「ムーンライト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ムーンライトとは

2023-12-10

ちょっと照れながら女の人におちんちんって言ってほしい

現実ちょっと

同人誌とか

官能小説とか

女性側だとなんかあるんかな?

ムーンライトノベルズ読んだら

「決め台詞がよくわかんない」

なくない?

男に言ってほしいセリフベストワン

いまいち見つかんない

2023-11-25

ムーンライトノベルズ女性向けの官能小説読むと

ゆるふわセックス

ノクターンノベルズだと

おまんこいぐうううううううううううううううううううううう」

なの。

ノクターンノベルズ最近

ハート流行し出して

ひぎぃ❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

もうね、目がチカチカするの

2023-11-01

anond:20231031205930

がるまに(女向けdlsite)で言葉責め検索して人気のボイス聞くとか漫画読むとか、

ムーンライトノベルズ(R18女向けなろう)で言葉責め検索して読むとか

2023-10-31

言葉責め

彼女言葉責めが好きなんだけど、こっちはおっぱいと膣と足裏にしか興味がない。

言葉責めレパートリーが少なくて困っているので、教えて欲しい。

「イケ」

「犯してあげる」

「かき混ぜるよ」

「何をして欲しいか言ってみて」

くらいしかない。

相手名前を囁いたりするけど、それにしても少なすぎる。

語彙がなさすぎる。

彼女BL好きを公言しているけど、こちらに押し付けたりはしてこない。

そういうところから拾えばいいのだろうけど、BL興味ないんだよね。

というわけで、言葉責め語句募集です。

-----

追記

レス返してくれた方、本当にありがとう

「がるまに(女向けdlsite)」「ムーンライトノベルズ」「BDSM」、初めて見る単語だ。

あとで探ってみるわ。

あ、おっぱいと膣と足裏の他にお顔も好きです。

本人は平凡と思っているようだけど、こちらだけが可愛いとわかっていればいいのだ。

それにしても、言葉責めって「言葉責めする自分」に化けるというか仮装しないと難しそうだなぁ。

責めてる自分に疑問を持ってしまいそう。

でも相手が喜ぶなら頑張る。

2023-10-15

anond:20231015011607

ムーンライトって独特の味があると思ってて(それはそれで美味いが)、どちらかと言えば硬めのシンプルクッキーが食べたかったんだよね

でも切って焼くだけらしいし見かけたら買ってみようかな

2023-09-02

初体験女性を指でほぐす?

ムーンライトノベルズ(なろうの女性向けR-18小説)読んでると、初体験女性に対して男性が指で膣をほぐして、指が3本入る状態になってから行為に及ぶという表現が多いんだけど、実際のところそういうことやってる人っているんだろうか?

私の実体験ではそういうことがなくて、無理やりつっこまれたので、とても時間がかかったし痛かった。途中でやめたくなるくらい。

処女童貞の組み合わせだったので、お互い知識経験も足りなかったのだけど。

たぶん男性向けのAVとかエロ漫画小説なんかには、あまりそういう表現ないんじゃないかなあと想像するんだけど。

ムーンの「指3本」表現って、初体験が痛くて辛かった女性作者による「こうだったらよかったのになあ」という願望だったりするんだろうか。

実際に初体験女性に対し、あらかじめ指で広げるようにほぐしてからすると、あまり痛みを与えずよい体験になるのだろうか。

2023-08-11

「♡喘ぎ」という表現あるじゃん

表現の善し悪しについては一旦置いておく。

あれ男性向けと女性向けでちょっと違うんだね。

自分は「アヘ顔・オホ声」「トロ顔」系のタグがついてる作品に併用されてることが多いかなぁ、と思いながら日頃なんとなく眺めている程度のものそもそも漫画技法なのかね。

えっちフォント、みたいなのでよく見るあれね。吹き出しに収まってない喘ぎ声のやつ。

急に何の話だよって思った人すまんな。

最近とんと書き物をしてなかったんだけど、お盆だし何か書くか、久々にエロを書いてもいいかと思って、まず自分文章ってどちらに適してるのかな〜ってんでノクターンムーンライトを覗いてみた。

BLGLと男性向けNL女性向けNLで多少差分はあると思うけど、それでも「男女の大枠」でかなり違う印象うけた。

月間ランキングをそれぞれ上位30まで見ただけなんだけど、

男性向けは「〜♡〜♡〜っ♡〜っ♡」って1単語ごとに1ハートものが多い。

対して女性向けは「〜♡♡♡〜♡♡〜♡♡♡〜っ♡♡♡」って1〜5ハートを乱発させてるものが多い。

あと、男性向けは「あぁっ♡」「あ〜っ♡」程度の母音量なのに、女性向けは「あぁああぁあっ♡♡♡」みたいに大小混ぜて語尾が長めなのも面白かった。女性自身自身ないし女性の喘ぎ声を少し長めに捉えてる、ということなのかなあ。

これも脳の違い的なやつかなぁ、と思いつつ自分文章男性向けに近いかなと思ってノクターンにすることにしたよ。頑張って書くぞー!

2023-06-20

anond:20230620140223

時代が全くズレるのは承知

スージー松原ガンモ・ドキッ』(『Gu-Guガンモ』)

『真夜中のドア』の松原みきの別名義。しか正統派チャールストン

坂本千夏ワープボーイ』

東郷昌和『気まぐれムーンライト』(『らんぽう』)

オープニングとエンディング名曲なのにアニメ本編も原作面白くないという奇跡みたいなアニメ

吉田拓郎『純』(『魁!クロマティ高校』)

どうしてこのオファーを受けた?と思ったが名曲しかも沁みるのよ

2023-04-04

例えば2017年アカデミー賞作品賞の『ムーンライト』は黒人ゲイキャラクターを描いた映画だったけれど

それに対して「ポリコレガー」という叩きを見た記憶は皆無だけどね

みんな別に黒人が嫌いな訳でも多様性が嫌いな訳でもないと思う

2023-03-09

キングスフィールド3の辻褄合わせは芸術的だったからな

KF1

なんか国の王様トチ狂って自城の地下墓所に国の軍勢派遣してお宝探しを始めるも地下墓所が超絶ヤバいトラップモンスターだらけで軍勢壊滅しちゃって主人公父親は偉い騎士生存者を助けに向かうも力尽きて死亡し主人公は遺品として父親の愛剣なお石製でクソ重く切れない実質的に鈍器を拾ってなんやかんやあって国の守護神的な「森の竜」に遭遇したと思ったらクソ重くて使いづらい父親の遺品が超絶軽くて超切れてなんなら光波出せるムーンライトソードに変貌ししかも実は王様が探していたお宝はムーンライトソードと発覚して王様は実はモンスタームーンライトソードでぶっ殺して主人公国王即位ハッピーエンドるもこれって対外的には単なる暗殺乗っ取り事件だよね。

ちなみにゲームバランス的にはラスボス以外の全ての敵がちょっとでもダメージ通ると一瞬怯んで動きを止める仕様だったためMP自動回復する装備具体的にはトリプルファングを手に入れた瞬間に最弱魔法ライトニードルでチクチク敵の動き止めつつ殴るだけのヌルゲーと化すが関係なく即死トラップ死ぬ

あと人体のことを一切考慮していない歩き揺れっぷりで超絶3D酔いするってかこのゲームの最難関ポイントはこの3Dいであるが3日で慣れる。

KF2

ムーンライトソードが盗まれてやべえよと思ったら実は「森の竜」の仕業でってか森の竜は実は「ギーラ」という悪い奴で放置するとヤバいぜってなって1の主人公親友な隣の国の王子純粋善意ムーンライトソード取り返し&ギーラ討伐に向かって水没死しまくりつつなんとか進んで崖から飛び降り日本刀拾ったりムーミン狩りまくって最強の刺突剣なお性能的には鈍器を拾ったり聖剣鍛えられるすげえ鍛冶師と出会ってギーラに対抗できる存在の「シース」て奴の力を込めたギーラをぶっ殺せるダークスレイヤーって聖剣を作ってもらってなんやかんやギーラぶっ殺してムーンライトソード回収してハッピーエンド余談だが実はギーラをぶっ殺さなくてもムーンライトソード回収可能だがギーラをぶっ殺さないとエンディングが始まらないためとにかくギーラをぶっ殺す必要がある。

ゲームバランス的にはKFの中で最も良いとされておりダンジョン構造トラップから感じられる作り手の殺意芸術的領域でかつそこまで長くもないのでRTAもやれたりするしファン評価は高いがHPMP自動回復装備を拾った瞬間にかなりヌルくなるがそれはまあ仕方ないと言えよう。

ちなみに歩き揺れがかなりマイルドになったのとそもそも歩き揺れをオフにできるオプションが設定されたため3D酔いの心配はいらない。

KF3

ムーンライトソードがまた盗まれたと思ったら回収できたんだけど何故かムーンライトソード折れててあと1主人公トチ狂っちゃったもんだから2主人公が命と引き換えに城ごと1主人公封印してその前にギリ逃げてた1主人公の息子が成長して1主人公をぶっ殺しに行く話なんだけど城の封印を解くために手持ちの剣を成長させたりとか各属性の魔力を得る必要があるとか地味に遠回りさせられてる感は否めないものの崖から飛び降り日本刀回収したりミーア死体を見たりしつつ城の封印解除して折れたムーンライトソード回収してなんとなく1ダンジョンでもある地下墓所に行ったら2でぶっ殺したギーラの怨念漂っててムーンライトソードが直ってそれで1主人公をぶっ殺したら実は1主人公はシースに操られていたと発覚しなんだよシースも悪い奴じゃねえかとシースをぶっ殺してやっぱ得体のしれない強い力に頼っちゃならんよねって辻褄合わせてハッピーエンド

ゲームバランス的にはマップ広がったりアイテム増えたり魔法増えたりした関係プレイヤー側のやれることが増えて結果だいぶヌルくなったがブロミウス装備揃えて物理ダメージ無効にするとかプレイヤーアクションスキル依存しない対策が取れるようになってやってて楽しい

3D酔いの心配はいらない。

KF4

まるっきり話を覚えてない。PS2グラフィックキレイになったよなというのと水死しなくなったよなということしか覚えてない。なんかやっててダルかった。ムーンライトソードの光波は過去最高にカッコよく強かったがムーンライトソードデザインが変わっちゃって端的にダサくなって残念だった。

anond:20230308122048

2023-02-26

ムーンライト見てて思うけど女はオオカミモチーフ好きよなー。キツネも相当だけどやっぱりオオカミ存在感はでかい。女のオオカミ好き、男の猫耳少女(マズルなし)好きぐらいのメジャー感ある。下手すると溌剌ヒロインぐらいのボリュームがあるのではないだろうか。

変身自在狼男>変身自在霊狐>吸血鬼>マズルあり獣人固定>純粋狼>変身自在龍>>(越えられない壁)>>一般マッチョ騎士>ムキムキ

ぐらいのヒエラルキーじゃね?ヒーローの人気として。

俺も陰のある長身スマート狼男に生まれたかった

2023-02-09

anond:20230209004903

ムーンライトノベルコミカライズから本番までやってるけど、

伯爵令嬢は犬猿の仲エリート騎士強制的つがいにさせられる」とか、

夜這いを決意した令嬢ですが間違えてライバル侯爵弟のベッドにもぐりこんでしまいました」辺りは

少年向けギャグエロ女性向け翻訳っぽいニュアンスは感じたな。

これはTLに入る感じ?

2023-01-11

ムーンライトノベルズの女主人公女子校出身者設定、多すぎるやろ。

転生・転移前は女子校だったか彼氏いなかったのは仕方ないってテンプレのように書いてある小説ばっかりや…

普通に共学だったけど恋愛ごとは疎かった設定じゃダメなんか??

2022-11-08

マンガオススメを教えて欲しい

好きな漫画を挙げるので、適当に傾向を読み取っておすすめをしてほしい。



Thisコミュニケーション

SFアクションホラーサスペンス(又はそのパロディ)、ハーレムラブコメ(?)など色んな要素を持ったマンガ

主人公感情移入できる時もあれば、主人公を殺そうとする側に感情移入できる時もあるのがよい。

「第1話で、腹ペコ主人公が、食事をくれたコミュニティを守るため、能力を発揮して化物退治」とか、主人公世界を救うと叫ぶとか、少女たちの問題解決しつつ仲良くなっていくとか、どれもありがちなシーンやセリフなのだけど、それが異常な文脈に置かれているのがよい。


不死の猟犬

「復活」が存在する世界でのガンアクション

こんな大風呂敷畳めるのかと疑問だったけど、一応畳めていてスゴい。

逃がし屋の衣装コスプレ)とか物語上の必然性は全くないんだけど、作者が楽しそうでよい。

ワールドトリガーバタフライストレージもそうなんだけど、刀と銃が共存するSFアクションはよい。


竜女戦記

主婦が天下を取る物語、らしい。

戦国時代日本っぽいけど、鬼や竜がいたりするし、カタカナ語普通に出てくる。

どのキャラ人間的に強いところも弱いところがもあり、善玉・悪玉にはっきり分かれているのでもなく、感情移入できたりできなかったりするのが良い。

日本オマージュが多そうだけど、自分は詳しくないので拾いきれないのが残念。


宙に参る

遠隔焼香とか「つけもの」とか背広の裏地(?)がディスプレイになってるとか小ネタもよいし、魔女Tsueee要素もよい。

夫婦エピソードももっと読みたい。


かげきしょうじょ!!

宝塚音楽学校的な学校もの

脇役のスピンオフが軒並みよい。

特に詩織編。

かげきしょうじょ!!はちゃんシーズンゼロから読もう!(念のための注意書き)


ニセモノの錬金術師

呪術周りの設定がよい。

キャラがそれぞれ独自の信念や行動原理を貫いているのもよい。

続編も面白かった。


有害無罪玩具

哲学的思考実験の並ぶ表題作と「虚数時間の遊び」が好き。


図書館の大魔術師

王道を丁寧に進んでいるイメージ

自分の好みからすると、少し主人公が善人すぎるのだけど、周りに性格に難のあるキャラもたくさんいるので、よい。


峠鬼

古代日本神話SFファンタジー

「墨を飲む者」初登場回がすごく好き。


リュウマのガゴウ

「偽物と本物」とか「嘘と真実」みたいなのは、わりと好きなテーマ

群像劇っぽいのも好き。


第七女子会彷徨

ほのぼのとSFバランスがよい。


ーーー

ここから追記

(最終更新11/11


たくさんオススメありがとうございました。


オススメいただいた中で既読のもの

(ざっくり好きな順で並べようとしたけど、途中から適当です)

HUNTER×HUNTER

スピリットサークル

ヒストリエ

火の鳥

うしおととら

嘘喰い

最果てのソルテ

AI遺伝子

天国大魔境

亜人

刻刻

皇国の守護者

胎界主

水は海に向かって流れる

子供はわかってあげない

金魚王国崩壊

ゴールデンゴールド

イムリ

百万畳ラビリンス

ぼくらのよあけ

二月の勝者

チェンソーマン

虚構推理

ドキュンサーガ

三国志

ドラえもん

彼方のアストラ

双亡邸壊すべし

本田鹿の子本棚

ヴィンランドサガ

それでも町は廻っている

ヨコハマ買い出し紀行

寿司 虚空編

偽史山人

バトルグラウンドワーカーズ

町でうわさの天狗の子

賢い犬リリエンタール

タテの国

ドロヘドロ

PHYREN

EDEN

銀河の死なない子供たちへ

アリスと蔵六

オールドボーイ

そのへんのアクタ

ヨコハマ買い出し紀行

紅殻のパンドラ

GANTZ

ダーウィンゲーム

ONE PIECE

銃夢

メダリスト

ディスコミュニケーション

バーナード嬢いわく

死刑囚042

青野くんに触りたいから死にたい

うちのクラス女子ヤバい

ソフトメタルヴァンパイア

キングダム

四月は君の嘘

へうげもの

メイドインアビス

怪獣8号

辺獄のシュヴェスタ

銃夢

違国日記

久正人作品

志村貴子作品

萩原望都作品

竹内恵子作品

川原泉作品

とんがり帽子アトリエ

あかね

太臓モテサーガ

楳図かずお作品

キャプテン

劇光仮面

堕天作戦

マップス

蟲師

男爵にふさわしい銀河旅行

アルティス

お茶にごす

ストラヴァガンツ

ホーリーランド

フラジャイル

テレプシコーラ

ムーンライトマイル

九龍ジェネリックロマンス

メランコリア

エリア51

予告犯

1000円ヒーロー

パンプキンシザーズ

OL進化論

ヘテロギニアリンギティ

シオリエクスペリエンス

大丈夫倶楽部

宝石の国

懲役339年

ヴォイニッチホテル

蒼天のソウラ

珍遊記

セクシーボイスアンドロボ

茄子

PPPPPP

オススメいただいた中で未読のもの

複数あがっているものには☆)

panpanya作品全般 ☆

瞽女

栞と紙魚子の怪奇事件簿

富沢ひとし

キヌ六

西遊妖猿伝 諸星大二郎作品 ☆

フールナイト

竜と勇者配達

世界の終わりに柴犬

ヴァンパイア十字界

七都市物語

ORIGIN

PEACE MAKER

並愛混の独り言 (?)

数学ゴールデン

税金で買った本

虎鶫

ベアゲルター ☆

任侠転生

バイト

不死身のパイセン

煩悩西遊記

三丁目防衛軍

佐藤史生作品

みちかとまり

ふたつのスピカ

パーム ☆

カルバニア物語

月に吠えらんねぇ

あやつき

殺し屋やめたい!

フールナイト ☆

ニトリ

ブレッドウィザード

第七惑星用心棒

変幻退魔夜行 カルラ舞う!

華と修羅

ピンサロスナイパー

RIDEX

用心棒稼業

セキガハラ

真夏の夜のユキオンナ

ワールドエンブリオ

生と死のキョウカイ

もろびとこぞりて

令和のダラさん

東京カラス

瑠璃宝石

せんせいのお人形

望郷太郎

明日の敵と今日握手

股間無双

スキップ・ビート!

絢爛たるグランドセーヌ

星使いセレナ

バビロンまで何光年

Not Simple

SOUL CATCHER(S)

プリンタニアニッポン

螺旋じかけの海

ハルシオン・ランチ

カムライド

成恵の世界

うめモモさくら

シュトヘル ☆

八百森のエリー

魔女と野獣

いじめヤバイ

アルテ ☆

友達として大好き

マチネソワレ

ソアラ魔物の家

おひさま世界地図

リサの食べられない食卓

八木ナガハル作品 ☆

がらくたストリート

チキタ★GuGu

東京入星管理

ヘルク

潮が舞い子が舞い

一変世界

果ての星通信 ☆

古代戦士ハニワット

八百森のエリー

シマ・シンヤ作品

ブスに花束

エルフ狩猟士のアイテム工房

WOMBS ☆

未来人サイジョー

ビルドワールド ☆

ラグナクリムゾン ☆

ランドリオール

魔導の系譜

ボクラノキセキ

残機×99

惑星クローゼット

三文未来の家庭訪問

白馬のお嫁様

ヤコポコ

ライジング

モーメント

みあげた玉三郎

佐々木淳子作品

絶対安全剃刀

ゾンビ屋れい子

エクソシストを堕とせない

白暮のクロニクル

神さまがまちガえる

迷宮クソたわけ

土星マンション

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~

往生際の意味を知れ!

バクちゃん

モリミテ

星をつくる兵器満天の星

鯨庭

魔女

はなしっぱなし

度胸星

きつねとたぬきいいなずけ

つれないほど青くて あざといくらいに赤い

そのあたり読んでる人ってちゃん自分で探せる人なんだよな

自分なりの探し方で見つからないようなのも知りたいのですよ。

未読作品の一覧でも分かるように、そこまで片っ端から読んでるわけでもないですし。

2022-06-18

ネトウヨキモオタハリウッドポリコレうっぜええええええええええええ」

わい「でも、そういう基準っていうのはさ、時代によって存在するのでは?」

ネトウヨキモオタ作品価値貶めるディズニースターウォーズがクソ化したのと同様に

これは表現に対する冒涜だ!!」

わい「例えば、国民の創生とか、南部の歌みたいなのがスタンダードだった時代があったわけじゃん?つまり差別万歳民族主義万歳時代が。それに対する反動なのでは?

作品ありのままを見せるという芸術上の使命を宿している反面、時代特有イデオロギーも必ず内在しているものだ。LGTBQが今や避けて通れない政治上の表明であると同様に」

ネトウヨキモオタ「大好きなアニメが大好きなアニメがあああああああああああ」

わい「君らの差別感情がそれによって炙り出されるというだけなのでは?

黒人同性愛者などのマイノリティを嫌う性向をお持ちのようだが、君らもマイノリティであるアジア人なのだが?

しろアジア人であるからにはこの傾向は喜ぶべきものなのではないか

君らの大好物日本好き外国人』を増やす要因にもなりえるだろうしな」

ネトウヨキモオタ名誉白人だ!!ハイルヒトラー!!(いきなり席をたって敬礼

わい「おもてなしの心とやらが、単なる自己撞着に過ぎないように、君らの最大の欠陥は自己愛が強すぎるということじゃないか

同性愛マイノリティテーマにした作品でも素晴らしい作品は出ている

例えば『それでも夜は明ける』や『ムーンライト』や『ブロークバックマウンテン』がそれだ

新しい表現領域だと思うよ。勿論、弊害もあるだろうが

というか、君らはいつも通りにアニメ美少女パンチラみながらしこってればいいのでは?」

ネトウヨキモオタフェミの手先め!!!!!」

2022-05-24

ムーンライトをチラ見してたんだけど、あれでいいなら月光仮面リニューアルで作っても全然ビジュアル的には受け入れられるんじゃねえの

ひょっとして水面下でリブート企画進んでたりするんかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん