「フォロワー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フォロワーとは

2023-05-29

乳輪35

フォローフォロワーが0のTwitterアカウントで、頭に浮かんだ言葉ツイートし続けている。そうしないと気が狂うし、これをやってると気が狂うともいえる。知らん。

閲覧数は常に1か2だ。Twitter社の検閲用のボットとか、公式クローラとかが1を踏んでるのかな。で、偶然日本語圏の誰かの検索に引っかかって2。日本にそれまで存在してない言葉の組み合わせをTweetしてるからね。

で「乳輪」という単語が含まれ場合だけ閲覧数が35増える。わざわさわ新料金体系のAPIで乳輪サーチしてるやつが35法人いるってこと?

インターネットなんか消え失せちまえばいいんだ。サメになって海底ケーブル踊り食いだぜ。

2023-05-28

[]5月28日

ご飯

朝:ナポリタン。昼:なし。夜:天かす、オクラ味噌汁ネギ納豆たまごかけごはんサンドイッチ。間食:プリングス。柿の種ポテチ。スーパカップ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみー。

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生

・はじめに

わずとしてれた名作中の名作でゲームとしてのシリーズ展開だけでなく、小説漫画アニメなどでのメディアミックスもたくさんある、ダンガンロンパシリーズ第一作目。

勿論僕もプレイ済みなのだけど、シナリオライター小高和剛さんの超探偵事件簿 レインコードという完全新作がリリースされるということで復習としてもう一度遊んだ

超高校級の様々な才能を持つ高校生入学式当日、奇妙な目眩に襲われ気付くと閉鎖された学校に閉じ込められていた。

そこで巻き起こるコロシアイとその犯人(クロ)を特定する学級裁判の果てに絶望意味を知っていく、という後にダンガンロンパフォロワーがいっぱい出るのも納得な魅力的なあらすじ。

デスゲームじみたルール分析解釈の楽しさに、ミステリっぽいフーダニットめいた展開、そして何より超高校級の才能を持つキャラ達の魅力さ、それらとシステムガッツリ絡み合ってまさにゲームになっているのが楽しいポイント

ノンストップ議論という発明

システム部分はアドベンチャーゲームではあるものの、学校を探索するためにキャラ操作するパートや、音ゲーシューティングっぽいミニゲームに、それらを有利に進めるための育成要素もあったりと、出来る範囲で手を変え品を変え楽しませてくれる。

特にノンストップ議論呼称されているパートは抜群の面白さだ。

ミステリ系のアドベンチャーゲームでよくある尋問や追求のようなパート自動文字送りにして、かつ狙い撃つシューティングの要素を足した感じなんだけど、ゲームシナリオの融合が素晴らしい。

ミステリの大きな魅力の一つに議論があるにだけれど、どうしても文章での表現となると「タイミング」や「合いの手」や「野次」みたいな部分が削ぎ落ちてしまうのだけど、ノンストップ議論はそこをゲーム的なレベルデザインに落とし込むことで、議論をディフォルメしつつ楽しめるようにしてくれている。

発言の中の気になる点をシューティングの的にして、証拠証言弾丸見立てて、的を撃ち抜いて論破するからダンガンロンパ」という作品タイトルになるのも納得に素晴らしいシステム

声優さんのボイスや、立ち絵演出バッチリ決まっていて、ノンストップの名に相応しいハイテンポで楽しくかつロジックで考える謎解きの妙がある緩急も良き。

こういうゲームらしい楽しさと、テキストを読む楽しさが、相乗効果でどちらも楽しくなるようなシステムは大歓迎だ。

ただノンストップ議論以外のシステムちょっと取ってつけたというかミニゲームかなといった具合なのは残念だが、それだけで十分お釣りが出るほどに楽しめた。

・魅力的がすぎるキャラクタたち

公称でサイコポップと呼ばれる雰囲気でまとまっているデザインも素晴らしい超高校級キャラたち。

なんといってもココがダンガンロンパ最大の魅力だろう。

自分のことは棚に上げつつ主人公に信頼を要求する強引さが素敵な霧切響子御曹司頭脳明晰ながら割とポカをする十神白夜ギャンブラーとしての生き様が格好いいセレス、オドオドしてて小動物系の愛らしさがある不二咲千尋ギャルとしての一面だけでなく様々な表情を見せてくれる江ノ島盾子辺りが僕の好きなキャラだ。

通信簿会話と呼ばれる好感度を上げて読むことができるキャラ個別シナリオが楽しめるのも嬉しい。

話の都合上すぐリタイアしてしまキャラもそちらで楽しめるのが救いだ。

・腐川冬子好き

僕は自発的にお風呂に入らない女性キャラクタが大好き。

ドMで陰気でオドオドしている割に忘れてたとかでなく自発的にお風呂サボるし言われないと歯磨きもしない、可愛いなあ。

まあこの好きは癖の好きなのであまり掘り下げないでおこう。

・閉鎖空間ならではのフーダニット面白

今作の事件トリックらしいトリックもあるものの、概ね誰が行ったかが焦点に当たる展開が多い。

そのため超高校級の魅力的な仲間たちを疑わないといけないんだけど、これが辛くて面白い二つの気持ちに挟まれる。

なにしろ少し前まで楽しく好感度を上げて個別エピソードを読んでいた相手を疑い告発するのだから

今回リプレイだったこともあり、あえて先回りしながら犯人個別エピソードばかり読んでたんだけど、この辺の構造が辛面白かった。

突然閉じ込められてゲームに巻き込まれ現実にはありえない突飛な設定に加えて、主人公達の中に科学捜査が出来る人がいなかったり、色々ありそうで色々ない閉鎖空間の都合などもあってホワイダニットハウダニットは少な目なんだけど、この辺も良い意味で割り切ってると感じられて謎を解いていく部分が物足りなくはなかった。

仲間を疑うからこそのストーリー葛藤も作中に用語で言う「絶望」らしさがあって恐ろしいからこそだ。

希望絶望の結末はもどかしい

そんなわけで大絶賛なんだけど、締め方は少し雑だったかも。

希望絶望という大きなテーマの掘り下げは正直ちょっと不足していた。

要しちゃうと諦めずに生きるか諦めて死ぬかの二択になってしまうのも、要しすぎただけかもだけど、希望絶望ではなく生対死ってことになっちゃって、そりゃ絶望が不利だよと思ってしまう。

前提条件のために大きく無茶な設定を作ってしまったので苦労している感じの伝わってくるので、この辺はシリーズが続いて良かったなあ、と前向きに捉えておきたい。

・おわりに

10数年ぶりのリプレイだが楽しかった。

犯人トリックを知っていても楽しめるのは本物の面白さがあるからこそだ。

当時なかったスクールモード通信簿会話をお手軽に読めたり、システム面の改修がされているのも嬉しかった。

レインコードまでに2とV3も遊ぼうと思う、特にV3は途中でリタイアしてしまったので、楽しみだ。

2023-05-25

しばらく見てなかったが永江凍結されてたのか

6万フォロワー本垢日本語が分からないTwitterによって凍結されてしま継続して異議申し立て中の永江のサブ垢です。Twitterしか連絡が取れない方も多いのでこちらでしばらく対応します。本業はストラテジスト。過去最高で月200万PVブログ書いてます

まあね

心が狭くて悲しい

連載当初から買ってたマンガアニメ化が決まりキャラビジュアルも公開された

原作ファンとしてはとても嬉しい……のだが

フォロワーに、とある属性好きな人がいる

例を出すなら、泣きぼくろのある一本結び、といようなものである

俗に言うキャラビジュアルから入る人で、普段はそういうキャラ好きなんだー分かりやすいなーと思っていた

が、例のマンガにもその属性に当てはまるキャラがいた

言い方が悪いが、そのフォロワーに見つかったら、例の属性を持つキャラ、という認識で興味を持たれ、有象無象属性キャラコレクションに加わるのかと思うと悲しくなった

元来ソシャゲキャラビジュアル声優から好きになるタイプではないので、属性から好きになる人の気持ちがあまりからないのもあるけども

面倒くさいオタクという自覚はあるが、これはどういう分類なんだろうな

同担拒否イナゴ嫌い?なんか違う気がする

原作ファンなら新規ファンの参入に喜べよ!と思っているのだけれど、ネガティブなことばかり考えてしまう……

見つかるのも時間問題だろう

したことない日常ツイートに対して、フォロワーが「私の彼氏は〜」「私はママにおねだりして〜」とか変なマウントを取ってくるようになった。

でも、横のつながりもあってブロックしづらいし、ミュートしてもリプで返してくるから意味がない。

からSNS日常の充実感を出すことにした。

嘘は書かない。美味しいもの食べた、気になってた〇〇を買った、新しいプチプラコスメ最高等、自分のお給料範囲でできることだけ。美味しいものって言ってもファミレスデザートも頼んじゃったとかだし、正直大学生レベル日常を垂れ流してた。

でも、子供部屋住みのまともに働いてないフォロワーには自分お金で好きな時に好きなことができるのはダメージかいらしく、最初は「私は親の監視から出れなくて〜好きなことが制限されてるのに〜」「彼氏お金いから私に奢らせてきて〜」みたいなポエム書いてたけど、最近かになってきた。

一方私は嫌がらせのためとはいえ生活を充実させることを意識したら日常が楽しくなってきた。

これぞ一石二鳥やな。

2023-05-24

anond:20230524174328

藤本タツキフォロワーということは彼が大好きな二瓶勉フォロワーでもあることになるんだけど、濃度が高すぎていちジャンルとして成立するには間口が狭すぎるだろう。

やはり「エモ」を共有するジャンル裾野が広がらない。

異世界転生みたいな「作中の環境」くらいの広い間口がないと難しいんだと思う。

例えば「ざまぁ系」という小説ジャンルいまいちブレイクしないまま終わったのはざまぁというが「エモ」という共通点だったからだろう。

藤本タツキフォロワー

キドキヌプヌプメモリアルさよなら はまあ面白いんだけど作家タツフォロワーというか。

藤本タツキフォロワーが描いてる作品のうちの一つ」みたいな見慣れた印象がある。

別に好きな作家に似るのは良いんだけどフォロワーが大量に居てみんな似たようなのを描くから またこれか みたいな感想になる。

あと作家資質として気になるのがフォロワータツキと「エモ」の部分まで似てるということ。

エモって何よっていうと例えば僕ヤバで言えば「陰キャちびの男子陽キャ長身女子のぎこちない恋愛」とかそういうの。

エモって物凄く個人的ものからこそ個性になりうるんだけど、それが似ちゃうと良くできたタツキのコピーしかならんのよね。

セクハラに耐えてでも撮られるメリットがあるほどに、写真が上手いコスプレカメコなんて存在しないと思うけど、どうして引っかかってしまうんだろうな

イケメンなわけでも、人当たりがめちゃくちゃ良いとか、話が面白いとかでもないだろうに

なんかすごい機材たくさん持ってるっぽいからか?

フォロワー数が多いとか人脈があるはありそうで嫌だな

anond:20230522191203

健やかに承認欲求を満たせればそれでいいけど、同じキャラ同人やらコスプレやらしてる人同士フォロワー数を比べて病んだり

グッズを無限に集めて金を使いまくったりする人はいるよね

依存して人生大変になる人は何にハマろうが大変になっちゃうのかも

フォロワーすらいない

友達居ねえって言いつつフォロワー多い奴ばかり

俺なんてマジいないよ

AI術師をやめた私に残ったもの

去年10月にNovelAIイラストを生成するようになった。

今年の2月ごろまでは楽しかった。

好みのイラストを生成すること自体しかったし、twitterpixivフォロワーが順調に伸びたこともモチベになった。

しかし次第に作業感が強くなっていった。

画像生成を始めて分かったことは、自分の引き出しの少なさだ。

イラストを数百枚と生成するとすぐに似た絵ばかりになるので、要素を変えていかなければならない。

だがあっという間にネタが無くなった。

3月末ごろには画像生成にたいする興奮は無くなり、イラストアイデアも出尽くして、ただfanboxメンバーのために義務的に生成している状況になっていた。

ちなみにfanboxの収入は月約1万5千ぐらいだった、

それも今月の支援サイトからの一斉締め出しで終わった。

続ける唯一の理由もなくなったのでAI術師をやめた。

patreonに移行する人たちもいるが、そこまでの熱は自分にはもうない。

私はオタクよりの人間pixivもよく巡回していたが、画像生成始めてからは手描き絵師イラストを見ても感動しなくなった。

もちろん自分で生成したイラストを見ても何も感じない。

結局イラストに対して精神インポになっただけで終わった。

2023-05-23

anond:20230523215835

対してすごくないからじゃない?フォロワー1000人って、正直そんなにすごくないよ。

少なくとも、金が発生してないからそう思うんじゃないかな。

絵描きかいうやつ

私は絵を描くタイプオタクだ。久しぶりにまっさら状態で人と関わりたいと思って考察とか感想だけの絵をあげないアカウント作ってみたあんまりフォロバとか帰ってこなかったけど、自分ツイートを好きでいてくれる少数人からフォローされて嬉しかった。そもそも絡むためのアカウントではなかったから、伸び伸び楽しくツイートしていた。

たまたま気がむいて絵を描いたからあげてみた。そうしたら今までなんの会話も発生しなかった人とかからお褒めのリプが来た。でもあまり喜べなかった。絵を褒められると「社交辞令褒め言葉なんだろうな」といつも思ってしまう。社交辞令だとしても、私と仲良くなろうとして、私を気持ちよくさせようと思ってその発言をしてくれているわけだから嬉しい事のはずなのに、自分思想とか考察を褒められた方が断然うれしい。なんでだろう。

私は世間で言う高学歴だけど、学歴を褒められたら素直に嬉しい。考察とか思想を褒められても嬉しい。なのに、絵を上げて褒められてもなんだか微妙気持ちがある。嘘だろ、みたいな。上手いなんて思ってないんだろって思ってしまう。私にとって、私の絵が最高だと自分で思えていないか自分が褒められたように思えないのかな。それとも、私は自分が絵が好きな人人間性に興味を持てないタイプからかな。絵から入った人の人間性が好きかは別だし、むしろ好きでない方が多いからか?でも、人間性から好きになった人が絵を描いてたら普通に好きなままだ。じゃあなんで私は絵を褒められると、こんなに嘘だろ、みたいな気持ちになって喜べないんだろう。なんでだろう。pixivでは1000人フォロワーができた。ありがたいことに1000ブクマつくこともある。絵を上げると必ず人から褒められる。なのにどうしても、私の絵が好きであって私に興味がないんだろと思ってしまう。高学歴とか、高収入とかで褒められるのと何が違うんだろう。なんでだ……

anond:20230523082906

フォロワー10万越えの人が拡散しようともそういうのが流行ってるのって今初めて知った

YouTubeも同じだけど10万超えとかでも知らん人は全然知らんしインターネットってやっぱ広いわ

2023-05-22

駆け出し作家の舌禍

既に実績ある大御所であり、イエスマンでないとファンの輪から外されてしまう恐怖みたいなのをフォロワーに植え付けられる大作家はともかく、

人類我が作品を見てと懇願するくらいに駆け出しで、これからまさに創作で食べていこうとしている作家が己の舌禍を抑えられないの、どうにかならないか

特に、己の客になる予定のオタクどもを揶揄する系の。

BMI30の人の朝食

「BMI30のおかげでコロナワクチン早めに打てるwww」と自慢していたフォロワーの朝食量が毎朝ヤバい。(写真を載せてる)

バランス自体は良いんだけど、ロールパン2個、ダブルハムエッグ、山盛りサラダ、具沢山スープジャムのせヨーグルト山盛り、といった感じですべてが2倍量になっている。

からそれだけ食べるガッツがあること自体凄いと思う。

2023-05-21

anond:20230521230111

SNS拡散れいてたのを見た、フォロワーが教えてくれたという設定にするんだ

anond:20230519161408

わかる

フォロワーがずっとお付き合いしてる相手のことを「パートナー」と呼ぶので同性の方かなと思ってたらいざ結婚した時に普通に異性と結婚してた

紛らわしいわ

No Penlightに賛同しま

みんなフォローしよう

岡本カウアン嘘をついているしカネ目当て

ぱっぷすがバック

全員カネ目当て

NO PENLIGHT, YES J'S ENTERTAINMENT!

@be_a_clever_fan

PENLIGHTに対しNO!の声を集めたくてアカウント作りました

NO署名NOデモNO特定団体との癒着

賛同される方はフォローお願い致しま

よくあるご質問http://twpf.jp/be_a_clever_fan

マシュマロにて推しさんへの愛のメッセージを募ってます

マシュは

@null

でお返ししております

marshmallow-qa.com/be_a_clever_fa…2023年5月からTwitterを利用しています

28 フォロー

8,885 フォロワー

<<

人権ビジネスカネ目当てのペンライトに反対するのが当たり前。

宇佐美典也(本物)

@usaminoriya

こいつらcolaboじゃねーか。

引用ツイート

暇空茜

@himasoraakane

5月16日

今このジャニーズを叩こうとしてる「PENLIGHT」名簿を見ると、Colabo関係のやべー活動家総動員じゃん!ってなる

WBPC騒動以前にこの名簿見たらどうだったかな?

オタクの一部が「草津を燃やした北原みのりがいる」って言ってたくらいが関の山だろう

午後6:48 · 2023年5月16日

·

anond:20230521151303

うそう。そうやって視覚的な魅力で男性アピールして、男性フォロワーを集めている。

好きだった絵描きがいつの間にか反ワクになっていた

ビワの種食べることをフォロワーオススメしていて人は変わってしまものなんだなぁと

2023-05-20

しかしたら私もコスプレをして良いのかもしれない

見る専でイベントにも行かずSNSで見ているだけだが、コスプレが好きだ。たまたまTwitterおすすめされた人が美しすぎてフォローして以降、その人のお友達だったり推しジャンルコスプレイヤーだったりの写真に「いいね」したり写真集を買わせてもらったりしている。

でも正確に言えば私が好きなのはコスプレのものではなく美人がするクオリティの高いコスプレで、バズっているコスプレイヤーしかフォローしていない。ぶっちゃけ微妙だな……という写真が流れてきた時はミュー一択だ。

結果、私のタイムラインには美人しか残らず、コスプレとは選ばれし美しい人けが楽しめる特権だという認識でいた。

持論なので異論は認めるけど、コスプレは顔が9割。他でどれだけ頑張っても顔が微妙な時点でダメスタイル衣装もその他諸々も大事なのは分かるけど、何故か顔が良い人は他も良く、顔が微妙な人は他も微妙

2.5次元舞台沼にも片足を突っ込みプロ俳優スタッフによる素晴らしいコスプレを見せてもらえるものから(ぶっちゃけ衣装微妙な時も多いがとにかく顔が良いので)、かわいいは正義だと信じて疑わなかった。

コスプレを扱っている某漫画も好きで毎週欠かさず読み単行本も購入しているが、フィクション世界においてもブスは美人を引き立てる為のモブしかなく、残酷なまでに美人しかスポットライトが当たらない。ブスは仲間に入れてもらえず、何だかんだ理由付けされて排除される。

から私はコスプレが出来ない。だってブスだから。幼少期からブスだといじめられ、整形をする財力も勇気もなく、大人になってようやく「周りも大人から余計なことは言わないでくれる」環境に身を置けるようになったから虐げられることはなくなったが、「美人 ブス 格差」で検索したらブスのあるあるとして出てくる事例に全部当てはまるからSNSで見かけるコスプレイヤーは美人ばかりで、稀にTwitterから勝手おすすめされるブスを見ると申し訳ないけど「うわあ…」と引いてしまうから。羨ましいな、やってみたいなと思うけど、やっぱり整形する財力も勇気もないままだからメイク自分なりに色々試してみたけど、「なんか頑張ってメイクしてるけどダメなブス」になっただけだったから。

そんなことを思いながら生きてきて、先日偶然コスプレイベント居合わせる機会があった。舞台を見に行った劇場コスプレ会場の隣だったのだ。

衝撃だった。私の知っているコスプレイヤー、一人もいない。

ごめん本当に悪口しかないんだけど、美人がただの一人もいなかった。

えーと、そのコスプレってアイドルの子だよね?顔が良すぎる設定の天才的なアイドル様だよね?スタイルも抜群にいいんだよね?相撲部文化祭のウケ狙いで女装してみたコスプレじゃないよね?

そちらは身長190cmあるスポーツ選手だよね?寝っ転がって動画見ながらコーラカップ麺ポテチ永遠に食べてるニートコスプレじゃないよね?

そのウィッグヘルメットかな?すごいテカテカでガチガチなの逆にどうやった?ミニ四駆の塗装とかで余ったスプレーぶっかけた?

イケメンキャラ男装してる人の眉ビーン目力ドーン!鼻筋シャキーン!みたいなイキってる変なメイク流行してるの?量産型くらい見かけるんだけど?

肌がニキビ痕とか湿疹だらけなのを隠してないのもあちこちテープが見えてるのも衣装ペラペラヨレヨレなのも後で加工すればいいのかーそっかー、皆楽しそうだな全員楽しそうだなそっかー……

そっかー、好きに楽しめばいいのか。そうだよやりたいことやったもん勝ちなんだよ。

なんというか目から鱗で、もしかしたら私もコスプレをして良いのかもしれないと思えた。顔はスタンプとかで隠して、フォロワーから内心「こいつブスなのにw」と思われながらお付き合いのいいねを1つ2つもらうくらいのコスプレをしても良いのかもしれない。

いいなあ、趣味自由だ。

2023-05-19

anond:20230518015141

せいぜい5%ぐらいかな、フォロワーの。買う買う言ってるやつらもそんなもんでしょ。

ワイは1300フォロワで80人支援してくれるぐらい(月3ぐらいで更新、一枚絵エロみたいな感じ)

一般的な100分の1課金率よりは高いけど、多分一番安いプランが300円でやってるからだと思う。(実際それが一番比率多い)

1000円のプラン課金してくれてるの数人しかおらん(ありがたい)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん