はてなキーワード: バランスとは
運動が得意な奴は体育がなくても休み時間にヒョロいやつを殴ったり羽交い絞めにしたりで強みを生かせるじゃん。
まあ古い概念ではあるんだけど基本はそのとおりだ。
ルパンはどんな窮地に陥っても絶対に脱出する万能の能力があるからドラマにならないんだよねえ。
このルパンが万能であるっていう設定はTVシリーズを長く続けた結果としてのあとづけの設定ということになる。
初代ルパンとかだとルパンが捕まるかどうか?ってところできちんとドラマが生まれている。
でも、長くシリーズを続けた結果としてルパンは何でも出来る人になってしまった。
またルパンというアニメ自体のリアリティバランスが荒唐無稽なところがあるのも原因だ。
そういった状態でルパンというアニメにドキドキハラハラ感を演出するためにはどうするか?というのはやっぱり偉い人はきちんと考えているものでルパンに大怪我をさせるんですよね。
カリ城の途中でルパンは怪我をしてちょっとやばい感じになります。
冒頭のカーチェイスとか鉄仮面集団との戦いでも入念にリアリティバランスの調整を施して、なんでも出来るわけではないということを強調してるのですがダメ押しとしてルパンがリタイアしそうになる。
これを入れることでドラマはいっきに佳境へのテンションを上げる準備ができることになるのです。
○ご飯
朝:なし。昼:豚丼。キムチ。味噌汁。たまご。夜:サンドイッチ。カップヌードル。
○調子
色々と公式の情報を読んだり、動画を見たり、Twitterを検索したりして気分を上げていたの。
クピタンといい水着イシュミールといいマキュラマリウスといい、リミテッドランスロットと相性のいい氷結の状態異常を使えるキャラはオッパイが大きいの。
ヴェインもおっぱい大きいからバランス調整か新衣装で氷結使えそうなの。
裏ダンジョン五日目。
なんとかかんとかクリア。
道中では恒常レイ、ラストでは開幕の大削りにプリンセスレイ、ラストの押し込みにハロウィンレイ、とレイ様大活躍でお留守番のツムギも大満足だったと思う。
それにしても楽しかった。こういうリソースを注ぎ込んできたキャラ達を湯水の様に使うのは最近もうなかなか無いので楽しい。
後半は今までお留守番だったキャラのランクを急遽あげたりしたのも久々の感覚で良かった。
イツルギくんで「わふー」したり「えーい」してた。
ある程度極端なバランスにしてもクリアできるようにいろんなパターンでテストプレイしている。
ただ、明らかに「役に立たないように狙ってパラメータを振る」ようなパターンは考慮しない
例えば「前衛物理職のステータスをDEXとINTに極振りする」みたいなのは、縛りプレイとしては勝手にしてもろてもいいけど、わざとそういう振り方をしているのにステが辛くてクリアできませんは知らん。
こんにちは。ルピシアに悪いイメージを持っている人間がいるようですが、ルピシアはちゃんとしたお茶を売っているちゃんとしたお茶屋さんです。
このようなコメントはルピシアをまともに利用したことがなく紅茶も特に好きではない人の持ちがちな偏見の典型です。
xevra ルピシアは人工香料ガンガンぶち込んだど素人向け紅茶なので紅茶好きにオススメしたら怒られるだろJK
確かにルピシアと言えばイチゴやピーチで着香したチャラチャラしたお茶のイメージがありますが、お前らが知らないだけで硬派なお茶もたくさん売っている良いお店です。われわれ紅茶マニアも(全員が全員ではないものの)重宝しています。
ルピシアがちゃんとしたお茶屋であることを証明するために、一例としてダージリンを見てみましょう。
ダージリンマニアがダージリンを買う際は次の要素を気にします。ルピシアは、マニアが気にする要素をすべて明記している数少ないお店の一つです。
・ダージリンの割合。ダージリンは偽物が多すぎる。ホンモノであったとしても数割しか入っていないブレンド茶葉が普通。ルピシアにもブレンドのダージリンはあるがブレンドにはブレンドと明記されている。
・収穫時期。ダージリンの主要な収穫時期は春夏秋の年3シーズン。時期によって味が全く違う。スーパーやデパートのダージリンは基本的に収穫時期を明記しないが、ルピシアは一部を除いて収穫時期を明記。
・茶園。ダージリンには90もの茶園があると言われており、茶園によって味が違う。ルピシアには複数の茶園をブレンドして味を無難に仕上げたダージリンと、特定茶園100%のダージリンが両方ある。
・等級。紅茶には茶葉の特徴を表す「等級」が付与される。ルピシアのピュアダージリンには基本的に等級が明記されている。
・ロット。ダージリンは収穫した日付順にロットナンバーが振られる(ダージリン以外の付加価値の低い茶葉では行われない慣習)。同じ茶園同じ等級でもロットが違えば味が違う。ルピシアは基本明記。
ルピシアは以上の情報を正確に記載している信頼できるダージリン取扱店の数少ない中の一つです。
ここでルピシアの2022年摘みの春摘みダージリンのラインナップを見てみましょう。
https://www.lupicia.com/shop/e/eDJF22C/
マーガレッツホープ、キャッスルトン、ナムリン等の手堅い有名茶園の茶葉を取り揃えながら、それほど有名ではないマニアックな茶園もラインナップにあります。これほど多くの茶園を取り扱っているお店はなかなかありません。
またマーガレッツホープ茶園の紅茶だけを見ても「スプリングディライト」「ムーンライト」「FTGFOP1」と複数の等級を取り揃えていることがわかります。
2022年産の春摘みダージリンだけをとっても、これだけのラインナップがあるのがルピシアというお店です。
これほど多くのダージリンを取り扱っている紅茶専門店はなかなかありません。
個人的な感覚になってしまいますが、茶葉の品質の割に値段も適正だと思います。
紅茶だけでも、セイロンやアッサムやニルギリ等の特定産地の旬の茶葉を数多く取り扱っている日本随一の紅茶店です。
もっとセイロンのラインナップを充実させてほしいとかもっとマイナーな産地も取り扱ってほしいとか言いたいことが無いわけではありませんが、弱いところは他の茶屋で補えば良いだけの話です。
また紅茶以外のラインナップ(日本茶、ウーロン茶、中国茶、ルイボス、その他ハーブティー)も非常に充実しています。(そもそも、ルピシア=紅茶屋、という認識がお前の勘違いで、ルピシアは全てのジャンルのお茶を取り扱う総合お茶店です)
イチゴや桃の香料を使ったチャラチャラしたフレーバー茶は、ルピシアが提案する多彩なお茶の楽しみ方の極一部にすぎません。
フレーバー紅茶の印象が強いのでお前はフレーバー紅茶のお店として認識してしまっていたのかもしれませんがルピシアはお茶の様々な楽しみ方を提案してくれる素晴らしいお店です。
現代日本の喫茶文化をリードするルピシアを無知や誤解で批判するのはやめましょう。
ルピシアのラインナップのおすすめ商品を掲示しておくので反省した方は購入しなさい。
https://www.lupicia.com/shop/g/g12421005/
・ダージリン好きで知らない人は居ない有名茶園「キャッスルトン」の春摘みダージリン。昨日発売されたばかりで僕はまだ買ってないけどキャッスルトンは毎年美味いから間違いないだろう。
https://www.lupicia.com/shop/g/g12421094/
・キャッスルトンが高くて買えないならこれを買え。様々な茶園のダージリンをブレンドしてバランスを整えた茶葉。春摘みらしいフラワリーな(花のような)香りが特長。美味い。
https://www.lupicia.com/shop/g/g12405127/
・ユニオンジャック。ブレンド茶葉。バランスが良くて美味い。値段もダージリンよりは安い。
https://www.lupicia.com/shop/g/g12408201/
・茉莉春毫。ルピシアで一番高級なジャスミン茶。全ジャスミン茶で一番うまい。ハゲるくらいうまい。
¥
以下のコメントをした人は反省しましょうね。玄人ぶっていてキツいですね。
cha49 ただの偏見なんだけど、ルピシアって紅茶界のラッセン的なイメージ。好きな人は好きなんだろう。
xevra ルピシアは人工香料ガンガンぶち込んだど素人向け紅茶なので紅茶好きにオススメしたら怒られるだろJK
inaoxxx LUPICIAがそもそも紅茶好きにはあまりウケが良くない印象があるので眉唾ものだな〜
von_walde ルピシアはなぁ、、、、
preciar はいはいステマステマ。ルピシアは「品質は良くないけど地方にも店がある」のが特徴じゃん。本気でほめてるならよほど普段ろくなもの食ってないのでは?
https://anond.hatelabo.jp/20220520125046
すべての軸が恋愛にしかない、三角関数どころか小学校の算数レベルの計算すらできないから損得勘定とかバランスとかの話しても無駄
0. 友達が居ない
1. PMSでモラハラの鬼 → 発狂している時に、前と同じ人間と思ってはいけない。あれは獣なので逃げるしかない。一緒に生活しないとわからないので見分けが不可能。同棲中に発覚したらほんと逃げて。
2. 趣味 ライブ → ほぼほぼ追っかけ、追っかけは優先度が「追っかけ対象>>>>家族」なので、人生を振り回される、ほぼほぼ自己中
3. 趣味 スポーツ観戦で応援球団有り(サッカーや野球等) → 追っかけなので、優先度が「追っかけ対象>>>>家族」となり、人生を振り回される、ほぼほぼ自己中
5. 趣味 スキューバダイビング → ほぼほぼ自己中
自己はもちろん大切にしてお互い尊重するんだけど、その自己と家族をどこまでバランス良く調整するか、家族は最小単位の社会なのでその調整スキルがぶっこわれてる自己中と結婚するとマジで振り回されるて疲弊するので、本当に避けたほうがいいです
若い頃ならそこらへんを修正することができるけど、年をとると頭の柔軟性が無くなるので無理
特に早い人で25歳、遅くても35歳過ぎると自分の人生のスタイルや価値観が固まってしまうので、まったく知らない他人と0から一緒に生活するのが非常に難しくなってしまいます(これは男女共にです)
もちろん出来る人は居るけど、そんなコミュ力が高い人はそもそも結婚してるし、してない人は非常に少ないSSRなので婚活で見つけたら逃がしてはいけません
っていうか婚活で結婚できるのって、その数少ない自分と家族の調整ができる人だけなんですよね
追加で0に「友達が居ない」を入れました
Yahooニュースはちゃんと編集がいるからバランス良いけど、はてなブックマークは明らかに方向性が偏ってるわけよ。
例えば戦争のことを考えると弾道計算やら、電波設計やらに必要だ。
プログラミングに力を入れるべきという話が出てくるが、システムを作るのと、数値計算をするのとは別のスキルだ。
そして日本だと数値計算をゴリゴリにやっている人は少数派だろう。
製造業に必要なソフトも数値計算必要になるが、日本じゃ作れていない。
何かを作るためには計測装置が必要だが、計測装置についても日本じゃ作れていない。(標準を作れるだけまだ世界的にはマシではあるが)
量子コンピュータが話題になったときに、Googleは話題になったが、制御装置と計測機器を作り量子コンピュータ用ソリューションを販売しているKeysightは話題にならなかった。
戦争反対はいいが、いざとなれば作れるぞというだけの技術がなければならない。
原子力についても、例えば他国に核を落とされた後の除染技術ってのは、原子力研究と産業に金が流れてないと出来ない。
アメリカほど、いつでも戦争準備するってのはどうかと思うが、バランスは必要だろう。
anond:20220517213328を見て自分もやりたくなったので今更ですがやらせてください。
キリがないので1アーティスト1曲縛りで。
順位付けしようとしたけど結局好きなアーティスト順にしか並べてないことに気づいて発売順に並べることにしました。
以上、50曲。選曲とコメントで合計6時間ぐらいかかった気がする。でも楽しかった。
PAはやったことないがDTMでミックスマスタリングとかやる人間からすると、PAだけで素人の音を厚くするのは難しいんじゃないかな。
それこそプロのスタジオにあるような高級な機材を使いまくって音を厚くすることは可能だと思うが、本当に高級なので素人が内輪ノリライブやるようなライブハウスにそんな機材を買う予算があるとも思えん。
音量バランスを整えればそれなりに聞こえるが、もともとの出音がショボかったら、なんとかするのにも限界がある。それに、ライブハウスのバイトがPAやってたりするので、そもそもそんな技術があるとも思えん。
元々、軽音部とかに入ってそういうライブやったり観たりしまくってたので、懐かしくていいな。って思った。内輪じゃなかったら行く気しないけど、そういう空気感は好き。
ネコツルタ、ネコテンリュウ、ネコフジナミ(マッチョドラゴンネコ)、ストロングネコマシーンやアンドレ・ザ・ネコジャイアント、ネコ・ジェット・シンがいれば、なおよし