はてなキーワード: めっちゃとは
姉は自分(妹)から見ても父親そっくりのドブスで、頭身バランスもすごく変で頭がめっちゃ大きい。
そんな見た目じゃ一生恋愛、結婚、結婚式、出産は叶わないだろうと思ってずっと同情してたし気の毒に思ってたんだけど、結婚した。
しかも過去彼氏が数人出来たことがあって、何人目かは知らないけど最初の彼氏じゃない人と結婚した。
恋愛とか結婚なんて顔じゃないし、穴があれば誰でもいいつて男は一定数いるし理解はできたけど、なんと子供が欲しいと言い出して本当に驚いている。
以前上司に面と向かってブスと言われたりとかすれ違いざまにブスと言われたとか、高校生の頃顔がブスすぎるって泣き喚いて大騒ぎしてたことがあったから本気で驚いて、現在進行中でかなりドン引き。
「子供産んだら車買い替えるかも〜」的なのとか「2人欲しいな~」とか真剣な顔で言い放ってほんとに実現させようとしてるから、本気で私のメンタルが狂い始めてる。
私も女だから自分の顔に悩んで泣いたことは1度や2度あるけど、あんな姉のように泣き喚いて家族に迷惑をかけるような泣き方はしたことない。
私は暴れまくる姉を本気で気の毒に思って、周りとの扱いの差に気づいてブスだと気付いた苦しみに同情していたけど、親がブスじゃないよ可愛いよと言うのが聞こえるたびに(本当のこと言ってあげればいいのに〜)って内心思っていた。
でもうちの親はいい親なので冗談でも姉にブスとは言わずにブスの暴走をやり過ごし、姉は健全すぎるほど健全に育ち、恋愛して結婚式をやり子供が欲しいなどと言うようになった。
イケメンじゃなくても自分の身の丈に合っていてちゃんと釣り合うしっかりブサイクで誠実な旦那と堅実な結婚をした。
育て方は大成功なんだけど、自分には全く理解できないし嫌悪感でいっぱいで苦しんでいる。
話すうちに姉はとりあえず結婚して子供を作って孤独死を回避しようという算段らしいことがわかったけど、自分としてはあり得ない考え方でそこにも驚いた。
姉はちゃんと考え事をしているのだけど、自分がマイナス方向に考えを巡らせる代わりにひたすらプラス方向に楽観的に考えるタイプらしく自分と重なる部分がなさすぎて話していてマジで考え方が引くほど違う。
自分も同じ親に育ててもらったのに自己肯定感はひたすら低く結婚も出産もありえないし、結婚式なんて1番ありえないと思ってる。
自分に話しかけられたり関わったりする人は不快な思いをすると思うし、わざわざ休日を潰して金を払って一般人のドレス姿を見に結婚式に来いなんて絶対言えない。
ブスすぎて泣いてた姉がここまで健全に育ったのに、同じ育て方をされた自分がこんなに自信がなくネット弁慶になるなんて、生まれ持った気質はバカに出来ない。
自分からしたら姉はブスすぎて泣いてたくせに子供が欲しいとぬかして子供可愛いよー⭐︎産めばなんとかなる〜歳どうするの〜?側になぜか行った基地外にしか見えないけど一歩外に出たらそっちが正解なんだ。
当たり前に結婚して何も考えず子供作って結婚式でブス丸出しにしたかったな。
憧れてて羨ましいと思ってるからこそここまで憎いし頭おかしいと思う自覚はあるけど絶対に認めたくない。
自分は他人に好きになってもらえる人間じゃないし、自分のことを好きになるような人のことは絶対好きになれないと思うし、こんな時代に子供を産むこと自体虐待だと思う。
ブサイクすぎて泣いてたのに子供にも同じ思いさせてもいいや、励ましてあげれば大丈夫⭐︎って思えるくらい自分に自信があって、またそうやってちゃんと正しく育てた姉の子供が慎ましくブサイク同士で結婚して繁栄していくと想像するとそっちのほうが絶対正しいよなーと思うと同時に自分は早く末代にならないと!という焦りを感じる。
でも自分は自分じゃ変えられない気質の部分で悩んだので、自分じゃ変えられない部分で姉に不幸が降りかかって欲しいなとも思う。
理不尽な目に遭ってほしいし、逃げられない状況になって追い詰められてほしい。
何が言いたいかわかんなくなってきたけど、うちの親はブサイクって泣いてた姉にそうだねあんたはブサイクだよって言わなかったのは正しいのか、正しくないのか?正しくもあり正しくないとも思える。
あんたはブサイクだよと言っていたら、自分と同じような自己肯定感が低くネガティブな人間になり2人とも独身で終わりあそこの家の子は2人とも結婚もしないでいるらしいよーと近所のおばさんの話のネタにされてしまっていたかも。でもこっちのほうが自分が姉と比較して勝手に病むことはことは無く、いいような気がする。
あんたはブサイクじゃないと言ったおかげで、ブサイクな子供が誕生してしまうかもしれないし妹の自分がこんなに拗らせることになってしまった。
どっちのルートに入っても自分はどうせ拗らせるのが目に見えていて辛い。
ブサイクで泣いても子供欲しい〜って言える健全な精神が欲しかったです。
上から小3小1年少
子供中心の生活でめっちゃ毎日忙しいけど、それを上回る幸福感があるんだよね。
子供ができる前は夜な夜な飲み歩いていろんな人と知り合ったり、
子供の頃からの趣味、ここでは絵描きとしますが、に昼夜問わず没頭したりしてた。
今は全くそんなことできない。
でもこれらができなくても全く苦じゃないんだよね。(スマホでできるイラストの鑑賞はしてるけど)
パートナーには言えないけどパートナーよりも自分の親よりも愛しい存在。
それくらいの衝撃なんだよね、子供って。
まあこれって私の感想なんですけどね。
母は感情を制御できないことが多い女性だった、ので子供を産むと確実に私もこうなるとなぜか思っていた
私を産んでからは美人であったであろう太った人になってしまった
昔の母の写真を見ると
子供を産むことでこの容姿が崩れることに恐れを抱かなかった、母の心が怖いと思っている
母は私によく男は若い女が好きだと言っていた
私もそれは分かっている
ネットに上がってる若い女の写真を見るのが好きだ趣味なんか大体それくらいだ
でももし仮に私が若い女であることを理由に私を好きになった男が現れたらどうしたら良いかわからない
それは悲しいとは思う
が
私も人を好きになったことがない
少なくとも若い男だから好きだと思って、付き合いたいと思ったことがない
めちゃくちゃ困ってる
べつにれずだのあせくしゃるだのではないとおもう
なんならめっちゃ人を好きになりたい
男でも女でもいい
この人のようになりたい頑張ろうと思えるようになりたい
この欲は確実にあると思うけど
普通に好きな人できて結婚てのはすごいなんか幸せ!って感じで、やりたいかもって思う
けど、
若い女である私を、他の若い女と比較してまぁこいつならましか…と選んできた相手と結婚するってだいぶ苦痛な気してきた
てかずっと存在しない話をしてる
にしてはモテない自分に対する変わろうとか、若い女になろうとか罪悪感が無さすぎる
なんか考えてるとしんどくなることが多い
とりあえず男を愛したい
なんか人生が変わる気する
うっすら社会性欲しいんで
男がいいです
また性的指向の一種であり、他人に対して恋愛感情や性的欲求を全く感じない「アセクシャル」の人々の割合も調べられました。
(※LGBT QIAのうちAにあたるのがアセクシャルとなっています。
アセクシャルは意図的に恋愛を避けている人ではなく、「他人に性的欲求を抱かないという性的指向を持つ人々」となっています)
すると日本人女性の10.0%、男性の6.9%から、自分がアセクシャルであるとの回答が得られました。
日本のアセクシャルの比率も他国に比べて極めて高くなっています。
当該まとめ
「私、真剣に読んだ矢沢あいの作品は一つもないのだが矢沢あいの作品は男から只管性的に扱われる女を美化する何かがある?」「登場人物とにかくひたすらだるくて愚かでださい行動ばかりとる漫画」 https://togetter.com/li/2152370
中学生の時NANA的なロックなファッションがすっごい好きで超まぶいぜと思ってNANA 読んで、え???なんでこんなにかっこいい女がこんなに具にもつかないつまんねえ恋愛で消耗してるんだろ…とめっちゃ萎えた思い出ある。 https://togetter.com/li/2133786
■「バグる」を人間に使う人ってファミコンやったことないでしょ
なんか「戸惑う」ぐらいの意味で「バグる」を使う人増えてるけど、実際にバグったものを見たことないんだろうなーって思った
考えたらプレステ以降のゲームで「バグる」ことなんてないんだし、ファミコン、スーファミを触ったことない世代が使っているんだろうな
「バグる」って画面がめちゃくちゃになってプレイできなくなることだよ
これを人間に使うとしたら「身体がぐちゃぐちゃになって動かなくなった」なんだけど、そんな寄生獣みたいなことにはなってないでしょ?
もしファミコン世代が人間に「バグる」を使っているんなら、ファミコンを買ってもらえなかった家庭だったのかな?
クロノトリガーとかマリオRPGとかできて、コスパめっちゃいいよ
(追記)
昨今のエントリーで思ったけど、産む産まないの選択はともかく、産んだあとの大変さって子供によって違いすぎない?
うちの子は夜泣きもそんなに多くなくて母乳ミルクも気にせず飲んで離乳食も(今の所は)何でも食べる
でも周りを見れば夜は寝ない、母乳じゃないとだめ、全然食べないみたいなのもよく聞くしそこらへんの難易度が子によって全く違うと思った
あとは親バカではあるけど自分の子の容姿もめっちゃいいやん!って思ってるけど、もしこれがあんまり。。だったらどうだったんかな?なんて下衆なことも思ったりする
今後どうなるかわかんないけど、ここらへんの個人の大変さも吸収できるような世の中になってくれるといいんだろうなぁ
お昼ご飯でカルボナーラとボロネーゼのどっちを食べるかレベルのどっちがが折れなきゃいけないしょ〜もない決め事の時に、「やっぱ私カルボナーラでもいいよ〜!」とか「私めっちゃボロネーゼ食べたいんだけど😠」とか「じゃんけんで決めよっか✋✌👊」みたいな流れにならずに、「いや!やっぱカルボナーラでいいよ!いいから!うん!(早口)」ってこっちに譲ったムーブを見せつつ不機嫌そうにして空気を悪くする人ってたまにいるよね。そんなにボロネーゼ食べたかったのか〜って思って、別にボロネーゼでもいいよ?って聞いても「いや、そっちがカルボナーラ食べたいって言ってたじゃん!別にこっちはいいから!」って相変わらず不貞腐れた感じ?被害者ズラ?の一点張り。私と対話するのがそんなに嫌なのか、人に貸しを作るのが本当に嫌なのか、それとも逆に譲ることで少しでも私の上に立ちたいのか、意識してこういう発言してるのかそれとも無意識にやってしまっているのか気になる。
MONO君ってなんちゅうんですか、要するにアホだし、めっちゃ顔面コンプっレックスがあった人じゃないですが、なんか、脳みその後ろ側のところがですね、鼻が小さい、低いとかでとち狂ってた
とき、父親の森脇に何かされ整形成功したんで、こう、平成20年6月に堂々とネットに進出したわけじゃん。その頃だったからよかったんだよ。
東京理科大でゲームを作っていたんじゃなかったんか、松重豊は、私の若いころの感想だと、ださいドラマで食い物を食べて歩くサラリーマンと思っていたんですね
でもMONO君って整形成功したけど自分では、日本人的な森脇からの苛めからくる憎悪が偽装したことで顔面がバキバキになって美人になったって自分で知ってるわけじゃん
だから顔面は整形できても頭が終わってしまったからそれなりに怒りがあると思うんだけど本人何も思ってないし、佐藤によると本人って拘置所で寝てるって言ってるじゃん
まあそれはいいとしてその松重豊が今何してるかっていうと浮間舟渡で警官やってんですね、あの何もないところで。んで、ドラマにいたときは誰かが見ていたけど浮間舟渡で警官してるときは
ただのキチガイなんですよね。あと浮間舟渡だけど浮間舟渡って昔は、荒川河川敷のあたりが浮間舟渡って感じだったんでそういってたんだけど、浮間舟渡って駅の名前だから
それに舟渡は舟渡で、何があるかっていうと普通に家しかないんですが、だから感想としては浮間舟渡なんだけど普通に高級住宅街で工場とかしかない
ツイート晒すのもアレだからコピペしてきたけど、こんな感じらしい
コンボとか切ったり嫌なことがあった時にスンッって真顔になることを〇〇で顔無いって言います(多分)
https://www.pixiv.net/info.php?id=9522
特定のクリエイターの画風・作風を模倣した作品発表を、反復・継続して行うことで、当該のクリエイターの利益を不当に害すると当社が判断する行為
これまんま二次創作だよね
うわ出たよ、
他国の生産性を理解したこともないのにスラムツーリズム的な流れるような他国ディスwウエメセの日本全肯定日本正当化教w日本ナルシズムw
日本にしか四季がないんだっけ?親切で?日本に差別はなくて?(アイヌはもう日本からいなくなったし、在特会は不正団体!)軍隊はアジア解放のために戦い日本軍はアジア諸国から感謝されてるんだっけ?
キツすぎる
ワイへの返答として間違ってませんか?日本人は「クレーマー気質」ではありません。底辺にクレームをつけるつけないの点でもありません
クレームの量だけならなんなら少ないでしょう
ワイが言ってるのは、非合理的で感情過多なだけの「アホなクレームしかつけない」アホな民族という点です
底辺が賢くないといいますが、実際にその賢くない底辺とバカにする人たちと関わったことはあるのでしょうか?
格差のほとんどは、土地の豊かさや資源の豊かさに由来する争い(過去の負の歴史)からきています。
日本はめっちゃ資源に恵まれてるわけでもない傾斜のひどい微妙な島国で、船で行くのは面倒だし、胡椒や金がとれるわけでもないし、国民は小さくて力も弱いので労働力には向かないし占領するメリットもないので放置されてきただけです
ランダムアクセスの高速ガチャ回し放題で類似性があるかのチェックもむしろ得意分野のチームAI
受けそうなネタを必死にこねくり回して頑張って作ってからふとパクっていたことに気づくも作り直すのにめっちゃ時間がかかるチーム人間
うちの夫はとにかく本当に可愛いのよ。
若い時はめっちゃ働いて世間的にはオラついて成功した男だったと思うんだけど、当然の代償として身体をこてんぱんに壊して、それからは生来の乙女な性格のままに私のお家で可愛く暮らしてる。本当に可愛い。
10歳年上だから、きっと先に死んじゃう。すごく不安。私は社会性がまったくなくて死なれたら汚屋敷化するし、私の横でどうでも良いことで嬉しがったり拗ねたりする生き物がいなくなると私の感情を映す大切な鏡を失う感じがする。
若い頃の私は、家に社会で働かない成人がいる意味が全くわかんなかったけど、今は家庭に可愛くて優しい生き物がいることは素晴らしいと思う。