「面白い」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 面白いとは

2024-11-02

anond:20241102145347

海外でずっと働いてるけど

英語もできなきゃ海外で働ける能力もない人たちがこうやってすごいいうけど

面白い

画質が低くて映像がくちゃくちゃになっているとき「ガビガビになる」とよく言われるけど、これは英語ではgarble(ガーブル)と呼ばれる

例:it becomes garbled (up)

it garbles up

ガビガビ、ガーブル

語感がちょっと似ていて面白い

anond:20241101121056

盆栽かな

サザエさんに出てくるたびずっと疑問だった

何が面白いんだあれ

2024-11-01

anond:20241101130806

ネットディベートというか議論するためのSNS的な仕組みがあったら面白いかなぁって思ったんだ

観客は議論ジャッジしてどちらを支持するかで投票する・・・ みたいなね

でもそんなんがあったとしても、ネット詭弁を捏ねる人ような人が使うわけないよね、と思って考えるのをやめた

anond:20241101225148

比例代表略称はどっちも「民主党」だから面白いことにどっちも看板は捨ててないぞ

お互いにそれだけこだわりがあるんだから民主党の名でまだまだ票は集まるみたいで

anond:20241101084622

東に病気の子供あれば

早く健康になって俺の年金を稼げるようになれといい

西に疲れた母あれば

行って介護はしないぞといい

南に死にそうな人あれば

行って医療費負担割合を増やせといい

北に喧嘩訴訟があれば

面白いからもっとやれといい

anond:20241101151758

はは、なかなかい煽りを思いついたね

元々ブクマカとも増田とも遊ぶ気で書いているかダメージはねーけど

面白い

anond:20241031232251

面白いか?

世界日本けが唯一、反日朝鮮カルト与党であり続けたんだよ、長期に渡って。

明るみになってもそれは続いた。

汚職し放題でも国民はお構いなし。

中国反中が勝てる?韓国反韓が勝てる?アメリカ反米が勝てる?日本は勝てるんだなー。

一億総境界知能の国に生まれ政治面白いってそれは皮肉というものだよ

選択肢に生きる

こんにちは、私は20代内向的男性です。ゲームは私にとって単なる娯楽以上の存在で、もはや人生のものといっても過言ではありません。でも、その向き合い方は少し変わっているかもしれません。多くのゲーマー自由世界探検できるサンドボックスゲームに夢中になっているのを横目に、僕はどちらかというと「ナラティブがあるゲーム」が好きなんです。計画を立てて構築するサンドボックスの魅力にはどこか馴染めなくて、自分の中のストーリーを築くようなゲームの方に心が引かれるんですよね。

「今」を生きるゲームプレイ

僕は、未来計画を立てるのがあまり得意じゃない。というか、そもそもきじゃない。スケジュールを組んだり、長期目標に向けてコツコツ積み上げたりするのは、むしろ苦痛なんです。そんな僕にとってゲームも、プレイ計画を立てるようなものではなく、目の前の「選択肢」をひとつひとつ選んで反応する場。その結果、物語がどう展開するのかを見るのが面白いんです。

サンドボックス自由度は確かにすごいんですが、「自由」というよりも、無限選択肢に放り出される感じがするんですよね。どうしても「さて、何をすべきか…」と途方に暮れることが多い。『マインクラフト』も好きなんですけど、無限可能性を前にすると何をやるか迷いっぱなしで、いつの間にか放り出してしまうんです。

一方で、ナラティブが中心に据えられたゲーム、たとえば『The Elder Scrolls V: Skyrim』や『バイオハザードシリーズには、いつもワクワクさせられます。これらのゲーム選択肢連続で、与えられるストーリーの中に自分なりの足跡を残せる。計画を立てる必要もなく、ただ目の前のシーンやイベントに集中して、その瞬間の選択を楽しめるんです。

『TESV: Skyrim』──選択とともに歩む

Skyrim』は僕にとって「選択の宝庫」で、何をするかがハッキリしているので安心します。ゲーム内で自由に動ける一方で、明確な目的が常にある。例えば、メインクエストでドラゴンと戦うか、あるいはサイドクエスト吸血鬼ハンターとして冒険するか。その都度、今自分が「これをやる」と決めればいいだけだから、迷わずに済むんです。

ゲーム内での選択が直接的にストーリーに反映され、結果として自分なりの体験が作られていく。この「反応」の積み重ねこそが僕にとってのナラティブであり、最終的には一つの壮大なストーリーが生まれているんです。なんというか、まるで僕自身がこの世界に一つの役割を持った存在なんだという錯覚を与えてくれるような気さえします。

バイオハザード』と恐怖の選択肢

バイオハザードシリーズもまた、目の前の出来事に反応し続けるゲームです。ゾンビが迫り来る中、わずかな弾薬でどれを倒し、どれを無視して進むか、サバイバルのもの選択連続。この極限状態では、計画的に準備する余裕もなく、その瞬間その瞬間の判断が求められます。目の前の敵にどう立ち向かうか、選択を誤れば命取りになる。そのリアルな緊張感がたまらないんです。

また、『バイオハザード』では自分受動的な存在であることも忘れがたい要素です。閉ざされた場所や限られたアイテムでどう生き延びるか、計画的に「攻略」するよりも、即時の判断と限られたリソースで切り抜けていく。この制約こそが、僕にとっての楽しさの根源にあります

サンドボックスへの苦手意識と7DTDの体験

とはいえ、まったくサンドボックスが嫌いというわけではありません。『7 Days to Die』というゲームも好きで時々プレイするんですが、これもまた計画を立てて生き延びるという点で、僕にとっては少し苦手な部分もあります特にこのゲームは、サンドボックスでありながらサバイバル要素も強い。そのため、ある程度は目の前のことに反応する形でプレイできるんですが、進めていくうちにどうしても「拠点の強化計画を立てなきゃ…」という義務感にかられてしまうんです。

この矛盾が、僕にとってのゲーム体験の興味深いポイントでもありますサンドボックスの中でも「サバイバル」という強い目的があれば楽しめるけれど、その自由さに飲み込まれると一気に迷子になる。目の前のタスクをこなしていくスタイル自分には合っているんだと、7DTDを通じて改めて感じました。

自分プレイスタイルから得た考察

こうして振り返ってみると、僕のプレイスタイルは「選択肢を選び続ける」ことに楽しみを見出していることがわかります人生もまた、選択肢連続です。その瞬間瞬間で選んだものが積み重なって、一つの物語形成されていく。ゲームでの体験はその縮図であり、まるで自分が選ぶことでその世界に何らかの「意味」を与えられるような気がしてくるんです。

逆に、計画を立てて一つの目標に向かって進むスタイルは、どうも性に合いません。それよりも、眼の前の選択に集中し、リアルタイムで物語を作り上げていく。このスタイルが、自分にとっての「生きる」ということなのかもしれません。

ゲームの中で過ごす時間が、僕の人生観を映し出している──そんな風に思える今日この頃です。

増田世代間抗争が激化するのは面白いのでもっとやってほしい

anond:20241029220006

夫婦別姓話題になると、必ず「選択なのだからどっちを選ぶも自由なんだよ、ただ選択肢が増えるだけ」てブコメがついてスター集めてるけど、本当に?

本当に夫婦別姓選択制が導入されたら、同性を選択した人も当事者自由行使として認めるの?

そうは思えないんだよなぁ…

女性側の姓に男性が改姓するならともかく、男性側の姓に女性が改姓したら非難轟轟になるのはほぼ確実では。

 

別姓選択制が導入されたあとで

有名人結婚しました、夫婦同姓を選び、妻が改姓して夫の姓になりました」てニュースが流れたとき

今「どっちを選ぶも自由」と言ってるブクマカはじめ別姓選択制を主張してる方々が、「結婚おめでとう!」とだけ言って笑顔で祝える?無理でしょ。

今でも当事者の完全な自由である、成人同士の結婚に対して、年の差があったら「気持ち悪い」とゲロを吐きかける呪いブコメが一番スター集めてトップブコメになってるんだぜ…ブコメ書いた屑はもちろん、スターつけた連中も酷すぎるだろこれ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/66993

トップブコメね。96もスター集めててびっくり。他に

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231115124241

では「まともな大人なら19歳から求婚されても断るべき」が上位ブコメになってる。「べき」だぜ。義務かよ。男は、年下の女から求婚されたら、年の差にならないよう断るのが義務なんだって。こんなブコメスター集めて上位ブコメになるって…

女性の側も成人した対等な立場大人なのはずだが、なぜか女性の側に「年の差がある男には求婚すべきではない」とはならないのが面白い女性は成人であっても判断能力が無い愚かな存在なので、判断能力がしっかりした男性女性を教え導くべきって考えなのかな)

 

成人同士の結婚での年齢にすらこの反応なのだから、別姓選択制が導入されたあとで有名人結婚して同姓を選び、妻が夫の姓に改姓してたら、ぜったい上ブコメ群と同じように

気持ち悪い」「グロテスク」「夫が妻に変えさせたのだろう、最低」「夫の姓に改姓する〇〇(妻)さんに失望した」「著名人なのだからファンや周囲への影響力を考えて選択してほしい」「古臭い考えの人だったんだね。ファンやめるわ」「意識アップデートしろ!」

自由を認めずに批判する声が集まるのが目に見えてる。

え?「選ぶも自由批判自由だって詭弁をいうなよ。相手に見えるように批判してる時点で、それは相手自由を認めてない、相手自分の望む通りの行動をさせたいって欲望だよ。

 

ほんと、「選択なのだからどっちを選ぶも自由」がまったく信用できなんだよね、いまの言動を見てると。信頼性が全く無い。

AI推進派の考えてること

https://x.com/otr_ut/status/1851885981282242890?s=46

って反AIは言ってるけど、実際AI絵師がこういうポストしたらしいけど誰も同調してない1人の末端のAI絵師発言をあたかAI推進派の総意だとでっち上げて怒り狂ってる多くの反AIさんは人間の愚かさがモロに出ていて面白い

2024-10-31

anond:20241031205212

名字の方に優先的に親権が渡されるようになったら面白い

anond:20241031164551

消極的自民支持者ってこれまで欠かさず選挙行って自民投票してたの?えらい

消極的って面白い

大統領選面白いなあ

やっぱ選挙期間が長くて討論しまくるから盛り上がるのかなあ

10万人動員できる政治家なんて日本はいないよなあ

なんなんだこの差は

anond:20241031145224

漠然ITじゃなくて普段なんかしてるの? 相談ったって、個人的にこういう事やってて、面白いのでそういった会社行きたいんですが〜 ってならんと定番の「取り敢えず何かやってみなよ」しか出てこんぞ

anond:20241026125946

フリー走行youtuberのガヤと一緒に見るのが楽しい。あと小松さんの本めちゃくちゃマニアック面白いよ。

LINE漫画コメ欄面白いときもあるんだけども「わかりにくい」「作者が下手くそ読むのをやめます」ってコメントがあふれてたり主人公思考言動教科書的じゃないことへの批判もものすごい。

もはやアプリ使用者層が「若い」だけじゃ説明がつかないレベル

読者層の読者の質の低下がコンテンツの低下を促しているようで辛い

anond:20241030174925

腐敗臭凄いけど、歴史を語ったらああなるのは致し方ないんじゃね?

からゲームボーイとかテトリスみたいな既に役目を終えたコンテンツとか、限定的で最新情報までフォローできているもの面白い

少年ジャンプの「カグラバチ」は、絵柄や能力剣戟バトルの雰囲気からポストNARUTOの声もあがっている。

かに高い画力とバトル描写の秀逸さがあって、今後が期待できる漫画だ。

しかし一点、面白い欠点?として、ヒロイン存在しない。いや、ヒロインどころか、女性キャラクター自体が極めて少なく、男たちの男たちによる男のためのバトルが繰り広げられている。

ヒロイン成分が補われるのか?それともそんなの知らんと突き進むのか。

要チェックや!

Xの投稿ババア含む女が男の不審者から女を守るの実例が我も我もと出てきて、主語デカひとくくりにするな自称マトモ男の実例がてんでしょぼいの面白いが情けない

「男が女を守る」が脳内ファンタジーの嘘だってはっきりわかんだね

そもそも加害してくるのも男なんだから男の中でマッチポンプさないようにしろって話

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん