「椎名林檎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 椎名林檎とは

2023-06-08

昭和の?スター的なアイコンはおおむね翻案というか…CIAかな

ヒッピーアイドル  米)ボブ・ディラン         日)吉田拓郎

叫ぶ左翼アイドル 米)ジャニス・ジョプリンアラニス・モリセット 日)椎名林檎

マイノリティアイドル 米)ローリン・ヒル         日)UA

はっちゃけ     米)ストレイ・キャッツ        日)よこはまぎんばえ

ロックバンド     米)ローリング・ストーンズエクストリーム 日)RCサクセション

防衛官僚アイドル 米)慰問コンサート係のシェリル・クロウ 日)早稲田広末涼子

女性向けアイドル  米)ジェームス・ディーン       日)ジャニーズ       

テクノ       独)クラフトワーク         日)YMO電気グルーヴ

2023-06-04

20230604[アタック25]Next 2023年6月4日 #64 鉄道好き大会 2023-06-04結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からの本放送は1時「25」分から

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある駅の名前]下灘《しもなだ》(駅

・02 オランダ

・03 ほととぎす

・04 べにばな

・05 [視聴者投稿クイズ][3択]ルナ

・06 ゴーギャン

・07 [すべて]熱海駅 三島駅 新富士駅 静岡駅 掛川駅 浜松駅

・08 [3択]エナメル

・09 [近似値]743?

10 田中角栄 たなかかくえい

11 抱腹絶倒

12 鳥取(県

・13 ラベンダー畑(駅

・14 9(ミリメートル

・15 吉永小百合 よしながさゆり

・16 [都市]ギザ

17 [ふるさとクイズ][京都府宇治田原町]

・18 [形]ハート

・19 [特急]ひのとり

20 土星

・21 高木ブー たかぎぶー

・22 ペルー

23 [AC]ビエンチャン

24 検事総長

・25 [3択]90

・26 コムギャルソン

・27 椎名林檎いなりん

・28e じゅんさい

・xx [ある人物名前]遠藤周作 えんどうしゅうさく

2023-05-22

ニューヨークの風に身をまかせ」

https://anond.hatelabo.jp/20230418134646

椎名林檎が行ったことのない歌舞伎町のことを想像して作った「歌舞伎町の女王」に触発されて、

草野さんも、行ったこともないニューヨーク想像してこんな歌を作ってみたいって言ってたけど…聴きたいー♥♥♥

2023-05-16

anond:20230516125759

まぁうっせぇわについては「センセーショナル病み痛い歌詞だ!」って売り方(高校生までは本気でadoに憧れるだろうし、それ以上の人からは青臭い曲だな、で済む)だからわかる気はしてる 椎名林檎だって中二くさい歌詞出して売れたりしてたし

ただ、「かわいくてゴメン」については考えすぎで、別に一軍と競ってるとは言ってない(はず)。

「女の世界自由にやってたら嫌み言われちゃうけど私はそんなのに屈しないで(頑張って)生きる」という話でしかないと思っている。

2023-05-04

anond:20230504124803

いや椎名林檎さん何してはるんですかー

来ないでくださいよー(笑)

anond:20230504120305

女はややこしいな、

椎名林檎みたいに「産んでみたら男でガッカリした」て広言するヤツ(しかもそれが世間の女親のあるある自覚しての発言だし)もおるし

ほんまフツーにできんのか?

2023-05-02

anond:20230502200859

それが本当ならその曲で椎名林檎は終わったことになるぞ?

2023-05-01

anond:20230501132618

椎名林檎の「ありきたりな女」で「母は子ども産んだら才能も全部子どもに渡してしまってありきたりな女になってしまう、それが少しさみしい」みたいな話をしてて、そうなんやろなと思っている

2023-04-21

Eテレの歌って普通にいい曲多くない?

それこそ「パプリカ」とか「カイト」とか「ツバメ」くらい狙ってるのは置いといても、

普通にJPOPチャートに入ってもおかしくないような、いい曲だな〜ってのが結構あるよな?

古くは「黒猫タンゴ」とか「およげ!たいやきくん」とか「だんご三兄弟」とかあったけども。

やっぱメロディーラインキャッチーな曲が多いけど、それもヒット曲の条件だしね。

最近だと「今夜はダンスパーティ(9じまで)」はノリノリでマジでから離れなくなる名曲

「ぱっぷんぷぅ」もよかったし、やっぱスイちゃんはいい曲が多い。

あと変化球だと椎名林檎が歌ってたおじゃる丸EDもよかったし、

ライムスターのこてつくんの曲も好きだし、オトッペもいい曲多いし。

ポップしなないでのかぞえうたもよかった…ってあれはEテレじゃなかった。

意外とエッ、この人が?みたいなアーティストが歌ってたり作曲してたりするのも面白い

2023-04-20

anond:20230420140015

椎名林檎 - 幸福論の歌詞

本当のしあわせは目に映らずに案外傍にあって気付かずにいたのですが

2023-04-17

東京事変椎名林檎新宿はー遠いー」

千葉県民の気持ちを歌った歌、、、と思ったら

新宿はー豪雨ー」らしい。

聞こえないよね?

2023-04-15

ジャニーズファン非難してる人はさ

自分ジャニーズが出てる番組を見ないのはもちろんのこと

ジャニーズと一緒に仕事してる人のこともきちんと批判するし、例えば楽曲提供だと山下達郎竹内まりや中島みゆき米津玄師槇原敬之Mr.Children桜井椎名林檎King Gnu常田あいみょんDREAMS COME TRUEヒャダインYOSHIKI小田和正スガシカオサカナクション山口藤井フミヤ布袋寅泰ゆず星野源玉置浩二長渕剛スキマスイッチ電気グルーヴ吉井和哉徳永英明ユニコーン松本孝弘、syudouとか他にももっといっぱいいるけど音楽聞くときちゃんジャニーズ楽曲提供なんかしてないかどうか調べてから聞くようにしてるし、楽曲提供してれば当然聞かないし、脚本家映画監督だと特にジャニーズを頻繁に起用してる三谷幸喜宮藤官九郎倉本聰西田征史かのこともきちんと批判してるし、

そもそもテレビ局はどこもジャニーズ起用歴あるからテレビ自体見ないし(ジャニーズ起用したことないローカル局やBSCSは除く)

アイドル雑誌出版してる出版社の本なんか絶対買わないし

起用してる企業製品ももちろん一切買わないし

ジャニーズに限らず枕営業とかセクハラパワハラしてるプロダクションタレントが出てる番組もそうと報じられていれば一切見ないし

チョコレートは買わないし、買うとしてもきちんとフェアトレードのものを選んで買うし、フェアトレードじゃなければ人からももらわないようにするし、新疆綿は買わないし、新疆綿と銘打たれてなくても新疆綿が使われてることがあるからちゃんと調べて新疆綿が使われていないのを確認して買うし

あれだけたくさんパワハラ報道とかあって問題あるって知られてるディズニーなんか絶対行かないし金落とさないし

アニメーター搾取の上で制作されてるアニメなんか一切見ないし、アニメ見るとしたらその制作会社ではきちんとアニメーターに相当の報酬が払われていてパワハラなどが行われていないか自分で調べて納得ができたものだけ見るようにしてるんだよ

2023-04-12

anond:20230412103845

椎名林檎のは普通に間違えそうなデザインだったけど、これはどうみてもマタニティマークと間違えようがないからセーフじゃない?

「紛らわしい」ってのが一番大きくて「困っている人のためのものネタに使うな」みたいなのは延焼要素でしかない。

妊婦マークを模した声優グッズ、許されるのか?

https://twitter.com/244_rajiji/status/1645710197162385408?s=46&t=YGbhIUoHQjkfAiwSuHn0Og

TLに回ってきてギョッとした。

声優妊婦ネタにグッズを作る賛否自体は置いておいて、マタニティマークを模したグッズを売るのは倫理的にアリなのか?

椎名林檎ヘルプマークを模したグッズを発売しようとしたのと同じケースではないだろうか。(皆さんご存知の通り、この件は大炎上した)

西明日香さんは椎名林檎ほどの影響力は無いと思うが、オタク男性マタニティマーク(のようなグッズ)を付けることで一層マタニティマーク立場が悪くならないか心配だ。

2023-03-25

流行り廃りのない顔の美人

坂井泉水 美人薄命を地で行く美人 割と最近流行りに近い気がする

群青日和椎名林檎 平成寄りではあるが未だに強い エッチすぎ

オードリー・ヘップバーン 昭和平成令和の流行のどこでも通用しそう ここ100年辺り普遍的であろう美人

2023-03-21

高校の頃の倫理教員は、授業中にanother brick in the wallのMVを見せる(多分フーコーかなんかにこじつけて)痛い人だった。

いわゆる進学校で、生徒も教員も事あるごとに「自由」と「個性」を口にするし、その倫理教員特にそれに乗っかっているような感じだった。生徒からは良く言えばゆるい、悪く言えばいい加減という専らの評判で、その教員自身もそれを自負してこと演じている節があった気がする。

他の環境を知らない一貫校で、しかもそこそこ以上に裕福な家庭の男子という画一的環境。そんな場所で周りがしきりに個性だのキチガイだの変人だのと口にするのがいけすかなかった。捻くれたガキだったから。だからそれに乗じて「変人エピソード披露するその教員にもあまり良い印象はなかった。

最後定期試験に「倫理教員イメージ」というアンケート欄があり、多くの生徒の答えは「変人」だったし、それは教員の想定ないし期待する答えでもあったんじゃないかと思う。私はそのノリが気に食わなかったので、確か「哲学科に入ったかと思えば教員職を得る、趣味人なのか現実志向なのか分からない、でも運任せの人。変人巣窟の凡人」みたいな事を書いた。真面目にそう思っていたのだが、「すげえブラックジョーク!」と書かれて返された気がする。その辺はちゃん大人だったんだな。

彼の授業のスタイル大学のそれっぽかった。教科書は使わずプリントを配り、指導要領通りの内容もほどほどに授業内容とこじつけた内容の映画を見せられた。定期テストも、映像レポート(という体の感想文)のウェイトが結構大きかった。

生徒を大人として扱いたかったのか、ガキ相手のなんか型に嵌った授業をするのがバカしかったのか、どうだったんだろう。

なんにせよ、倫理なんて3年の選択で取る少数以外には無縁な科目だし、それならばと好きにやりたかったのかもしれない。

作品ラインナップは、映画好き1年生みたいな感じだった。

マトリックス

エターナルサンシャイン

トゥルーマンショー

2001年宇宙の旅(一部)

フルメタルジャケット(一部)

空気人形

愛のむきだし

マルコヴィッチの穴

あとなんかインディーズ映画と事変だか椎名林檎だかの百色眼鏡ってMV

こんな感じのを見せられた。愛のむきだしが一番好きだった。あの作品が好きなのか『空洞です』が好きなのかは未だに分からんけど。

映画垂れ流し授業には結構人生に影響を与えられたような気がする。その後ネット映画好き必修作品に挙がるようなのを片っ端から観るようになった。

今や映画鑑賞は自分人生の核に近い部分にある。本当は何か自らの手を動かして脳内のものを描き出すアウトプット趣味を持ちたいのだけれど、怠惰には中々勝てないな。

あの教員の嫌いな部分は嫌いなままだが、悪い人ではなかったなと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん