「ビジネス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビジネスとは

2024-11-02

意識高い系が30歳に近くなって思うこと

先日、フリーランスとして手伝っていた会社倒産した。この業界20代後半まで活動してきて、感じることがたくさんあるので、思うままに書いてみたい。

学生時代の私は、「"死んだ目をして満員電車に乗って働く"なんて絶対嫌だ」と思っていた。いわゆる意識高い系で、海外ボランティアに参加したり、地方創生を掲げて学生ながらイベントを開催したりしていた。あの頃、周りの謎めいた大人たちを妙に尊敬していたし、なぜ社会世界が変わらないのか、本気で嘆いていたように思う。

就活時には「スーツを着て面接なんてダサい」と反抗的姿勢をとり、仲間とそんなスタンスを共有しながら、迫る社会への不安を分かち合っていた。

それから10年近く経ち、振り返ってみると、自分も変わったなと感じる。大学時代自分をこうして振り返ると、つい冷笑してしまうし、同じような学生出会うと、自分が昔嫌っていた皮肉なおじさん的な振る舞いをしていることに気づき、少し恥ずかしくなる。

あの頃の私は、卒業後も「Twitter話題Webエンジニアブーム」に乗り、プログラミングスクールに通い、新卒ベンチャー企業入社して海外で働く――まさに意識高い系トレンドを突き進む、典型的ミーハーだった。今振り返ると、当時の自分が滑稽に思える。

この記事で伝えたいのは、「誰もが成功するわけではない」という、当たり前だけれど大切なことだ。学生時代意識高い系の友人たちも、今ではその勢いを失った人が多い。ワーホリ海外をさまよう者、鬱で社会復帰が難しい者、愚痴ばかり言う者、死んだ目をして満員電車に乗って働く者――それが現実だ。

また、当時関わっていた大人たちも、学生をうまく利用したい人や、社会第一から退いた人が多かった。地方創生行政にとっては「メリットのないことをやってくれる人材」を求める施策に過ぎず、学生をおだてて地方移住させる行政職員を見ると、なんとも言えない気持ちになる。

スタートアップ上場して億万長者になる」という夢物語簡単には実現しない。私が関わった3社も、事業整理で撤退コロナで身売り、倒産と、どれも悲惨な結末を迎えた。資金調達熱狂が終わり、エクイティ関係撤退もできずゾンビのように続ける社長たちも多く見てきた。VC学生をそそのかして起業させる光景にも、時折やりきれない思いが湧く。

「いい加減、俺にも夢を見させてくれ」と叫ぶ過去自分と、「これが現実か」と冷静に受け止める今の自分がいる。

債権者集会で、髪が乱れ、うつむいたままの社長を見たとき言葉にできない感情がこみ上げてきた。

そんな中、スモールビジネスブームに乗り、私はのらりくらりと会社を始めた。先日決算が終わり、売上は3000万、年収は2500万ほどになった。ミーハー意識高い系バンザイ

夫婦別姓という解決策は気持ち悪い

姓が変わると論文ビジネス業績の連続性が途切れるから夫婦別姓にする必要があるって説明おかしくない?

個人識別ファーストネーム担当するべきであって、家族識別するファミリーネーム性質破壊して個人識別に使うって発想が気持ち悪すぎる。

たとえ夫婦別姓解決するにしても同姓同名という例外が想定されるのだから新しい個人識別子が必要だろう。

ISO辺りがビジネスキャリア連続性を担保する個人識別子の規格を制定してくれないかなぁ…。

総資産3000万円突破!!

リアルでは話せないからここに書かせてください。

30歳、手取り24万です。

先日総資産が3000万を超えました。やったー!

やったことは単純で、sp500に貯金を全部突っ込んで数年放置しました。

18歳から働きはじめ特に散財することもなく毎年100万貯めました。

25歳くらいで700万ありましたが、仕事で鬱気味になり自暴自棄になって全額投資へ。

それから毎月10万積み立てを続けて、ボーナスが入ったとき生活費が余ったときにはそれも考え無しにつっこんでいました。

コロナショックの直後だったこともありここ数年で上がる一方。気付いたら3000万に届いていました。

途中チャートがガクッと下がることもありましたが自分の平均生活費は把握してるので焦りもありませんでした。生活防衛費も一応確保してました。

(大体月15万くらい。切り詰めれば11万くらい)

目標金額は決まっていませんがこれからも積み立てはしていこうと思っています

このお金で小さいビジネスを始めるのが夢です。

会社員としてお給料をもらうのではなく自分の力でお金を稼いでみたいです。

2024-11-01

なんとかビジネスとかの記事二毛作なんなん

仕事中の暇潰しに見てると、しょうもない記事ばっかりめにつく

中でもひときわしょうもないのは二毛作記事

名前適当につけた。

筆者が書いた本なのかなんなのか知らんけども

自己啓発の類いの新書から抜粋・要約ですという形で短い記事にして

それを一冊元ネタで十数個の記事にしてるやつ

あれで原稿料もらえてるんか?

anond:20241101133209

リアルの話し合いならこれからも付き合っていく相手とすり合わせて妥協点を探らざるを得ないけど

ネットの向こうにいる匿名もしくはハンドルネームしか知らない奴なんて病もうが死のうが関係ないもんな

表現不自由展について中村佑介後藤正文とで見解の相違があったとき

荒れがちな話題の中でお互いが敬意を持ったうえで意見を言い合ってて内容は覚えてないけどなんか涙出たわ

2人はビジネスパートナーなんだから当たり前なんだけどその当たり前が存在してないのがネット上の議論モドキ

anond:20241101105817

え?ビジネスネームを?何の解決にもなってないからでは...

戸籍の方でもメリットがないからでは....

ビジネスネーム不便じゃね?

ビジネスネーム使えばいいじゃんとかいうけど、めちゃくちゃ面倒じゃない?

結婚して姓変わってから転職したら新しい姓にするのかとか(実際その後離婚して姓変わった人が説明して回ってるの見たことある)、医師免許など検索するのは戸籍名前じゃないといけないか検索に引っかからない場合は一度確認しないといけないとか、仕事していく上での不便さって結構あると思う

手続きだけで言えば、名前漢字環境依存文字の人の不便さくらいある気がする

でも別姓にすればこういう面倒なこと全部解決

特にHPかに名前載るタイプの人(教授とか、論文書くとか)関連は大分楽になるような

しろこの不便さを受け入れてるの変じゃない?

anond:20241029220006

ビジネス上で姓が2つあるのは非効率!」って言ってる人いるけどさぁ~

それってつまり選択制が導入されて同姓を選ぶやつはビジネス上不利になる」ってことだよな~

ちょっと賛成派の理屈が正面衝突してんよ~(指摘)

渋谷にて

マジックミラー号が来て撮影してたけど出るのは来年

FC2PPVは今日にでもリリースされるのに正規AV季節感無くて可愛そう

産業も立派なビジネスなのになんかね

日本リベラルってエセだから女性の権利を縮小しがちで馬鹿だなって思う

まあ立憲共産党が舵取りしようとしてるからそうなってしまったんだろうけど

選択夫婦別姓議論は足りてないんじゃない

選択夫婦別姓は避けられないと思うのだけど、だからこそ導入前提できちんと議論してほしいなと思います

  

問題意識

このテーマって、ネットメディアでは強い言葉ばかりが紹介されていますよね。

自民党が見向きもしなかったのが一番悪くて、状況を打開するためには過激意見必要なことや、当事者のつらさがあることも理解できます

  

ただ、「同姓sage」をした上で「別姓age」というアピールの仕方ばかりしてきたから、このままいくと結構軋轢があるんじゃないかと思います

選択的だから…」と言いつつ、別姓を選ばなかった人をなんとなく小馬鹿にしているように見えちゃっているということです。

国会ではこれを一度きちんとリセットして、別姓を選ぼうが、同姓を選ぼうがフラットな目で見られるような議論を展開してもらいたいです。

  

~「選択的だから誰も困らない」は本当?~

たとえば、今でも夫婦どちらの姓にするかは完全に自由ですよね。

でも、実際はほとんど女性が姓を変えていて、それが良くないと言われています

「選べる」からといって本当に本心から選択できるとは限らないから、「選択夫婦別姓」という仕組みが求められているわけです。

  

私は九州出身ひとりっ子なんですが、母が女きょうだいだったので父が姓を変えました。

ネットでの悪名通り、九州なので実家に帰れば家族からまだ結婚しないのかと言われます

特に圧が強いのは祖母で、こないだも「姓は残さないかん」と説教されました。

「婿」をとってまで姓を残したのに、お前が絶やすなということです。

祖父は7人きょうだいだったけど、弟が姓を変えた結果、男だった祖父1人だけが姓を継いだ)

  

なので仮に選択夫婦別姓ができれば、私は別姓を「選ばないといけなく」なります相手同意してくれれば同姓もありえる)。

これって姓を変えるのはほとんど女性という構図と似ていませんか。

相手の姓になるという選択肢もあるし、姓の継続強要されたわけでもない、ただ空気感でそうなってしまうし、拒絶するほどでもない。

どちらかというと薄っすら不満、みたいな。

別姓導入のための「選択的だから誰も困らない」みたいなクリシェを見せられると、なんだか自分が透明化されている感じがしてしまます

それって主語デカじゃないのかな。

  

私は家族が嫌いなわけじゃないのでまだそれでも良いんですけど、たとえば親の影響下から離れたいと願っている人とかに結構きついんじゃないでしょうか。

また、そういう場合子どもの姓をどうするかという問題が出てきます

  

旧姓に不便を感じている人はみんな別姓を求めるのか~

それから旧姓問題選択夫婦別姓を推進する観点からは、旧姓では不都合が多いことが指摘されていますよね。

それはその通りだし、別姓で救われる人がたくさん出てきたら良いなと思います

一方で少し疑問なのは、この手の意見旧姓使用に不都合を感じている人が、みんな別姓になることを前提にしていないか、ということです。

  

経団連とかは戸籍姓とビジネスネームの二重管理によるコスト問題視しているみたいです。

そうなると選択夫婦別姓になったら戸籍姓とビジネスネームの一致が求められますよね。

戸籍姓を選択できるのに、仕事旧姓を使うのはそんなにおかしいことでしょうか。

  

選択夫婦別姓代表的反対論に「家族の絆が壊れる」というのがあります

私自身は実際には何とかなるんじゃないのという気がしますが、それでも「家族みんな同じ姓が良い」というニーズ他人押し付けない限り、素朴で理解できるものです。

仕事では旧姓のほうが便利だけど、プライベートでは多少の不便さはあっても戸籍姓のほうが良いという要望は認められないのでしょうか。

あるいは結婚したばかりの人が、自分は望んで同姓派だけど、この会社にいる間は旧姓を使ったほうが便利だ、みたいな判断できなくなるのでしょうか。

  

~まとめ~

繰り返しますが、私は選択夫婦別姓に反対していません(消極的賛成)。導入は避けられないと思っています

上であげた想定も、だから選択夫婦別姓を辞めるべきだと言いたいから出したわけではありません。

  

私が望んでいるのは、導入することを前提に、本当の意味個人自由が守られるための議論をしてほしいということです。

選択夫婦別姓一口に言っても、その動機はさまざまですし、制度設計方法も色々あるんだと思います

そうである以上、必ず何らかの課題は出てきますよね。

  

でも、選択夫婦別姓の導入が決まらない限り、いつもは弱者や少数派を大事にしている左派知識人言及できません。

盛り上がりに水を差し、反対側を利することになりますもんね。

から、導入を確定させた上で、そういう頭の良い人たちに、抜け漏れがないよう色んなケースをしっかり列挙してもらい、どうやったら解決できるかを検討してもらいなと思っています

2024-10-31

anond:20241031225231

でもまったく正確性の無い検査キットの販売配達と回収までも外国人検査結果の連絡も無い杜撰検査ビジネスとか流行りましたよね?

高齢者が今すぐ0人になると

老齢年金の支払いは無くなるし、保険料の支払いもガクンと下がる

手取りが一気に上がる

介護ビジネスに吸い取られていた人が他産業分散される上に

介護のために離職していた人が復職できる

クレーマー老人がいなくなるので接客業従事者の離職が減る

あらゆる業界人手不足が一気に解消される

新しいことを拒絶して社会進歩を阻害する人がいなくなる

あらゆる分野で生産性が向上する

良いことしか無い

anond:20241031190645

増田だが、海外出身では無い。

普通日本出身で、海外出張程度でも仕事する機会があると本当に大変。

取引からビジネスネームホテルの予約や、セキュリティの厳しい場所で、登録をされていて

パスポートネームと違うので、ホテル側や、

警察説明するという事が何回かあった。

それだけではなく、

報酬を受け取る時の名前が違うのは、何故か?

本人がキチンと受け取っているのか?

ということも、書面で説明する必要があったり。

たかだか口座名やカードやの名義変更手続き煩雑さ以上の面倒な事が起こる。

なので、まずこういう部分をなんとかしてほしい

anond:20241029220006


子供の姓どうするの?

便宜上どちらかの姓で育てる必要はあるだろうけど、成人後、好きに選べてもよいのかなと思う。国籍と同じように。


選択夫婦別姓がないと、男尊女卑が温存されるの?

男尊女卑の解消が第一目的ではない。話が別。

例えばパスポートとか身分証ビジネスネームが違って、本人を証明するにあたってかなり不便なことを解消したいとか

あくまでも結婚後も仕事を続けて不便に感じる制度を変えたいと考えてるだけ。



・なんで結婚したいの?

⇨一緒にずっと生きていこうと思ったから。 事実婚にしなかったのは、税制などの都合で。

手続きめんどくさいとかはマイナカードに言えば?

手続きが面倒なのではない。

旧姓仕事を続けているのだけど

クレジットカードパスポート免許証銀行口座、全て本名(というか夫の姓)で、

海外出張経験したが、めちゃくちゃ面倒な事が多い。

マイナカードでどうかなるとかいレベルではなく、

その国の言語で書面で色々と証明しなければならず、

まず国外では通称身分証が欲しい


・むしろ姓にこだわってアインデンティティをそこに求めてる人たちなの?

⇨仮に、結婚して苗字が変わってから仕事成功して、パートナーの姓で活躍するようになった場合

その後離婚した場合も、パートナーの姓を名乗り続けるのだろうか?

結婚して姓が変わるだけでも違和感があるのに。

愛着のある姓に、アイデンティティを求めて何が悪い

anond:20241029220006

内容的に夫婦別姓を実現して自分の姓を残したい女性に向けた質問っぽいな、既婚男性だが賛成派なので回答してみる。

あくま選択的だから同姓にしたい人に迷惑かけないって本当?

これ、経団連ホームページ掲載してる旧姓通称使用によるトラブルの事例な。

どっちかっていうと同姓にすると姓を変える側(主に女性)がこれだけの不利益を被るから救済したいって気持ちの方が強いと思うぞ。

夫婦別姓が定着したら余計な手間のかかる姓変更が煙たがられる可能性は否定できないが。

  1. 契約手続き等を行う際の弊害
  2. キャリアを積むうえでの弊害
  3. 海外渡航する際の弊害
  4. プライバシー侵害

経団連:選択肢のある社会の実現を目指して (2024-06-18)

子供の姓どうするの?

普通は夫の姓だろ。思想強めの妻なら夫婦協議って感じじゃね?

選択夫婦別姓がないと、男尊女卑が温存されるの?

経団連のとこにあるように色々と煩わしい手続きケア必要キャリア面で不利なのは否めない。

なんで結婚したいの?

これはよく分からん個人的にはパートナー制度とか法律が複雑になるだけの意味不明制度作らないで欲しい。企業役所も余計な業務パターンが増えるだけで社会的にマイナスでしょ。

手続きめんどくさいとかはマイナカードに言えば?

上に書いた通りマイナカード解決出来ることだけじゃないので。特に海外

しろ姓にこだわってアインデンティティをそこに求めてる人たちなの?

これは自分の姓が残るのが当たり前の男ならではの傲慢さを感じるな。

そんな強いこだわり無くても自分名前が変わるの嫌でしょ普通に考えて。制度的に可能なのに婿養子全然いないじゃん。

副業したい人の労働力活用は無理なのか?

https://anond.hatelabo.jp/20241029111821

 

ブコメで「副業したい人の労働力潜在的に余っている」みたいなこと言ってる人が居るが、本当なんだろうか?

(俺もだけど)どうしても「労働力があれば売上が立つ」→「潜在的労働力があるならもっと儲かるかもしれない」みたいに安易に考えちゃうんだけど

現代ビジネスシーンにおいては逆で

儲かるネタがあって、そのネタ運営してる会社利益最大化するために最適な人材を雇うんだよね

その時の人材は誰でもいいってわけではなくて、賢さや働き方や給料など厳しい制限があって、適当な人を大量に雇うとむしろマイナスとなってしま

と考えたときに、「副業したいけどできてない潜在的労働力」って実はマイナス人材なんじゃないかと思うんだよね

 

そういえばベーシックインカムについて、岡田斗司夫だったかが「無能なやつは金あげるから何もするなっていう制度だ」みたいなこと言ってたけど、似た状況がここでも当てはまると思う

大企業や、偉い人たちがそういった人材活用して儲けられるなら、絶対に既にやってるのよ

あるいは、内職というのはその中で生み出されたシステムだった、しかしそれも縮小していった

生産海外工場に移ったし、デジタルで完結する仕事PCに組ませるようになった

 

プラス人材になるのって難しくてさ、大学勉強して週5で1年とか働いてようやくその狭い領域プラス人材になれるんだよね

から多くの人にとって、土日はマイナス人材なわけで、そりゃ副業見つからんわなっていう

大人になると分かるんだよね、週5でやってるプロには叶わないって

 

まあもちろん、逆に言えば、その人材活用できるシステムを作ればかるく数千億円は儲かると思うけどな、誰か考えてくれ

anond:20241030075343

はてブは内燃擁護書き込みが湧く。まあ産業人口多いんだろうな。でもよー、COP3の京都議定書からもうすぐ30年なんだぜ、内燃機とかビジネスが難しくなるのはずっと見え見えだったじゃん?これはドイツ政策とかそんな話じゃなくて中国の過剰生産経済戦に負けているわけだよ。太陽光発電産業とかもそう。中国が、全力で補助金漬け税金免除等をフル活用して西側から最新の製造装置を導入して、過剰に生産する経済戦に日本を含め西欧も負け続けている。製造装置を売る会社だけは一時的にもうかっている。中国では電池EVをいまフル生産しはじめたわけですよ。

anond:20241031052602

何を言っているんだ?トヨタアメリカ工場を作って、雇用を支えていることは承知している。しかし、トランプが再び大統領になれば、彼の保護主義的な政策日本自動車産業に不利に働く可能性も十分ある。反EVからといって、日本企業に追い風になるとは限らないだろう。

見立てが古いのはどちらか?リアルビジネスに触れているつもりなら、もっと広い視野物事を考えるべきじゃないのか。大学研究室に籠もっているのはそちらの方では?

anond:20241031045350

無知すぎる

トヨタ普通にアメリカ工場作って雇用を支えているから反EVトランプが勝ったらむしろ追い風になるよ

ていうか見立てが15年くらい古い

リアルビジネスに触れているとは思えないんだけど、大学研究室にでも篭ってるの?

2024-10-30

日本語の音を覚える、概念リンクさせる、外国語経由で見比べる

そうするとなぜカタカナ語ビジネスで使われるのかが分かる

anond:20241029193201

慰めたい気持ちもあるけどあえて上からアドバイスを言うと

もっと仕事人格を緻密に作り上げろ

心の底から自信持って作り上げた仕事人格なら、多少陰口言われても「ふんっ、俺の作ったこ人格の方がきっと正しい」って思えるから

そもそも仕事人格に仲良い人とかいらんだろ

誰にとっても最良のビジネスパートナー距離感を貫け

仲良い人とか言ってる時点でお前にも甘さがあるってよくわかる

職場友達作る場所じゃねーんだよ

2024-10-29

転換

私は恵まれてきました。

結局、私は弱者ではありませんでした。弱者のフリをして他人文句を言い続けてきましたが、それでは幸せになれないことに気づきました。そんなことよりも自分が強くなる努力をしなければなりませんでした。自らのスプーン1杯分のマイノリティ性は一旦抜きにして、毅然として意見しなければなりませんでした。私のウジウジとした物言いは、他人をげんなりさせました。

行きたい場所がいっぱいあるし、やっぱりヨーロッパに住んでみたいと思います。そのためにはうまくお金を稼げるようにならないといけません。将来のお金の稼ぎ方を考えなくてはなりません。今の私に必要なのは、誰かの共感対象となるようなフェミニズムエッセイよりも、専門書やビジネス本でした。

もっとシンプル、かつ地道に生活しよう。やるべきことが目の前に山ほどあります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん