はてなキーワード: 自民とは
そして、その無党派層は、実は反自民・反与党の人々でも、「積極的に移民を入れよう」「移民を助けよう」と考えてる人は、実はそこまでいないということ。
TwitterやFacebookで、移民について検索すると、「岸田は移民を入れるのをやめろ!」「海外では賃金を上げている。日本も移民をやめて賃金を上げろ」とか、どこの異世界の話なのか分からんレベルの話をしている人が結構いる。
そして、そんな人達は、自民党を「移民に積極的な党」と認識して攻撃している。
当然だが、そういう人たちは、立憲や共産も、普通に嫌っている。だから維新に入れるか、そもそもどこにも入れないという行動を取るのだ。
だけど野党支持層(サヨク)はそのあたりを読めておらず、「リベラルな政策をすれば、無党派の人たちはボクたちを支持してくれるはず」と考えて、今日も活動している。
自民内に目を向けると、アベスガと比較して岸田はだいぶマシ。首相の座から引きずり降ろされる失態のレベルはアベスガが極端に引き上げてしまったので、よほどのことが無ければ岸田は続投できる。
「別に日本人滅んでよくね?」「女性が望まない結婚しなくなってよかったじゃん」「ジャップが無意識にやってる人種差別やめて移民入れればよくね?」「その結果日本らしさが消え去ったとして別によくね?」
このあたりがリベラルの意識。加えて「安倍なんかを信頼してた時間が無駄だった民主政権時代に子ども手当ばらまくことに自民が猛反対してなければまだましだった今になって自民がやり始めても今更もう遅い」あたりも入るだろう
ただ滅ぶ過渡期に女性を大事にしない人たちを移民で受け入れたら民主主義的に女性を大事にする人たちは少数派になるはずだから結局女性の時代なんてものは来ないだろうね
女は人間を作れるけど男は国を作れるんだよ。女が戦争する?戦争の結果できるのが国。その国では男中心になるのが当然なんよ。大戦から80年近くたって女の権利ガ―って話が盛り上がってきてるけど戦争あったらまたおじゃんだよ
ハマった上で大多数は自民を支持していたんだぞ