「海外」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 海外とは

2024-11-02

anond:20241102145347

海外でずっと働いてるけど

英語もできなきゃ海外で働ける能力もない人たちがこうやってすごいいうけど

面白い

anond:20241102144159

財務省悪玉論は日本緊縮財政をしていると信じてるアホしか言わないからね

実際の日本は金を出さなくて衰退しているんじゃなくて

金を出したけど自民党がその使い方を間違い続けたから衰退してるっていう

更に悪い状況って事を理解してないんだよね

あと超少子高齢化人口激減が進行する日本

借金して減税したからって将来へのツケが増えるだけで経済成長するわけないんだよね

移民受け入れて現役世代拡充、解雇規制撤廃無能排除法人税増加と最低賃金2000円でクソ企業排除

最低でもこれぐらいやらないと日本経済成長するのは無理なんだよね

でも日本人は自分が痛みを伴う変化は大嫌いなヘタレばっかりだからこんなの出来ないんだよね

から自己防衛投資、あと海外移住日本脱出だよね

意識高い系が30歳に近くなって思うこと

先日、フリーランスとして手伝っていた会社倒産した。この業界20代後半まで活動してきて、感じることがたくさんあるので、思うままに書いてみたい。

学生時代の私は、「"死んだ目をして満員電車に乗って働く"なんて絶対嫌だ」と思っていた。いわゆる意識高い系で、海外ボランティアに参加したり、地方創生を掲げて学生ながらイベントを開催したりしていた。あの頃、周りの謎めいた大人たちを妙に尊敬していたし、なぜ社会世界が変わらないのか、本気で嘆いていたように思う。

就活時には「スーツを着て面接なんてダサい」と反抗的姿勢をとり、仲間とそんなスタンスを共有しながら、迫る社会への不安を分かち合っていた。

それから10年近く経ち、振り返ってみると、自分も変わったなと感じる。大学時代自分をこうして振り返ると、つい冷笑してしまうし、同じような学生出会うと、自分が昔嫌っていた皮肉なおじさん的な振る舞いをしていることに気づき、少し恥ずかしくなる。

あの頃の私は、卒業後も「Twitter話題Webエンジニアブーム」に乗り、プログラミングスクールに通い、新卒ベンチャー企業入社して海外で働く――まさに意識高い系トレンドを突き進む、典型的ミーハーだった。今振り返ると、当時の自分が滑稽に思える。

この記事で伝えたいのは、「誰もが成功するわけではない」という、当たり前だけれど大切なことだ。学生時代意識高い系の友人たちも、今ではその勢いを失った人が多い。ワーホリ海外をさまよう者、鬱で社会復帰が難しい者、愚痴ばかり言う者、死んだ目をして満員電車に乗って働く者――それが現実だ。

また、当時関わっていた大人たちも、学生をうまく利用したい人や、社会第一から退いた人が多かった。地方創生行政にとっては「メリットのないことをやってくれる人材」を求める施策に過ぎず、学生をおだてて地方移住させる行政職員を見ると、なんとも言えない気持ちになる。

スタートアップ上場して億万長者になる」という夢物語簡単には実現しない。私が関わった3社も、事業整理で撤退コロナで身売り、倒産と、どれも悲惨な結末を迎えた。資金調達熱狂が終わり、エクイティ関係撤退もできずゾンビのように続ける社長たちも多く見てきた。VC学生をそそのかして起業させる光景にも、時折やりきれない思いが湧く。

「いい加減、俺にも夢を見させてくれ」と叫ぶ過去自分と、「これが現実か」と冷静に受け止める今の自分がいる。

債権者集会で、髪が乱れ、うつむいたままの社長を見たとき言葉にできない感情がこみ上げてきた。

そんな中、スモールビジネスブームに乗り、私はのらりくらりと会社を始めた。先日決算が終わり、売上は3000万、年収は2500万ほどになった。ミーハー意識高い系バンザイ

「1時間弱」問題はもう言語バグとして受け入れるべきでは

そもそもつの漢字意味を持たせすぎ

「何かの中ではランクが低いもの」「何かの中ではランクが高いもの」の意味だったり「何かに足りない」「何かを超えてる」の意味を持たせたり

天地無用」もそうだろ

心配無用」は「心配はいらない"」で天地無用は「ひっくり返して"はいけない"」

無用に「それをする必要がない」「それをする必要がある」の真逆意味を持たせてる

から「この面が上」という超ドストレート言葉段ボールに書くようになったんじゃないのか

海外でも電話口でfifteenとfiftyが聞き分けられずone,fivefive,zeroで会話してた、なんて例を聞くぞ

日本語の乱れ!正しく意味理解しろ!」ではなく「これは先人たちが残してしまった言語バグだね…」と受け入れるべきでは

2024-11-01

植田総裁が「海外経済の霧が晴れつつある」と言った翌日に雇用統計が大幅悪化

やっぱ死亡フラグだったか…😟

姓を変えたい

自分の姓というか苗字がもうめっちゃ嫌いでイヤなんだ。キラキラネームとかそういうレベルじゃないんだよ。マジで

から結婚できたら相手の姓に絶対変えたい!と思っているけど、彼女どころか友達すらいないので、妄想で終わってるわw

幼少期から呼ばれるたびに誰彼構わずクスクス笑われて、入学したら早速いじられて、変な名前!でもういじめの標的だよ。上級生下級生から指さされて、笑われて、なんだこの罰ゲーム。オレの前世でどんな酷いことしたんだよ!ってほんとに思ってたな。

からバカにされないように勉強はめちゃくちゃがんばった。そのおかげで、高校入学した後はあからさまに構ってくるヤツは少なくなったので、多少息苦しさはなくなったけど、ともだちといえる存在は皆無。

イベントごとは全て参加しなかったし、大学決まってから学校には行かなかったし卒業式も参加しなかった。いつのまにか宅急便卒業証書とか送られてきたな。

大学でも苗字のおかげで誰も寄ってこなかったし、教授からもそういうオーラ出てたから、今も繋がりはない。

社会に出ても、いわゆる昭和オッサンからまれるけど、こちらが無視しておけば勝手に寄ってこなくなる。

とりあえず話し相手外国籍の同僚だけ。その点はありがたいけど、彼らは数年後にはいなくなる存在

まあ、そんなこんなあって、やはり日本は住みにくい場所だなと思って、来年海外に出て行く準備をしている。

一度くらい日本結婚というイベントに参加したかったけど、どうやらオレは不適格者だったようだ。

旅行中にシコるかどうか

いや、俺も国内出張でビジホなら当然シコるよ

もしくはデリ呼ぶ

でもさ、海外ホテルに泊まっててシコる?

長いと溜まってくるし、スマホいじってるとちょっとムラっともくるわけよ

それでもホテルでシコるってのがなんとなく違うような気がしちゃって

海外旅行に来てまでシコるのか?それほど性欲を解消しなきゃいけないのか?って自分と、いやシコるくらいさっとやるでしょっていう自分がいる

別にどっちでもいいし、しても後悔しないんだけど、どうなんかなどう思って

anond:20241101171811

ネトウヨ女叩き性犯罪叩きは他言語インターネットと比べても異様だから

性犯罪も叩いちゃいけないのか

女に厳しい世の中だな海外

anond:20241101171202

問題日本政治についてちゃんと論を尽くせる論を理解できる政治理解の深い人というのが、殆ど海外に逃げてるから国内人材にほぼいないということだな

異常者に見えるかどうかは関係ないしね

論の内容の正確さでのみ判断するのが人間だし

なんで入れ墨タトゥー)入れるの?何考えてるの?

海外ではどうか知らんがここは日本なんだよ

日本じゃ入れ墨タトゥー)は反社の証なんだよ

それをわかってて勝手入れ墨入れて

なんか言われたら「差別だ!」とか言うのおかしくない?

入れ墨入れて生まれてくる人なんていないんだから

100%自分責任で入れてるんだから

不利益は受け入れろよ

それが嫌なら最初から入れ墨なんか入れるな

海外では別姓が普通だっていうなら、windows秘密質問に「親の旧姓は?」ってあるのおかしくない?

anond:20241101115232

10年後の日本では、人口減少、少子高齢化技術の進展、気候変動など、現在進行中の課題トレンドさら顕在化していると予測されます。以下、分野別に具体的に論じます

 

1. 政治行政

地方分権化の進展

人口減少や過疎化が進む中、地方自治体財政基盤は厳しさを増す可能性が高いです。国から補助金に頼るだけでなく、地方ごとに特色ある税収確保策や産業振興策必要になるでしょう。ふるさと納税のような地域活性化政策さら進化し、地方の自立性が増すと同時に、地方ごとの格差が生まれ可能性もあります

社会保障税制改革

高齢化率がさらに進行し、現行の年金制度医療保険制度の持続性が危ぶまれています少子化による労働力不足や若年層の負担増を考慮し、年金支給開始年齢の引き上げや、医療サービス効率化が進むと予想されます消費税所得税見直し社会保険料の引き上げも議論されるでしょう。

 

2. 社会

多文化共生外国人労働者の増加

労働力不足を補うため、外国人労働者の受け入れが増加していく可能性があります特に介護農業建設といった分野では、外国人活躍が不可欠になるでしょう。その一方で、多文化共生に向けた社会制度地域コミュニティでの支援が進むことが予想されます言語教育差別防止策の整備が急務です。

ジェンダー平等と多様な家族形態

働き方改革男女共同参画の推進により、家族結婚価値観さら多様化します。選択夫婦別姓同性婚合法化検討される中で、これまでの「標準的家族観」から脱却し、様々な家族形態が当たり前とされる社会になっていくと考えられます

 

3. 生活

テクノロジーさらなる進展と生活デジタル

AIIoTモノのインターネット)が普及し、家事通勤健康管理などが効率化されるでしょう。スマートホーム技術や遠隔医療の発展により、日常生活がより快適かつ便利になる一方、デジタルデバイドの問題も浮上するかもしれません。高齢者へのデジタル教育サポート体制さらに充実することが求められます

地方移住サステナブル生活

テレワークが定着し、地方移住の動きがさらに進む可能性があります自然エネルギーを利用したエコハウスや、地域資源を生かしたサステナブル生活スタイルが広まり環境配慮した生活が標準となるでしょう。特に若い世代自然豊かな環境を求めて地方移住し、農業地産地消の取り組みが進むと考えられます

 

4. 文化

• 新しい文化創造国際的な影響力

映画アニメ音楽など、日本ポップカルチャーさら多様化し、国際的な影響力を持ち続けるでしょう。デジタル化やグローバル化により、日本発のコンテンツ世界中で視聴・消費される一方、日本国内でも海外文化がより身近に取り入れられ、ハイブリッド文化が生まれると考えられます

伝統文化保護と再評価

若い世代の間で伝統文化継承者が減少する問題に対し、地域ごとの保存活動が進むと予想されますデジタル技術活用して伝統芸能工芸アーカイブ化し、広く発信することで、国内外日本文化に対する理解と関心が高まるでしょう。

 

5. 環境気候変動

気候変動と自然災害対策

地球温暖化の影響で台風や大雨などの自然災害が頻発すると予測されています。これに対して、日本防災インフラの整備や、避難所増設地域社会での防災教育の充実がさらに進むでしょう。また、再生可能エネルギーの普及や、エコカーの普及を通じた温室効果ガスの削減に向けた取り組みも進むと考えられます

 

まとめ

10年後の日本では、人口減少や高齢化気候変動といった社会課題に直面しながらも、テクノロジーの進展や多文化共生地方活性化といった新しい価値観ライフスタイル確立が進んでいると予測されます

anond:20241101105507

なんで複合性(例:田中鈴木 花子)にしないの?海外だと普通だよ?

anond:20241101095005

しかもそういうのに限ってIRとか共同親権とか、海外にあっても日本に持ってくるのはダメーとか急に言い出すわけだから

他をゴリ押ししてくる時は問答無用のくせに

anond:20241101094523

出羽守典型的バカの行動だからねえ。

海外がそうである、で理屈が止まってて

なぜ海外に倣うべきなのかって理屈がなにと無いし

たいていは海外でもいろんな制度になってるのになぜその国を倣うのかってところにも理屈がない

何でみんなそんなに金無いの?

両親や祖父母から生前贈与とかないの?うちは非課税内でチョコチョコもらってて(毎年もらえてるわけではないので言うほど金持ちじゃないと思う)、それをNISAに突っ込んで適当に転がしてるから、老後資金とか困んないんだよな。

 

世代って働けば働いただけ儲かるバブル時代をくぐり抜けてきてるわけで、当たり前に会社員やってればそれなり蓄えてると思うんだよ。ボーナスも多かっただろうし消費税も無かった。預金したら勝手に金増えてたらしいし。

俺の親は自営業だったかボーナスとかはなかったけど、祖父母からマイホーム課税贈与使って家建ててた(俺の実家である)。その家はもう賃貸にしちゃってるけどね。後述の祖父母から家賃運用分を同じように生前贈与されてて、その金で賃貸向けマンションをあらかじめ買ってあったから、定年を超えた今はそっちのペントハウスに住んでマイペース仕事してる。

 

祖父母世代なんかもっとでしょ。戦後のあれこれで家なんか建て放題、今みたいにウサギ小屋みたいなマンションを億で買うこと想像してたやついないだろうな。俺の祖父母会社員やってから自営になって、若い頃に汗流して働きまくって、自分の家と賃貸アパート駐車場をいくつか建てて外に貸してる。

家賃運用していたぶんで、祖父母たち自身生活も賄えてるから年金なすぎとか怒ってるのも見たこと無い。旅行とかのアウトドア趣味が多くてよく外に出るおかげか健康も維持できてるから医療費もあまりかかってない様子。

 

バブル高度経済成長期であれば楽に稼げるとは言わないけど、頑張り時に頑張らなかったやつが、いっちょまえに家族だけは設けてる=貧乏な子孫が増えてる、みたいなのがいまいちよくわからん

今の自分はとにかく税金税金税金!って感じで所得税ありえない金額になってるから、もはや親や祖父母からは同情されてる。そろそろ贈与分で一つくらい固定資産を手に入れたいんだけど時期を見計らってる…

 

 自分の勤務先の親世代上司も大体似た感じで、いい時代に家建てておいてよかった〜親に感謝だわ〜なんて話してる。学生時代同級生もっと金持ちもいるくらい(海外リゾート貸ししてたり、都心ビル持ってたり)。だからみんなそういうもんだと思ってた。

 

で、親も祖父母も金無いやつはどんな暮らしなん?どういう生まれ家業は何をしてる人?一家全員博徒とかなの?嫌味とかじゃなくてマジで分かんないから誰か実態を教えてくれないかな…理解したくても周りにサンプルがいない…

絵師に反AIが多いとかどうとか言われてるけど

ちゃんと物考えて喋る絵師AIバトルに参戦して信用を失いたくないので黙っている印象。

しろ絵を描きもしない見る側の奴が絵師代弁者になって争っているのでもうこれわかんねえな、前まで反AIって自称してた奴に反AIって言ったら激怒されたし何だこれ。呼び方変えたとこで民主党民進党になるくらいのもんだろ実際。

 

そもそもネットの話をを鵜呑みにして盆踊りするインターネットデマダンサー以外の絵師はだいたい表に出さないだけで、実物のAI触って何ができるか/できないか判断がもう終わってるんだよな。

私がAIについて初期からずっと「良し悪しは分からないけど技術は止まらない、筆動かせ」みたいなスタンスから頑張れば説得できると思われているのか、大して絵を描きもしないのに通話に来て「あなたの絵が盗まれる!」「批判しないとAI推進派だと思われても仕方ないですよ!」みたいな不安を煽る話を作業中に熱弁する人がちらほら居る方がAI問題よりずっとストレスで困る。

熱量のある狂人出禁にする方が怖いのでアンソロでお世話になった方々のどこかの作業通話に行くか、と思ったら案外周囲にも類似物が居るらしいのでユートピアあんまり無いらしい。

かなり邪魔なASMR音声だと思いながら適当に相槌で流しているけど、人が集まると湧いてきてAIの話を始めるのが本当にストレスになってしまって最近AIの話が始まったら作業が忙しいと嘘をついてスピーカーミュートにしている。

私が作業通話を開催する意味果たしてあるのか。

 

AIを使うと冷却する時に異常な高温の水が生まれから環境は壊れ地球上の水が無くなるとか、海外ではAI厳罰化されたので日本ももうすぐ実刑になるとか、AI絵師の○○(名前いたことすらない)がいか悪人だとか、AI絵師実態を見るためにAI絵師のフリをして潜入してとんでもない物を見た!嘘松レポートみたいな話を他の通話参加者の話を遮ってまで発表されている時、わざわざ言わないだけでちゃんと引いているからね。

anond:20241101003527

妻というものは「本当にそうなったら嫌だけどもしかするとそうなるかもしれない」と思っている不安

デフォルメして茶化すように子供に言いたがるものだと思う

冗談にして不安を軽くしたいというのと、本当にそうなった時のためにあらかじめ覚悟を決めておきたい

という気持ち両方あると思う

うちの妻は子供に「うちのパパは病弱だからすぐに死ぬよ」

と常日頃冗談めかして言っている

今のところ死にそうな気配はないが

実際問題、夫が海外から帰ってこないとか事故病気で急死するというリスクはありえないことではないので

常日頃覚悟する練習をするというのは無駄なことでもない

いざという時の心の切り替えは大抵女の方が早い

父は海外出張が多く1年の半分も日本にいなかった

母はお父さんは海外家族がいる。いつか突然帰ってこなくなる。と私が幼稚園高校まで言い聞かせてきた。

幼稚園児の頃は意味がわからなかったし、意味がわかるようになった頃は昔から言ってるけどそんなことは無いし、父はそんなタイプでもない事をわかっていたので何を言ってるんだという感じだったのであまりダメージなかった。

実際父はそんなタイプではなく、国外家族がいることもないし、帰ってこなくなることもなかった。

母はそんな根も葉もないことを子供に言ってどうしたかったのだろうか。

根も葉もあったとしてもそんなことを子供に言ってどうするつもりだったんだろうか。

2024-10-31

anond:20241031195855

海外仕事する人も増えたので、是非進めて欲しい。

夫はすでにその業界では有名になっていたので、名前を変えることをせず、私が折れた。

付け加えると、国内仕事していると、

旧姓ということが何であるかを分かってくれるので、海外ほど不便に感じることはない。レンタカーを借りても、会社人間ドッグを受けても。

例えば病院免許の書き換えなど役所が絡む場所では夫の姓でよばれて、

仕事では旧姓で呼ばれるということだが

 

『二つの姓を持っている、そして時と場合により使い分ける必要がある』

これがとても気持ちが悪くて、

不便である

携帯電話がかかってきて、『旧姓を名乗り』とっても、

新姓宛への電話だったりする。

それじゃあ、電話も使い分ければ?というならば、

なんで片方がそれだけの不便をしなければいけないのか。

苗字を変えずに済む人たちは、変えなければならない人の不便を考えてほしい。

経団連が『非効率』というのは、こういう実例が増えてきているからだと思う。

anond:20241031190645

増田だが、海外出身では無い。

普通日本出身で、海外出張程度でも仕事する機会があると本当に大変。

取引からビジネスネームホテルの予約や、セキュリティの厳しい場所で、登録をされていて

パスポートネームと違うので、ホテル側や、

警察説明するという事が何回かあった。

それだけではなく、

報酬を受け取る時の名前が違うのは、何故か?

本人がキチンと受け取っているのか?

ということも、書面で説明する必要があったり。

たかだか口座名やカードやの名義変更手続き煩雑さ以上の面倒な事が起こる。

なので、まずこういう部分をなんとかしてほしい

anond:20241031185906

海外出身対応出来るようにすればいいだけじゃない

結婚制度に手を加える必要はなさそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん