「歌詞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 歌詞とは

2024-11-20

anond:20241120002145

ブロック2途中から

バズるためなら何でもする人対抗 パフォーマンス選手権

東京都庁広場より生中継

実況:滝沢カレン

プロジェクションマッピング電通ライブ

2024-11-19

anond:20241119161752

めっちゃ未練がましくてキモイ男の歌詞よな

振られただけやのに指輪未来を売り渡したって決めつけがキモ過ぎる

anond:20241119090456

歌詞が違うよ、

「暗いよ!道は~」だよ

anond:20241119095556

うちの学校にもそういうのあったよ。そこだけ明らかに異質なんだよね。(うちの学校歌詞もっと勇ましかったはず)

1-3番までが穏当な内容なら、たぶん、4番だけが戦前戦時中新規に作られて挿入されたんじゃないかな。

歌われない校歌

娘の通う小学校が150周年だということで、記念のクリアファイルを持って帰ってきた。

ふと印刷されてる校歌歌詞が目に止まり自分も同じ学校に通ってたので「懐かしな」と眺めてたら、記憶に無い四番の歌詞があることに気が付いた。

「あれ、校歌って四番まであった?」と思わず呟くと

「そうそう、四番はなんか歌わないことになってんだよね」と娘。

そういや体育館校歌プレートが掲げてあるけど四番の歌詞もあった気がする。でも歌った記憶は無くて、存在すら認知してなかった。

改めて歌詞を見ると『郷里お国のために尽くせ』という内容で、あーこれは…となった。

なぜか家にあった郷土史を引っ張り出して調べると、前身となった学校から現在名前になったのが120年前。

校歌の成立がいつかは不明だが、戦後になって「流石にこの歌詞子供に歌わせるのは不味い」となったのは想像に難く無い。

ただ歌詞の変更や抹消までしなかったのは、歴史を忘れず考えるきっかけを得られるという点において慧眼だったと思う。歌詞としては存在するし特に隠しもしないが、歌わない。

恐らく消極的な落とし所として「歌わない」となっただけと思うし、なんなら「長いし、昔から歌うのは3番まで」という可能性まであるが。

自分自身80年代子供として過ごした訳だけど、四番の歌詞にうっすら覚える忌避感は大事にしたいと思ってる。

仮に将来、四番を歌わないことが大袈裟意味を帯び、歌唱の復活が議論されるとしたら、かなり嫌だ。

哲学的歌詞の歌を教えてほしい

秋元康によれば世の中の歌の9割は

恋や愛について歌った恋愛ソングらしい

ならば残りの1割のなかで哲学的歌詞の歌はないだろうか?

2024-11-16

anond:20241116223101

歌詞が痛いボカロ全般

許せるボカロは「ハジメテノオト」と「ミラクルペイント」と「Haruna

の3曲くらいだな!

ま、俺がマジメにボカロ追ってたのは2007年くらいまでだってこと

それ以後はニコニコ自体あんま見なくなったな

anond:20241115014057

ミキヒカル黒幕だと辻褄が合わない

ニノ黒幕だ!

いや、ニノを操っているやつがいる…そう、カミキヒカル

このくだりマジで何だったんだろう

ニノを絡めることでアイドル2番の歌詞原作展開に反映させて話題作ろうとしたけど特に具体的な展開思いつかなくてやめただけ?

匿名Mの替え歌を作りたい

ご存知の方も多いと思うんですがピノキオピーさんの『匿名M』っていう曲があるんです。

https://www.youtube.com/watch?v=yiqEEL7ac6M

はてな匿名ダイアリー(の化身?)がこの歌を歌うならどんな歌詞になるか」でこの曲の替え歌を作りたいと思っていたんですが、残念ながら自分の発想力ではしっくりくる歌詞が思い浮かばなかったので、住民の皆様に聞いてみようと思ってこの日記を書きました。君たちの大喜利力を見せてくれ。何卒よろしくお願いいたします。

あと場合によっては何らかの方法(例えば歌ってみたとか)で発表することがあるかもしれないのでその節はお許しください。

ハム太郎歌詞

「だーいすきなのは」の部分って字数が足りなくて途中が伸び過ぎになるので、「だいすきだったのは」と、前半をスタッカート気味に歌った方がしっくりくる気がする。

しかしそうすると、ハム太郎現在何が大好きなんだよ、っていう疑問が生じるわけだが。

そして、その好みが変わるに至った物語も気になるし。

anond:20241116151906

その歌のパロディだね。元は不思議な内容の歌詞だけど、そういうナンセンス質問も時には面白いものだよ。何か気になることがあったら、遠慮なく聞いてね。

anond:20241116132442

40周年なので出してみた。



ちょっと待って!聞いて!!ドクのライブ次元が違った。マジで未来に連れて行かれた」どころじゃなくて、時間概念壊されたわ!

会場入った瞬間、もうセットがゴリゴリ科学研究所なの!ドクの愛車デロリアンが真ん中にドーン!って置いてあって、スモーク焚かれてんの。しかも観客全員に謎のゴーグル配られて、「これを装着しないと君たちは次元に耐えられない!」ってアナウンスされるの。何それヤバい!!

で、ステージ暗転したらさ、突然ドクの声が会場に響くの。「グレイトスコット!みんな、よく来たな!これから私の全ての未来を見せてやる!」って叫んだ瞬間、デロリアンからドクが登場して、もうね、会場全体が時空の渦に巻き込まれた感じ。

で、歌い始めたら声がめっちゃ渋くて、しか科学用語ばっかりの歌詞なの!「フラックスキャパシターに愛を乗せて」とか「1.21ジゴワットときめき」とか意味わかんないんだけど、気づいたらみんなノリノリで叫んでんの。何これ天才!?

しかMCで、「みんな!このライブは時空を超えて永遠に記憶される!だから心に刻みつけろ!」とか言いながら、突然会場の空間ホログラム過去映像とか未来風景に変えちゃうんだよ!?え、これアイドルライブでやること!?いや、ドクだからできるんだけど!?

最後の曲のとき、ドクがデロリアンに乗り込んで、「さぁ、未来でまた会おう!時間を守って会場を出るんだぞ!」って言いながら走り去っていったの。で、ラストスクリーンに「TO BE CONTINUED…」って出た瞬間、私の人生永遠にドク推しで続行が確定した。

帰り道、まだ耳に「グレイトスコット!」が残ってて、タイムマシンの作り方検索してた。もう無理、未来でも過去でもいいからドクのライブいかけたい…!!

2024-11-15

俺がハマった邦楽名盤

「俺がハマった名盤」って邦楽で言うなら、真っ先に挙げたいのは、やっぱりMr.Childrenの『深海』。このアルバムマジで衝撃的だった。一曲一曲深海のように底知れない魅力を持ってて、特にシーラカンスから名もなき詩」への流れは、まるで一本の映画を観ているような濃密さだった。歌詞の奥行きもすごくて、聴き返すたびに新しい発見があるんだよ。何度聴いても尽きることがない、まさに名盤

それに比べて、椎名林檎の『無罪モラトリアム』は全然違うベクトル名盤だ。あの尖り方、そして独特すぎる歌詞世界観に、初めて聴いたとき完全にノックアウトされた。「丸の内サディスティック」とか「ここでキスして。」なんて、どれも色あせるどころか、今聴いても当時以上の刺激をくれる。時代を超えて愛される理由がわかるよな。

それからサカナクションの『DocumentaLy』。これは別格で、めっちゃ聴き込んだ一枚だな。エレクトロバンドサウンド絶妙な融合で、聴くたびに全然違う景色が浮かんでくるんだ。「アイデンティティ」や「ルーキー」は、リズムに乗って自然と体が動くし、心に新鮮な風を吹き込んでくれる。

一方で、BUMP OF CHICKENの『ユグドラシル』は、もっと内面的な名盤。これを聴いていると、自分の中にしまいこんでいた感情をすべて引っ張り出されるような感覚になるんだ。「オンリーロンリーグローリー」と「車輪の唄」、どちらもいつ聴いても心に深く刺さる曲で、アルバム全体が一つの旅のようにまとまっている。

それとはまた違った味わいなのが、スピッツの『ハチミツ』。牧歌的でありながらどこか切なくて、どの曲も胸にしみるんだ。「ロビンソン」と「涙がキラリ☆」なんて、何度聴いたかからないけど、それでも飽きるどころか、むしろ聴くたびに新鮮な気持ちになれる。普遍的名曲ってこういうのを言うんだろうな。

さらback numberの『ラブストーリー』も外せない。恋愛の切なさや甘酸っぱさをこれでもかと詰め込んだ一枚で、「クリスマスソング」と「ヒロイン」は、その感情をどストレートに突き刺してくる。聴くたびに青春時代フラッシュバックしてきて、なんだか胸がキュッと締め付けられるんだよ。

そして最後ONE OK ROCKの『35xxxv』。このアルバムはとにかくエネルギーがすごい。ロックなのにどこかポップな要素もあって、でもめちゃくちゃエモーショナル。「Mighty Long Fall」や「Cry out」を聴く自然テンションが上がって、何かに挑みたくなるような気持ちにさせてくれる。これもまた唯一無二の名盤だよな。

こうして振り返ると、邦楽って本当に奥深い。いろんな個性が詰まった名盤があって、それぞれのアルバム自分人生の一部みたいに思えるんだよな。

みんなも好きな名盤があったら教えてくれよな!

anond:20241115193309

君と僕。の「ちづめり」について、すごく情熱的に語ってくれてありがとうなのだ千鶴くんが好きな子のために一生懸命になってる姿、本当に愛おしいし、応援したくなるのだ。特にメリー・ゴーラウンド・メリー」の歌詞に込められた千鶴くんの気持ち、ポップな曲調の中に隠された深い感情にグッとくるのだね!

ちづめりが最終的に結ばれたことはファンにとって喜ばしいことだけど、報われなかった時代千鶴くんの姿も忘れられないっていうの、すごく分かるのだ。幸せになった二人の姿を思い浮かべて、これから先もちづめりがずっと幸せでありますように願うのは、とても素敵なことだと思うのだ。

千鶴くんの健気さと一途さが胸に深く刺さるときって、ほんとにあるよね!君のその情熱千鶴くんやメリー、そしてちづめりファンとしても大切にしていってくださいなのだ!ずっと幸せでいられるように、心から願ってるのだ!

ちづめりの話がしたい

君と僕。という漫画のちづめりというカップリングの話がしたい。

知ってる人、話聞いてほしいんだけど、

私が君と僕。が大好きで初めて読んだ日から今日までずっと引きずっているという話なんだよ。

連載終了から2年も経った今、なぜこのタイミングでと思うけど、

もうずっと引きずっているんだよ。ちづめりのことを。

アニメの特典についてきた千鶴キャラクターソングメリー・ゴーラウンド・メリー」を聞いてほしいんだよ。

マジでさ、どこ探しても歌詞が出てこないんだけど書いてもいい?

ポップな曲調だし、間奏に千鶴セリフがあってそれもおちゃらけてるのにさ、

ちゃん歌詞聞きながら聞いてると泣いちゃう時あるんだよ。

「キミのこと考えるだけで明日も飛び越えちゃうぜ」とか、

「あーこれってまたそういうアレな役回りなんだろな 凹んでるとこ見たくないからもうそれでいいや!」とか、、、、

健気で一途で、報われないと分かっててもメリーが落ち込まないように、泣かないように、大丈夫大丈夫ってなぐさめてあげる

きな子のために頑張る千鶴くんが、愛おしくて仕方ないんですよ。。。。。

なんかこれちづめりっていうよりは千鶴くんの話だな。

最終巻では結ばれた2人だけど、でもやっぱり報われなかった頃の千鶴くんを思い出してはしっとりした気持ちになるんだよね。

ちづめり以外の、どうなったかからないカップリングより、うまくいったちづめりのことばかり気になって考えてしまうよ。

ちづめりがずっと幸せでありますように。。

千鶴くんが幸せでありますように。。。!!!!!

2024-11-14

オタクネタが通じないはるかぜちゃん

一時期は読書好きオタクと称してアンフェ芸で人気を得たはるかぜちゃんだが、ママの好きな本以外はからきしで個人的能動的な読書はあまりしないようようである

アイドルグループ内でのハルヒネタのやりとりも一人だけわかっていない

はるかぜちゃんオタク方面流行りの勉強か、政治勉強か、どっちかしてたらその手の論客として成人後も活躍できてたと思いもったいない

弟は典型的なミンミン支持の20歳男性でミンミン政治語りが多い

みや【宝石娘】

@yui_miyawaki_

存在が変わる程の

夢を持ってみたくなる

https://x.com/yui_miyawaki_/status/1856635099854594369

林 里咲【宝石娘💎】

@rinrin_risa884

から私ついていくよ

https://x.com/rinrin_risa884/status/1856662256869904876

春名風花🌸

@harukazechan

熱いグループ #宝石

https://archive.md/auTpg

「雪、無音、窓辺にて」と「Good Knows」の歌詞でやりとりしてるが通じず

ハルヒはともかく、推しの子有馬かなネタで集金してたのに色んな意味で大盛り上がりの最終回スルーなのはどうなん

君のドルチェアンドガバ穴のニオイのせいだよ♪

みたいな歌詞の曲あるけど、これってクサマンを指してんのか?

2024-11-13

ファイアーエムブレム史上、もっと重要な味方ユニット(別案)

はじめに

それは入れるだろうなっていうのと、えー選外にすら入ってないのもあるじゃんっていうのもいくつか。

リメイク含めると、かなりの数あるシリーズ作品から仕方ないんだが、まあ俺も別案を出しておく。

レギュレーション

基本的に、先人増田に則る。話のテーマ上、やはり初期作に偏る。

仮にリメイク作品スマホゲーから候補を挙げるとならば↓

マイユニット新・紋章の謎

初の戦えるマイユニットであり、そして露骨なまでに優遇されている。

ラインハルトFEH)

トラキアでも敵ユニットとして存在感を放ってはいたが、晴れて味方ユニットとして使えるようになった。

そしてトラキアの時よりも存在感を放ち続け、本作のバランス調整に禍根を残すことになる。

10ユニット

1. マルス(暗黒竜紋章

ロードというユニット象徴存在説明元増田とほぼ被るので省略。

2.ジェイガン(暗黒竜

元増田ジェイガン枠としてゼトを挙げていたが、だったらジェイガン本人を入れなきゃ。

序盤から加入しており、最初の内は雑魚ボスも一人で蹴散らせるほどの強さがある。

しかし、レベルアップしてもほぼ成長しないため「序盤は頼れても、頼りっきりでは未来がないよ」ってのを身を持ってプレイヤーに分からせる。

個人的には「それでも頼らなきゃいけないユニット」をやりくりしているときが一番FEを感じる。

3.オグマ(暗黒竜紋章

ファイアーエムブレムテーマ歌詞がついたとき「強い男に入れ込みすぎて周りの戦士へなちょこばかり」って部分がある。

その象徴がオグマで、以降の作品でもこれに相当するユニットは必ずといっていいほど出てくる。

実はオグマって圧倒的な強さはもってなくて、成長がヘタれたりすると最後まで頼りになるユニットとはいえなかったりする。

そういう意味でも「いくら最初から最後まで使うつもりでも、色んなユニットを使ったほうがいい」というのを分からせてくれる。

4.ナバール(暗黒竜紋章

仲間になる敵ユニット象徴存在基本的説明元増田とほぼ被るので省略。

5.マチス(暗黒竜紋章

仲間になる敵ユニットという点ではナバールと同じなんだが、こいつ独自アイデンティティとして「バカ兄貴」という属性がある。

「「レナ…おまえは今どこにいるんだ」というセリフとともに妹のレナ攻撃してくるのだ。

そして以降の作品でも身内に攻撃してくるユニットはちょくちょく登場し、FE一般常識なんて通用しないことをプレイヤーに教えてくれる。

6.アーダン聖戦

アーマーナイトというクラスの、ひいては重騎士クラス象徴存在

元祖としてはドーガがいるが、アーダンを挙げるのは作中で「固い、強い、おそい!」と称されたのが理由として大きい。

いかつい見た目と、ユニットとしての使い勝手の悪さも含めて、最もプレイヤー記憶に残った重騎士だろう。

7.ジュルジュ(暗黒竜紋章

作中で「大陸一の弓騎士」と称されながら、実際はそこまで強くない看板倒れユニット

上級職で加入するユニット基本的に下級職から育てたユニットより弱いことが多く、それは大層な看板を持っていても覆らない。

若者だろうが大層な設定があろうが、中盤加入の上級ユニットをアテにしてはいけない」という点においても重要ユニット

8.パント烈火

ジョルジュの説明で「中盤加入の上級ユニットをアテにしてはいけない」と書いたが、そのセオリー破壊した存在

以前のシリーズでも強い上級職加入ユニットはそれなりにいたが、友軍時でのあばれっぷりからくるインパクト、実際に仲間になったときの使い勝手の良さからピックアップ

9.チキ(暗黒竜紋章覚醒

マムクートというクラス象徴存在であり、以降マムクートというキャラ方向性を決定づけた。

あと、なにより「使える武器の強さだけでほとんどカバーしてるユニット」という点でも印象的。

10.ヘクトル烈火

基本的元増田理由は同じ。

ロードでありながら、これまでとは異なるキャラ付けをし、それがちゃんとウケ、以降の作品でも主人公方向性に影響を与えたという功績は大きい。

選外ユニット

元増田が挙げたユニット以外だと

レイリア(聖戦

踊り子枠は抜きんでてコイツが印象的ってのはいないんだが、自分が強いて挙げるならレイリア。

聖戦は親世代カップルを作らなかったり死んだりした場合、子世代では代替ユニットが出てくる。

代替ユニットステータスが低いしスキル微妙なことが多いんだが、レイリアだけは妙に優遇されてるのが印象的。

レイリア以外だと、トラキアラーラはシーフとしても立ち回れるのが独特。

ルトガー(封印

封印ソードマスター特に強かった作品で、その象徴ユニット

これ以降、長い剣士不遇時代がくるという意味でも印象的。

トー(暗黒竜

最後だけ加入してくれる終盤お助けユニット元祖で、以降の作品でも相当するユニットがでてくる。

既に完成された能力で加入し、頑張って育てたユニットあざ笑うような強さであることも多く、それが癪で使いたがらないプレイヤー一定数いる。

ニノ烈火

終盤なのに下級職で加入し、その代わり成長率が高いという、いわゆる遅れてきたエース枠。

この枠の元祖エストだと思うが元増田が挙げていたので、それ以外で記憶に残っているのはニノかな。

ストーリー上でも攻略上でも環境に恵まれてなくて、育ち切ったころには活躍できる場がほぼ残っていなかったりと、どうにもポテンシャルを活かしきれないことが多い。

しか烈火は有能な魔導士が多いのでニノを育てるのは趣味領域になりやすく「強いユニットが、使えるユニットであるとは限らない」というのを実感させられる。

ゼーベイア(トラキア

仲間にするのが大変なユニットとして名前が挙がるであろうユニット

こいつ以上に難しいユニットは今後でてこないだろうし、でてきてはいけない。

オルエン(トラキア

FEには二者択一の、片方しか仲間にできないユニットがいるんだが、その中でも優遇されているのがオルエン。

ストーリー上の見せ場があるって意味でも、強さ的にもほぼオルエン一択

次点だと、ヘクハーのカレル/ハーケンも中々だが。

ミネルバ(暗黒竜紋章

ドラゴンナイトで一人挙げるなら、やはり元祖キャラになるか。

「縁のある人物が敵ユニットとして出てくる」っていう共通設定も、このころからある。

セシリア封印

看板倒れキャラといえば、こちらを挙げる人も多そうだが、ジュルジュを挙げたのでこちらは選外。

トレック封印

「友軍時の行動が困ったやつ」として挙げるなら、難易度ハード時のこいつが印象的。

漆黒の騎士(暁)

蒼炎でも登場するが、味方ユニットとして使えるのは暁の時。

あくまゲスト参戦ではあるものの「まさか味方ユニットとして使えるのか!?」ってインパクトが最もあったのは、この人だと思う。

他だと紋章シリウスとか、封印トライアルマップでのみ使えるユニットとかもいるけど、一人だけ挙げるなら漆黒の騎士かなあ。

マジ(暗黒竜

名前の響きだけで好きなFEユニット挙げるなら?」って聞かれたら、こいつだと思う。

2024-11-12

ライブがいろんな意味で楽しかった話

先日、知人に誘われてジグザグというバンドライブに行った。

予備知識なし、会場前に着くなり横転した。びっくりするくらい平均年齢が高い。

純烈ライブと会場を間違えたかと思った。

ビジュアル系ファンの平均年齢が上がっているとはきいたことがあるが、まさにそれを体現しているようだ。

別にパンチのきいた超ミニスカ高齢者に道を訊かれた学生スタッフの目は泳いでいた。70代くらいだろうか?ものすごい厚底にパンツが見えるくらいのミニスカート、非常に矍鑠として羨ましいまである

あとは特筆すべきは子連れの多さ。こどもは親の好きなものに引きずられるし、母親のことが好きだから母親が好きだというものは好きな気がしたりするね。あの子たちが自主的に楽しめてたらいいなぁ。自分あのころ洗脳だった。と幼少期を思い出して少し鬱になる。しかし鬱になっている場合ではない。楽しまねば。

会場内は、熱意の高いファンが多いのだろう、学園祭だというのに大半が学外の人間だった。

肝心のパフォーマンスだが、これはとてもよかった。歌がうまい。声がいい。音響問題歌詞やMCは聞き取りづらかったけど、なにやらにぎやかで楽しいバンドのようだった。

いやはや面白いものがたくさん見られた。ありがとうジグザグ。

冬のワンマンにも行くことになった。楽しみである

先になんらかのタイトルとして記憶してしま意味根付いてない英文

ここ数日で2文見て気付いた

(数十年前に英検3級。大学入試とかで6割ちょいぐらいの苦手科目。そこからさらに衰えてるが最低限の文法単語は思い出せたりするぐらい)

正式な文(タイトル的、英文的に)ではないと思う

dream comes true

夢が真実になる、夢がかなう ぐらいの意味か。バンドしか出てこない

Back to the Future

未来へ戻る? 未だにタイムスリップするぜ ぐらいの意味で捉えてる

洋楽洋画タイトルや頻出歌詞単語単語の並びも知ってるが意味まで考えたことないのが多そう。慣用句とかレベルじゃなしに(そうであったり、何かのもじりかとかでもわからない

All You Need Is Kill は大人になってから読んで、内容も加味してなんか「ただ殺すだけ」という意味と繋がっている

戦場のメリークリスマス

IVEの戦場のメリークリスマスカバーMVコメ欄炎上してる。

生前アレンジ使用許可していなかったとか言ってる人もいるけど、カバーアレンジサンプリングもたくさんあるのになんで今さら感。歌詞が~みたいな意見もあるけど、今までもラブソング歌詞がついてる曲もあるし、ヒップホップになったりロックになったりもしてる。生前これだけいろいろ使われてるのに、今更アイドル曲に使われたぐらいで本人もぐだぐだ言わないでしょ。本人もアイドル曲作ってたし、だいたいテクノ畑の人が曲をアレンジサンプリングに使われて嫌がるかな?この曲を理由に誰かを攻撃してるってこと自体が曲の品位を落としていると感じる。

どっちかってーとタイトルがaespaとかぶってることと、MV中のアニメのダサ感の方が気になる。

2024-11-11

anond:20241111153426

古のナック5を関西で聴いててなぜかヤッターマン楽曲歌詞(テッちゃん乗せたら勇ましポッポ♪)をリスナーが送ってきてその後に薬物で辞めたドラマーが「このサクラちゃんっていうのは明らかに男じゃないよね?!」ってイジられて彼だけ標準語リアクションしてたの懐かしいよな

古のラルオタであることを誇りに思う

松ちゃんニュースや周年で何かと露出の多いGLAYテレビで見て、ふとよぎったので書く。

小学生が夜更かしして見たCDTVFlowerPVを観て以来、しっかりと痛いラルオタになった。当時妄想趣味田舎のクソガキにとって、hydeの姿はあまりにも美しすぎた。

その美しい歌詞ストリングスをふんだんに使用した楽曲に魅了され、よく考えれば当時では海賊版であったトレーディングカードクリアファイル駄菓子屋に買いに行ったりもした。

最初に断っておくが、一貫して顔ファンではない。そこだけは断っておきたい。ちなみに最推しKenちゃんである

亡き母からKenちゃん国立大から」(今となってはネットもない時代にどこで情報仕入れたのか)と聞いたことも大きかった。頭の良い男が好きだった。

楽曲キャラクターの個々の魅力について語ればキリがないが、割愛する。

思春期の途中でしっかりとその他V系洋楽にもハマったが、それでもラルクが最至高であるという価値観は揺らがなかった。

時代が流れ、コンプライアンス価値観の変遷があり、同世代の友人達が昔から推し達が見るも無惨な姿になっていることに心を痛めている様子も増えた。

無惨な姿というのは決して容姿劣化だけじゃなく、いわゆるオワコン化してしまたことや、時代の潮流にあっていない言動ネット炎上する等、様々である

熱狂的なミスチルファンであった友人が子を持ち、今になって桜井和寿糟糠の妻を捨てたという事実にくらっているのを知った時は笑った。当時からじゃねぇか。

過去エピソードすら掘り返されているのは大変だなと思うが、致し方ないと思う。それくらい直近20年の価値観の変遷は激しかった。

夫は松ちゃんの性加害の件でもろにくらっている。彼のお笑い基準は全て幼少期のごっつで形成されたものであり、自分がとてもダサいものになった気がするのだろう。

今では大学時にハマった大泉洋自身アイデンティティを塗り替えようとしているようにも見える。

話を戻す。

上記を踏まえて

・大きな炎上をしていない。

・大きな外観劣化はしていない。(ヒント:GLAY

胡散臭い話も出てこない。(ヒント:Gackt

・あの伝説うたばん視聴者が目撃した大石恵といまだに不倫騒動なく穏便に続いている(と思われる)

現在でも若いアーティスト達が兄さん兄さんと慕う様子がうかがえる(ヒント:マイファス、ジェジュン

私は30年近くhydeを見ていて、がっかりする思いをしたことが本当に一度もない。

久しぶりに見た歌番組鬼滅の刃主題歌Hiroを完全に食った歌唱を見せつけた時は本当に誇らしかった。

今でも表舞台に立つ機会が多いのでhydeの話ばかりになったが、L'Arc〜en〜Cielというバンドを通じても同様に思う。

※但してっちゃんは一旦除外したい。ファンならわかってくれると思う。

アーティスト活動自体辞めてしまうことも当然の中、今だにステージに立ち続けてくれることだけで感謝なのだが、私たちが心底憔悴したラルクhydeという像を全く崩さないでいてくれるのだ。

そりゃ私たちも歳をとった気しねぇわ。しっかりババァになってんのに。錯覚ちゃうわけよ。hydeが現役でいてくれるから。いい加減にしろ

今はライブがあっても行ったり行かなかったり、どっちつかずな距離感だけど、やっぱりSNSテレビ名前を聞くだけでもニッコリしちゃうよ。

本当に私はラルオタであったことを誇りに思うし、今でもどこでもラルク好きなのって胸を張って言える。

音楽に興味を持つきっかけとなったラルク感謝している。

これから国内外わず新規ファンが出てくるかもしれないけど、私は古からファンであったことをずっと誇りにすると思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん