「フォロワー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フォロワーとは

2024-07-27

年々自分が透明になっている気がする

SNS質問を投げても回答がひとつも返ってこなかった時

私の投げかけは透明で

池の中に投げた石がそのまま沈んで浮き上がってこないことと同じ

Xでフォロワーポスト2013年で止まっていたことを知った時

私たち交流は完全に過去のもので、今に存在しないことを知る

ファミレス料理いつまでも運ばれてこないと

ピンポンを押そうか迷う

急かしたくない でも、忘れられてないか心配

私は少しずつ世界に忘れられている

最近Twitterおすすめ欄が荒れすぎててつらい

からフォロワーがTLから減ったからたまにおすすめ欄を見るんだけど、最近になってまた一段とnot for meになった感がある。

政党対立弱者から権力者への罵詈雑言、男女間対立外国人批判政権批判、老人への苛立ち、若い子への情けないマウント陰謀論、反ワクと反反ワク、AI信者AIアンチ環境破壊無頓着な連中と過激自然保護団体Vtuberだか生主だかのスキャンダル、経歴や年収詐称ビジネス詐欺師連中、これらに挟まる広告広告広告エトセトラエトセトラ

ポジティブにもネガティブにも動揺したくないから好悪によらずミュートしてるのにきりがない。

かといって犬猫小動物をつかった承認欲求を満たすアカウントももう興味ないし。かわいいけど。

芸能人にも野球にも競馬にもソシャゲにも興味がないかトレンドなんてもっての外。第一線で活躍する方々の輝かしい日常やら素晴らしいアートなんてこっちが惨めになるだけだ。押し付けがましい漫画も読みたくない。

毒にも薬にもならない、顔も知らない人間たちの日常つぶやきを楽しむ場としてあるには成熟しすぎたのかなあ。

2024-07-25

自界隈のオタクが無理で全て捨てた

スポーツ漫画の某界隈にいた。何も生み出してはない。神絵師と神字書きだと思ってた人間作品を消費して、たまに本を買って、今までもそうだったように一オタクとして過ごしていた。


でも全部捨てた。


絵師に絵だけ描いてろなんて言わない。

字書きに小説だけ書いてろなんて言わない。

こっちは覗き見てるだけ、あくまでそうだから


大型イベントの直後から、明らかに絵の投稿ペースが落ちる人がいた。

オフ会を開いて楽しそうにしていた。


自分で作った二頭身くらいのアクスタ(カップリング)を頒布する人がいた。

「このアクスタ、ぜひ持ち歩いて写真撮ってください!」とフォロワーに呼びかけて、それ専用のハッシュタグまで作った。


界隈で有名で、すごく上手い絵描きがいた。

男子風呂の前で撮った写真燃えてしばらく身を隠し、また復帰した。


界隈で崇められてる字書きがいた。

自分は頭がいい、他の奴とはレベルが違う」みたいな発言をして、すぐにツイ消ししていた。学生の子だった。


pixivログブックマーク数が多くて、元々私の好きだったカプを描いていて、勝手ながら運命を感じた絵師がいた。

実際の選手の絡みをカプに変換した絵を描いていた。


スポーツ界隈だからか、選手をそういう目で見ているようなポストが目につくようになった。自分の思いすごしだったことを願っている。

エロい絵や絵師さんの日常が見られるかもしれないと期待してフォローした鍵垢では、旦那は早く居なくなれという発言しか見られなかった。

自分時代遅れなんだろう。

今の界隈というものについていくには、こういうものを受け入れなくてはならないのかもしれない。

私は二次創作グッズ、特にカップリング要素のあるものは持ち出さないことを己に課していたし、表垢でナマモノと取られるような発言なんて絶対にしないし、万が一のことを考えて選手公式アカウントは表垢では全てブロックしていた。

から見れば気にしすぎなんだと思う。

自分のやってることは何にもならないんだろう。

疲れてしまった。

最後に、ものすごく個人的愚痴を吐く。

匿名ツールで送られた悪意に対して、「こういうのはやめてください」「何を言ってるんですか」「匿名で何を言われても怖くない」っていう人がいる。

フォロワーも「匿名悪口言うとか最低」ってその人を持ち上げる。

もちろん許せないことだと思う。悪意を持って送られたメッセージなんて気にする事は微塵もない。

でも、何というのだろうか。それは批判誹謗中傷ではなく指摘なのでは?みたいなメッセージに対しても「匿名悪口を~」みたいなキレ方をするのはおかしいのではないだろうか。

特定の誰というわけではないが、そういうものを何件か見て思った。

おかしいのは私なのだろうか。少数派が私なのではあれば、それはおかしいのだろう。


今日、整理が終わった空っぽ本棚を見て、思ったこと。

追記

はてブロ書くの初めてなので改行とか上手くいってない場所があってすみません

2024-07-24

いや、かかげ先生悪くなくない??

信者でもアンチでもない自分は率直にそう思った。アンチ言いがかりをいくつかに分けて反論してみる。

引用ポストしてファンネル飛ばした」

まずこれ。フォロワーの多い有名人引用ポストしたら、=ファンネル飛ばしたことになるというのがまず理解できない。元の日記が、かかげ先生の言うはずのない暴言をさも言いそうな人柄であるように書いていたから、訂正せざるをえなかっただけだろうに。有名人はどれだけ悪口デマを流布されようともスルーするのが美徳という風潮があるのが気持ち悪い。

精神病揶揄するのはダメ

これも正論のように聞こえるけど、揶揄したのではなく純粋幻聴の症状が現れるものとして推測しただけでは?

幻聴認知症でも現れる症状だが、それは年齢的に珍しいケースだし、より可能性の高い統合失調症を疑ったのだろう。

かかげ先生精神病風邪インフルエンザと同じ誰にでも起きうる不調の一種フラットに捉えているんだと思う。

そう考えるとかかげ先生よりも精神病デリケートものとして扱っているアンチこそ差別的だと思う。

anond:20240724100000

役割分担はしたほうが、コスパが良いんだよ。

リーダー役と、フォロワー役を毎日サイコロランダムに決めてたら、効率わるいっしょ

2024-07-23

石丸、人気YouTuberサワヤンコラボ

動画投稿後、サワヤン登録者数1日で4万人増加

石丸Tiktokフォロワー数も増加

Twitterはてなブツブツ言ってるだけの政治厨、全く効果がないことが改めて可視化される

2024-07-22

記事執筆時点でのTikTok登録者数は1200万人、Instgramのフォロワー数は61.8万人。Xのフォロワー数は2867人。

このグラデーションすごいな

anond:20240722203348

暇空さんは都知事選11万票もの民意を得たけどその平山かいう奴は何票取ったわけ?

明らかに格下だよね?

Twitter見たら平山かいう奴フォロワー3.8万人しかいないじゃん

暇空さんに物申す権利なんかないだろ

自称学者はすっこんでろ

AIとかAiとかの論争のレベルじゃなかったwwww

誹謗中傷になるとあれだから詳細はぼかすけど、

写真加工アプリ自分の顔を加工したおっさんが売名キチガイ女に絡まれてて可哀想wwwww

仮にアプリが「既存女性の顔を学習してた」的な反AIが喜びそうな汚点があったとしても  

(それも現時点では未定。つか有名人でもない特定個人過学習はせんでしょ)  

おっさん自分の加工をワンタッチで加工しただけ。

そう説明してるのにキチガイ女はフォロワーファンネル飛ばして「最悪」「気持ち悪い」「これは私の顔です」  

を見ず知らずのおっさん攻撃しまくり。  

他人写真を使う心理、よくわかりません。と女性特有の決めつけ

キチガイ女のおちんぽ騎士団ハッスルしちゃって。さぁ大変。

おっさんちゃん説明してるのに、キチガイ女は反AI並に話が通じず、それは「私です」と。

(お前…おっさんだったんか…?)

ハッスルおちんぽ騎士団アドバイスで、他人写真に削除申請まで送り出す。

扇動された能無しさんも、次々と通報やばい当たり屋だよね)

自分の顔の加工写真ガンガン通報されるおっさん。  

女は謝罪も訂正もせずに逃亡…なら良かったんだけど、普通に納得してない模様。

第三者検証無意味

おちんぽ騎士団法律事務所への相談も進言。

これ、訴えられたらスラップ訴訟では???

どんな馬鹿げた話でも訴えられたら対応しなきゃいけない今の社会、大変だねぇ。  

未だに「なんの目的なんだか…」と言ってる模様。

※これはフィクションです。

2024-07-21

anond:20240721144414

フォロワーの質がある程度限定されないと広告価値なさそうだけど

ナンボで売れるん?

https://x.com/sou_veloce/status/1814318945702494655?s=46

録画も録音もしてない、こんな写真一枚撮って

投稿者一方的に書いた文章を信じて

「これだから警察は信用ならん!」みたいに言ってるX民ヤバすぎんだろ。警察は信じないのにフォロワー300人程度の匿名垢は信じるのか

2024-07-20

フォロワー5万人以下の底辺ゴミお絵描きマン

絵師」として一括りにするのやめてくれ。

こんな産廃AIがあろうが無かろうが淘汰される。

なんでXの女オタ👩さんってアイコン真っ黒にしてフォロワー数人~数十人の垢で永遠ブツブツ独り言呟いてるの?

2024-07-19

anond:20240719135411

論破されましたって自己紹介するのそんなに楽しいの?

頭悪いだけじゃなく間違いを認められないのは性格まで問題ありだぞ

お前みたいな老害ニートって生きてる価値あるの?

アメリカにおける投票公言一般的性と根拠

1. 投票公開を推奨する制度文化

* 積極的投票促進キャンペーン: 各政党候補者は、支持者に投票を呼びかけ、投票先を共有することを奨励していますソーシャルメディア上でも投票キャンペーンが活発に行われ、ハッシュタグを用いて投票先を明示する投稿拡散されています

* 投票登録促進: 投票率向上が課題である米国では、投票登録簡素化や、積極的投票を呼びかけるキャンペーン実施されています。その一環として、多くの州で**「投票宣誓」**と呼ばれる制度があり、投票者は誓約書署名し、投票先を公言することを表明します。

2. 投票公言世論調査結果

* 2020年米大統領選挙に関する世論調査: Pew Research Centerの調査によると、2020年米大統領選挙投票者のうち、約7割が家族や友人に投票先を話したと回答しています

* 年代別・性別別の差異: 若年層や女性ほど、投票先を公言する傾向が高いという調査結果もあります

3. 投票公言の事例

* 著名人による投票公言: 政治家俳優ミュージシャンなど、多くの著名人自身SNSなどで投票先を公言し、フォロワー投票を呼びかけています

* 企業による投票促進: 従業員投票を呼びかける企業も増えています。中には、従業員投票状況を公開する企業もあり、投票への意識向上が図られています

4. 投票公言メリットデメリット

メリット:

* 投票率の向上

* 選挙への関心の高まり

* 政治参加の活発化

* 政治家への説明責任の強化

デメリット:

* 政治的圧力

* 職場における対立

* ヘイトスピーチの増加

* 個人情報漏洩

まとめ

アメリカでは、投票公開を推奨する制度文化があり、調査結果や事例も多く存在していることから投票先を公言することが一般的であると言えるでしょう。もちろん、メリットデメリットの両面が存在するため、個人判断に委ねられています

参考

* https://www.pewresearch.org/topic/politics-policy/us-elections-voters/voters-voting/

* https://www.quora.com/Is-it-illegal-to-ask-someone-who-they-voted-for

* https://www.nass.org/can-i-vote/register-to-vote

[]

多くに共通していたのは「一生懸命やっているのに、誰も自分を認めてくれない」という不満でした。

日本人は勤勉で、朝から晩まで必死に働いています

でも、日本人フォロワーの話を聞いていると、多くの日本企業労働者に対するリスペクト感謝が足りないように思いました。

ひまそらが!こらぼが!!!

まりフォロワーがうるせーからミュートした

ぶっちゃけから見たらどっちもどっちやで

どちらもきえてくれたのむ

2024-07-18

人間関係おしまいにするのは難しいなあ〜という長文


※注:長い

先日、数年ほどFF相互関係を築いていた人物(以下、Dさん(仮名)と表記から離れるために、私はTwitterアカウントを削除した。

ひとまず目標通りDさんから離れることができたものの、まだ消化不良の気持ちが残る。この文章ではそれらを吐き出しながら、整理していきたい。

Dさんとは、近からず遠からずな趣味共通言語として、それなりに親しい間柄ではあったと思う。しかし、ほかのFFさん相手場合とは異なり、交流期間が伸びるにつれて、Dさんの人格とその言行に私が苦しさをおぼえることが増えていたのも事実だった。また、Dさんと私の母との類似自覚してから彼女ストレスを感じるたびに母へのトラウマストレスフラッシュバックするという悪循環があった。

離れる決断の決定打となったのは、ストーカー被害をめぐるDさんの対応だった。

あるとき、Dさんが企画した鑑賞会の参加者2人(ともにDさんのFF)が、その会での発言きっかけに揉めた。2人が揉めだしたさなか、Dさんはその一方に安易に助太刀するような発言をしていた。それでトラブルヒートアップすると、事態を冷却しようとしたらしいDさんが一方のFFを急にブロックした。結果、Dさんはブロックした相手から連日にわたりフォロリクやブログへのコメントが続く事態となっていた。

その上、Dさんが助太刀をした人物(以下、A(仮名)。私とは一切交流がない人物。)は、その勢いでつけ上がってか、「犬好きはサイコパス」のような、揉めた相手ターゲットとする大雑把で攻撃的な発言を繰り返すようになる。それが理由でDさんはその後Aとの関係も断ったが、Aの粘着行為はDさんが何度も恐怖を表現する程度に続いていた。

第三者の私から見ても、Aの粘着行動は先の人物のそれよりもずっと深刻だと感じられた。Aは、拒否され続けても1日に何度もDさんの鍵垢にフォロリクを送ったり、Aの別垢と思しきアカウント2、3個からもフォロリクをしかけたり、Dさんの相互関係にある公開垢たちを少しずつフォローしていくなどの偏執的な行動を続けながらも、Twitter上では、あいかわらず揉めた相手とDさんのことも誹謗するようなツイートを続けていた。Dさんへの攻撃的な発言を繰り返す一方で関係を保持することに固執しているAの行動は、矛盾しておりむちゃくちゃで異様に思えた。

何より、DさんがAの粘着監視下にあるような状態を怖がっているような発言を繰り返していたのが痛ましかったので、私は被害の解消が早まるようにと一言二言、心ばかりの助言はしていた。

 

ただ、次第にDさんへの疑念も私の中で膨らんでいった。そもそもAが日頃から攻撃的な発言を繰り返していることは少しツイートを見ていれば明白だったし、検索すればAはその舌禍のために趣味の「界隈」からさえ煙たがれ、ヲチ誹謗発言まとめページがつくられているような要注意人物だったからだ。Dさんは、「嫌いなもの悪口を言いあえるフォロワーが増えることのほうが嬉しいから」との理由で、Aの言動をあえて見過ごして相互関係を続けていたという…。

また、Aの粘着に困っている状況にもかかわらず、真偽不明なAの過去発言をまだ信じているような姿勢を見せるDさんに、私は度々戸惑いを覚えた。そうこうしているうちにDさんが、「別SNSアカウントならフォローしてもいい」と積極的にAを誘導するような発言ブログに明記した(実際、その後にAと思しきアカウントがDさんのフォロー欄に現れていた)ことも、私には理解しかねた。Dさんのプライバシー心理的安全を本気で心配していただけに、軽率に見えるこうしたDさんの言行に内心で愕然としてしまっていた。

Dさんの、「猫好きなら(「良い人」だろう)」とか「相手が同性なら」みたいな安易判断で、過剰に攻撃的な言動をする人でも平気でフォローする軽率さ…。ストーカー粘着に困っていた最中に、Dさんはトラブって閉じた鍵垢とは別に新しいアカウントをつくり、公開垢として使用すると宣言していた。公開垢の運用方針相談を兼ねてDさんが相互内で行ったアンケートでは、「(公開垢では)大人しくしておいたほうがいい」に投票した相互割合が圧倒的に最多だった。にもかかわらず、Dさん曰く「正当な機会を得て他者攻撃したいから」と、マウント承認欲求を結局優先するような発言をしていたことにも引いてしまったし、結局DさんはFF内のアンケート考慮することはなく、公開垢をやたら攻撃的な「思想」垢として稼働させるという、軽率さを再び発揮していた。また、いざその「思想」垢のツイートがプチバズしたら、焦ったのか急に鍵に戻す…Dさんの軽率さ…。その連続に、目眩がするようだった。

Dさんの行動は、人の話を聞かないまま軽率に行う自発的社会行動のせいで自分の首を絞め、そのたびに周囲に自分感情をわめき、まき散らす点で、私の母にそっくりに思えた。咄嗟に「もう付き合いきれない」と思う発言も何度もあった。なぜ娯楽の一環で利用しているインターネットでまでそんな人間と関わらんといけないのか、それともこの痛苦の感覚は私の認知の歪みの産物しかなく、私の自他境界曖昧さの問題で「他責思考」に由来しているんじゃないのかとも、あてどもなく何度も自問もしていた。

いずれにしても、Dさんとの関係が、母とのトラウマを思い出すトリガーとなりつつあった。彼女相手にすると、いわゆる「カサンドラ」、適応障害のような心理に私が飲み込まれしま状態になることが避けがたく、また耐えがたく感じられたため、Dさんから離れる必要性を度々意識していた。

以前から蓋をしていたDさんへの違和感や不満が、何度も爆発しそうになっていた。また、いつか怒りで我を忘れて、ひどいかたちでDさんに感情をぶつけてしまうかもしれないと想像されることも、私には怖かった。

そうはいいつつ、象徴的なエピソードとして記憶している出来事にも触れたい。以前、私が趣味に関するつぶやきをした際に、ポロッとDさんが「自分カバーしてない知識を持っている人をフォローしておくと相手知識を食えるのでお得」といったツイートしたことがあった。私自身や私にとって面白かった趣味の良書たちの情報を、Dさんがそんなふうに雑に消費しているものとは思ってもみなかったので、今思い出しても全身が脱力するくらいに、とても悲しい気持ちになる出来事だった。親しい相手と思っていたはずのDさんからは、便利な情報源、もっといえば「遊び道具(モノ)」としてしか認識されていなかったのだろうかという落胆と不快感の両方を意識せざるを得なかった。また、私の適当ツイートを眺めるだけで「知識を食」っているつもりになるDさんの知的不誠実さにも不信感を抱くようになった。

もちろん、彼女としては軽い気持ちつぶやきだったのかもかもしれない。私に、自分の信念に決定的に反するような発想と発言をする人間を受け流しながら適当交流を続ける余裕がないという問題があるのは確かだ。

それでも、他人言動に対して積極的かつ軽率対処をするDさんの癖が、彼女にさまざまなトラブルを引き寄せているように感じるようになっていた。

つまるところ、私としてはもう限界だと思ったのだった。

こうした経過があって、私は自分精神健康を保つためにはDさんとの関係を断つことが最善の選択だと、最終的に結論づけた。

話が伝わりがたくトラブルを誘発しやすい人と関係を続けることは自分を消耗させるだけなので、こうして見切りをつける勇気必要だったように感じている。

Dさんと交流のあったアカウントを削除した結果、このさき私とDさんが直接衝突する事態は未然に避けられたわけだから、こうしてあらかじめ身を引けてよかったのかもしれない(と、思うほかない…)。

私に見えないところで私とは無関係に、これからもDさんがどうか楽しく過ごされていますようにとは願っている。

おしまい

anond:20240718193429

まぁSNSフォロワーって買えるから数字は当てにならんけどな

ついでに言うとSNSって8割ちょいがbotトラフィック人間全然活動してないとCloudflareが言ってた

生成AI推進派なんだけど、ちょっと危機感出てきた

AIイラストしかオリジナルメインでフォロワー数万とかのアカウント最近ちらほら見るようになってきてちょっと危機感出てきた。

作品クオリティーはAI手書きは並んでいくけど、集客力に関しては手書きが圧倒的に強くて、だから手書き絵師は(今でもそうなりつつあるけど)インフルエンサー的側面で重宝されていくんだろうなと漠然と思っていた。

ただ、こうもAIイラストでウケている人が出てくると集客力すらいずれ奪われてしまうんじゃないか心配になる。

anond:20240718143449

2万フォロワーなんかSNS界隈でも最弱レベルだろアホくさ

俺ですら1.7万人くらいフォロワーおるのに

anond:20240718143108

日本人が知らないだけで、日本では黒人奴隷流行ってた、って2万フォロワー以上の外人がさっきXで言ってたな。

東京国立博物館アンバサダーだって。 

茂木フィクションからいいじゃんって言ってたし、アサクリコラボ東京国立博物館で弥助と黒人奴隷の展示あるかもな。

あんなに暇空さん暇空さん言ってたフォロワー

すっかり静かになってる

ちゃん最後まで応援してやれよ

わざわざTwitter名前の後ろに暇空さん応援中!ってつけてたんだから

インターネットにおける著作権とは別次元倫理

なんか、絵のシチュエーションが割と被って、先にやった人が後からやった人に苦言呈してるシーンを目撃した

被り具合からすると、後からやった人が見てた可能性は7割位かなあと思った(その後認めて謝罪してたけど)

まあでも、シチュエーション著作権つけたら「遅刻しそうになってパン咥えて走ってる女の子」とかも自由に描けなくなる訳だし、著作権的にはまず問題ないだろう

ただ、ネットって、例え著作権的に問題ない範囲でも、「公共物」になってないネタ引用なしで使うと若干嫌な目で見られる感がある。特にアマチュアネタとか(ただし、クールキャラに「黙って聞いてりゃチピチピチャパチャパ……」って言わせるやつみたいにミーム化すると別)

実際、さっきの件も先にやった人はフォロワー数千人の人なのに対して、後からの人は有名人で、「知名度のない作品保護されるべき」みたいな倫理観が働いてたんじゃねえかな

極端な例を挙げると、アマチュアの絵の無断転載はバチボコ炎上するのに対して、猫ミーム炎上しないみたいに、ネットって「公共物」として認識されるかどうかという著作権とは別次元倫理判断存在する感じがする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん