「レーザー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レーザーとは

2023-05-31

anond:20230531154056

どのタイプ広告わからんが、シミはレーザーしか落ちないからクリニック行かないと意味ないよ。

2023-05-29

脱毛するなら湘南美容外科に行け

器具効果?値段?そんなんは知らん。

湘南女性利用客が多く、スタッフはどこ見渡しても美女美女美女

スタッフ美女を起用することで女側の美容欲を掻き立てる戦略だろう。

そして行われる髭脱毛美女が「痛いですよね」「ごめんなさい」「頑張ってください」と言いながらレーザー照射してくる。

痛い。確かに痛いが、この美女にやられてるなら本望である

前回の髭脱毛から一カ月空いた。行くのが楽しみになってきた。

2023-05-27

anond:20230527185615

家庭用の光脱毛器は耐えられる痛みで結構効果高くてよかった。

濃いところは光脱毛器じゃ無理なのでレーザーを使うけどあれはきつい。

感度3000倍にする方法はの元ネタ実在する

ロシアの女は性欲を維持する努力をする。

施術自体日本でも可能

life ruの記事

ロシア人はGスポットヒアルロン酸注射する理由説明された

カラチェバ医師:性欲が低下したときGスポットヒアルロン酸注射すればよい

最近ヒアルロン酸使用していわゆるGスポットの感度とボリュームを増加させる医療処置が非常に人気があります。これにより血液供給が促進され、オーガズムがより鮮明になると考えられていますしかし、産婦人科医のイリーナ・カラチェバ氏が述べたように、すべての女性がこのテクニック使用できるわけではありません。

原則として、患者Gスポットを刺したいという場合、それは彼女の性欲が低下していることを意味します。そして、性欲が低下した場合には、それには理由があります。そして、あなたはそれを修正することができますあなたはただ次のことをする必要があります。」その底にある」と医師電報 チャンネルで述べた。

専門家によると、性欲が低下しても、すぐにGスポットへのヒアルロン注射に頼るべきではなく、原則として、女性には最初ホルモン療法が処方され、ビタミン抗酸化物質を並行して追加することができますさらに、医師レーザーRF リフティングなどのハードウェア技術を推奨することがよくあります。3か月以内にポジティブダイナミクスがなければ、同じヒアルロンが助けになりますカラチェバ氏が付け加えたように、この薬の注射は痛みがなく、処置自体は非常に効果的です。

2023-05-22

anond:20230522102201

核ミサイル打った瞬間に宇宙攻撃自国で爆発しちゃうぐらいになればいいのよ。

 

そのようなレーザー兵器暗殺にも使えるヤベー兵器だが、核兵器が爆発するより人間とがピンポイント暗殺されたほうがマシ。

核兵器だけ特別核廃絶が訴えられているのは、そういうことなんだ。銃弾廃絶とか言わんだろ。

2023-05-18

女は痛みに強い!男は痛みに弱い!みたいなの見るたびにそんなことないだろ、データ曖昧ものは信じられないって思ってたけど

脱毛をするときに笑気麻酔をする人がいると聞いていや、男痛みに弱すぎだろってなった

こちとらマンコの周りの毛を無麻酔or麻酔クリーム塗るだけでレーザーぶち当ててるんだぞ

2023-05-17

すべてが竹田になる

今日医療脱毛にいった。

施術をしてくれたのが30代前半に見えるさわやかな男性でさ、いかにも仕事ができそうな仕草とさわやかボイスだった。それだけで竹田くんに思えるんだよ。

そのさわやか君が施術室まで案内してくれたんだけど、まだ患者のに間違えて案内しちゃったり、脱毛後の顔冷やすタオルの用意忘れてたり、素人目にコイツ新人だな…?と思ったわけですが、あの漫画見てから本当に怖いんだよね。脱毛だし命に関わることではないんだけど、脱毛レーザー当てられる度に、ドリルミスして「あっ!」と叫ぶ竹田くんがチラつく。ほんとこんな事考えてる増田が嫌だし、さわやか君に申し訳ない。

すべて竹田が悪い

2023-05-15

ヒゲ脱毛日記

最近ヒゲ脱毛をはじめた。今のところ大変良いので現時点の感想を記録しておく。

通っている脱毛クリニックについて

今年の正月休みにヒマすぎるからから脱毛に行こう、と思い立ったのがきっかけだった。

選択肢ありすぎて全然わからんので知人から聞いた医療脱毛クリニックに申し込んだ。

自分知識は、脱毛なら医療脱毛がいいよという話を聞いたことがある程度で、あまり詳しくはない。

どうやら医療脱毛の方がレーザーを高出力にできるので毛根を殺しやすくなるらしい。

金額感としては6回セットで20万、それでも濃い人・気になる人は以後100円で何回でもやり放題、みたいな感じだ。

VIOやその他の箇所も同時に申し込んだのでヒゲだけの正確な値段はアヤフヤですまん。

ググってくれればわかるが、頬とか首とか色々オプションをつけると各社ボチボチ良い値段になる)

通っているクリニックはレーザーが二種類あり、出力が強くて痛いのと出力がマイルドでやや痛くないのとあるらしい。

せっかくなので強くて痛い方にして笑気麻酔オプションをつけた。

ちなみに笑気麻酔ありでも圧倒的に痛い。

顔に痛点が集中している影響もあるだろうし、他の箇所より毛根が太いなどの理由もあるだろう。

自分感覚と金ケチって麻酔なしにする選択肢絶対に無いが、小数ながら麻酔なしの人もいるらしい。

ヒゲ脱毛の経過

自分はもともとヒゲが薄い方だと思うが、それでもヒゲ剃り後の青ヒゲバッチリ分かる程度だった。

また、ヒゲが少し生えてくると気になって顎や首を頻繁に触ったり、ヒゲをつまんで抜くクセがあり、同棲中の彼女は若干引いていたらしい(最近聞いた)。

いまヒゲ脱毛2回目が終わって6週間くらい経過したところなのだが、目に見えてヒゲが減った。

ヒゲは本当に目立たなくなったし、ヒゲを抜くクセも無くなった。

また、ヒゲが少なくなると毛穴ボコボコが減ってスキンケアもやり甲斐が出てくる。

肌の状態としては手で触ってもジョリジョリというよりスベスベの方が近いレベルになっており、彼女からも大変好評である

顔の手触りが良いのは精神衛生にも良い気がして、これは大きなメリットと言えるだろう。

2回目でこれはおそらく早すぎる部類なので、一般論として期待しすぎない方がいいとは思う。

特に元々ヒゲの濃い人がスベスベになるのは数年単位覚悟した方がいい。

実際、入会時に事例として見せられたヒゲ脱毛10回目の人の写真は0回目の自分と同程度だった。

レーザー照射から数日後にヒゲが毛根ごとスルッと抜け落ちるような話を聞いていたのだが、その様子を確認できたことはない。

良くなかった点

メラニン色素をレーザーで焼き切る仕組みらしいので、白髪ヒゲレーザー方式では脱毛できない。

年を取ればとるほど手遅れになるので、もっと若いうちにやっておくんだったなと思った。

頬のヒゲが何本か白髪で、それは今でも気になって触ってしまう。

毛穴に針を打ち込んで毛根を処理する方式だと白髪もいけるらしいので、全部終わってまだ気になるようなら試したい。

もう一件気になっているのが、のど周辺のヒゲボツボツだ。

鼻下と顎付近は現時点でかなりスベスベなのに、のど周辺はボツボツが気になってつい触ってしまう。

部位によって差が出る原因は不明だが、首まわりのスキンケアが足りないのかもしれない。

2023-05-06

ライトセーバーブラスターは効かないと思ってたけど、一斉射撃すればいいんじゃね?ってツッコミを聞いて確かにって思った。

同時に来たレーザーは直線状の軌道しか弾けないんだから

言ったら仮面ライダーの変身を律儀に待つお約束のようなものだけど、観てる時は全然違和感なかったし今もさほど気にはならない。

逆にジャンゴフェットの銃撃に対応できなかったジェダイはなんだったんだ。なんかしらの設定はあるんだろうけど。

あと5でベイダー卿ソロブラスターを弾いたのはフォースじゃなくて手袋が凄いという設定を知って、なんかちょっとがっかりした。

カイロ・レンくんは本当に冒頭のブラスター止めがピークだったな。

2023-05-02

anond:20230502000901

正式つっても、ちょっと前までたしかメーン会場〇メイン会場×だったんだぜ?意味ある?

レーザーモーター/レーザ・モータとかも文化的違いだしな

2023-05-01

マリオ映画感想

ザ・スーパーマリオブラザーズムービーを見てきたので感想を残しとく。

[視聴環境]

IMAXレーザー3D 字幕

[事前情報]

世界興収がスゴイらしい。評論家から評価は悪いらしい。吹き替えマリオ宮野守でルイージが畠中とかいう奴らしい。予告チラ見した感じ、声が微妙だったので字幕でみることにした。

[どんな話か(うっすらネタバレ)]

現代ニューヨーク在住の冴えないイタリア人配管工の兄弟が、ひょんなことから異世界マリオワールド)に飛ばされ、キノピオピーチドンキーコングとともに悪者クッパを倒そうとするお話

[総評]

普通に面白かった。良くも悪くもファンムービー映像的な革新性、脚本の秀逸さ、思わず吹き出ししまう小気味よいジョーク、心動かす感動的なシーン、胸が熱くなる激アツ展開、などはない。

かといって出来が酷いわけではなく、一応どれも及第点は取れてる、と思う。(脚本はかなり雑で突っ込もうと思えばいくらでも突っ込めるけど、子供向け映画にマジになっても仕方ないよね)

[おすすめ度]

劇場で何度も見たくなるタイプ映画ではないけど、人生マリオゲームに触れたことある人なら一回は見といた方がいい映画だと思う。

[誰向け?]

万人向け。マリオゲームをやったことある人なら、小さい子連れファミリーからデートムービー友達グループ、独り身の暇つぶしまであらゆる層に対応してる。

[グロ度]

なし。ただしギャグ演出として暴力的なシーンが多用されている。痛々しい演出は多め。(例:手をピアノで挟む)

 

[感想ネタバレアリ)]

<良い点>

キャラクターのモーションやSEBGM原作を忠実に再現していて楽しい

原作を忠実に再現した世界

 

<悪い点>

ベタベタなあらすじとご都合主義的展開

大枠のストーリー王道ハリウッドで全く面白みがない。

それに加えて各シーンの演出や各エピソードの繋がりがとてもご都合主義的。

どのような「ご都合」かというと、「原作のこの絵を再現したい!」→「じゃあこういう展開でこういう演出しましょう!」というのが明け透けに見えている。

たとえば、「ベビーマリオを出したい!」→「ルイージに幼少期を回想させよう!(何の脈絡もないけど)」みたいなのが盛りだくさんとなっている。

原作再現が最優先なため、伏線を先に引いて、後で回収する・・・というのがほぼない。

キャラクター性格、あれでいいの?

ピーチ姫がSWのレイみたいになってたり、キノピオが陽気な友人キャラみたいになってたり。どれもハリウッド映画に出てくるお決まりキャラではあるけども。

原作でもあん性格だったっけ?

 

<まとめると>

どのシーンにも「物語上の必然性」がない。かわりに「原作再現上の必然性」がある。

からマリオを知らない人が見たら「なんでそうなる???」「唐突・・・」「最初からそうしとけばいいのに・・・」「無理矢理だなあ」「この人たち出てくる意味あった?」「え?なんでみんな普通に受け入れてハッピーエンドみたいになってるの?なんか説明合った?」「こいつは一体なんなんだよ」と突っ込みどころ満載かもしれない。

が、それもこれも原作再現を楽しみにしてるファンを思ってのことだと思うので悪く言うつもりはない。

やはり良くも悪くもファンムービー的。細かいことを気にしてはダメ

クオリティファンムービーだった。

2でヨッシーがどんな活躍をするのか楽しみ。ワリオとかも出てくるのかな?

2023-04-29

乱視を凍結する技術とは、視力が悪い人にとって夢のようなものです。

この技術は、レーザーを使って角膜の形を変えるのではなく、液体窒素で角膜を凍らせて固定するというものです。

この方法なら、角膜が傷つく心配もなく、視力が安定するという利点があります

しかし、この技術には大きな欠点もあります

それは、凍結した角膜が溶けると視力が元に戻ってしまうということです。

まり、この技術を受けた人は、常に涼しい場所にいなければなりません。

夏は冷房の効いた部屋から出られなくなりますし、冬でも暖房をつけることができません。

また、熱い飲み物食べ物も避けなければなりません。

さらに、感情が高ぶると体温が上がるので、恋愛スポーツなども禁止されます

このように、乱視を凍結する技術は、視力を得る代わりに人生の楽しみを失うという高い代償を払わなければなりません。

それでもこの技術を受けたいと思いますか?

2023-04-18

109シネマズ木場の素晴らしさについて語りたい

anond:20230417153701

映画好き、というか映画館が大好きで映画をよく観る。平均するとだいたい年に70~80回くらいは映画館に足を運んでいるので、まあまあ映画をよく観ている方だと思う。

東京に住んでいるのでシネコン、単館、名画座含めて都内ほとんどの映画館に足を運んだことがあるけれど、私が一番大好きな、自分にとって宝物のような映画館は109木場だ。思い入れのせいもあるかもしれないけど、この評価20年間変わっていない。


109木場名前のとおり東急系列シネコンで、109シネマズの中でも港北に次いで2番目に古い2000年オープンだ。

郊外によくあるようなイトーヨーカドーの3階の片隅にある何の変哲もないスーパー併設型のシネコンであり、特別洒落でもないし、日曜日には家族連れで来た子供たちが騒いでいるし、特別設備が優れているわけでもなくロビーだって狭いし、トイレだってロビーの1か所にしかない。

それなのに、いつだって映画体験満足度がとても高い。そんな不思議映画館だ。


トラバした記事ブコメを見ると、たぶん同じことを考えていてひっそり109木場を愛している人がちらほら居そうなので、こういうことを書くと「お前黙っとけよ!」とツッコまれそうな気がしないでもないんだけど、はじめに”なぜここが素晴らしいのか”の身も蓋も無い一番の理由を書くと、「いつもやたら空いているから」だったりする。

イチ押しの理由が「映画好きが観たい映画を観たいときガラガラから」という、映画館にとってはネガティブ理由を素晴らしいと言われるのはちょっと困りものだと思うし、それが理由で人気が出て混むのも正直嫌だったりもするんだけど、お客さんが入らなすぎて潰れてしまいでもしたらもっと嫌だから、ほどほどのところで素晴らしい映画館であり続けてほしいという複雑に我儘な気持ちがある。

少し前にアド街木場特集が組まれときにギャザリアが上位になって、それを見た女優さんか誰か(失念しましたすみません)がチラッと「ここの映画館がとても好きでよく来るんですよ、その理由は、いや、うん」みたいな歯にものの詰まったような言い方をしていて、あなた絶対今同じこと考えていて喉元まで言葉が出掛かってたでしょ?と思って笑ってしまったのだけれど、でもとにかくここの映画館はシネコンの安定した品質と快適な空間バランスが程よくて居心地が良いのだ。

最近109シネマズが歌舞伎町タワーにプレミアムシート専門の映画館を作って話題になっているけれど、ターゲットが違うと言われようが貧乏くさいと言われようが私なら歌舞伎町に行くくらいなら木場まで地下鉄に乗ってこの何の変哲もないイトーヨーカドーの隅の映画館に行く。ここで映画を観るときは予約すればほぼ確実にプレミアムシートが取れるし、追加料金も無いしね(なんならガチで貸し切り上映だったり……んがんぐ)。


で、ここまで書いて「なんだ中途半端なところにあるからガラガラだっていう話かよ」ということになってしまいそうなんだけど、それだけじゃないんだよということを書きたいというのが本題だったりします。

私自身は今は東京区部の西側に住んでいるので、木場都内を横断して反対側に位置している。実際のところ一番よく通う映画館は新宿三丁目界隈だし、一番設備がいいシネコン池袋のグラシネだと思うし、お祭り騒ぎを楽しみたいとき立川にも行くし、渋谷馬場中央線沿いの単館や名画座にも大好きな映画館がいくつもあるけれど、それに負けない魅力が109木場にはあるのです。

まず映画館の在り方として、設備の程よさ、ちょうどよさが心地よい。スーパー一角にあるから当然気分がムーディーに盛り上がってまいりました!という感じではないけれど、建物入り口からの導線が短くてコンパクトにまとまっていて気分が散漫になることが無いし、テナント群との距離も取られているので騒がしくもない。最近シネコンスクリーン前の廊下まで明るくモダン内装にするところが多いけど、ここは良い意味で一昔前の郊外エンタメ施設っぽい暗い廊下映画への集中を促してくれるので好きです。

もう古いほうのシネコンになるけれど、肝心の映画設備スクリーンも席も行き届いていて快適です。かなり初期からIMAXを備えた数少ない映画館だったので「立派なIMAXがある劇場」という先入観があったせいもあるかもしれないけど、音響も悪くない(というか結構良い)と思う。そんなIMAXも古いだけあってずっと希少ですらあった「ただのデジタル」だったんだけど、つい最近IMAXレーザーリニューアルされて現代スペックになった。サンキュー東急

109中の人によくわかっている人がいるのか単に微妙山手線圏内と商圏がかぶらない場所にあるからなのかはわからないけど、なぜか一部で話題になっているような映画ファンのツボに入る映画を引っ張ってきて掛けていることが多いのも109木場の特徴。新宿ピカデリーでやっているようなインド映画の大作とか、ミニシアター系の話題作なんかも109木場だけ上映していることがよくあって、そういうときはここで観るとプレミアムシート(無料)で快適に観られるので圧倒的に満足度が高い。何かそういう配給の仕切りがあるのかな?

んで例えば過去で言えばバーバリIMAXとかバジュランギおじさんと小さな迷子とか、最近ならRRRみたいな歌って踊れる映画をやると、ファミリー層向けのシネコンとは思えないような音量を鳴らしてきたりして、ああシネコン音響って本気出す爆音映画祭みたいなスピーカー無くてもこんな音量が出るものなんだって感動したりする。当然、確信的にやってますよね?(知らないだけかもしれないけど、同じ109でも他のところではそういう感想を持ったことが無い気がする)


あとは、これは映画館の力ではないけれど、やっぱり木場という街のロケーションが良いですよね。

ほぼ都心と言っても間違いではない場所なのに、シーンとした郊外のようでもあるあの不思議感覚。平日の夜レイトショー映画を観て帰ろうとすると、休日のお昼なら子供たちの声が聞こえてきて騒がしいんだろうなあなんてことを想像しつつ、人もまばらで誰もいない(ガラガラから……)ショッピングセンターシャッターが閉まったフロアの脇をすり抜けて地下鉄の駅へ向かうあの感覚がとても良いです。オフィス街でもあるのであの辺で働いている人にとっては何言ってんだこいつという感じかもしれないが、そもそも郊外型のショッピング施設なのに都心オフィス街の中にあるという独特な雰囲気がある場所って結構珍しくて、そこが似たような立ち位置にある近隣のシネコン豊洲とか亀有とか市川とか)とはちょっと異質な雰囲気の元になっている気がする。駐車場に泊めたクルマで帰ろう、というのではなくて、ああ良い映画だったなあ、って思いながら木場駅に潜るあの瞬間がとても好きだ。

もちろん、トラバ記事にあるように木場の街自体とても魅力が高い。MOTで気に入った展覧会を観てから木場公園を抜けて映画を観て帰るとそれだけで充実した休日になった気がするし、数ある人気店のラーメン食べたり、木場らしくタンギョー食べたり、美味しいカレー屋も多いし、清澄あたりでコーヒーめぐりをしてから向かっても良いし、なんならギャザリアのレストラン街やフードコートぽっぽ時間を潰す休日も良い。


そんな木場の街と109木場が私は好きだ。物件も少ないし家賃も高いけど、そのうちいつか木場に住みたい。

2023-04-16

爆弾からニュースになったけど

レーザー照射で毛根攻撃されてる政治家はずっと多そう

顔のシミを消す薬を飲みたいが保険効かないんだな

自由診療で全て実費

これならレーザー治療した方がマシなのかも

マスクの擦れでシミができたのでそれを消したい

たぶん肝斑だと思う

2023-04-11

クレベリンに至る道

インチキ商品のクレベリンにやっと消費者庁の手が入り課徴金が課されたが、何の前触れもなく出てきてヒットした訳ではない。

薬局市場で受容される先達の轍があった。

 

三洋電気ウィルスウォッシャー

2007年三洋電機が医療施設向け業務空気清浄機ウィルスウォッシャー」を販売する。この商品業務用としては異例の売り上げを誇った。

納入先は殆ど病院

すると噂を聞いた他業種の法人から注文が来るようになり、医療用機材でありながら他業種にも多数納入された。

後の2009年一般向け発売。結構なヒットとなった。

 

謳っていた効能と仕組みは水道水から電解水を生成し、OHラジカルを生成。同時に浄水場水道水に添加される次亜塩素酸が空間に放たれてこれが空中のウイルスに付着して表面膜のタンパク質スパイク不活性化させるというもの

 

若手医師看護士の間で塩素タブレット流行

2007~2010年くらいにかけて、首から塩素錠剤が入った袋を提げた医師看護士が多くなる。

小さいクリニック、大きい病院の別なく流行した。若い人が多かった。

三洋ウィルスウォッシャー流行効能書きから浮遊次亜塩素酸は抗ウイルス性がある、と考えられたと思われる。

 

アルカリ電解水云々の商売流行

2010年代の後半あたりからアルカリ電解水商法流行

その業態から怪しさが増し、「アルカリ電解水アホだろ」的ノリが強くなる。

 

新型コロナアルカリ電解水とクレベリ

で、コロナが来てクレベリンですよ。

最初、あの商品特に広告とか打っていなかった。それで薬局が大量に仕入れするってのは、SNSでの流言だけじゃなくて過去塩素タブレットなんかの流行があったからじゃないのかね?

だって中身はあれが液体になってるだけなんだから

 

そもそもの初めのウィルスウォッシャー自体効果があったんだろうかというのが疑問だ。

これって今のアルカリ電解水空間除菌と同じものだろう。そういうのを病院は大枚叩いて購入していたって事になる。

空間除菌問題議論されたように空中の次亜塩素酸は濃度が高けりゃ効果がある。でも効果がある濃度の雰囲気なら人間の呼吸器が破壊される。

OHラジカル(ヒドロキシルラジカル )は活性酵素の一つだが普通状態では寿命が極端に短い。そのまま空間を浮遊するなんてことはない。

ヒドロキシルラジカル工業的に使われてはいる。でも発生させるために強い紫外線照射レーザー(ガス使用)、プラズマが使われている。

三洋ウィルスウォッシャーフィルターに通風するだけ。

 

って事はやはりこの三洋ウィルスウォッシャー自体インチキ商品だったと言う外無い。

そこからインチキミームがしぶとく生き残って三幸製薬は大金をゲットした。この時購入した人らはちゃんとした除菌、手洗い、アルコール、HEPAフィルタ付き空気清浄機などを怠っている訳だから罪は深い。

なので、

三洋病院専用に卸して売っている製品からきっとちゃんとしたもの/ちゃんとした理屈大学6年も行った若手のお医者ナースが使ってるから効果があるもの薬局に沢山売られているかちゃんとしたもの

という権威主義カスケードが背景にあったのであった。

2023-04-09

anond:20230409135822

庶民レーザーで目潰ししたらヘリが墜落する」に比べたら「キレた奴が心中かました」の方がまだ格好がつくな。

どっちにしろ組織としてゴミのように脆弱なんだよなあ。

「金がないから整備出来ずにぶっ壊れた」とかでも終わってるとしか言いようがない。

ゴミのような組織ね本当。

2023-04-05

いかわ人気ランキング

増田調べ

1位ハチワレ

明るい性格可愛いルックス、猫らしい行動(毛の生えかわり等)が大人気。

最近ではグッズ展開数もちいかわより多く、新商品が出る度にメルカリ転売されまくっている。

2位うさぎ

自由奔放な性格と、奇天烈言動に見合わない知能の高さや友達想いな一面が人気。

グッズ展開はハチワレ・ちいかわに次ぐ3番手

3位ちいか

小さくて可愛い存在ながらも、苦労の多い日々を懸命に生きる健気な姿が人気。

泣き虫性格いつまでも資格試験合格できないグズさからアンチも多い。

4位モモンガ

いかワールド1と言っても良いほどのキュートルックスだが、その正体と最悪な性格から一部の純粋ファンには本気で嫌われている。

最近カニとの関係性構築をきっかけに人気が上昇。

5位ラッコ

いかわ達に見せるかっこいい姿と、読者だけに見せる可愛い姿のギャップが人気。

可愛いだけでなく「理想上司先生」として見るファンも多い。

6位シーサー

努力家で作中で最も性格が良いが、容貌個性的なためかキャラクター性の割に強火のファンは少なめ。

先日、ポップアップストアが沖縄でのみ開催されることが決定し、九州以東のシーサーファン達が阿鼻叫喚している。

7位くりまんじゅう

老若男女問わないファンを持つちいかわ界において、圧倒的に「老」層からの人気が高い。

ワンカップ大関コラボするというわけのわからないことをやってのけた。

8位カニ

モブからの昇格という話題性もあり、登場回数は少ないものの一躍人気キャラに。

ホストダメ男に貢いでしま女子界隈からかに共感を呼んでいる。

9位あのこ

でかつよ界随一のかわいさを誇り、ちいかわ族にないモフモフ感からグッズ化(ぬいぐるみ)された際には大きな話題となった。

最近では、あまりの残虐性に一部の純粋ファン達がすっかり引いてしまっている。

10位鎧さん(ポシェット

強火のファンアンチもいない、広く浅い人気を持つ。

その他の鎧さん達(労働、郎 等)と区別のついていない人も多い。

11位おで

監獄編のみの登場だったが、その心優しい性格から今も根強い人気がある。

可愛くないので、あまりグッズ化されない。

12カブトムシ(ちいかぶ)

擬態状態の可愛さが大人気だった。

いかわと同様に心の奥に思い出を封印している人々が少なからずいる、忘れられしキャラクター

13位でかつよ

中身が純粋モモンガだと判明してから、急激にファンが増えた。

「元の身体に戻ってほしい」「今のモモンガがいなくなっちゃうのは嫌だ」、ファン達のこころはふたつある。

14位パジャマパーティーズ

モブのくせにぬいぐるみにもなったことがある存在だが、キャラクター性の人気ではなくストーリー性の人気によるもの。本人達個性性格はほぼない。

15位こんなになっちゃったキメラ

一度きりの登場だが、ちいかワールド方向性を決定づけたキャラクターとして根強い人気を持つ。

アニメに初登場した際は、「これを朝から流して良いのか」とTwitterトレンドにもなった。

16位以下はほぼ同率と思われる

魔女・山姥

ゴブリン

三つ星

黒い星

けん玉おじさん

カブト

レーザー男爵

お面のキメラ

マンボウ

大きな鳥

ギチギチ

……など

2023-03-25

ヒゲ脱毛12回目での経過

湘南美容クリニックのヒゲ脱毛に通っている。

何ヶ月くらいか

2019年から始めたんだがコロナの影響で4回目くらいでしばらく行くのをやめた。最低1,2ヶ月開けたペースなので12回通うなら1年はかかる。

いくらくらいか

6回で3万とか。意外と安いと思ってる。

結局効果あるの?

サロン脱毛だと当日に抜けてくるらしいが医療脱毛だと毛根の細胞死滅させるとかなんとかで目に見える効果が出るまで1,2週かかるらしい。

コロナ中に引っ越したので通う店舗を変えたんだが、最初の4回で使われたメディオスターは2週間経っても全然効果が実感できなかった。

再開してから行くようになった店舗ではアレキサンドライトレーザーを使っていて効果抜群。10日くらい経つと顔を拭いたときヒゲタオルにくっついてくる。あまり良くないんだろうけど触ってるとヒゲぽろりと落ちてくるので面白い

何回か通うと目に見えてヒゲの量が減ってくるのがわかると思う。

ただ、ゼロというほどではないのでひげ剃りは必要。まだまだ通う必要がありそう。

痛い?

痛い。メディオスターは痛くないとか言うが普通に痛い。むしろアレキサンドライトレーザーの方がマシ。輪ゴムを当てたような痛さと説明されるが本当にそんな感じ。

施術は何分くらい?

ヒゲ範囲なんかたかが知れてるから10分くらい。予約して行くので待ち時間込みでも1時間はかからないと思う。

いつ行ってる?

仕事のあととか週末とか。Webからだと予約を取れるのが1ヶ月後だったりするが木曜くらいに電話すると週末の予約が取れたりする(おそらくキャンセル枠?)ので電話予約で直近の行ける日を尋ねるのがいいかも。

anond:20230325135408

男性施術者にレーザーやられて

「アイタッ!!」とか言いながらうっかりその刺激で立ってしまわないか

それが不安不安VIO脱毛に踏み出す勇気が出ません

2023-03-21

Bing使ってライオンキングゾイドを出演させてみた

質問

ライオンキング物語ゾイドサーベルライガーを登場させて物語をめちゃくちゃにしてください。そして、その物語のあらすじを結末まで書いてください。

アフリカサバンナに住むライオン王子シンバは、父ムファから王国と「円環」(すべての生き物がつながっていること)について教えられる²³。しかし、シンバは悪い叔父スカーとその手下ハイエナたちによって父を殺されてしまう²³。スカーはシンバに罪をなすりつけて追放し、自分が王になる²³。

シンバは逃げ出した先でティモンとプンバァという仲間に出会う²³。彼らは「ハクナ・マタタ」という無心で楽しく暮らす哲学を教える²³。シンバは彼らと一緒に成長するが、心の奥では自分過去責任から逃げていることを感じていた²³。

そんなある日、シンバは幼馴染みだったメスライオンのナラと再会する²³。ナラスカー王国を荒廃させたことやハイエナたちが増えすぎたことを話し、シンバに帰ってくるよう頼む²³。しかし、シンバはまだ自分父親殺しであると思っており、断ってしまう²³。

その夜、ムファサの霊が現れてシンバに話しかける。ムファサは「お前は私の息子だ」と言って、「お前もまた王者だ」と言って、「円環」や自分自身を忘れないよう促す。シンバは決意して王国へ向かうことを決める。

しかし、その途中で突然現れた巨大なロボット獣(ゾイド)・サーベルライガー(Saberliger)に襲われる! サーベルライガーは何者かから命令されてシンバを抹殺しようとしていた! シンバはティモンやプンバァやナラや他の動物たちと協力して戦うが、圧倒的な火力や装甲に苦戦する!

一方、スカーもまたサーベルライガーに協力していたことが発覚する。スカーサーベルライガーを使ってムファサを殺したことやシンバを追放したこと告白する。シンバは怒りに燃えスカーに立ち向かうが、サーベルライガー攻撃に苦しめられる。

シンバはなんとかサーベルライガーコックピットに飛び込んで中にいたパイロットハイエナの一匹)と格闘する。その間に、ティモンやプンバァやナラや他の動物たちはハイエナたちと戦う。シンバはパイロットを倒してサーベルライガー制御を奪うことに成功する。

シンバはサーベルライガーを操ってスカーのもとへ向かう。スカーは驚いて逃げようとするが、シンバは追いついて彼を角から突き落とす。スカーは落下しながらハイエナたちに助けを求めるが、彼らは裏切り者だと見なして襲いかかる。

しかし、その時、空から巨大な影が現れる。それはゾイドの王であるウルトラサウルスだった。ウルトラサウルスはスカーを救出し、ハイエナたちを一掃する。そして、シンバに向けて口から強力なレーザーを放つ。

シンバはサーベルライガーレーザーを避けようとするが、間に合わずに直撃される。サーベルライガーは爆発し、シンバも重傷を負う。ウルトラサウルスはシンバの前に降り立ち、彼に話しかける。

「私こそが真の王だ。お前の父ムファサも私に従っていたのだ。しかし、彼は私に反逆したために死んだ。お前も同じ運命だ」

「そんな…嘘だ!」

「嘘ではない。証拠にこれを見ろ」

ウルトラサウルスは背中からムファサの首飾りを取り出す。それは王位象徴であり、ムファサが死んだ時に失われたものだった。

「これがどうしたっていうんだ!」

「これはお前の父親から奪ったものだ。私こそが王位の正統な継承者だ」

「違う!それは盗んだものだ!お前は父さんを殺したんだ!」

「殺したというより処刑したと言った方が正しいな。彼は私に反抗した罪で死刑にされたのだ」

「許せない…お前を倒す!」

シンバは怒りと悲しみで涙を流しながら立ち上がる。彼は自分の爪や牙でウルトラサウルスに飛びかかろうとする。

しかし、その瞬間、空から雷鳴が轟く。そして、雲間からムファサの霊が現れる。

「シンバ…止めろ…」

「父さん…?」

「このゾイド…私と同じ仲間だ…」

ムファサの言葉にシンバや動物たちは驚く。

ムファサは説明する。

「このゾイド…私と同じ仲間だ。私たちはかつて、この世界を守るために戦ったのだ。しかし、ある時、私たちは敵の罠にかかり、分断されてしまった。私はこの地に落ちて、動物たちと出会い、王となった。ウルトラサウルスは別の場所に落ちて、スカー出会い、彼を操った」

「なぜスカーを操ったんですか?」

「彼は私を探していたのだ。彼は私が生きていることを知っていた。彼は私に復讐たかったのだ」

復讐?どうしてですか?」

「それは…長い話だ。今は言えない」

ムファサはシンバに向き直る。

「シンバ…お前は私の息子だ。お前に許しを請う。私はお前に真実を隠してしまった。でも、今は信じてほしい。ウルトラサウルスもまた、お前の仲間だ」

「父さん…」

シンバは涙を拭う。

「わかりました…父さん」

シンバはウルトラサウルスに近づく。

すみませんでした…ウルトラサウルスさん」

ウルトラサウルスもまた、シンバに近づく。

「許してくれ…シンバ君」

二人(二匹)は抱き合う。

動物たちは感動する。

その時、空から光が降り注ぐ。

それはゾイドの仲間たちがやって来たことを示す光だった。

ムファサが叫ぶ。

「仲間よ!やっと見つけた!」

ゾイド達が降り立つ。

彼らもまたムファサやシンバやウルトラサウルスと抱き合う。

そして、「円環」が回復する。

そのあとウダウダ話をしてウルトラサウルスの復讐理由がわかった

ムファサとウルトラサウルスはかつて、ゾイドの仲間とともに、この世界侵略しようとする悪のゾイド軍団と戦っていた。彼らは勇敢で強力なゾイドであり、仲間から尊敬されていた。しかし、ある日、彼らは敵の罠にかかり、大きな爆発に巻き込まれた。その爆発は彼らを別々の場所に吹き飛ばし記憶を失わせた。

ムファサはアフリカ草原に落ちた。彼はそこで動物たちと出会い、彼らの王となった。彼は自分ゾイドだということを忘れてしまったが、それでも正義感や優しさや勇気を持ち続けた。

ウルトラサウルスはアジア山岳地帯に落ちた。彼はそこでスカー出会い、彼に操られるようになった。スカーウルトラサウルスの記憶を利用して、ムファサへの復讐心を煽った。スカームファサが自分兄弟であり、自分を裏切って殺そうとしたことを嘘ついて言った。ウルトラサウルスはそれを信じてしまい、ムファサへの憎しみを抱くようになった。

そしてある日、ムファサとシンバがウルトラサウルスと対峙することになる。

ウルトラサウルスの記憶とは?

ウルトラサウルスの記憶は、爆発によって大きく損傷された。彼は自分ゾイドだということや、仲間だったことや、戦っていたことなどを忘れてしまった。彼はただ、自分名前と、ムファサという名前を覚えていた。彼はムファサが自分にとって大切な存在だったことを感じていたが、それが友情なのか恋愛なのか敵対なのかはわからなかった。

スカーウルトラサウルスの記憶の欠片を利用して、彼に嘘をついた。スカーウルトラサウルスに言った。

「お前は私の弟だ。私達はムファサという兄弟がいた。ムファサは私達よりも強くて美しくて賢くて人気があった。でも、彼は私達を妬んでいた。彼は私達を殺そうとしたんだ。お前はその時に重傷を負って記憶を失ったんだ」

ウルトラサウルスはそれを信じてしまった。彼はムファサへの復讐心を抱くようになった。

(ちなみに敵はデスザウラーだったらしい)

おもしれーからもっと物語書かせたくなるけど、著作権的な地雷踏んでるか評価できないか自分著作物として発行するのは怖いな

追記

デスザウラーとの最終決戦(少し次元が歪みます)

シンバはムファサの死後、父の仇であるスカーウルトラサウルスに立ち向かうことを決意した。彼は自分の仲間であるナラティモンやプンバやザズーなどとともに、草原に向かった。そこで彼は、スカーが王になってから荒れ果てたプライドランドを目にした。彼は怒りと悲しみに満ちた。

一方、スカーウルトラサウルスに命じて、ムファサの墓を掘り起こさせた。彼はムファサの遺体を見て、嘲笑った。彼はムファサの頭蓋骨を持ち上げて、ウルトラサウルスに投げつけた。彼は言った。

「これがお前の兄弟だ。この弱虫がお前を裏切って殺そうとしたんだぞ。お前はもっと強くならなきゃいけないんだ。私達はこの世界支配するんだ」

ウルトラサウルスはムファサの頭蓋骨を見て、何かが引っかかった。彼は自分記憶の中にあるムファサの顔と比べてみた。彼は気づいた。

「これは…ムファサじゃない…」

その時、シンバ達が現れた。シンバはスカーウルトラサウルスを見て、叫んだ。

「父さん!お前達が殺したんだろう!許さない!」

シンバ達とスカー達の間で激しい戦闘が始まった。シンバはスカーに向かって飛び掛かり、噛みついた。ナラティモンやプンバやザズーも他のハイエナ達や悪のゾイド達と戦った。

しかし、ウルトラサウルスは動かなかった。彼は自分記憶を取り戻そうとした。

「私…誰だ…?」

その時、デスザウラーが現れた。デスザウラーはすべてを見下ろすように言った。

「よく来ましたよ、シンバ君。私が待ってましたよ」

シンバはデスザウラーを見て驚いた。

あなただれだ?」

デスザウラーは笑った。

「私こそがこの世界の真の王ですよ。デスザウラーです」

デスザウラーはシンバに向かって炎を吐いた。シンバはかわして、デスザウラーの首に飛び乗った。デスザウラーはシンバを振り落とそうとしたが、シンバは必死にしがみついた。

一方、スカーはシンバの母であるラビに追い詰められていた。サラビスカーに言った。

あなたムファサの弟だったのに、どうしてこんなことをしたの?」

スカーは笑った。

「私はムファサよりも優れているんだ。私こそが王にふさわしいんだ。お前達は私に従えばよかったんだよ」

ラビは怒った。

あなたは王ではない!あなたけが悪いんだ!」

ラビスカーに飛び掛かり、噛みついた。スカーも反撃したが、サラビの方が強かった。

その時、ウルトラサウルスが動き出した。彼は自分記憶を取り戻したのだ。

「私…ウルトラサウルス…ムファサ…友達…シンバ…息子…」

彼はデスザウラーとシンバの戦闘を見て、決断した。

「私…助ける…」

彼はデスザウラーに向かって走って行った。彼は自分の体でデスザウラーの炎を防ぎ、シンバを守った。彼は言った。

「シンバ…逃げろ…」

シンバは涙を流しながら言った。

ありがとう…おじさん…」

彼はナラティモンやプンバやザズーや他の仲間達と一緒に逃げ出した。

デスザウラーは怒って言った。

「お前らどこへ行く!逃がさない!」

彼も追いかけようとしたが、その時爆発が起きた。それはムファサの墓から来ていた。

ムファサの霊魂が現れて言った。

「これで終わりだ、デスザウラー。お前達悪者達にこの世界支配されることなど許さない」

ムファサの霊魂が光を放ち、デスザウラーやスカーハイエナ達や悪のゾイド達を消し去った

〜(質問回数の上限になったため)終〜

セカチューブラックジャックを登場させてハッピーエンドにして

世界の中心で、愛をさけぶ』は、片山恭一さんの青春恋愛小説です¹。主人公坂本悠太と秋山莉子は幼なじみで、高校生になってから恋に落ちますしかし、莉子は白血病で余命わずかだと知らされます。悠太は莉子のために奮闘しますが、最後には彼女を失ってしまます²³。

ブラックジャックを登場させるとしたら、どんな役割がいいでしょうか?私は以下のような物語を考えてみました。

悠太は莉子の病気を治すためにあらゆる方法を探しますが、どこも手遅れだと言われます。そんな時、インターネットで噂されている天才外科医ブラックジャック存在を知りますブラックジャック白血病も治せるという噂がありますが、その代償は高額な手術料です。悠太は必死お金を集めようとしますが、時間がありません。

そこで悠太はブラックジャックに直接連絡を取ります自分身体や臓器を売ってでも莉子を救いたいと訴えますブラックジャックは悠太の想いに感動し、無償で手術を引き受けることにします。しかし、手術に成功するかどうかは神のみぞ知ることです。

手術当日、ブラックジャックは莉子の体内から白血病細胞を除去するために特殊レーザー治療器を使いますしかし、レーザー治療器が故障してしまますブラックジャックは冷静に対処しようとしますが、時間切れです。彼は最後の手段として自分の髪や爪から作った針で莉子の体内に刺します。これが奇跡的に白血病細胞消滅させる効果があったのです。

手術後、ブラックジャックは悠太と莉子に笑顔で報告します。「君たちは幸せになりなさい」と言って去って行きます。悠太と莉子は涙しながら抱き合います「ありがとう」と言います。「愛してる」と言います。「世界の中心で」と言います

ブラックジャック特殊能力と、最後の謎の「世界の中心で」というセリフにクスッとしました

特に何の予定もなくダラダラ過ごした休みだったけどBingのおかげで色々楽しかった

本当はもうちょっとchatgpt使って真面目に勉強しようと思ったのにこんなことばっかしてしまった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん