はてなキーワード: 乳首券とは
anond:20241103145536 を書いた増田だ。
実は増田は匿名ダイアリーに投稿するのが初めてで、記事を公開すると文字数制限を超えた文章が消えてしまう(?)挙動を知らず、記事公開後に選外タイトルを半分くらい編集して消している。が、コメントでサターンユーザーだった各位から、増田が消してしまった選外タイトルにも言及があり、大変嬉しかったので解説を追加で書かせて欲しい。
この指摘は正直わからんでもないし、全てのゲームがそこに集まっていたプレステ史だったら『リッジ』『鉄拳』シリーズを入れなくても成立するかも知れない。が、やはりセガサターンはセガのアーケード稼働人気タイトルを独占供給できてナンボ(それでも負けたハード)なところがあり、バーチャを家で遊びたくてお年玉で買った増田としても外せないのである。
10選の方は時系列で並べたが、こっちは言及されていて「ですよねぇ!!」となった順に書いて行く。
音だけで遊ぶアドベンチャー。飯野賢治氏の作家性を象徴する作品であり、増田も最高傑作であると考えている。話題性で『エネミー・ゼロ』の方を10選に入れたが、こっちの方が好きだという人の意見はよくわかる。この作品には必ず「ゲームと呼べるのか?」問題が付きまとうので、扱いが難しい。
しかし当時アクセシビリティなんて考えが浸透していなかった時代に、トレンディドラマの人脈を呼んできてこんな作品をリリースしてしまうのは本当にすごいのだ。本作のファンで脚本を担当した坂元裕二氏のインタビューを未読の人はぜひ読んで欲しい。
宇宙世紀の一年戦争を舞台に、歴史のifを体験できる戦略シミュレーションゲーム。増田は後からリリースされたドリキャスの完全版みたいなやつをこってり遊んで、そっちのイメージが強かったからサターンのタイトルという認識が薄かったかも知れない。完全に忘れていてコメントで気付いた。
今にして思うと、横シューティングだった『機動戦士ガンダム』や『外伝I・II・III』の3部作など、バンダイはマルチタイトルでなくサターン用に凝ったタイトルを出してくれていた気がする。セガサミーではなくセガバンダイになった歴史のifを見たかったな(きっと別の負けハードを出していたと思う)。
カプコンが『ファイナルファイト』で確立したベルトスクロールアクションに本宮ひろ志の濃い顔をした武将たちを主役に据えた作品。ボーナスステージは何故か早食い対決するぞ。
かなり名作だと思うがプレステとマルチタイトルのため選外となった。
メガドラ『アドバンスド大戦略』のパワーアップ版。という事くらいしか知らず、実は増田は先行するメガドラ版ともども履修していないため解説できることが無い。すまん。
8つの国から選び、大陸統一を目指すシミュレーションゲーム。『半熟英雄』シリーズっぽいところがある。戦闘は100vs100の兵士をサターンの2D拡大縮小機能をフルに使っていて迫力があった。増田には『大戦略』系のリアル志向のシミュレーションは難しく、こういうファンタジー世界観でやや簡略化されたシステムの方が好きだったこともあり、続編ともどもかなり遊び込んだ。
セガはメガドラにも『バハムート戦記』という、これ系の名作を残しているぞ。
「THOR2」として言及されていたのは恐らくこれで、メガドラの『ストーリーオブトア』の続編。いわゆる2Dゼルダの流れを汲むアクションPRGで、かなり謎解きが面白かった。
そしてBGMも古代祐三氏の会社で開発されたタイトルだけあってすごくかっこいい。たのむ、権利上の問題を解消してNintendo Musicでこれらの名曲を配信してくれセガ。
サターン初期はまだレーティングシステムが整備されておらず、最初に発売された『スーチーパイスペシャル』には乳首がない。そして『スーチーパイRemix(1995年)』以降の作品は「X指定」レーティングに指定され、乳首券が発行されたぞ。これはテストに出る。
記憶が合っているか念のために調べたら、この両タイトルをセットにした『アイドル雀士スーチーパイ Special + Remix サターントリビュート』なるタイトルがSwitchに移植されているらしいぞ……。どういうことだってばよ。
2足歩行ロボットで指定されたミッションをクリアしていく3Dシューティング。コメントにある通りまだ『アーマードコア』 が無かった時代にリアルな戦場と兵器をテーマにしていたのはエポックメイキングだったと言える。あと裏設定がむちゃくちゃ沢山あって、サターン専門誌で何故か連載解説記事があった。ゲームアーツはセガハードにとってセカンドパーティーに近い扱われ方で、10選に入れた『グランディア』の時もそうだけど優遇されていた気がする。
増田は1996年前後はゲーセンで『バーチャロン』の対戦に熱中していて、こういう渋い感じのミッションクリア型ゲームの面白さを理解できたのは、もっと後であった。
ネオジオ以外のハードに初移植された人気2D対戦格闘ゲーム。しかも専用ROMカートリッジを引っ提げて発売され、そのキャラ選択から対戦開始までの爆速ロード時間は、金持ちの家の子どもが持ってるネオジオROM版(爆速だが高い)とネオジオCD版(ロードがクソ長い)しか知らなかった当時のゲーセン少年たちには衝撃を与えた。
これは確かにサターン史を語る上で重要タイトルではあると思う。ただ増田は専用ROMカートリッジも拡張RAMカートリッジも、パワーメモリーのセーブデータを道連れにされたトラウマがあり、あまりいい思い出がない。
それぞれサターンに移植された『バーチャ2』『ファイティングバイパーズ』のキャラをクロスオーバーさせ、さらに何故か『バーチャコップ2』のキャラが『バーチャ3』のキャラの技を使い格闘システムにも『バーチャ3』の「避け」を家庭用に先行実装するという、何でもありのお祭りタイトル。『デイトナUSA』の車も戦うぞ。何を言っているのかわからねーと思うが増田もわからない。お祭りなんだから、『ファイティングバイパーズ』ゲストキャラだったペプシマン、こっちにも出せばよかったのにね。
元記事の選外タイトルにも入れていなかったのだが、コメントで思い出が蘇り嬉しくなった。『スマブラ』を一大お祭りシリーズに育て上げた任天堂と、『ファイターズメガミックス』一発屋のセガ。そういうとこだぞ。
セガサターンは、セガから発売され「32bit次世代ゲーム戦争」に参戦していたゲームハードの一つである。ソニーの初代プレイステーションを始め、多くのゲームハードと覇権を競った。稼働時期はおよそ1994年11月~2000年12月で、1998年11月にはセガサターンの次となるドリームキャストが発売され、以降は発売タイトルも下火となっている。
選定レギュレーションとしては、ドリームキャスト発売前後までに登場したタイトルであることを重視、またこの時代から徐々に増えたプレイステーションや3DOなどでも同一タイトルをリリースする「マルチタイトル」は選外とした。
セガサターンといえば豊富なアーケードゲームタイトルを持つセガの移植作が家庭で遊べることが強みの一つであり、本作は光線銃型コントローラー「バーチャガン」も同時発売され、ゲームセンターと同等の遊びを家庭に持ち込んだ。
3Dゲーム黎明期当時のセガは『バーチャ○○○』といった名前で複数の作品をリリースしており、『バーチャコップ』はカメラのズームイン・ズームアウトを多用した緊張と緩和の演出や、コンボ的な爽快感など、後の大ヒットタイトル『THE HOUSE OF THE DEAD』シリーズにも繋がるガンシューティング史の重要作品である。
ゲームセンターで社会現象にまでなっていたお化けタイトルで、かつセガサターンのプラットフォーム初となったミリオンセラータイトルであることから選定。ハードローンチタイトルの初代『バーチャファイター』も当然ながら重要タイトルであるが、8,800円と高額(本作は6,800円)だったこと、ライバルだったプレイステーションを上回るハード普及台数に貢献した(この時期だけであり、すぐひっくり返されている)ことから、『バーチャファイター2』の方を選出した。
セガサターンのスペックは、当時のアーケードタイトルで主力だったMODEL2基板を採用された3D作品を移植するには性能不足が否めず、完全移植とならずナーフされがちで、本作も例外ではない。また、初代『バーチャファイター』と同時発売されていた周辺機器バーチャスティックもお世辞にも操作感が優れているとは言えず、1996年にアストロシティー筐体を再現した後期バーチャスティックや豪華版バーチャスティックプロ登場まで、レバー派は耐えることとなる。
体感筐体で人気を博した『セガラリーチャンピオンシップ』の移植タイトル。『バーチャ2』と同じく、3D表現をナーフされての移植ではあったが再現度はかなり高く、先行して移植された『デイトナUSA』と同時発売された周辺機器レーシングコントローラーにも対応していた。
とにかく1995年の年末商戦は次世代ゲーム戦争が佳境を迎えており、同時期に『真・女神転生デビルサマナー』など他メーカーによる良タイトル供給もあったが、セガからは特に気合の入ったタイトルが多かったと言える。
2D対戦格闘ゲーム『ヴァンパイア』シリーズ2作目。セガサターン後期には拡張RAMカートリッジを活用し、アニメーションパターンを削らず高い移植度を誇る2D対戦格闘ゲームが多く発売されたが、本作はハード発売1年ちょっとにして、拡張RAMカートリッジを頼らずとも高い移植を実現しており、当時多くのハードに移植タイトルを供給していたカプコンの技術力がよく分かる作品である。
セガサターンには『KOF』シリーズや『ストZERO』シリーズなど、高い移植度を誇った2D格闘ゲーム作品が多くリリースされたが、本作はコンボや起き攻めなど、後の2D対戦格闘ゲームにも続いて行く要素が入っていることから選定した。セガサターン標準のコントローラーであるサターンパッドは6ボタン式で、カプコンの格闘ゲームと相性がよかった点も特筆しておきたい。
高いスプライト処理機能を持ち、多くの秀作2Dシューティングゲームが移植されたセガサターンであるが、3Dシューティングゲームの傑作『パンツァードラグーン』シリーズからも挙げておきたい。少年がドラゴンの背に乗って終末文明を駆ける世界観も印象的で、とくに本作『ツヴァイ』では子供ドラゴンの愛らしい形態をテレビCMを見た人も多かったのではないだろうか。
高い威力を誇るロックオンレーザーを使って攻略するシステム面では、同時期にタイトーから発売されていた『レイヤーセクション』(『レイストーム』)の影響も感じられる。シリーズは『AZEL -パンツァードラグーンRPG-』を最後に長く沈黙を続けることとなり、次に挙げる『NiGHTS』シリーズと共に、オリジナルIP作品を育成するのが下手なセガというイメージが定着することとなる。
セガサターンは前後となる世代のセガハードであるメガドライブやドリームキャストと比べ『ソニック』シリーズ供給があまり目立たないハードであった。しかしながら、ソニックチームから完全新作としてリリースされた『NiGHTS』は国内外から高い評価を得る。日本国内においては廉価版「白サターン」に特別ステージを遊べる『クリスマスナイツ』が同梱され、売上以上に多くの人が触った作品である。
ゲーム性は同時期に発売された『マリオ64』のような自由度が高い完全3Dアクションには遠く及ばない、3D風の空間を決められたルートで飛び回りハイスコアを狙う、レーシングゲームやシューティングゲームに近いものとなっており『ソニック』にも通じる爽快感があり、マルチコントローラー(通称マルコン)での操作が気持ち良い。『バーニングレンジャー』と並び、ソニックチームからリリースされたセガサターンの重要タイトル。
ホンダからセガに移った当時の副社長・入交昭一郎氏(通称イリさん)が、ゲームプロデューサーの広井王子氏を口説き落としてキャラゲーの制作を依頼して生まれた、セガの家庭用ゲーム機を代表するシリーズ。戦隊モノやTVアニメを意識した演出や、一度聴いたら忘れられない『ゲキテイ』など、1作目にして完成度が高い。
キャラクター原案に『ああっ女神さまっ』藤島康介氏、シナリオに『爆れつハンター』『セイバーマリオネット』あかほりさとる氏を迎え、多くのアニメ音楽を手掛ける田中公平氏に作曲を依頼する座組で制作された。スチームパンクな世界観でシミュレーションRPGと恋愛ゲームを融合させ、高い人気を誇った楽曲とキャラクターを活用した「歌謡ショウ」も多くの公演が開催され、今で言うところの「中の人」によるライブをさせる興行形態に先鞭をつけた重要作品。
3Dアドベンチャーゲーム『Dの食卓』で時代の寵児となった飯野賢治氏が手掛けたSFアクションゲーム。プレイステーションを代表するシリーズとなった『バイオハザード』の影響を感じさせるゲーム性で、初見殺し要素が多く『デスクリムゾン』ほどではないがクソゲー評価もそれなりにある。
そんな本作であるが、ゲーム史を語る上で欠かせないのは、元々プレイステーションで発売を予定していたにも関わらずソニー主催の「プレイステーションエキスポ」でセガサターン移籍をイリさんのビデオメッセージと共に大々的に発表するという、センセーショナルな告知手法が採られたことにある。未発売となった『300万本RPG』ともども、未だに語り草となる飯野賢治氏の破天荒な行動を象徴する1本として選出した。
プラットフォームとしてのセガサターンを語る上で外せないのが独自レーティングシステムの存在で、「18歳以上推奨」「18歳未満販売禁止」といったカテゴリで販売されたタイトルがあったことだ。むふふな脱衣シーンがナーフ移植されがちな脱衣麻雀タイトルも乳首券発行で完全移植された上に、いわゆる成人向け美少女ゲーム、平たく言ってしまえば「えっちなゲーム」が移植されて遊べる家庭用ゲーム機だったのだ。このレーティングシステムの存在によって、それまでアンダーグラウンドで傍流な存在だったPC向け美少女ゲームの名作群が、メインストリームと言える家庭用ゲーム機に移植が実現しより多くのユーザーに「発見」されたのは、日本のゲーム史においても重要な出来事だったと言える。
『EVE burst error』は令和になっても続編が制作される『EVE』シリーズの1作目で、2人の探偵役の視点を切り替えながら(セガサターンではCD-ROMを入れ替えながら)謎解きの進行するアドベンチャーゲームであり、ゲームデザイナー菅野ひろゆき氏を代表する作品の一つ。他にも『同級生』『下級生』『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』など、豪華な声という付加価値を付けてセガサターンに移植された名作タイトルは幾つもあり、このカテゴリからの選出作品は遊んだ人の思い入れに応じて読み替えて欲しい。また、次世代ゲーム戦争においてプレイステーションの優位が確定してからは、『To Heart』のようにエロ要素を完全排除してセガサターンではなくプレイステーションに移植されるタイトルがあったことも記しておきたい。
スーパーファミコンを代表するRPGシリーズの最新作『ファイナルファンタージ7』がプレイステーションへの独占供給が発表され、お通夜状態だったセガサターン陣営にとって希望の星とされ並々ならぬ期待を背負って発売されたオリジナルRPG。当時のサターン専門誌でも毎号のように特集記事が組まれていた。
スチームパンク世界で冒険家を夢見る少年ジャスティンの成長を描いた「王道中の王道」で、仲間との出会いと別れが感動を呼ぶストーリーや、攻撃側有利な戦闘システムも人気を博した。売上で『ファイナルファンタージ7』には遠く及ばなかったものの、RPGが弱いと言われ続けたセガサターンの中でも(プロモーション主導とはいえ)強い存在感があったこと、ドリームキャストなどに続編が供給されたことを考慮し選出。
2Dゼルダ『神々のトライフォース』にインスパイアされたアクションRPGの名作。
どちらも時代を代表するタイトルだがマルチタイトルのため選外。コナミはこの時代からマルチタイトルが多い。
弾幕シューティングとして重要なタイトルかつ良移植だったが、マルチタイトルだった気がするため選外。
個人的にはとても思い入れがあるが、セガのアーケードタイトル移植には重要作品が多くて選び切れない。ツインスティックを5,800円で家庭用ゲーム機の周辺機器として発売するなんて頭イカレてるよね~(褒めてる)。
サウンドノベルの超名作。10選に入れるか最後まで悩んだが、アドベンチャーゲームでは、レーティングシステムによって移植実現した美少女ゲームから1作を選んだ方が妥当と判断し選外に。
雑に言うとダビスタのサッカークラブ経営版。2作目めっちゃ遊んだ。
マジック・ザ・ギャザリング+モノポリー+いただきストリート。任天堂ハードの携帯機と相性がよく今ではすっかりそちらのイメージが強い。
マルチタイトルであること、バーチャ2のインパクトには負けることから選外。おっぱい。
ボイスイベントが入ったことからロボットアニメ作品をクロスオーバーさせるスパロボシリーズに新しい価値を持ち込んだ重要な作品に位置付けられるが、完結編の敵雑魚インフレがバランス崩壊気味だったため選外。プレステから始まったスパロボαの方がシリーズ全体としては重要と言えそう。
むちゃくちゃ好きだがマニアック過ぎると判断し選外。異世界おじさんが選んだら10選に入ってた。
むちゃくちゃ好きだがマニアック過ぎると判断し選外その2。トレジャーの作品にはこういうものが多い。
この増田でむちまろ先生がやり玉に挙げられていたけど当然のごとく非難轟々。
雑誌に載っている漫画自体ではなくゾーニングされた場所でやっていることなのだから当然なのだが。
この増田ではじゃあ実際に雑誌に載っている漫画はどうなのかという視点が全く無かったので、独断と偏見でチェックしてみた。読んでいただければ幸い。(別に規制しろとかいう趣旨じゃない)
ジャンプラブコメは冬の時代である。連載中だと書くのがほとんどないので直近2つまで書きます。
センシティブ度 1
多分ラブコメとして読んでる人いないだろうけど、これ含めないとニセコイかToLOVEるまで遡らないとないので入れざるを得ない。
センシティブ描写はほとんどっていうかマジでないのでド級の健全ド健全。
陽キャのリアルな恋愛を見せられているかのような(あくまで漫画であって別にリアルじゃないのはわかるが)しゃらくささを陰キャの増田としては感じざるを得ないがセンシティブに感じる読者はいないだろう。
次世代型の少年漫画の恋愛ものですね。しゃらくせ~~。そこに靴があったからじゃねえんだよ~~。
ラブコメじゃなくエロコメだという声もあるけどまあラブコメの一種でいいと思う。
1話に最低一回は局部かおっぱいに顔ツッコむか全裸か半裸になるので言わずもがな。
ジャンプラに移籍したので少年誌にはいられなかったという実績を考慮して+を加えた。
個人的には女×女より男女のが好きなので残念だった。ただこれに限れば男だとすぐ食われちゃったろうから仕方ない。
センシティブ度 8
大体5話に一回くらいはおっぱい触ったりヒロインの半裸や全裸が描かれるのでなかなかセンシティブ。
こだわりのケツ描写やトイレに2人閉じ込められたまま用を足すヒロインの姿を描くなどフェチい描写も隙なく揃える。
同期にやってたゆらぎ荘には敵わないまでも、これぞ古き良き少年漫画ラブコメって感じの塩梅でしっかりセンシティブしてた。
ただ今どき合宿先の温泉の男女の境の塀に穴開けて覗いてやるぜー。うおー穴空いたー。気づいてた女子に目潰しされたーいてー。ってノリを無邪気に描写してるのはぶっちぎりでセンシティブ。
ここに限ればあやトラなんか目じゃないくらいセンシティブしてた。倫理観昭和か平成初期にでもタイムスリップしたのか?
そこでチキンレースしなくてもいいのよ。違うところで頑張って。
ラブコメのサンデーも今は昔ってことはないけど最近はマガジンに押され気味。でも5作品くらいあるのよ。
センシティブ度 4
エモにより気味なんだけど、ところどころでちっちゃい主人公におっきいヒロインが無意識におっぱい押し付けちゃってるのいいよね。
ツンツンしてる男の子がオロオロしてる女の子意識し始めるのいい……。
あんまりセンシティブって感じはしないけど、それなりに着替え描写くらいはあるので少年誌って感じ。
センシティブ度 5
いやまあセンシティブなんだよ。結構裸とかそれに近いの書くし主人公とヒロイン夫婦だし。でも畑先生なんだよ。絵が。
どうしたってセンシティブにはならないんだよな。ニヤニヤはする。良い。
書くことは書いてるのでそれなりにセンシティブ度を上げないといけないと思うから5。
でもセンシティブには使えないよな……。
センシティブ度 3
可愛さと非センシティブを同居させていてひらかわ先生~~って感じ。大好き。
初期は3姉妹がほとんど男みたいな目つきだったけど、すぐにナーフされたので割と最初から可愛い。
得意分野で飛び抜けてて自信持ってるタイプの女性のふとしたときに見せる女の子らしさ可愛いよねって感じを繰り返す感じ。
センシティブ度は少ないので親御さんがビックリしないタイプの安心して見せられるラブコメ。
センシティブ度 3
初期に比べるとフェチ描写も減ってしまって本当にセンシティブではなくなってしまった。
良き一対一ラブコメかと思ったら急に只野くんが謎ムーブし始めて迷走した時期もあったけど、まあ総じて安定して面白い。
面白いんだけどセンシティブな視点からは残念なところは否めない。
でもまあこういう安定したものがあると雑誌自体読み続けたくなるからいいよねだからあの謎ムーブは何なんだよ只野くんの好感度落ちまくったわ!!
ラブコメが……! ラブコメが多い……!! 大変なので短文にしました。
センシティブ度 8
ようやく発端の生穴る。
まあエロいんだけどフェチな感じの描写とか強くてあんまりセンシティブじゃないんだよな。
いやそれでもフェチ描写もあるし全裸描写もあるしでセンシティブ度は8くらいつけなきゃなって感じで若干麻痺してる感はあるが。
雰囲気の割に足りないセンシティブをSNSで補ってるのはWEBと雑誌の融合だなーって感じで面白くみてる。
もちろんセンシティブなところが魅力の一つでもあるんだけど、それ以外にキャラの人間らしさも魅力なので読んでみて。
センシティブ度 6
描写は間違いなくセンシティブなんだけど本能にはセンシティブに訴えかけるものがないんだよな……。
センシティブは間違いなく大事なんだけど色気もあってこそなんだよ。でもまあやることはやってるので6。
センシティブ度 7
迫ってくる女の子に半裸だったり全裸だったり古き良きハーレムラブコメ。
しっかりとセンシティブしてて好印象。思ったより跳ねないなと思ってたけどようやくアニメ化したので一安心。
アニメ化でナーフされないか若干心配だけどまあてんぷるもやったし平気かな。
センシティブ度 9
センシティブ!!
見事なエロコメ。これぞ少年漫画というにはエグいけどまあ主人公は一途だしな……。
短いページながら毎回爪痕を残していくところは好印象。
でもこういうヒロインの名前入ったやつで後から来たサブヒロインを本気で惚れさすのは胸が痛いよ……?
センシティブ度 5
主人公の気持ち悪い語りが本当に気持ち悪いんだけど、舐めるような視線と解説はともかくセンシティブ描写はそれなり。
センシティブにあまり頼らない女性の美しさみたいなところを徹底して書いてるところは褒められるべきだと思う。
ヒロインのキャラデザが良すぎるのが強い。アニメも力入ってて強すぎる。
センシティブ度 5
寺の跡取りの主人公を誘惑するという初期設定なんだけどまあ実際はそこまでセンシティブではなかった。
ただまあ面白いんだよな。主人公を振り向かせようとするヒロインたちは可愛い。
センシティブじゃないけど可愛くていい。
センシティブ度 2
デコにセンシティブを感じる人なら10点だと思うけど、そこにセンシティブは感じない人なのでこのくらい。
サブヒロインも爽やかに恋を終えて、落ち着いて見れるのはいい。
センシティブ度 6
まあ始まったばっかりでそこまで判断材料もないんだけど、へそ出し制服はなかなかセンシティブ。
五等分以来の大物感を漂わせているので……というか相当五等分のメソッドを取り入れてる感じなのでうまく行けば流行りそう。
先生も同級生も剥くわ揉むわでやりたい放題。現状の週刊少年漫画ラブコメだとおそらくトップのセンシティブ。
どうでもいいけど教師と生徒の恋愛は少年誌じゃ許されないとかいう人いまだにいるけど、ドメカノでもこれでもやってるんだからどう考えてもダメなことないよね。
男教師と女子生徒はダメだとしても女教師と男子生徒ならなんの問題もないわ。歴史が証明している。
あと瀬尾先生の女神のカフェテラスもあるけど瀬尾先生はトラウマなんで読んでないんだ。すまない。
傾向的には
ジャンプ…唯一連載中のアオノハコはド健全だけどセンシティブ打率は高い。いちごToLOVEる辺りの印象もあるかもしれない。
サンデー…基本健全。センシティブ度は低い。昔ので言えば初恋ゾンビはそこそこセンシティブだった気がするけどそれくらい。
マガジン…まずラブコメが多すぎる。その分バラエティに富んでるのでまあ数は正義。
マガジンラブコメ多すぎんよ~。でもどれも個性あるので読んでみて。
何がいいたいかというとむちまろ先生くらいなんてことないのです。というか物足りないのです。
みんなセンシティブなものを読もう。そしてアンケート入れて応援しよう。
読んでないんだ。すまない。(最近面白くなってるらしいことは聞いてる)
休載してるだけじゃなくてうぇぶりに移籍しちゃったので泣く泣く除外した。
ラブコメかな……? まあつけるなら4。フェチいいけどセンシティブではないかな。
俺はブルアカが好きだ。
ホシノとヒフミが好きだ。
だがその大部分は性欲由来の愛情であり、このゲームに対して感じる面白さも多くが性欲から生まれている。
もしも俺が女で、美少女に性欲を感じなかったら、こんなゲームは一週間も持たずにアンインストールしていただろう。
嫌悪感を催すというわけではない。
イケメン要素やBLに頼り切った作品からは面白さを感じることが全然ないというだけだ。
たとえば『絶対BLになる世界 VS 絶対BLになりたくない男』という作品があるが、これはBLを扱ってはいるけどBLを楽しめなくても笑えるので面白く味わえた。
俺は美少女に性欲を刺激され、そこから派生して興味を持ち、それによって美少女作品を楽しむことが出来る。
だがイケメンコンテンツではそれが起きず、作品が本来持つ面白さそのもので勝負してもらうしかないが、多くのイケメンコンテンツは性欲刺激に頼り切っているので全然刺さらずに終わる。
ダイナミックコードのようなイケメン以外の要素で圧倒的に面白い作品は楽しめるし、五条悟のバトルは顔の良さについてなんの感情も抱かなくても能力者バトルとして単純に格好いいので大好きだ。
次に来るマンガ大賞2023の結果が出た。
コミックス1位の「生徒会にも穴はある!(以下:生穴る)」は明らかに性欲由来の面白さによって成り立つ作品だ。
男の娘が乳首券をハックしているネタを見せられても性欲に全く刺さらなかったら何も面白くないだろう。
WEBマンガ6位の『拷問バイトくんの日常』はイケメン系の性欲由来作品だ。
表紙を飾るイケメンの姿が「この作品はイケメンに性欲由来の面白さを感じられる人だけに向けて作られています」と語っている。
実際読んでみると全く面白くないのだが、もしも生穴ると全部のキャラが入れ替わっていたら俺はこれを楽しめていた気がする。
実際そうなれば、こまろが毎週拷問にあってくれるわけだし最高の漫画が誕生しちまってノーベル文学賞だと俺の頭の中でチェ◯ソー◯ンがブンブン叫んでいるぐらいだ。
別に俺は「性欲由来の面白さは絶対悪であり、コンテンツ業界を腐らせるアヘンだ」と主張する気はない。
性欲由来の面白さだろうと面白さにはかわりはないわけだし、別にそれで楽しめる人がいるなら何も文句はない。
だが、それに頼った作品はそれに頼っているという自覚を持つべきだし、受け手もその認識を共有すべきだ。
「次に来るマンガ大賞の1位なんだから女であっても生穴るの良さを分かるべきだ」と考えるような奴が時々出てくる。
まあ流石に生穴るは行く所まで行ってるので割りと大丈夫なんだが、もうちょっと成分が弱くなってくるとそういった考えの持ち主が出てくるわけだ。
実際「ブルアカは性欲由来の面白さ?そんなことはまったくないと思うぞ?」みたいに思う人間もいるんじゃないのか?
ゲームシステムも悪いってほどじゃないし、ストーリーも王道と邪道をちゃんと使い分けていてソシャゲにしては頑張ってる。
でも、ブルアカを続けている人間の9割以上が多かれ少なかれ性欲由来の面白さを見出していると思うんだが、自分の感じる面白さの性欲由来度を正確に知るのは難しいんだ。
俺も時折「もしかして性欲抜きにしてもブルアカは超面白いのでは?」と勘違いしそうになる。
だが生穴るの1位受賞を見て目が覚めた。
目が覚めているうちに思いついた範囲で考えをまとめたかったのでこれを書いている。
いまいち深く掘りきれない感じがあるのだが、掘り終えるのを待っている間に再洗脳されてしまうと意味がないのでとりあえず書きなぐった。
何年も連載してて一度だけ唐突におっぱいが出てくる作品がある。
作者がその理由について言及してたらぜひ教えてください。マジで。
・北斗の拳
みんな知ってる1ページ丸々マミヤ。
中学生の時に道端でジャンプ読んでてこれが出てきたときは、誰かに見られてないかと周りを見渡した。
今連載中の実写版ではどうなるのか、初回から楽しみにしているオッサンは多いはず。
マジ意味不明。
こっちも1回だけ出てくるので、自分の中では河合克敏は「乳首券一枚の男」となった。
(「うどんちゃん」は全部読んでないけど、さすがに出てこないよね?)
出しそうで出さない作品かと思ったら、終盤でいきなり大量に出てくる回がある。
まあこの人は別名義の時の作品が(略
他にもあったら教えてください。
まだあったはずなんだけど思い出せないので。
表現の自由に対し色々と考えさせられる1年であった。
ここでは1つの作品を主題として表現規制問題について考えていきたい。
乳袋表現はレーティングで規制されることもなく世にありふれている。
一方、玉袋。(当エントリに於いて玉袋とは性器そのものの描写ではなく、その形が衣類を通して浮かび上がった様を指すものとする。)
下記のインタビューを読むと玉袋は乳首券と同程度のエロいもの扱い。
冬アニメの危険作『異種族レビュアーズ』監督インタビュー。注目点はクリタマカットと水の音(意味深) - 電撃オンライン
https://dengekionline.com/articles/22576/
クリムの股間の膨らみもかなりリアルなのですが、放送ではリアルすぎてこちらも隠しを入れることになりました(苦笑)。
クリムのタマはこのままいけると思って作っていたので、地上波では隠しを載せなければ放送できない、と言われたときは絶望しました。
そのまま見てもらえると思ってドアップのカットやゆれるカットをたくさん作っていたので、隠すことになったときは本当に悔しかったですね。
一方、玉袋表現。黄色い楕円形のマークが付いた漫画の表紙でしか見かけない。
「少年誌」って雑なくくりの中にあれもこれも盛り込みすぎなんちゃうか?
雑誌ごとにPG12とかPG15とかR15とかGとか分けて、それぞれ乳首券発行していいのはPG15以上の雑誌とか、疑似性行していいのはR15以上の雑誌みたいに区切りをつければ、後は買う側買わせる側がそれぞれの指針に沿って買う雑誌を選べばいい。
例えばヤンジャンは購買年齢に制限がかけられてないけど、ヤンジャンでセクロスしたって別に親は文句言わんわけで、少年誌とかいういかにも子供が買うものですよみたいな顔をした中にエロもバイオレンスも友情も青春も教育も全部突っ込むからややこしいんちゃうか?
で、そこをいつまでもあやふやにしとるからエロ表現どこまで過激にしたら怒られるかやってみたみたいなしょうもないことをしてアホに目をつけられるんちゃうか?
雑誌ごとの作風みたいなほわほわしたことじゃなくてもうちょっと明確に小学○年生はGレートの作品しか載せません、少年ジャンプはPG15までの作品しか載せません、ちゃおはPG12までの作品しか載せませんとかさ。
意外と反応があって嬉しい。いくつか返信を。
ダッシュエックス文庫は口絵で乳首券発行してたり、ノクターンノベルから文庫化したりしてるからそういう印象もわかる(でも9割はない)けど講談社ラノベ文庫が9割エロ……? エロいのが特別多い印象ないぞ。そりゃまあやりすぎた~とかあるけど。
Wikiにはいっぱいあるけどそれ網羅しないっていうことは主要じゃないって思ってるから(´・_・`)知らんけど https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ライトノベル系レーベル一覧
女性向けレーベルは読んでないのでよくわからない(女性向けはライトノベルじゃないとかいう史観ではないです)。
ブレイブ文庫とノベルゼロはまあ新興なのと月1冊の新刊もでないことあるので。
オーバラップ文庫:ほぼほぼなろう系のファンタジーと十文字青。たまにラブコメ。いぶそうとありふれが人気なイメージ。正直忘れてたくらいなのでよくわかんにゃい。
会員その2:開き直った感じですな
会員その3:ここにきてイセカとリ・イチの武器が復活かあ
会員その4:今回のヴァリオリ、作画すごーい。シューゴ監督が作監も兼任してたらしい
会員その1:いや、そこじゃなくて。入浴シーンですよ
会員その3:は? そっち? >>会員その1
会員その1:性的搾取の最たるものですよ。それをあんなコメディチックなノリで......
会員その2:いやいや性的搾取って。そのシーンは湯気で見えにくくなっていましたし、キャラクターも全員タオルや湯あみを着けていました。全くエロくなかったでしょ >>会員その1
会員その1:あのですね。単純な肌色の割合は表面的な問題に過ぎないんですよ。入浴シーンそのものが、性的搾取の温床なんです >>会員その2
会員その3:肌色の割合だけで判断するなってのは分かるにしても、それであの入浴シーンが問題だって考えは極端すぎるだろ >>会員その1
会員その4:個人的には、濡れた湯あみが肌に張り付いているほうがエロいと感じるタイプ
会員その2:今、そーいう意見は求めていません >>会員その4
会員その1:もしも入浴シーンを描写するのなら、肯定的に表現するのはダメです。批判的視点が足りないのは問題ではないでしょうか
会員その2:同意しかねますね。そもそも我々が問題としていたのは凶器の是非についてでは? >>会員その1
会員その3:何言ってだコイツ。暴力描写と性的描写が同じって、どういう思考回路してんだ >>会員その1
会員その1:脊髄反射で反応しないでください、>>会員その3さん。全く同じとは言っていません
会員その3:じゃあ同列で語ろうとしてんじゃねーよ。こっちからすれば、あんたの方が脊髄反射で反応しているように見えるがな >>会員その1
会員その2:まあまあ、建設的に行きましょう。同列で語るべきかはともかく、問題意識そのものは汲み取るべきですから。程度の問題というのは中々に意見が一致しないものです
会員その1:程度の問題じゃありませんよ。女性が性的搾取されてきたという、現実社会の背景を踏まえたプリミティブな問題です。こういった表現が女性蔑視を助長するかもしれない
会員その3:女性代表ヅラしてんじゃねーよ。つーか、まさか女性の入浴シーンだけ問題視してんのか。じゃあ男の入浴シーンの方は問題ないってわけか? >>会員その1
会員その4:円盤の方では湯気なくなるのかな。できればヌレスケ乳首券を所望す
会員その1:議論の邪魔なので、自重してくれませんか >>会員その4
会員その2:現実問題として、男女が全く同じ扱いではないことは否定しません。でも、だからといって入浴シーンそのものがダメ、描くなら批判的視点を、というのはさすがにどうかと思うのですが >>会員その1
会員その1:そんなことはありません。むしろ片方だけを問題だと認識しているのが、私としては疑問です >>会員その2
会員その3:お前だって男女で区別してんじゃねーか >>会員その1
会員その4:円盤買うなら5枚は買わないとな。観賞用、鑑賞用、保存用、普及用、炎上したときに破壊する動画撮る用w
会員その3:マジで黙れ >>会員その4
会員その2:僕はどの表現も全面的に肯定しているわけではありません。ただ、件の入浴シーンについて問題のない範疇の表現だと思っているんです。何度も言いますが、これは程度の問題です >>会員その1
会員その3:は? ちょっと待て。入浴シーンは問題ない範疇で、凶器については問題のある範疇だと思ってるってことか >>会員その2
会員その2:そうですよ。あなたも本編を見たんだから分かるでしょ >>会員その3
会員その3:それはお前の感想だろ。共有されていない前提を持ち出して話を進めるなよ >>会員その2
会員その1:ほら、程度の問題で語ろうとするからそうなるんです
会員その3:いや、お前の考えも怪しいと思っているんだが >>会員その1
会員その1:やれやれ、女性に対する社会での不当な扱いへの認識が甘すぎます。こういう部分から改善してこそ、女性の立場改善に繋がるというのに……
会員その2:え、そういう趣旨での議論の場でしたっけ >>会員その1
会員その3:ちょっと待て、なんだか変だぞ。会員その1みたいなタイプ、覚えがある......
会員その4:ラディカル・フェミニストじゃないの?
会員その3:ああ、それだ! ちくしょう!
会員その2:なんてことだ。僕はラディカル・フェミニストと真面目に議論してたのか......
会員その1:その態度は失礼ではないですか? >>会員その2
会員その2:ああ、失敬。別に偏見があるわけではないんですが、宗教、政治、ラディカル・フェミニストとは一定の距離感を保つのが我が家で代々伝わる家訓でして。というわけで、あなたの考えは尊重しますが、僕はこれで退散しますね >>会員その1
会員その3:つーか解散だわ、この集会。俺もおいとまするわ。一般的なフェミニストならまだしも、ラディカルの相手は荷が重すぎる
会員その4:お、スタッフロールを見返してみたら、作画のほうにもシューゴ監督の名前があった。働きすぎぃ!
会員その1:......まさかこんな形で集会が崩れるなんて......
会員その4:あれ、いつの間にか皆いなくなってる。じゃあ、小生も抜けよっと
父たちの対策は見事に当たった。
今回のエピソードによって、クレームを言っていた派閥の中で意見が大きく割れたのだ。
「これは問題だが、こっちは問題じゃない」、「いや、どっちも問題だ」、「ここまでは問題だが、そこまでは問題じゃない」、「いや、どこまでも問題だよ」……
奇跡的に統一されていた意見は、たった一つの新たな表現が割り込んできたことによって瓦解した。
そして意見が統一されなければ、それはもはや個人の効力しか持たない。
それが暴かれたことで我に返った者、積極的に行動するほどの価値がないと感じた者、事情はよく知らないけど周りが騒いでいるから何となく意見を表明したかった者。
様々な人たちが散り散りに去っていき、最終的に残ったのはいつも通りのクレーマーだけとなったのだ。
こうして抗議の声が小さくなり、親会社もスタジオに対してほとんど効力のない要望を出す程度に落ち着いた。
どのアニメを見ても乳輪小さい残念乳首でコイツらトレースでもしてんのかって程似たような乳首が多い。
りんしんとか金子ひらくといったエロアニメ出身者はその辺が分かってて陥没乳首とか勃起乳首をあえて書き加えてるから
絵心が分かってるなあと常々感心するんだけど、一般アニメの作画として乳首を汎用的な物にするのは
単純に乳首を描くだけの自信がないか、資料が少ないか、実物に触れたり見たりしたことがない童貞だからなのか、その辺はあえて問うつもりはない。
だけど、せめておっぱいアニメと豪語するのならば(放送時おっぱいを揺らしたりお風呂回やポロリ多用するアニメに関して)、バリエーションを豊富にするのが
乳首券発行者の義務だと感じてるおっぱいマイスターは多いはずだと思う。
俺もその一人だから言わせて貰うけど、昨今の乳首券は如何し難いものがある。
作品名は出さないが、乳首券を発行する以上は徹底的に乳首を描け。そしておっぱいマイスターを唸らせるおっぱいを描くべきだ。
そうでなければ、シャフトのような弱虫意気地なしな光規制で遮るのも方法だ。
但し、その場合はシャフトのようにおっぱいを語る資格はない。事実、シャフトはおっぱいに関して何も発言していない。
乳首券を発行するという気概があるなら、せめてToLOVEるダークネスみたいな残念乳首でない、おっぱいにとことん拘りを持った作画を心掛けるべきである。
映像特典もいらないしイベチケも何か月かしたらゴミだし後追いで買う側に配慮してないよなぁって思う。
映像特典にしたってらきすたのようにどうでもいい中の人とこれまたどうでもいい誰だ?こいつって奴を登場させてる映像特典分だけ
値段が高くなってるんだから、正直買う買わない以前にそれ商品の価値あるのか?と本気で心配したくなる。
昨今のBDには大体イベチケが付いてるけど、アニメにしか興味ない人にとって見たらそういうのは声豚しかいないじゃん
声豚っていうのは、ニコニコ動画のアニメチャンネルとかでやたら声優名出して草生やしてる奴等ね。
ああいうののためにBDでは割高な位で買うだろうって制作陣に思わせちゃもうアレだ、売れるわけないよ。
どこだったか某地元を宣伝するためだけに作られたアニメもイベチケ付けてBD出したけど、高すぎて手が出なかった。
周りは1巻だけ買って後は買わないわけで、イベチケ目的なのは分かったけど
考えようによってはイベチケ目当てな奴向けにアニメで釣るよりいっそそういうイベントBDを発売すればいいわけで、
多分映像特典と同じでそういうのが好きなコア層向けに新しく作っちゃえばいいんだよな。
いっそアニメだけ、とかオーディオコメンタリー付けるだけに留めて発売した方が採算取れる気がするけどね。
イベチケ付けた作品に限ってその巻を除いて右肩下がりに売れ行きが減少してしまってるのを見たら期待値が上がってた制作陣からしても残念に思うだろうし
例えばイベチケも何もなしで発売したら、確かに1巻の売上で大体その後の売上が判断出来るけど、無駄にコスト掛けない分ある程度採算取れるんじゃないかな。
それに無駄にコスト掛けてないから安価で買えるだろうし、特典付けた方がコスト過多なんなら辞めた方が無難じゃなかろうかと思う。
少なくともイベチケや誰得な映像特典に魅力を感じない俺にしてみたら、作画が修正されてるとか乳首券発行されてるとか、オーディオコメンタリーが付いてるって
普通の事が嬉しいと思うし、逆に特典やイベチケが付きまくったら、もはやそれはアニメ目的で買うもんじゃなくなってる、本末転倒だとツッコミたくなるなぁ。
こういった思考が流動的でいまひとつ活力に欠ける層には、多少変人で中身空っぽでもパワー全開で見てきたような理想を語る人間というのは相当魅力的に映るのではなかろうかと。
これを読んで気付いたんだが、まなびの行動に私が感じる不快感は『コードギアス』を観ているときにユーフェミアの行動に感じるそれなんだな。そして私が今の二大作品(ネットでの話題性のみをみれば、こう言って過言ではないと思う)では『コードギアス』の方を圧倒的に楽しめているのも、そういうことなのだろう。ロリ属性より巨乳属性が強いとかそういう理由でなしに。いやまじでまじで。違うからまじで。「乳首券キター」とか言ってないから。