小さい飲食店の1日取材動画をたまによく見てるけど

あいう小さいとこって親子経営とかワンオペ経営ほとんどらしくて

収入が厳しいからどうしてもそうなるらしいな

値段上げたら客が散るって恐怖感ってこわいね

実際はそうはならんと思うんだけど

ヨルシカ斜陽って曲がラジオから流れてきてなんかいい曲だな、YouTubeで落としとこかなと思って開いたらアニメOPだった・・・

そういうの聞いてるのバレると恥ずかしいからそっとじですわ

オタマトーンってセクハラだよな

YouTube で棒をさすりながら演奏してる女子動画観てたらごっつ興奮する

たまふたつにしたキンタマトーン誰か作ってくれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん