「神奈川県」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 神奈川県とは

2023-06-01

anond:20230530120945

神奈川県民はそういうものに寛容。(無神経なのかもしれない)

箱根そば

箱根そばがないわけではないが、箱根固有のそばというものはない。東京かけそば箱根と称して売ってるだけのそばコロッケカレーなのは意味不明。だが神奈川県民はそば思い入れがないため問題になっていない。

横浜家系ラーメン

家系ラーメン北関東系のラーメンショップのパクリ横浜発祥サンマーメン中華街ラーメンと明らかに系譜が違う。だが神奈川県民はラーメン思い入れがないため問題になっていない。

江ノ島丼

江ノ島丼伊豆などで採れたサザエ玉子とじを載せたどんぶり神奈川県民はサザエ思い入れがないため問題になっていない。

鎌倉

鎌倉バナメイエビなどのフライ玉子とじにしたものを載せたどんぶり神奈川県民はエビ思い入れがないため問題になっていない。

ありあけのハーバー

横浜港のお土産と知られているありあけのハーバー製造している工場湘南地方にある(一時期は町田工場があった)。神奈川県民は横浜思い入れがないため問題になっていない。

2023-05-31

田園都市線商業施設

先月あがってきた anond:20230425205238 をみておもったけれど、田園都市線は駅間が短いわりには大半の駅に東急系列商業施設があるよね。駅によっては他駅の商業施設に歩いていけるレベル。というわけでどのくらいあるのかしらべてみたらこうなった。

商業施設こそないもの東急ストア (スーパーマーケット) はあるという駅は、高津駅梶が谷駅宮崎台駅宮前平駅藤が丘駅田奈駅つくし野駅つきみ野駅

田園都市線商業施設東急ストアもない駅は、池尻大橋駅駒沢大学駅桜新町駅二子新地駅すずかけ台駅の (27駅中) 5駅しかない。5駅ともとなりの駅には東急ストアがあり、しかも駅間が2km以内なのであるいて行けないことはないが...。

商業施設以外にも、生活インフラ (電力会社ケーブルテレビなど) を東急提供していたりするので、田園都市線沿いは生活自体東急一色にそまりやすいのだ...。

...とはいえ田園都市線のほぼ全線において国道246号線東京都首都高速3号渋谷線・神奈川県東名高速道路と並走している (もしくは非常にちかい場所にある) ため、東急以外のお店もふつうにある。脱線するけど、特筆すべきは青葉台から2kmバス10分くらいの距離東名高速道路の港北パーキングエリアにいけるため (しかも最寄り駅が「北八朔公園東名口」のため「東名」さえおぼえておけばたどりつける) 、東海地方限定商品比較的てにいれやすいかも。

2023-05-30

anond:20230530123723

町田市でも受信できるよ。神奈川県大陸のFMが聞こえるのは珍しい。

2023-05-29

熱中症ゆっくり発言する・発言させるのはセクハラ

熱中症を「ねー、ちゅうしよう」セクハラ報告135件 神奈川県教委

https://news.livedoor.com/article/detail/24323851/



世の中どんどんおかしくなってないか

2023-05-27

池袋の怖いイメージはなぜついてるのか?

個人的には何故か池袋は空が淀んで見えることが多い、特に西口

 

人については大体察しが付く、埼玉県民が大体遊びに来てるから

どうしても「繁華街にわざわざ遊びに来る人たち」のガラは悪くなりがちだし行動もはしゃいだものになる

これは上野北千住錦糸町でも似た状況が起きてると思う(千葉県民・茨城県民)

渋谷ちょっと傾向が違うくて、神奈川県民は横浜行くだろうから渋谷は敢えて渋谷に来てる人が多い、流入するとしても世田谷あたりからだろう

から怖いと言うよりチャラい

新宿もそれで言ったら中央線の民が遊びに来てるので怖いんだけど、ビジネス街が混ざってる関係で緩和されている

銀座港区って何でお高く止まってるんだろう?と考えると、一番奥まってるからなのかもしれない

23区民以外にとってあそこは行きづらい

なんなら麻布なんかは電車民にはめちゃくちゃ行きづらい、そういうのが防波堤になってるのかもしれない

anond:20220402104607

神奈川県の人や兵庫県とかも県への帰属意識低いけど、他県の人と話すとき

わざわざ「横浜です」とか「神戸です」とか言わないのよ

なんというかアメリカ人けがわきまえてないし、

元増田の「中目黒」とか言っちゃう東京人も同じ

2023-05-26

イカ娘の作者が現在連載中の「あつまれ!ふしぎ研究部」はキャラ名前神奈川県平塚市学校名、地名から取られているんだけど、あんまり情報がないので地元アピール兼ねてまとめとく。

五領大祐 五領ヶ台高校(作者の母校、現 湘風高校
大原 ことね 大原高校平塚中等教育学校に改組)
神田 千晶 神田高校(現 湘風高校
二宮二宮高校(隣町だが旧学区区分では同学区)
平塚 和香 平塚中等教育学校
春日野春日野中学校、旭小学校
高浜 麗子 高浜高校高麗山
八幡 撫子 八幡小学校なでしこ小学校
吉沢 かなめ 吉沢小学校、金目小学校
大住 彩 大住中学校
岡田 ひなた 日向
山下 みなと 山下小学校、港小学校
松原 真司 松原小学校

田中 良子、早坂 蘭、飯野 響子は由来が不明特にないのかもしれない。

2023-05-18

下記内容を全ての増田トラバしてください

北海道 旭川いのちの電話 0166-23-4343

北海道 北海道いのちの電話 011-231-4343

青森県 あおもりいのちの電話 0172-33-7830

秋田県 秋田いのちの電話 018-865-4343

岩手県 盛岡いのちの電話 019-654-7575

宮城県 仙台いのちの電話 022-718-4343

山形県 山形いのちの電話 023-645-4343

福島県 福島いのちの電話 024-536-4343

新潟県 新潟いのちの電話 025-288-4343

長野県 長野いのちの電話 026-223-4343

長野県 松本いのちの電話 0263-88-8776

群馬県 群馬いのちの電話 027-221-0783

栃木県 栃木いのちの電話 028-643-7830

栃木県 足利いのちの電話 0284-44-0783

茨城県 茨城いのちの電話 029-855-1000

茨城県 水戸いのちの電話 029-350-1000

埼玉県 埼玉いのちの電話 048-645-4343

千葉県 千葉いのちの電話 043-227-3900

東京都 東京いのちの電話 03-3264-4343

東京都 多摩いのちの電話 042-327-4343

東京都 英語いのちの電話 03-5774-0992

神奈川県 川崎いのちの電話 044-733-4343

神奈川県 横浜いのちの電話 045-335-4343

山梨県 山梨いのちの電話 055-221-4343

静岡県 静岡いのちの電話 054-272-4343

静岡県 浜松いのちの電話 053-473-6222

岐阜県 岐阜いのちの電話 058-277-4343

愛知県 名古屋いのちの電話 052-931-4343

三重県 三重いのちの電話 059-221-2525

滋賀県 滋賀いのちの電話 077-553-7387

京都府 京都いのちの電話 075-864-4343

奈良県 奈良いのちの電話 0742-35-1000

大阪府 関西いのちの電話 06-6309-1121

兵庫県 神戸いのちの電話 078-371-4343

兵庫県 はりまいのちの電話 079-222-4343

和歌山県 和歌山いのちの電話 073-424-5000

鳥取県 鳥取いのちの電話 0857-21-4343

島根県 島根いのちの電話 0852-26-7575

岡山県 岡山いのちの電話 086-245-4343

広島県 広島いのちの電話 082-221-4343

山口県 山口いのちの電話 0836-22-4343

香川県 香川いのちの電話 087-833-7830

愛媛県 愛媛いのちの電話 089-958-1111

高知県 高知いのちの電話 088-824-6300

福岡県 北九州いのちの電話 093-653-4343

福岡県 福岡いのちの電話 092-741-4343

佐賀県 佐賀いのちの電話 0952-34-4343

長崎県 長崎いのちの電話 095-842-4343

熊本県 熊本いのちの電話 096-353-4343

大分県 大分いのちの電話 097-536-4343

宮崎県 宮崎いのちの電話 0570-783-556

鹿児島県 鹿児島いのちの電話 099-250-7000

沖縄県 沖縄いのちの電話 098-888-4343

2023-05-15

anond:20230515153814

県内総生産人口訪日外国人
東京都115兆6824億円1404万人1410万人
大阪府41兆1883億円883万人1152万人
愛知県40兆9107億円754万人269万人
神奈川県35兆2053億円923万人234万人
埼玉県23兆642,7億円734万人31万人
兵庫県22兆195,1億円546万人180万人
千葉県21兆279,5億円628万人1048万人
北海道20兆464,6億円522万人239万人
福岡県19兆942,4億円513万人259万人
静岡県17兆866,2億円363万人142万人
茨城県14兆092,2億円286万人26万人
広島県11兆969,0億円279万人90万人
京都府10兆766,1億円257万人830万人
宮城県9兆829,3億円230万人29万人

京都経済だけで広島宮城と同等

歴史観光考慮してどこまで上げるかだな

2023-05-14

朝日新聞税金泥棒広告している詐欺師

結局、子どもへの性暴力もぱっぷすあたりからネタをもらったフェイクニュースということです。

そうでなければこのように4者そろいません。

本当に腐り切っている。

またWBPC予備軍が多すぎます

連載:子どもへの性暴力

場所がない、ポルノ被害受けた…支援団体の連絡先一覧

2020/11/30 19:32

 居場所がなかったり、暴力を受けたり、ポルノ被害を受けたり、悩みがある人たちの相談を受けている団体などの連絡先を掲載します。

女子高校生サポートセンター一般社団法人Colabo

https://colabo-official.net/

NPO法人BONDプロジェクト

https://bondproject.jp/index.html

若草プロジェクト

https://wakakusa.jp.net/

NPO法人ぱっぷす(ポルノ被害と性暴力を考える会)

https://paps.jp

NPO法人SEAN(大阪ポルノ被害相談

https://sean-psoudan.jimdo.com

NPO法人ハーティ仙台 ハーティ相談

https://www.hearty-sendai.com/

一般社団法人社会的包摂サポートセンター よりそいホットライン

岩手宮城福島から

NPO法人人身取引被害サポートセンターライトハウス

http://lhj.jp

◆全国ICTカウンセラー協会

https://yasukawanet.com/

一般社団法人全国妊娠SOSネットワーク

思いがけない妊娠などについて相談できる全国のにんしんSOS相談窓口

https://zenninnet-sos.org/contact-list

    ◇

 性暴力を受けたとき相談できる場所に、ワンストップ支援センターがあります

◆全国の主なワンストップ支援センターの連絡先

全国共通短縮ダイヤル #8891

北海道  性暴力被害支援センター北海道SACRACH(さくらこ)」 

青森県  あおもり性暴力被害支援センター 

岩手県  はまなすサポート 

宮城県  性暴力被害相談支援センター宮城 

秋田県  あきた性暴力被害サポートセンター「ほっとハートあきた」 

山形県  やまがた性暴力被害サポートセンター

福島県  性暴力被害救援協力機関SACRAふくしま

茨城県  性暴力被害サポートネットワーク茨城 

栃木県  とちぎ性暴力被害サポートセンター「とちエール」 

群馬県  県性暴力被害サポートセンター「Saveぐんま」 

埼玉県  県性暴力犯罪被害専用相談電話アイリスホットライン 

千葉県  千葉暴力被害支援センターちさと 

千葉犯罪被害支援センター 

東京都  都性犯罪・性暴力被害ワンストップ支援センター「性暴力救援ダイヤルNaNa」 

神奈川県 かながわ性犯罪・性暴力被害ワンストップ支援センター「かならいん」 

新潟県  性暴力被害支援センターにいがた 

富山県  性暴力被害ワンストップ支援センターとやま 

石川県  いしかわ性暴力被害支援センター「パープルサポートしかわ」 

福井県  性暴力救済センター・ふくい「ひなぎく」 

山梨県  やまなし暴力被害サポートセンターかいさぽ ももこ」 

長野県  県性暴力被害支援センターりんどうハートながの」 

岐阜県  ぎふ性暴力被害支援センター

静岡県  県性暴力被害支援センター SORA 

愛知県  ハートフルステーションあいち 

暴力救援センター 日赤なごや なごみ 

三重県  みえ暴力被害支援センター よりこ 

滋賀県  性暴力被害総合ケアワンストップびわ湖SATOCO 

京都府  京都暴力被害ワンストップ相談支援センター 京都SARA 

大阪府  性暴力救援センター大阪SACHICO 

兵庫県  ひょうご被害ケアセンター「よりそい」 

奈良県  県性暴力被害サポートセンター NARAハート 

和歌山県 性暴力救援センター和歌山「わかやまmine」 

鳥取県  性暴力被害支援センターとっとり(クローバーとっとり) 

島根県  性暴力被害支援センターたんぽぽ 

しまね性暴力被害支援センターさひめ 

岡山県  被害サポートセンターおかやま(VSCO) 

広島県  性被害ワンストップセンターひろしま 

山口県  県男女共同参画相談センター「やまぐち性暴力相談ダイヤル あさがお」 

徳島県  性暴力被害支援センター よりそいの樹 とくしま 

香川県  性暴力被害支援センターオリーブかがわ」 

愛媛県  えひめ性暴力被害支援センター

高知県  性暴力被害サポートセンターこうち

福岡県  性暴力被害支援センター・ふくおか

佐賀県  性暴力救援センター・さが「さがmirai」 

長崎県  性暴力被害支援サポートながさき」 

熊本県  性暴力被害者のためのサポートセンターゆあさいどくまもと 

大分県  おおいた性暴力救援センターすみれ」 

宮崎県  性暴力被害支援センター「さぽーとねっと宮崎」 

鹿児島県 性暴力被害サポートネットワークかごしまFLOWER」 

沖縄県  「with you おきなわ」(県性暴力被害ワンストップ支援センター

2023-05-13

産まなきゃいいのに…

子育てが大変だなんて産む前から分かっていただろうに、どうして世の母親達はこうも被害者面が激しいんだろうか

それに子供が幼い時期なんて、子育てのうちほんの一時期だろうに…

まぁ、どうせこれを口実にしてもっともっと子持ちを優遇しろと言いたいんだろうが。

母親たちの「子育て否定感」を取材すると、止まらない少子化の一因が見えてきた。」ってのも、相変わらずズレてるよね

既に子供を産んだ女の声ばかり聞いて、産まない女の声は一向に聞こうとしない


https://news.yahoo.co.jp/articles/e7f899243383ca3c14e72a128cbcdeb4e2a54786

ベネッセ教育総合研究所では首都圏乳幼児を育てる保護者対象に、1995年から約5年ごとに子育てに関する数千名規模の調査実施してきた。6回目となる今回は2022年3月東京都神奈川県千葉県埼玉県の0歳6カ月~ 6歳就学前の乳幼児を持つ母親4030名に、web調査した。

最も顕著だったのは、「子どもを育てるのは楽しくて幸せなことだ」「子育てによって自分も成長している」などの「子育て肯定感」が減少する一方で、「子育て否定感」が大幅に増加していることだ。

子どもを育てるために我慢ばかりしている」と考える母親2000年に37.5%を記録し、その後は微増していたが、2015年の40.1%から2022年には60.6%と20.5ポイントも増えていた。

子どもが煩わしくてイライラしてしまう」母親も70%超いた。

ベネッセによると、15年から22 年にかけての「子育て否定感」の増加は、特に常勤者やパートタイムなど「働く母親」の間で高まっているという。

2023-05-12

鶴見川の水が濁ってる

鶴見川について

鶴見川の水が汚いのは当たり前」と思うひとは情報アップデートしたほうが良い。かつては綾瀬川と並び日本で一番汚い河川と言われていた鶴見川。いまでは上下水道の整備がすすみ清流を取り戻している。とくに小机より上流はほぼ清流と行って良い。(日産スタジアムから下流は相変わらずきたないがそれは稿を改めて語ろう)

なのに、一昨日からなぜか鶴見川の水が濁っている。

なぜだ。

こちスネーク

鶴見川の水が濁っている原因を探るべく、探検隊青葉区を出発し上流へと遡った。鶴見川に流れ込む小川はいつもどおりの清流だ。鶴見川けがなぜか濁っている。それに土砂臭い匂いがする。中国砂漠で嗅いだ砂の匂いがする。鶴見川に流れ込む小川はいつもどおりの清流だ。鶴見川けが濁っている。濁りは上流に近づくにつれて強くなっていく。土砂臭い匂いも鮮烈に。一体これはなんなんだ。

そして

神奈川県町田市鶴川までたどり着いた。濁りの様子は相変わらずだ。濁りは上流に近づくにつれて強くなっていく。今日はここまでだ。続きは明日。まってろ濁りの原因!アディオス ノシ

コロッケそば

コロッケそばを食べて帰った。ドブのような甘辛い汁につかったカレー味のコロッケ蕎麦をもそもそとすする。うまい。また食べよう。

2023-04-25

anond:20230425150729

質問 「松島や ああ松島や 松島や」は松尾芭蕉俳句


回答 松尾芭蕉ではなく、相模(神奈川県)の田原坊の作と思われる。

松島(嶋)図誌』(桜田周甫 文永三年)に田原坊の「松島や さて松島や 松島や」という吟が収められていたが、

風景のあまりの美しさに句を詠めなかったという松尾芭蕉の話も同時に掲載されたため、当句の詠み人=松尾芭蕉

混同して今に伝えられているのかもしれない。

なお、芭蕉松島で「島々や千々にくだきて夏の海」という句を詠んでいる。

2023-04-20

anond:20230420101537

神奈川県民の俺は山口県を悪く言えない

小泉日本壊しの初手を打ったせいで日本を衰退させてしまった

あろうことか小泉バカ息子が買い物袋を有料にして、零細製造会社倒産させてしまった

河野日本国民ケンカ売りまくりでどこの国の政治家なのか疑問を持たせてしまった

菅が国民説明しなかったせいで、あれでいいんだとバカ国会議員をつけあがらせてしまった

こんなんだから山口県のこと言えない

2023-04-18

いま一番熱い街は江戸川区西葛西

anond:20230417153701

神奈川県ヒキニートする奴の世迷い事はともかく、いま一番熱い街は西葛西で間違いない

東西線

オフピークなら乗れる。ピークは乗れるけど隣の南砂町負け組で押しつぶされる。帰りはここと葛西で大半が下りる。東西線はマジ苦痛

行船公園

西葛西の憩い、その1

無料動物園もある公園。夏は噴水で水遊び。もちろん禁止

総合レクリエーション公園

西葛西の憩い、その2

葛西臨海公園まで続く長い公園。わかくさ公園とも繋がっていて途中で切れるが最終的には葛西江戸川沿いまで行く無駄に長い公園子供放置するとマジで居なくなる。夜は途端に人気が無くなる。

異国情緒豊か

インド系が多いのは有名でスポーツセンター近辺は顕著。大陸の感じで信号無視チャリも多い

充実した駅前

カルディ銀行飲み屋ガールズバーもある小汚いけど活気のある駅前東西線の高架下も充実している。

物価は安め

スポーツセンター近辺は安い店が多く買い物には不便じゃない。客層もそういった感じ

清砂大橋通りより南は住みにくい。

ガラッと静かな住宅街に変わり単身や共働きだと大変。同じことは葛西橋通りより北にも言える。住みやすいのはその間の部分

映画館も近い

バスに乗れば都営新宿線船堀まですぐ出れる。船堀駅前には船堀シネパルという映画館もあり週末に手軽に映画を観ることができる。

妙典よりは安い家賃

東西線沿線だと妙典が今大人気だが、そこよりは家賃物件価格も安い。なにより妙典は始発駅と駅前イオンが全ての駅で西葛西以上に駅前以外に何もない。あと都民なのも西葛西。でも隣の行徳かその隣の南行徳の方が安い。浦安ネームバリューと狭さで人が住める余地がまるでない。

色々書いたけど本当に住みやすいのは西葛西だ。

2023-04-17

追記】いま一番熱い街は江東区木場

文末に追記した。

===========

33歳 男

夫婦2人暮らし

今まで住んできたところはここ。

中学高校練馬区光が丘

大学千葉県西千葉

社会人1年目:兵庫県深江

社会人2年目:埼玉県和光市

社会人2年~3年目:江東区東陽町

社会人4~6年目:新宿区早稲田

社会人7~9年目(ここで結婚):港区白金広尾恵比寿らへん

社会人1011年目:江東区木場

無職1年目:神奈川県鵠沼海岸江の島あるとこ)←イマココ

色んなところ住んでみて一番良かった町は 江東区木場

野村不動産のタワマンプラウドタワー)を買った人は本当に勝ち組。今後20年は資産価値減らない、むしろ上がる。それくらい住む価値のある街。

木場はまず一番何がいいって言うとスーパーが最高(正確に言うと木場じゃなくて東陽町なんだけど自転車で行けるので…)。

イキイキ生鮮市場っていうスーパーがあるんだけど、「安すぎ」「食材の鮮度よすぎ」「日替わりで安い食材が変わるのでレシピも閃く」「買い物してて楽しい」で最高。

一例をあげると、旬の時期は超でっかい白菜が一株100円で売ってた。カート10株くらい載せて山盛りにしてる人もいたw(飲食やってる人だろうけど)、それでも1000円って安すぎる。

あと、もちろん白菜だけじゃなくてキャベツ玉ねぎナストマト長ネギきのこ類などだいたい 安い、助かる。

きのこに関してはたまに舞茸が1株1パック39円で売ってたり、なめこが39円で売ってたりとかするからそれで味噌汁作ったりするのが最高。なめこって普通生活してたら買わないけど凄く安いと手に取ってみるかぁってなる、なめこ汁の良さに気づけたのはイキイキ生鮮市場のおかげ、ありがとう

なんでこんなにイキイキ生鮮市場が良いスーパーになっているかっていうと、東陽町に関してはスーパー激戦区でイキイキ生鮮市場の目の前にSEIYU、裏側にはオーケーストアがあるっていう地獄から切磋琢磨しまくってる。SEIYUが潰れないかちょっと怖い。(SEIYU無くなったらイキイキ生鮮市場が怠ける気がする…)

ちなみに、オーケーストアは安くていいんだけど 品揃えが毎日同じだから買い物してて そこまで 楽しくはない。調味料とかお菓子とかそういうメーカー品はオーケーストアで買って、野菜とかお肉はイキイキ生鮮市場で買うっていう使い分けが一番いい。


いいこと2つ目はまぁまぁ都心に近いってこと。

日本橋とか銀座くらいだったら全然自転車で行けちゃう

日本橋高島屋で、速攻で売り切れちゃう限定スイーツとか、オーボンビュータンケーキとかを、自転車開店ダッシュしちゃえるくらいに、気軽に行ける。

日本橋三井不動産が全力で投資するから(これから1兆円投資するらしい)これからめちゃくちゃ発展するだろうし、そこまで東西線で3駅で行けるとか最高。(というか自転車でいけるの最高)

あとはまぁ、人形町水天宮秋葉原錦糸町神保町蔵前スカイツリー上野ギリギリ浅草あたりまでは、全然自転車で遊びにいける。平坦な道だから自転車だとスイーっと行けるからあんまり大変じゃない。僕は渋谷ぐらいまでは自転車で行ってた(笑)

木場あたりは道がかなり良い。道路の幅もかなり広いし歩道も広い、車は幹線道路を走るからその他の生活道は交通量がかなり少ない(何故かっていうと川というか運河がいたるところにあり、橋があるのが大きめの道しかいか必然的に車は幹線道路を通ることになる)。あと夜でも凄い明るい(都内全般的そうかもしれないけど)、なので歩いてて安全だなって感じる。散歩もしやすい。

西千葉鵠沼海岸だと、夜に散歩ランニングする時は懐中電灯とか持って歩かないと結構危ないと思われ。


いいこと3つ目は木場清澄白河にも近いか飲食店とかカフェがたくさんあって外食も満足できるような土地になってきたってこと。

カレーだと「カマルプール」が素晴らしい。「ナンディニ」も結構良い。ここらに飽きたら銀座行けば「グルガオン」、「カーンケバブビリヤニ」とか美味しいカレー屋がある。(こうなると木場ではないが…)

ピザだと、門前仲町だけど「ピッキ」って店が結構良い。(門前仲町木場はほぼ一緒みたいなもんだからこれは木場と言っていいと思う)

タイ料理屋さんで「マキン」っていう店があるんだけどそこも結構おすすめ。なかなか美味しい。

ちょっと贅沢したいなぁって時には、「イ・ビスケロ」ってお店は雰囲気も良くて、なかなか素晴らしい。白金とかのお店に比べると、料理クオリティは変わらず、値段は少しお手頃で、使い勝手がかなりよい。まぁ白金にあるお店もピンからキリまであって、キリのほうしか行ったことないけど(笑)

パンだと、「ブーランジェリー エス イガラシ」が素晴らしいが、やっぱり都心のほうが色々とクオリティの高いお店が沢山あって楽しい広尾に「SAWAMURA」っていうパン屋さんがあるのだけど、最高。レストラン付きの店舗もあって、ランチは本当に安いし(といっても1800円~とかするけど)、美味しいし、パン食べ放題だし、牡蠣と岩海苔クリームパスタは本当に最高。ちょっと独特だったりするから、人を選ぶかもしれないけど本当に最高。あとパン食べ放題って最高すぎやん。鎌倉パスタ行ってる場合じゃない!鎌倉パスタ10回分くらいの満足度ある。

スイーツはやっぱり白金恵比寿が断然クオリティが高い。白金高輪の「メゾンダーニ」の焼き菓子は最高だからみんなにおすすめしたい。恵比寿だと「レザネフォール」のモンブランが本当に美味しいかおすすめ。今まで食べてきたモンブランの中で一番美味しかった。しか結構ダントツで。

お酒は飲まないから、夜ご飯屋さんはあまり行っていない。門前仲町とか結構楽しいお店が多いらしい。


いいところ4つ目は、木場公園が最高ってところ。駒沢公園と同じぐらいにぎわってると思う。まぁそれは言い過ぎかもだけど、23区内でトップクラスには賑わってると思う。

広い芝生エリアではテント張って子供を遊ばせまくってるし、犬飼ってる人はドッグランで犬遊ばせまくってる。BBQエリアは「無料」で肉焼き放題。

僕は、犬は飼ってなかったけどドッグランに行って可愛い犬を30分ぐらい眺めるだけで犬成分補充できて最高だった。飼い主も2割ぐらいは自慢したいっていう気持ちドッグラン来てるから快く見せびらかしてくれるから最高。

平日は保育園とかの子供がめちゃくちゃ公園で遊んでる。木場公園周辺にある保育園に預かってもらえる子供たちは楽しそう。車も入ってこれない公園から結構安全な気がする。

あと、木場公園の中に東京都現代美術館 があるんだけど結構たまにいい展示もするしまぁまぁ楽しめる。 年1回、都民の日美術館無料で開放されてるから 年1回のそのタイミングだけでも楽しむといいかも。あと地下に図書スペースがあって、美術関連の本が結構沢山あるし、あんまり人がいないから、ゆっくり読書できるスペースになってる。電源もあるし、結構使える。

最後は細々したことだけど、その他の項目。

僕はあんまり映画は見なかったんだけどイトーヨーカドー木場映画館あったし大抵の映画は観れる。まぁ日本橋行っちゃえばTOHOシネマズあるし、 結構映画は充実してるかも。

あと川があるのは隠れgoodポイントやね。住んでみないとわかんないかもしれないけど、川があることで空が広くなるし、見晴らしも良くなるし、日当たりも良くなるし、歩いてても川沿いの遊歩道木々を見ながら歩けて、かなり自然も感じられる。川沿いの桜結構れいだよー。

千石周辺には有楽町線の延伸で新しい駅もできるし、これから20年ぐらいは安泰な感じがするなぁ。めっちゃ広いショッピングセンター行きたいと思ったら有楽町線に乗って豊洲まで行ったらららぽが楽しめるし。(まぁショッピングセンターってそこまで楽しくないけどね。子供がいると違うのか?)

まぁ結論としては、木場はいいぞ。

マンション売ってたらすぐに買え!!

====追記ここから====

無職引越し理由について

無職ってのはただ単に仕事がつらくて辞めた。1~2年くらいはニートやろうと思ってる。

引越し理由無職になったからってだけ。東京仕事も無いのに高い家賃払うのはあたまおかしい。

ちなみに、木場家賃は55m2・築35年で15万円、鵠沼海岸家賃は58m2・築11年で11万円。しかも家の質は絶対鵠沼海岸の方が良い。

なぜ藤沢なのかっていうのは、奥さん妊娠したので妻実家のある藤沢市を選んだ感じ。あ、ちなみに散歩で海行けるの最高やで。木場公園??湘南海岸公園の方が10倍いいでwww

でもイキイキ生鮮市場がないのよなぁ。スズキヤはあれは鵠沼民の成城石井や。店員さん蝶ネクタイしてる…。

・水害について

これはコメントの通りだと思う。ハザードマップ真っ赤で笑う。

マンション買えってのは、ホットエントリに載りたくて盛りました…。正直絶対買えないと思ってたかマンションの価格も知らない。調べたことない…。

まぁ僕は賃貸民なので、正直水害はどうでもよかった。リスク大家さんにしょってもらってました。

東西線について

まじで混雑えぐいよね。一生乗りたくないって言ってる人の気持ちわかる。

でも僕は下りしか乗ったことないし、東西線の本気はみたことないわ。

一回乗り過ごして南砂まで行っちゃって、上り線乗ったら地獄だった。しかもドアの開く方向反対だから降りられないかと思ったよ。

・真の勝ち組東陽町翠賓閣について

それな。外観とかめっちゃかっこいいよね。でも住所書くときマンション名書きたくないやつw

深川スポーツセンターについて

これも良いポイントだね。プールジムが1回400円で使えるの良すぎる。が、続かなかったか意味なかったわ…。

南砂カインズニトリについて

いいよね。でも正直、コーナンの方が使ってたかな。コーナン最高。俺たちのコーナン

木場豊洲下位互換説について

いやぁこれはないっしょ。豊洲にイキイキ生鮮市場あるかって話。

豊洲が羨ましいのは、海辺公園とあの夜景東京夜景は最高すぎて5時間くらい居れるわ…。中高生とか海沿いでだべってるの羨ましすぎる。青春の1ページにあの景色が刻まれるの羨ましすぎる。最高だろ。

都内駐輪場少ない問題について

まじで少ないよな。もっと作れ。あと都心民が一方的迷惑してるみたいな言い方してるけど、都心民も自転車使うだろ。お前らは被害者でもあり加害者でもあるんだよ。中央区勝どき民と江東区民は加害だけだけど。

東陽町治安悪い問題について

かに団地があるからマナーの悪い爺と婆が多い。だけど僕自身治安悪めの人だからあんまり気になんなかったなぁ、むしろ馴染んで良かったよw

白金はみすぼらしい人まったくいなかったなぁ。僕が平均値下げてた。散歩してたら小学生が好きな前菜の話してたのにはビビったよwww

====追記ここまで====

2023-04-10

政治家女子48党の大津綾香さんが、もし当選して神奈川県知事になってたら、神奈川県はオワッテタョ(笑)

からといって、神奈川県民は、不倫肯定した訳じゃないョ。

神奈川県民冷静だな?

ちゃんとマシなゴミを選ぶとは

anond:20230410094252

自分意見違う他人を、全員同一人物だと見るのやめたほうがいい。

 

選挙はマシな候補を選ぶものなんだから神奈川県民を叩くべきではない」なら言ってもいい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん