はてなキーワード: 区別とは
この意見を肯定すると、女性の持つ意見の問題点も肯定することになりそうなのが嫌なんだよな
女性の性への嫌悪(正確には男性の性)を表明する際に、大衆は客観性をもって否定する。
それはあなたの主観ではないかと、客観性をもって言えば、つまり増田の言うように何かの能力による区別は良いのかと
つまりこれはカウンター的なのだよね、本来であれば女性へ刺さるはずが大衆に刺さる。
そこで増田はこういう、主観的に考えろと、まぁそれしか逃げ道などないのだけど
そうして能力の区別はそのまま保存され、性への嫌悪や感情での意見が生き残る
もし大衆が新たな客観を作り出したとしても、増田は否定するだろう
というか増田が持っているのは嫌悪感であり、感情こそが人間が持つ唯一合理的なものだ。
痴漢防止のポスター貼るのひとつだって、男性たちは大反対したんじゃん?ちゃんと抵抗しない女が悪いって。抵抗した女、虐殺されて死んだじゃん?
月曜日のたわわだってハートクローゼットだって、やめてと言う女性の声を潰そうと反対勢力がゴミのようにわいてるじゃん?電車で痴漢が起こっても女性専用車両にデモする男がいるんじゃん?冤罪が怖いってキレる男がいるんじゃん?おじさんだって女が不親切だ、説教されなれてないからだ!って女が物分かり悪いからって説教しようとしてたじゃん?
「表現の自由の価値を認めないのかー!!1!!」とか言ってるけど、表現の自由でないものを表現の自由だと言ってるから馬鹿にされてることもわかってない。
次に表現規制の使い方がおかしい。表現規制は公的な強制力を伴う物を指すのに、一民間人が批評批判することを表現規制と言うとか本当に馬鹿でしょ。
「そんな定義は古い今は民間人でも表現規制できるんだー!1!」みたいな事言う馬鹿もいるけど、200年前のトクヴィルの時代(より正確にはフランス革命の時代かな?)に中間団体はむしろ自由を抑圧する物だと観念されてたの。だから、より古いのはどちらかね?
まあ、Twitterなどの巨大プラットホームの影響力が強いので、それが力を持ちすぎるのは表現の自由に一定の問題が生じるという議論は可能だけど、表現規制の問題としてとらえるのはどちらかといえば欧州あたりの法感覚なんじゃないかな?
で、頭の悪い表現の自由戦士がひねりだしたのが、「純粋な批判批評は表現の自由のうちだが、運動は違う」みたいな馬鹿な意見。
政治的言論や商業的言論を考えれば、純粋な言論・表現と運動の違いなど区別できないと分かるよね?それに、表現の自由の価値、自己実現にしろ自己統治にしろ、それは運動という側面もあることを考えると、そもそも表現の自由をまったく分かってないとでない発想なんじゃないかな?
次にひねりだすのが「作品は特別の保護が必要なんだ!」とかいう愚論。まあ、「価値観の自由市場」とか言う面白ワードでググるとそういう事言う人いて、いとワロスだよ。
そもそも、言論の自由でも、経済的な言論の自由はその価値が低い、というのは表現規制する時のハードルの高さの問題にすぎないので、価値が低い言論だから表現規制になるとか本当意味不明。
なんで作品は特別の保護される存在なのか、そしてそれに対する批判批評が表現規制になるかまったく論証できてない。
てか、いい加減、表現規制を求めてないのを「表現規制派」とか言うのやめてくれない?事実に基づかないデマと言われてもしかたないよ。
つーかさ、表現の自由の問題になると、表現規制の区別もできてないよね?例えば、ある表現をテロでもって抑圧しようというのは民間人でもできるけど、それは表現の自由の問題にはなるけど表現規制にはならないって分かるよね?
しかし、民間人の批評や批判が表現規制なら、強制力を持たない行政指導でコンビニエロ本が無くなった事をたいして問題視しないのはなんで?実際コンビニからエロ本消えたよ。君らがオタクコンテンツの広告だけに血道をあげるのに、本当不思議だね。
「フェミ」なり「リベラル」の批評批判は何年前のでも挙げるのに。本当は表現の自由とかどうでもよくてアンチフェミニズムやアンチリベラルしたいだけなんじゃない?
ネタバレあり
三十路こえた派遣女が、彼氏をふって男子高校生とただれた恋愛する話
現実との折り合いで苦労してはまたくっついてーみたいなのの繰り返しでgdgd
ただそのgdgdあたりはわりとうまかったと思う
ありがちだけどおなじ趣味の女の子(男子高校生のことがすき)がでてきて主人公三十路をやきもきさせるとか
都合よくもいかなくて現実もいろいろ苦労ばっかだけど、恋愛あるからやってけるみたいな恋愛脳の三十路女
現実的なところだと、男子高校生なんて性欲と恋愛の区別もちゃんとついてねーんだから時間たてば若いほうにいくのが普通だし、
実際そうなりかけてたところはあった
んで終盤に好きな人ができたとかいっていったん三十路年増主人公おばさんを振ったのに、
でもそこをどう克服したかとかを完全にすっとばして、最後数年後にまたあっさりよりをもどしてくっついちゃった
三十路女と都合よく結婚してあげるなんていってくれてた元彼だか昔の知り合いだかも出てきてたからあのおっさんと結婚するのが現実的な落とし所だと思ってたのに
もしくはあの終わり方が全部妄想とか夢だった、とかのほうがまだよかった気がする
完全に不完全燃焼
読んで損したとは思わんけど、終わり方にはがっかりした
恋愛脳としてはまあリアルな終わりかた、というかかくあるべしてきなのかもだけど、
実際問題としてはうーんという感じ
元増田としてもあり得ないとは思ってるけど、訴える、警告をするといったアクションを起こすかどうかは完全に先方の自由なのと、
法律面から解説しようとしてるのに判例もない個別具体的なケースに100%ないと言うとそれはそれで嘘になるので
「(先方の言うことがすんなり認められることは恐らくなく)争いがありそう」という表現として書きました。(職業病です)
ただ、言ってることは割と無理筋なので、例えば「そもそもただのシリーズ名なので
(自分のサービスと他人のサービスを区別する)商標として使用していない」みたいな主張をして回避することはできるのでは、と思ってます。
訴えることは止められないけど…
「シン・ウルトラマン」の感想でよく見る「俺は面白かったんだけど、みんなはどうなんだろう」的なやつ、オタクの「俺だけがわかってやる」という思想や、どことなく他人と自分を区別して、線引きをすることで心の安寧をはかってるオタク仕草すぎてゾワッとする。単純に「面白かった!」だけじゃダメなわけ?
最近のフェミニストって、MtFのトランスジェンダーがほぼ完全に女性として生きられることを支持する派と、それに反対するTERF派で割れてるじゃないっすか。
そんでそれを見てるアンチフェミの人たちは主にTERF側を「差別じゃん」って批判してる。
(ここまで前提なのでここに異論がある場合はブラウザ閉じていいです)
それで質問なんだけど、アンチフェミは以下のどっちの考えでTERFを批判してるの?
アンチフェミ全体の話じゃなくて、アンチフェミであるあなた個人がどっちで考えているかが知りたい。その他ならそれを説明してくれ。
1:「MtFはほぼ完全に女性として生きられるべき(合理的区別/差別は許されない)」
2:「MtFは多くの面で女性として生きられるべきだが、出生時の性による身体能力差の影響が大きい場面では新カテゴリ新制度を作るべき(合理的区別/差別支持)。そういう意味でトランスの扱いに限ればTERFの感覚に近いが、TERFが他の議論では合理的区別/差別を許さない態度でいるので、合理的区別/差別を求めるならフェミニズムを諦めろという意味でTERFを批判している」
『成人していても成年者として扱うのは倫理的に問題がある、判断能力に問題のある人たち(保護者が必要)』と
直球で言っているのでなにもおかしなところも疑問に思うところもないけど?
本音では全員保護者が必要な判断能力に問題がある人たちだと思っていたとしても
これも眩暈がする
豊かな社会や先進国というのはすなわち極端なバカを許容することなんだ
なのでゾーニングが進められてるでしょ。TPOが理解出来ずフィクションと現実の区別が付かない人のためにね
ポリコレで保護を必要としている人ほどその自覚は薄く、ポリコレがどうたらと騒いだり規制がどうこうって騒ぐよな
分けました ↓
いいえ、単純なTPOの話です。TPOが理解出来ているので本音を使い分けるんです
何度でも繰り返すけど、
深刻な人は、障害者手帳>精神障害者保健福祉手帳ではなく、
療育手帳(愛の手帳)、知的障害があると判定された方に交付される手帳が出る
なので単なる事実ってヤツです。そして単なる事実に基づく区別です
あと、『本音では保護者が必要な人だと思ってる』って開き直ってるのは、
『人間の尊厳と自立の在り方』もしくは『アイデンティティの尊重と人間の尊厳』の話なので
人間に向き合い常に心砕いている徳の高い人を前にしたら時なら、自分が恥ずかしくて黙るかもね
あるいは言い訳をするかも
>>『規制反対派の反フェミに理由を聞いたら、現実にフェミニストの異常な言動に晒される被害を受けていることや、実在の身近な女性の認知の歪みを挙げていた。
規制賛成派の無理解は、「現実のフェミニストの認知の歪みや無理解」という問題をさらに立証して強化することになって、火に油を注いでるのでは?』
って置き換えたら何言ってんだこのバカって思わない?
何も思わない
>>疑問について
そうは思わない。
・被害者は「エロやAVの真似をしたいと言われた」と明言している人が複数いる
・AV女優のリプ欄に、男性はテクニックだけの存在で一方的に女性を性的に楽しむファンタジーと現実の区別がついていないリプライが大量につく
・風俗嬢のリプ欄にエロ漫画やAV特有の、女性は男性に一方的に襲われて性感を得られる、女性は男性に性的に見られて感じる、などの現実離れしたファンタジーを信じ込んだリプライが大量につく
・女性にも性欲はあるのに女性→男性のレイプは全体の1%程度。男性→女性のレイプが99%
・ホモソーシャルやエロ漫画やAVによって偏った女性像を信じ込んでいたと告白する男性多数
・女性にも性欲はあるのに女性→男性の性犯罪は全体の1%程度。男性→女性の性犯罪は99%
・妻ではなく女体として女性を鑑賞するクセがついてしまったと告白する男性多数
これらの情報を目にしたり身近な女性から話を聞いたりしているし、気をつければ目に入ると思う。
男は見ないようにしてるだけ。
何が認知の歪みなのか分かるし、同じレイヤーだと思うし、ケアも何も、自分達男性の問題だと強く思う。
火のないところに煙は立たないし、反対派は話せば話すほど男性のホモソーシャルの歪みによって傷ついている人たちだし、
叩いてさらに傷つけたら更に状況が悪化して規制を強める理由が増える。自分達はこんなに女性に対して誤解していてファンタジーを強く信じたホモソーシャルを内面化した性犯罪を認識できない男性で、AVと現実の区別がつかず、こんなに女性の話を聞くことができない!とアピールしているんだから、規制の必要性を立証してるだけ。
「そういや日本のAVやエロ動画って、ほとんどが女性が嫌がって恥ずかしがっているものばっかりで、女性の方から迫ってくるやつとか、仲のいい相思相愛のカップルとか、ほとんど見ないよな」
朝っぱらから嘘つくなよ…
お前がその手のアレなジャンルを好んでるのか?って嫌味言いたくなるぞ。
すげーわかるわ
偏差値50って相当バカなのにこれが中央値ってビビるよな、げっそり
100回論破されて何回も説明されないと、もしかして○○だから○○なのか?って理解できない。頭が悪すぎて。
理解に10年かかるやつとか説明面倒だから本読んでって言っても本が読めない奴とか相手の理解力が最初からわかりきってるから時間が勿体無くて会話もしたくない。
バカは見識が狭いから、毎回新鮮なんだろうな。俺がわかる説明をしてくれない相手のせい!みたいな超次元論法をまじめに議論してるわけ
Twitterも増田もバカがよく知らないことをさも今思いついたみたいに新鮮に議論している。よく知りもしないのに妄想と想像だけで自信満々に議論できる神経がもうわからないけど。既に何度も専門家に語り尽くされてほぼ結論が出てる内容で類似事象との比較があがってたりするんだけど、バカなTwitterや増田民は影響する条件を理解できないので比較すべきものと比較せず、比較すべきでないものと比較し始める。意見と感情の区別がつかない。
勝手に目に入ってきてげんなりする