「自転車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自転車とは

2023-09-27

お前本当にガチ痩せるあんの?

ガチで痩せたいんだがどうすればいい?

https://anond.hatelabo.jp/20230926120623

 

ほんまイライラする逃げ癖

40歳身長170cmなんだけど最近80kgが見えるくらいにまで太ってきてしまって、流石に身体が重いので減らしたい

毎日往復25km自転車通勤してても体重全然減らなかったから、食う量が多すぎるんだとは思う

7:30 朝食 納豆ごはん牛乳

12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物油淋鶏とか 野菜系と肉系の組み合わせ)

14:00 カフェラテエナドリなど糖分とカフェイン  

17:00 おやつ 菓子パンとか  

21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米

23:00 おやつ スナック菓子

マジ腹立つ。

なんでかわかる?

量や個数を書いてねえからだよ。

  

なんも意味ねーじゃんそれじゃ。

お前がどれぐらい食って飲んでるのかさっぱりわからねーじゃん。

これでどうやって相談に乗るの?

どんな有能トレーナーでも相談乗れねーよバカ

  

 

でさあ、おまえさあ、これ本当にわからなかった?

「量を書かなきゃ意味ねえな」ってわかんなかった?

 

ほんとにわかんなかっただけならごめん。

ちょっと頭悪いとかちょっとウッカリした程度のことをガン詰めするのは正しくない。

 

でもこれはちげーよな?

わかってたよな?

お前は目を逸らすためにここぼやかしたんだよな?

 

そういう根性ダメなんだよ。

全部それでそれが全てなんだよ。

 

 

「つよい心で」っておめーさあ

聞いといてなんだけど結局つよい心で食う量を減らすしか無いんだろうな

ほんと笑うわ

お前のどこにつよい心があるの?

こんな誤魔化しやってるやつに。

  

だいたい心が弱いからいま太ってんじゃん。

「つよい心で食う量減らす」って不可能じゃん。

自分客観視して真面目に考えろよちったあよ。

    

深夜のスナック菓子毎日ではないが、細かい作業してるとながら食いしてしま

これは真っ先にやめるべきだな

あと、夕方に腹が減ってパンを食ってしまうのもやめたい

でもこの辺はストレス解消と言うか精神安定剤になってるからなかなかやめられないんだよな〜

あと家では白米を大盛りで食ってしまうので、これも少し減らしたほうが良さそう

何なら夜は米抜きでも良いのかも知れない

でもこれも満足感が得られずストレスになりそう

こういうのもさあ

こうやってふわふわふわーってあれやめるべきだなこれやめなきゃつったって

やめないじゃん?心が弱いんだから

  

ならお前のその思考全部無駄じゃん。

しろ解決解決不能タスク積んで鈍い頭がますます鈍くなるだけじゃん。

お前の脳や体にはそんな無駄なことやってるほどの余裕あるの?

 

 

筋トレが減量に役立つ理由

筋トレとかって効果あるのかな?今は全然やってない

チャリ通のせいで太ももだけは大腿筋パッツンパッツンになってる

あるとも言えるしないとも言える。

 

現実的に言えば筋トレもっとも減量に確実な効果あるんだけど、

なんでかっていうと自分の体型に自覚的になるからなんだよね。ボディコンシャスになる。 

 

食う量を減らしてただ痩せるって削る作業から

ボディメイク初心者はそこに意義を見出しづらいことがある。

その点筋トレ筋肉プラスする、盛る作業から、人によっては凄く楽しい

自分の体型にポジティブな関心が生まれる。 

  

そうやって筋肉がついてきたらもっともっと体型をコントロールしたくなって、

結構苦しい思いや集中を通してトレーニングして筋肉つけてきたとき

だらだらした食事でそれを台無しにするのがあほらしくなるから

自然食事ぐらい自在に出来るようになる。

 

筋トレ基礎代謝が増えるから痩せられる、って言うのは現実的には嘘。

 怠惰デブの心のままでは基礎代謝増えるレベルまで筋肉付かないし、

 逆に基礎代謝が増えるほど筋肉付いてる時は既に心がデブじゃないので

 食事ぐらい自在になってるから。)

   

  

お前は太る痩せる以前に

毎日往復25km自転車通勤してても体重全然減らなかったか

25キロの往復なら2時間くらい自転車こいでるってことで、

一日1500kcalはくだらない消費カロリーだろう。

(日本語おかしくて行き返り合計で25キロの意でも一般人としては滅多にない運動量だ)

   

それでぶくぶく太るってどんだけ食ってるんだよって話で、

そのだらしない食事量を書くのが恥ずかしいという今更な羞恥心で量を隠したわけだけど、

まず全部書き出さないことには始まらない。

 

普通人間は1日2時間も(1時間でも)自転車こいでたら

食事はもうなんでも食えるっていうぐらいの総消費カロリーになり、その上で太るのは難しい。

それでも太ろうとしたらまともな食事では相当な量と出費になる。

まりお前は間違いなく粗末な食事をしている。

  

7:30 朝食 納豆ごはん牛乳

12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物油淋鶏とか 野菜系と肉系の組み合わせ)

14:00 カフェラテエナドリなど糖分とカフェイン  

17:00 おやつ 菓子パンとか  

21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米

23:00 おやつ スナック菓子

俺はこれを一番言いたかったんだが、

お前は太る痩せるとか言うよりそろそろでかめ病気になる。

  

まだ運動量相殺してるかもしれないが

食事傾向はどう見ても糖尿一直線。

各種栄養も足りてない。野菜も足りない。

 

あと家では白米を大盛りで食ってしま

あと、夕方に腹が減ってパンを食ってしま

発言の感じから言っても典型的糖質馬鹿食いするタイプの食習慣が身に沁みついたブタなので

家を出てから食習慣が劇的に変わったというケースでなければ

家族もだいたい健康長生きはしてないだろう。

7:30 朝食 納豆ごはん牛乳

12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物油淋鶏とか 野菜系と肉系の組み合わせ)

  

ここまではそれほどおかしくない食事なので(量も伏せられていないところに注目)

14:00 カフェラテエナドリなど糖分とカフェイン  

17:00 おやつ 菓子パンとか  

21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米

23:00 おやつ スナック菓子

このエンプティカロリー&ほぼ全部糖質の所で馬鹿食いしている。

しろ体質は丈夫なのかもしれないが、食文化がこれでは健康が維持できるのは30代までだろう。

 

親や親せきの病気や死因を見ていけば自分の末路も想像できるはずで、

それがより早い時期に降りかかってくると考えていい。

個人的にはもう遺書書いておいてもいいタイミングだと思う。

  

  

勝手しろ

正直お前の助け方がわからない。

既に糖尿が始まっている可能性すらあるのに

当人は「ガチで痩せたい」「流石に身体が重いので減らしたい」などと暢気なことを言っている。

いまだに食ってる量から目を背けようとしている。

自分を全く客観視できないし、真面目なモチベーションもない。

  

こんな人間を救うのは不可能から、好きなだけ食ってとっとと死ぬオプションも真面目なお勧めとしてある。

その道を邁進すれば5年ぐらいだと思う。

いよいよ身体が壊れてから見苦しく医療にすがらないで欲しい。

糖尿は治らないのに苦しい生を維持する医療費がバカ高い。

   

   

もしジムウエイトトレーニングをするなら小さな筋肉やっても仕方ないので

スクワットデッドリフトだけやっていればいい。

脚が強いからいきなり重いウエイトが上がってちょっと自尊心が出たりして楽しくなるかもしれない。

ベンチプレス別に必要ないが、やりたいならやればやればこれもいきなり重いウエイトが上がって楽しいと思う。

(腹が太くて降ろす距離が短いかあたりめーだ。)

    

普通初心者BIG3の重量と比べてウオーこんなに上がった、俺スゲー

とか楽しくなれるなら筋トレにはまって体型にポジティブになるかもしれない。

その場合は人に言われなくても食べる量や食べ物の種類を自分で調べてコントロールできるようになる。

自転車こいでるんだからジムで有酸素は当分要らない。

  

カネと根性があって、本格的なジムに通えるなら、

そのジムで一番筋肉がでかいトレーナーにパーソナルを頼んでおだてたりキレたりしてもらえば

トレーニング自体への慣れや上達は早まるだろうし、人に管理されることが嫌いでなければ食事も見てもらえばいい。

これはまあ好き好き。

   

   

お前の生存ルートってそれぐらいだと思う。

でもまあ80%ぐらいの確率で何も改められずに死ぬんだろう。

死ぬときはせめてきれいに死んでくれと言うのがお願いだ。

勝手しろ豚。

anond:20230926164542

ああああ_| ̄|○今日雨だから歩いていく必要めんどい。なんかダメだ。歩くの面倒。自転車のりたい。ライドしたい。憂うつだわ。今朝でもくるんだよな。来客。

2023-09-26

anond:20230926121246

自転車経験から考えると泳いだら食欲が増進しそうで怖いんだよな

2023-09-25

子どもと別の自転車に乗る時

私:子どもを前に走らせる派

理由:前に子どもが見えていれば声をかけて指示が出せる。何かあった時にすぐに気づける

旦那:子どもを後ろに走らせる派

理由:子どもが前だといざという時瞬時に反応できない。こちらが先に気をつけて前を走ってれば後ろにいる子ども安全になる。後ろで何かが起こっても気づかないはずがない。

ちなみに周囲のお母さんはみんな子どもを前に走らせる派。(父親のほうは聞いてないけど)


どっちが正しいとかでなくやっぱ男性女性だともしかして考え方が違うのかな?ってちょっとおもしろかったという話

今日気候も良いし、美術館行こ!とウキウキ自転車こいで行ったら、休館日だった…。

到着する直前に、ん?もしや?という予感があり、着いた時点の精神ダメージは抑えられたものの、ちゃんと調べていかないといけないね

原付50ccをイオン自転車駐輪場とめたら警備員バイク置き場にとめてくれって言われたけど

原付って駐輪場でよくね?邪魔自転車置けないとかはない、空いてたし

なんか重大なだめな理由でもあるのか。単に警備員意識が高かっただけならいいんだが

社会人3年目、高校ぶりに新しい自転車を手に入れた

走りやすくて感動してる

運動不足解消したい

久々にこんなワクワク感味わったか

2023-09-24

anond:20230924180402

状況次第でやる。

道路横断するだけの信号付き横断歩道ですでに止まっている車があればやらない。

夜中の信号のない交差点で、人気がないところだったらやる。車はそれなりの音がするけどバイク自転車は車に比べると音ではわからねーから

やらなければいけないこと。

自転車パンク修理(店に持っていく)、食パンを買う(1週間分)、キッチンペーパーを買う。

めんどくさい、誰か買い物代行行って欲しい。手数料は代金の5%で。

細い道、2人並んで自転車走る男高校生

絶対によけへん

鳴らしてもないのに睨まれ意味

これ何年続くんやろ

高校電話でもしたろか

2023-09-23

[]

昨日

朝出勤中、市役所そばの植え込みからひょこっと黒猫が顔を出した

まじでひょっこりって表現があてはまる感じ

黒猫の目ってなんで金色が多いんでちょうね~^

こっち自転車たから、あっねこって思ったときにはもう通り過ぎちゃったけど

やばってかんじで目を丸くしてたきがする

よく野良猫でいるような目つきの悪さとかケガとかもしてなさそうだった

まだそんなに大きくもないようにみえ

居酒屋とかの飲食店おおいしそういうとこでメシもらったりしてんだろうなって

anond:20230922212051

自転車が通ることを想定してないようなほっそい道を道路って言ってる時点でもう駄目だった

有楽町でもちょっとたことないわ。ガードレールわきとか?あんな所自転車で通るなよ。

そもそもあのへんの自転車ってずっと前から道路走ってんじゃん。

anond:20230922212051

まさにこの動画だなーと

【しらべてみたら】悪質自転車VS警察 “赤切符”で裁判所に出頭?!

https://www.youtube.com/watch?v=lrJjlJBKg7w

車で一時不停止のネズミ捕りにひっかかったら、被害者もいないし事故ってもないんだからいいじゃんって逆切れしてそうだな前

anond:20230922212051

処分?の重さにもやもやしていると言うことだが、ものすごくざっくり言うと他人怪我、もしくは死亡するような重大な事故の原因になりうるかどうかでわけてるから結構妥当じゃないかな?

まあまだ厳罰化が始まったばかりでそこらへんが慣らされていくんは今の状況を見てからの今後でしょうね

ただ個人的には自転車事故は増えてるし、一時停止や信号無視からんだ事故では怪我死亡事故も少なくないし、そんなにバランスが悪いとは思えない

シートベルト自分怪我するだけだけど、時速5kmで50cm?とは言えベルトと違って怪我させる立場になるわけだしね

元増田が望んでいる警告カードは無灯火なんかの本当に軽いものだけだよ


あと捕まった要因として何点かあげているが、ノルマとか新人研修はそんなに関係なく、でかいのは下記の3点になると思う


1.交通安全運動の期間

→これは元増田の言うとおり。この時期は自転車に限らずありとあらゆる交通違反の取締が厳しくなり、普段なら見逃してもらえるような物も一切見逃さなくなる。

2.車道を走ったか

→その瞬間に車と同じ扱いになるとかだったはず。以前聞いた限りでは、歩道を走っている場合は一時停止違反はとられないけど車道を走っていたら捕まりますとの事。

 かといって歩道を走っていたら実際に事故を起こした時の処分は重くなるとかだったはず。自転車専用の通行帯をもっと充実させてほしいけどこれも難しいだろうね。

3.自転車違反厳罰化啓蒙のため

→おそらく捕まった時のお巡りさんや、簡易裁判所検察官に「今後はこう言った事はこうやって厳しく罰していくから、ご家族やご友人にも伝えてください」的な事を言われなかっただろうか?

 人は身近な人間からの警告の方が受け入れやすいためにこう言った手段啓蒙活動の1種にしていると思う。言い方は悪いけど要するにトラウマ植え付け&見せしめですね。

 元増田はこうやってわざわざまとめてたくさんの人に自転車厳罰化についての啓蒙活動を行っているわけだからお巡りさんは良い人材を捕まえたと思う。


そもそも赤キップの内は、裁判所に出頭して今後は気をつけてねという注意だけで終わるので、実質不起訴確約みたいな物だし、3年以内にもう1回やっても有料の講習会に出席するだけ

元増田希望している青切符は切られたら無情にも初回から罰金になるだけ

どっちが良いかって言ったら前者の方がまだ温情あると思うし、後者にすると不服に思ったやつが「金払えばいいんだろ」って不貞腐れるだけで真の目的である交通安全に繋がりにくくなるんじゃないか


実際たとえどれだけ狭い道路でも、もう信号無視はしないように気をつけようって思ったんじゃないかな?それが警察の一番の狙いだよ

anond:20230922212051

人込みで自転車に乗るな

都心で店に入るなら、お金を払って駐輪場に停めて、徒歩で移動しろ

https://anond.hatelabo.jp/20230922212051



小さい子供乗せた自転車を漕いでる人で

・一時停止線を完全に無視して無減速で交差点を通過したり

自動車信号が青になっても先頭の車の運転手の目をじーっと見ながらならセーフとばかりに信号無視横断歩道を通過したり


こういうのを平気でしでかす奴は腐るほどいる

彼らが不審者や街の治安保育園の防犯システムに神経質になっていたりしたらギャグ

anond:20230923045954

すごく同意

ちょっと前だと自転車側の過失で病院送りになっても、目撃者の方もそんな真剣証言してくれなかったり

診断書つきで交通事故だっつってんのに、あしらおうとするハズレ警官ばっかの署とか

そこに監視カメラあるだろうよ、警察警察の力で画像確認しろよって状態になったり

今でも恨んでる

自動車と違ってドライブレコーダーが無いし

保険会社も渋るし

被害者のほうが凄く面倒な思いをするの

ほんとうに歩行者側が危ないのに

出血が少ないと

周囲が自動車事故ほどの真剣度で助けてくれないので

実は打ちどころが悪くて大怪我なのに救急車呼んでもらえなくて手遅れとか容易に想像できて

洒落にならん

啓蒙すすんで欲しいわ

anond:20230923003136

同じレベル危険意識を持っている場合自動車に比べて自転車の取締は厳しすぎるって言うのはそれはそうなんだけど

現状は実際に事故が起きた時の危険度に比べて運転者危機意識自転車の方が圧倒的に低いからね

電気自転車本体20キロ+搭乗者の体重で時速10キロ20キロでぶつかられたらご老人なんかはマジで割と簡単死ねるし実際に死んでる

たかだか自転車でぶつかる程度でそんな大事にならんだろ?みたいな人が居る限りは厳しくいくんじゃないか

anond:20230922212051

いろいろ突っ込み所はあるんだけど、確かに信号無視オンリーで一発赤切符は厳しすぎる気もする。

自動車なら違反点数2点で青切符だけど、自転車の方が違反に対する危険度が低いにもかかわらず、自転車の方が厳しいっていうのは理屈に合っていない

歩道走行とか他の違反も含めて赤切符の判定なのなな?

2023-09-22

anond:20230922212051

その道路標識分からんからなんとも言えないけど、

歩車分離式とかスクランブル式で混む位の道って歩道側に"自転車通行可"の標識ついてるような道じゃないの?

そういった場所歩道から交差点走行するとき歩行者信号機に従うのが正しいはずだけど。

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/rule.html

"自転車通行可"の歩道でなくても、普通自転車の通行の安全を確保するためにやむを得ないと判断して歩道を走っていたと主張するには

十分な状況とも主張できる余地はあるような状況だと増田は書いてるようには思うので、

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/five_rule/five_rule01.html

正当な理由歩道を装甲しており信号無視ではないと主張することは可能かもしれない。

まぁ切符切られた後で覆すのはハッキリ言って証拠映像でもなきゃ難しいぞ。

警官なんて法律知らんアホも多いか

ちゃん交通ルールを覚えておいて今後は反論できるようにしとこうな。

anond:20230922214718

自動車の反則制度本来なら前科になる所を事務処理上の都合で簡便にすませるものなので、自転車とは比較にならないのでは。

自転車に反則制度を導入するのであれば運転免許が無ければ自転車運転できないようにすることと同じですね。

anond:20230922213439

いや、そうではないです。

ひき逃げ無免許運転飲酒運転と同レベル処罰になっているというのが、腹落ち出来ていない、ということです。

なぜここまで厳しい(と自分では思っているだけなんですけど)のかに納得が行けば良いと言うだけです。

現状、自転車交通違反には警告カード赤切符しかなく、信号無視は外形的には重いので本人的には軽いつもりでも警告カードでは済まない、

という意見が、これまでで最も腹落ちできるものではあります

なお、面白がっている荒らしている人が何人か出てきてますが、別に魚拓を取られたからって消すつもり全然ないですし、

ルールルールなので反省もしていますが、そのルール適用妥当かどうかは、腹落ちしたい、至極当然の話だと思ってます

anond:20230922213220

自転車交通違反には、まだ青切符ってのがないってことね。。。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん