「ホンダ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホンダとは

2023-05-24

家電買うのは男だからそういう設計になるんだよ

そもそも商品企画って「買う人」がターゲットなのであって「使う人」はターゲットじゃないのよ

そんで日本家電を買うのは男だから男が好きそうな家電にするわけよ

男が好きなのは「最新」だからそればっかりを突き詰めるわけ

全く機能は同じなのに毎年家電アップデートして「最新型!」とかやるのもそれ

クッソどうでもいい機能ちょっとずつ足していくのもそれ

男もそういう戦略なのは分かってるんだけど買っちゃうっていう悔しい生き物なのよ

それにしても何十年も作り続けてるのに一向に改善しないのは何故か、っていうと、そういうノウハウ継承されないか

JTCにありがちなきめ細かな人事異動があるから技能継承されない

まぁ実はそれは海外でも同じなんだけど、日本特にドキュメント化が苦手

英語は厳密に書けるけど日本語はハイコンテキストで、「空気読め」っていう感じでしっかり伝わらない

識字率は高いけどなぁなぁで理解してるから文章読んでる方も理解できてない

トヨタソニーがしっかりしているのは実はその辺

ホンダニッサンがネジを3本締めるところをトヨタは1本とか

からそんな感じだな

2023-05-06

グラビアアイドルアスリートアイドル俳優学者も等しく政治家になるべきじゃない

「明確に自分知名度によって商売をしていた人」は政治家になるべきじゃない。

会社経営者はギリセーフということにしたいが、経営者としてのネームバリューを全面に押し出すような商売の仕方をしていた場合はアウトだ。

ジャパネットワタミホリエモン辺りが該当する。

たとえばこれが今のホンダみたいにコロコロ頭が変わっていくタイプ会社だったら超大手企業であってもセーフとしたい。

社員が何人いて組織票がどうこうという話ではなく、「名前を聞いたとき政治家以外として活躍した実績で何らかのハロー効果が発生してしまう人」かどうかを基準とする。

たとえばAKBの元センターなんかが出馬表明したら、全国津々浦々のアイドルオタク達が投票してくるし、テレビが好きなだけのミーハー投票してしまうだろう。

そうなったらもう選挙なんてまともに成立しない。

公約もクソもなく「知ってる人に政治家をやって欲しい」というどうでもいい友達感覚政治家が選ばれてしまう。

おしまいだ。

実際日本はそれをやって何度もおしまいになっている。

ハッキリ言って、お茶の間的な人気が高い政治家ほどクソだとさえ言っていいだろう。

何をやっても勝手に盛り上がってもらえるからやることが適当になってくる。

目立てばいいからで雑に首を突っ込んで意味不明なことをする。

その代表小泉親子じゃないか

ここで親子といったのは、一族まるごと含めてクソということにするには直近の駄目さが桁違いすぎるからである

正直言って、世襲の時点で政治家ゴミだと思うのだが、それにしたってあそこまでゴミに落ちぶれたのはお茶の間で人気ものになったことに端を発している。

そういうことになりかねない以上は、政治家として以外の部分で民衆に人気があるもの政治家になってはいけないのである

正直、グラビアアイドルはまだマシな気がする。

だってグラビアアイドルって時点でいいイメージがない人も多いだろうから

相殺されるのだ。

だがこれがアスリートなんかになると最悪だ。

スポーツしかしてない脳みそ筋肉客寄せパンダのくせに国民イメージだけはいいのだ。

何もしない無能で終わればまだ良い方だ。

法律出馬禁止にした方がいいレベルである

2023-04-29

ホンダの電動キックボード三輪でオートバランサーがついている

三輪があることで比較的安定しているし、

さらバランスを補助する装置がついていて、

低速時にもふらつきを抑制する。

これなら乗ってもいいかな?と思える。

2023-04-07

中国製の車は売れるのか

今日、元は日本製で2年振りに中国製ホンダ・オデッセイ再販されるというニュースがありました。

事情としては、日本ホンダの大きめな車を生産している工場が閉鎖してしまい、中国しか生産できなくなったということです。また、オデッセイ中国で売れているということもあります

ネトウヨがめちゃくちゃなホンダへの誹謗中傷をしていて心が痛みましたが、それとは別に個人的オデッセイを買う層はブランド重視のため中国製では日本で売れないと思います

皆さんどう思います

2023-04-03

anond:20230403224348

ホンダイスキ!って言われるだけで自分が褒められたかのように喜ぶ幼稚な日本人が多いから仕方ない

2023-03-26

大谷の強さとか佐々木朗希のピュアさやダル人間的成長を見たあとにケイスケホンダを見るとなんか器小さくて悲しくなる

2023-03-21

野球選手サッカー選手の差

Jリーグ発足当初からサッカー選手が好きになれなかった

なんか変な風にイキってるのばっかりだなあ...と

変な色の髪でチンピラみたいな見た目のやつ多いし、ケイスケホンダみたいな知能中学生なままなのに社会ご意見番みたいになってるのもいるし

WBCを見てて、野球選手本業世界頂点を取れるから口や変な見た目で劣等感を誤魔化す必要がないんだなと思った

まあ野球選手でもダルとか金のネックレスつけてる奴らは苦手なんだけどね

anond:20230321200700

まだそんなこと言ってんのw 冗談はまともなEV出してからにしなよw honda e(爆笑)

ホンダよりヒョンデの方がはるかに売れてるし認知されてるのにしっかりしてよおじいちゃん

anond:20230321200336

ホンダ名前を似せて客を誤認させ車を売ろうとする韓国姿勢は好きではない

恥はないのか

anond:20230321182601

中国はわかるが、そこに韓国が入ってくるのおかしくね? 家電ケータイ台湾中国にとっくに移ってるじゃん。

自動車はウカウカしてられないってのは同感だが、ヒュンダイは思いっき中国系の自動車会社市場カニバってるので、今後はかなり辛いと思う。価格競争でなんとかしてる感じ。
トヨタ自動車ヒュンダイ自動車販売台数でみると、トヨタヒュンダイの130%ぐらいの差なんだけど、売上だと190%ぐらい違う。当然、研究開発費が全然違っていて、それだけ払っても営業利益率もトヨタの方が1%以上高い。これは先進国市場を抑えているからだよな。

ちなみに、利益率はホンダはかなり悪い。ヒュンダイの半分ぐらいしかないんだけど、伝統的に安定株主がいるのでこれが原因で買収にはならんでしょ。

ネトウヨが生きている間に日本が壊滅的状況になってほしい

とにかくネトウヨ連中の鼻っ柱をへし折りたいんだよね。家電携帯電話では韓国ブランド中国ブランド完膚なきまでにやられた日本ブランドだけど、連中はまだ自動車があるからと平気な顔をしている。ネトウヨがまだ元気な今のうちに、日本車韓国車や中国車に惨敗市場から撤退余儀なくされる未来がどうしても見たい!いや、撤退よりも「ブランドだけ中国メーカー韓国メーカーに買われる」というのが一番いい。ネトウヨが狂った機械のように繰り返している「ヒュンダイ(あえてこう書くね)はホンダ偽装しているブランドだ!」というフレーズ死ぬほど惨めなものにしてやりたいので、早くヒョンデグループホンダを買収してほしい。世界第三位メーカーになったヒョンデグループなら弱小ホンダなんて本来敵ではないのだからw

自動車が負けた時、ネトウヨ高齢者になってネットから撤収しちゃってるってのじゃ面白くない。ネトウヨがイキイキしているうちに、日本経済が壊滅的なことになってほしい。その時ネトウヨは何にすがるのかとても楽しみ。(もしかして壺に縋るのかな?そしたらまじで爆笑なんだけど)

2023-03-20

anond:20230320104527

でも

幕府を開いたのは江戸だし

トヨタ自動車愛知で立ち上げたし

ホンダ本社東京工場も見た感じ埼玉軸足移してますよね

みんな静岡から出て行ってますよね

2023-02-26

セル結合やめろ

おまえらがアホンダラが俺に提出した名前欄が2セル結合のやつあるだろ。

俺の仕事はまたべつのホンダラが用意した名前欄が3セル結合になってるシートにそれをコピペする作業だ。

2セルから3セル。これだけでエクセルコピペできなくなる。

から全部セル結合を解除してコピペしてまた結合しなおす必要がある。

罫線のデザインもいちいち元に戻す必要がある。

もうバカ!メイしらない!

2023-02-16

ライン工女性増田きっかけとして自動車製造ラインを観てみよう!

自動車製造業に勤めて10年経ったが女性が主ラインの主力にはならないを読んだ。

実際のところ自動車製造業の製造ラインってじっくり観たこと無いのでライン女性増田きっかけとしてじっくり観てみることにした。

トヨタ

https://youtu.be/cXMN8DuFhMQ

4分16秒あたりからが最注目だろう。

デカ機械の周りで素早く動く工員の方々の様子を観ることができる。

これが1.5kgのインパクトドライバーなのか知らんけど使ってるインパクトドライバー1種類じゃないぞ!何個も持ち替えてる!

ニッサン

https://youtu.be/lPtU1G-9zAE

22分29秒が面白い

サスペンションを取り付けて、そのままボディへ合体させていく素早い動き。

これ同じ人が決められた秒数内でやってることに唖然とする。ラインやばいな!

ホンダ

https://youtu.be/kZMXqt9Qs5E

1分50秒あたりに女性工員が登場!

どうやらこれが車が流れるわけでない副ラインと呼ばれるラインらしい。確かに他社の主ラインでは男性工員ばかりだった。女性工員は副ラインへ配属されるっぽいのは間違いないようだ。

しかしなぜちょっと早送りなんだホンダ

ミツビシ

https://youtu.be/PnbywITfNic

全編に渡って作業風景が観やす動画発見

一瞬女性も登場するがやはり副ラインっぽく、車が流れるラインと思われるライン男性であっても年配な工員があまり居ないことが確認できる。

ライン女性増田の話はどうやら自動車業界全体の共通した話のようだ。

アウディ

https://youtu.be/SFFOgsJmEow

海外はどうなんだ?と思って探したら女性工員に限定した動画発見した。

登場する女性若い。いや広報用の動画なのでわざとそうしている可能性もあるけどリアル現場の参考にはならないかも?

プジョー

https://youtu.be/A6puWNTNfYE

リアルな感じの海外メーカー動画を探したらプジョーが良い感じ。

どうやら日本と同様に女性工員は負担が軽そうな仕事を任されている様子で、機械デカくなると急に男性工員ばかりになる。

結論

ライン女性増田の話はどうやら日本だけでなく世界中自動車業界共通した話のようで自動車製造の男女差というのは中々解決が難しい問題であるような気がした。

今回ピックアップした動画個人的に気になったものだけを載せたので皆もYoutubeでいろいろ探してみると面白い発見があるかも知れないぞ?

2023-02-15

anond:20230214114903

IPアドレスIPとか、JavaScriptJavaとか、USBメモリUSBとかは、元の投稿と合ってない気がする。

ポータブルオーディオプレイヤーを全部ウォークマンと呼ぶのやめろ

とか、

バイクを全部ホンダと呼ぶのやめろ

とか、そういう話じゃないの?

2023-02-04

レッドブルF12026年からフォードとの提携を発表。

フォードは自社でPUを作るのではなく資金提供と開発協力という立場で関わっていく。

これによりレッドブルホンダとの協力関係2025年で終了となる。

現状、ホンダPU提供する見返りとしてレッドブル傘下のアルファタウリには日本人枠が1シートが用意されている。

しかし、それもあと数年で消滅することになる。

それまでに完全無欠に実力だけでFormula-1の世界活躍出来る日本人誕生するだろうか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん