「アイデア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アイデアとは

2024-03-18

anond:20240318182111

知らん。検索してもよく分からん

いや、ふと「オタク児ポ正当化する」的な論説の原因ってこれかなっていうアイデアがよぎって。

虹オタ=ドルオタみたいな図式が詳しくない人の間にあるのだろうかとね、単純に気になった

今週の逃げ若は良かった。エロい

打ち切り決まった連載がアイデア全部詰め込んで面白くなるってあるじゃん

その逆で、連載は安定してるけど終盤だしちょっと停滞感あったんよ

キャラ達も小笠原殿やら麻呂や尊氏に比べると弱い感じが…

でも今回は変態ギャグもキレてて良かった

anond:20240318082349

これでアイデア思い浮かばないのって頭が固くなってる証拠だよな。

あれはダメこれはダメの制約事項に縛られることに慣れすぎてしまい、やりたいことの選択肢自然と狭まってしまう。

こういうお題、頭の体操には良いかもな。

論文執筆生産性を高めるための具体的な工夫について、対象となる生産性の高い研究者から得られたアイデアを共有します。以下は、論文執筆効率化と習慣化に関するいくつかの具体的なアプローチです。

- 論文執筆の日を出張日と同じ感覚で捉える。実際は研究室にいるが、出張で終日不在にしている体裁論文執筆作業のみを行う。

- 手帳論文執筆の日を明記し、他の予定を入れないようにする。メール確認頻度を減らし、集中度が高いとき電話にも出ないようにする。

- 早朝に論文執筆作業に充てる。学生指導を含めた業務時間を自他共に分かるようにし、指導学生には業務時間になってから相談して欲しい旨を伝える。

- 非常勤講師や超過コマを持たない。むやみに学会発表をしない。

- 書き上げる期限を徹底的に設定する(数カ月単位で)。最低でも一文を書いてから帰宅する。

- 構想から論文化までを一括管理し、何をどこまで書いたかを常に把握する(可視化する)。

- 大学に行く(まずは **やる場所** に行く)。良い流れや改善点、文章が浮かぶため、常にメモができる状態にしておく。

これらの工夫は、論文執筆生産性を高めるために有効方法とされています

2024-03-17

まれてくる男性の数を減らしてほしい

って書くとヘイトだなんだと言われそうだが、

単純に加害性のある男性が多すぎる上に、

少子化問題に関して男性お荷物しかない。

なぜかというと男性子供を埋めないから。

まれてくる男性の数が減れば減るほど、人口維持が楽になる。

例えば男女比が1対2であれば合計特殊出生率は1.6で人口を維持できる。女性負担が軽くなる。

また、単純に男性の数が減れば女性社会進出が進み、女性政治家も増え、男女平等が進むのはウガンダの例を見ても明らか。

繰り返すがヘイトではない。 

別に今生きてる男性の生を妨げるものではなく、

これからまれてくる男性の数を減らそう、というだけ。

例えば産み分けを導入すれば産まれてくる男性の数は減るし、

男性を産みたい人は産めばいい。選択肢が与えられるだけ。

絶対社会は良くなると思うのではてなのみんなでこアイデア拡散してほしい。

anond:20240317040425

やはり勉強が足りない

からたことがなくてもネットがあれば知識インプットできるはずなんだがな

それすら放棄するなら何を世の中に排泄するというんだね

偏差値40でもまだ世を知らなくても使いようによってはやれそうなアイデアをひねり出すもんだ

2024-03-16

学習アプリを作るぜ

とあるカテゴリ学習アプリを作ろうとしてる。

クイズ形式ゲームみたいにポチポチやってれば勉強になる、みたいなやつ。

こないだひとつ作ってみて、予想外に手応えがあった。

まず、作問それじたいが自分勉強になる。クイズアプリの仕組みを作るのはプログラミングだが、そこで出題するクイズのものを作るのは学問だ。

人に教えるのは自分勉強にもなるとよく言うが、自分自分クイズを出すのも当然勉強になるのだね。

そしてもちろん、プログラミング勉強にもなる。ふだん仕事で作ってるのとは全然違うタイププロダクトなので勝手が違って難しく、また楽しい

というわけでまた別のを作ってみよう、となった。

ただ、請負ではなく自分で作るとなると限界もあると感じた。

アイデアが「こういうものなら作れそう」という範囲に収まってしまうのだ。

自分自分スキルをわかっているので、無意識要件天井を設けてしまう。

(こういう風にできたら便利そうだけど実装がめんどくさそう・今の俺のスキルじゃ無理そう)みたいなアイデア検討されずに篩い落とされてしまう。

そういうものこそ能動的にチャレンジしたほうがいいとわかっているのだけれど。

2024-03-15

anond:20240315113813

おじいちゃんbingでやってみた」

タイトル: **外れスキル中小企業診断士』で異世界コンサル生活**

第1章: 異世界への扉

普通サラリーマン高橋健太たかはしけんた)は、ある日突然、異世界召喚された。目の前には、魔法と剣が支配する世界が広がっていた。健太に与えられたスキルは「中小企業診断士」。このスキルで何ができるのか、彼には見当もつかなかった。

しかし、健太は諦めなかった。彼はこのスキルを使って、異世界での新たな生活を切り開くことに決めた。彼の知識経験が、この世界でどのように役立つのか、その旅が今、始まる。

第2章: 中小企業救世主

健太は、異世界出会った中小企業経営者たちと交流を深め、彼らのビジネスを成長させるためのアドバイスを始めた。彼の現代知識が、古い商習慣に囚われていたこ世界新しい風を吹き込む。

彼の助言により、多くの企業繁栄し、健太の評判は異世界中に広がっていった。しかし、成功は妬みを生む。健太は、異世界権力者たちから嫉妬と闘いながら、自分の道を切り開いていく。

第3章: 魔法経済の融合

健太は、魔法を使ってビジネス革新する方法発見した。彼は、魔法経済学を組み合わせ、異世界で唯一無二のコンサルティングサービス提供するようになる。彼のアイデアは、経済の発展だけでなく、人々の生活をも豊かにした。

やがて、健太異世界で最も影響力のあるコンサルタントとなり、王や貴族からも重宝される存在に。しかし、彼の成功は、新たな試練をもたらすことになる。

これは、一人の中小企業診断士異世界で巻き起こす、経済革命物語である

---

この物語は、異世界ファンタジービジネス知識が融合した、新しいタイプ冒険を描いています健太の旅を通じて、読者は経済の基本やビジネス戦略について学びながら、異世界の魅力に浸ることができるでしょう。興味深い展開と、実用的な知識が詰まったこ小説は、きっと多くの読者を引きつけることでしょう。

2024-03-14

anond:20240314180535

スマホ写真人物切り取ってくれるから壁ならなんでもええんや

光量も調整出来るし一度はレタッチしてみて損はない

 

アイデアの一例

フォトショある・使えるなら、フォトショ使えで終わるがそうじゃない場合

 

  1. 何もない壁探す。人物の後ろに物がなければいいので、砂壁でも木目でも柄の壁でも良い
  2. スマホで撮る。完璧は求めなくて良い。どうせ修正するし
  3. beauty plusなどなんでもいいのでAI加工のできるアプリダウンロードする
  4. アプリ写真を読み込む
  5. アプリ写真の背景を自動で切り抜きする
  6. アプリで背景を白または水色の無地にする
  7. 光量調整する
  8. 顔のバランスを整える。シワとかクマとかは不自然でない程度にな
  9. 保存する
  10. 必要サイズプリントするか必要ファイルに挿入する

マンションゴミ捨て場モラルの上げ方

新築のかなり世帯数の多いマンションに昨年入居したが、だんだんゴミ捨て場モラルが下がってきた。

住んでいる地域は確かにゴミ捨てのルールが細かい上に、燃えるゴミ燃えないゴミは有料ゴミ袋が必要な一方で、プラスティックや缶・ペットボトル普通ビニール袋でよいので、本来であれば有料ゴミ袋で捨てるべきものプラスティックや缶・ペットボトルに混ぜる人が後を絶たない。

はじめは恐らく1人がそのような出し方をしていたが、そのゴミが回収されずに放置されている内に他の人も適当に出すようになってきた。

いつまでも放置しておく訳にはいかないので、最終的には自治会員が分別を行い、自治会からゴミ袋代や粗大ゴミ回収代を払うことになる。

よって、犯人はほぼ丸儲けで終わってしまうのである

自治会も、犯人顔写真掲示することや、直接指導することをチラつかせたものの、一向に分別されていないゴミが減る気配はない。

犯人としては、分別の手間やゴミ袋代が浮くことと比べれば、顔写真掲示されて多少マンションの中で気まずくなったとて大した問題ではないのだろう。確かにその気持ち分からんでもない。

正直、ここまで面の皮の厚い奴にゴミ捨てのルールを守らせるにはどうすればよいか何も思い浮かばないのだが、増田の皆さんは何かアイデアあるだろうか?

SNS現状(私用)

x(旧Twitter):

最低限のTLチェックと連絡経路維持

discord:

メイン。でも結局サーバーではなくDMネット上のフレンド

LINE:

家族や友人、オフラインの知人との連絡経路

LINE(オプチャ):

二次ニュースソースレスポンスのない情報交換

bluesky:

代替Twitter最近やっとTL流れ始めた

misskey:

吠えるところ。怨念怨嗟、弱音、怒り、アイデア、掃溜め

(弱小SNS

遊び場。ここから派生していろんなことが起きてる。愛憎劇や騙し合い、有象無象パッションが渾然一体となって、時には快楽愉悦を生み出し、時には一つの物語を紡ぎ出し、時には(頻繁に)公にできないミクロ玉石混交な胡乱で淫靡な事を手軽に接種できる。すごい

すごいぞ。ここは。

anond:20240314085218

目覚ましの延長は五分の睡眠増田は貴重な時間だけどえいや!と起きた方がいいみたいねボーっとしてホッツウォーラーでも飲みつつインスタント味噌汁生姜インもナイスアイデアじゃないかしら私が気付かなかったそのお味噌汁にインする生姜がないことに気付いてしょうがいかなーなんて言わないよ絶対に言わない山脈に向かってヤッホー!って叫びつつ今日のお買い物リスト生姜チューブを買うことを覚えておいてショーガタイムを楽しむように生姜あることにするわ!ナイスアイデアおはよう

2024-03-13

自分知的と思う人が陥りやすい言説

MPがすぐに尽きてしまう人」は、企業では救えない。

https://blog.tinect.jp/?p=85681

・依頼した仕事

  ↓

・頭を使うのがきらい

  ↓

単純作業ならやらせられる

  ↓

アルコール依存症書籍を持ち出す


ひっじょーに分かりやすいよね

頼んだ仕事をしないぐーたらと提示して

誰もがそれを気楽に否定できる存在にし

アルコール依存を語る本だとわざわざ明示して

解像度高く紹介とソレを語るわけ


でも実際には

企画をつくったり、提案をつくったり、論理を組んだり、アイデア必要とする仕事

と言い出すんだよ

あれれ?

話違くない?


これって要するに「価値創造しろ」って事なんだよ

話の階層が違うんだ

ブコメでもそれを読み取れない(日本語が読めてない)人たちがいる


ぶっちゃけ、そんなこと出来る人間がホイホイいるわけないのね

から価値創造重要だし、してくれたら儲かるのよ

それが出来るのは今も昔も「貴重な人材」だよ

ほとんどの人間は、そんなレイヤー仕事してない


社員がそんな人間だけの会社ってのも存在しているけれども

そういうのを「社会的な話」と主語を大きくするの、頓珍漢だよね

多分この記事は狙ってやっているのだろうが

狙ってるとしたらばより醜悪


で、今後はそっち側に居ないと大変だぞー、がおーって話だから

サロンとかでするには向いてるんだけど

WEBで無邪気に話されると、なんかこう・・・

「お、おぅ」みたいになる奴よ



ちなみに、これがオカシク運用されると

「年に2件特許を取れ」とかそういう風に歪むのね

「依頼した仕事」と言ってる奴は、多分そんな風に歪んだ奴なのよ

広告代理店とかはさ、そういう風に価値創造()しなくっちゃいけないんだろうし

コンサル業とかも、古い事をまとめてさも新しいことかのように話すのが仕事から

そう言うの要るんだろうけれど

一般サラリーマンにはほとんど関係ない話よ


これに近い事をコンサルあたりに吹き込まれ

ケイエイジンが賢しらに下の仕事馬鹿にし始めたら

その会社ヤバいから転職考えた方がいいよ

2024-03-12

視覚効果賞ってもって5年だよね

5年後には生成AIが全部作ってくれるので

特別技術予算必要無しに誰もが特殊効果付与した動画作成可能になるよ

それこそiPhone撮影してSF作ることが誰でもできるようになる

映画ストーリー演出で魅了することがますます重要になって

視覚効果賞はなくなるんだろうな

もしくは視覚効果アイデア重要になりそうな気がするけど、それはこれまでの視覚効果賞では無い気がする

今のうちに日本映画が取ってくれて良かったと思う

anond:20240312034152

それは知能の問題ではない

児童養護施設出身早稲田に行った人は

施設出身者が低学歴底辺職になる理由として

ロールモデルがおらず進学というアイデアを持ちにくい上、勉強のやり方もわからない

みんなメンタルをやられてて、虐待後遺症があることも多くて夢希望を持てない

自分保護された時期が早かったからなんとかなったと言っていた

 

マズローにせよ進化心理学にせよ欲求階層から考えるに

勉強したい進学したい将来はどうしたいなどの欲求安全が確保され生活基盤に不足がなくなったときに起こる欲求

2024-03-11

創作保護になってないというか絵師レベル創作者と認めてないんだよ

似ている≠類似性

パッと見が似ているのと類似性は別物

パッと見で似ているだけで問題になると創作が滞る

プロンプトやLORAでパクリになる≠依拠

パクりというのが著作権侵害であるなら依拠しか認められないので別物

侵害になるかは依拠性と類似性の2つとも必要

作風や画風がパクられると仕事にならない創作者≠著作権保護すべき創作

著作権目的文化への寄与

レベルアイデアまで保護していてはむしろ文化が滞る

創作保護になっていないと感じるのは作風や画風が同じになる程度で仕事にならないレベル創作者だから

創作表現勝負している創作者は守られている

作風や画風程度でガタガタいう人は創作者に含まれていないと考えた方が理解が早いと思う

正確には作風や画風は他人アイデア派生に過ぎないので権利主張すんなよ恥ずかしい

創作ヅラするならそれくらいわかれよ。という話

anond:20240311120834

絵は

思想又は感情表現したもの(著作権保護される)」+「著作権保護されない{アイデアや、ありふれた表現、それ以外に選択しようがない表現etc}」

構成されているのに

最後の部分で 「表現」という単語が「著作権保護される表現」と「著作権保護されないアイデア(や表現)」が混ざってる

anond:20240311120834

著作権法でいうところのアイデアは、抽象的な思想感情のことを指します。

アイデアを人が認識できる形に表現したものが、著作物になるのです。

作風画風はすでに表現されたものの一部なので、著作権法の及ぶ範囲ではないかと、

世間一般には捉えられています

ただし、創作が容易であるもの著作権が及ばないため、誰でも容易に思いついてマネできる作風保護されません。

生成AI議論で一番厄介なのは

今まで創作が容易でなかった表現が、AIにより容易になってしまうところにあるのです。

創作が困難であるがために著作権を認めていた画像のはずが、

AIによって創作が容易になってしまい、著作権をみとめられなくなる。

から絵描きさんは、自分著作権侵害というか、著作権自体喪失してしまうから恐怖してるわけです。

生成AI議論でいっつもわからないのがアイデアの扱いの違い

[B! AI] 画像生成AIの著作権問題、文化庁議論で争点はっきり (1/4)

この記事を読んだ感想としては

アイデア著作権では保護されないが大前提

アイデアとは作風や画風のことで AIだろうと人であろうとアイデアがパクられることはどんな場合でも問題ない

と私は捉えた

一部ブクマカの捉え方

享受目的が成立する場合AI利用者AI学習者が兼ねる類の追加学習はほぼクロだと読んだ

享受とは「著作物表現された思想又は感情享受する」ことなのでここでもアイデアは含まれていない

しかし絵自体には表現が含まれているのも確かだ

では学習における「享受」とは何かと考えるとこの文言に辿り着く

当該創作的表現の全部又は一部を生成AIによって出力させることを目的とした追加的な学習を行うため、当該作品群の複製等を行うような場合は、享受目的が併存すると考えられる

結局ここでまたアイデア表現に含まれない=保護されない がでてくる

アイデア(作風画風)の複製を行う目的であれば追加学習であっても享受にならないと私は捉えたのだが違うのだろうか?

「単にLoRAで作風が似ているというだけでは著作権侵害が成立しない」それは生成段階では? 享受目的でなければ利用(開発学習)出来るのだから享受目的なら利用(開発学習)出来ない。分けて考えるんじゃなかったの?

この意見も同じくこの文の辿り着く

当該創作的表現の全部又は一部を生成AIによって出力させることを目的とした追加的な学習を行うため、当該作品群の複製等を行うような場合は、享受目的が併存すると考えられる

アイデア表現ではないからね

アイデア創作的表現との区分は、具体的事案に応じてケースバイケースで判断される」

とあるので、出力されたものが(公開された場合だと思うけど)表現侵害にあたるのであれば出力されたものは当然違反になるし、

遡って学習享受目的判断され、追加学習行為から違反になるよという話なのかなと私は捉えたんだけど、よくわからなくなってくるね

アイデア著作権では保護されないが大前提

であるならば作風画風のコピー問題ないはず…

まり作風画風コピー目的の追加学習自体も何も問題がないはず…

よって特定絵師作風画風コピー問題ないはず…

でも絵自体には表現が含まれているのも確かだ(ループ)

よって絵自体学習(というか分析に近いと思うけど)はやはりダメという話なのか

わけわからん

追記

許可してない絵を学習させんな

これも絵自体には表現が含まれているので著作権があるが

絵に含まれアイデアには著作権がないのでアイデア学習許可もなにもないって話になるんだよな

そうじゃない場合は見るのも禁止する権利を作ってくれって話にならないか

そうなったらなったで結局「アイデアにそこまでする価値があるのか」って話になるんだよな多分

で、アイデアコピー禁止するような法律を作ると

文化の発展に寄与する」目的が阻害されるので無理って話にループしていく

2024-03-10

水栓・蛇口アダプタ業界の人には大変申し訳ないのだが馬鹿すぎる

まずこのリンクを見てくれ。

https://amazon.co.jp/dp/B00KMRYPZW

パイプ先端をW22山20に変換する」って、これを見て意味が分かる一般人、どれくらいいると思う?

ほとんどの一般人理解不能だろう。

さらに背面の説明書。「M22、外ねじパイプ場合」とかいきなり説明が始まる。

「どんなシーンで、どんなケースに使われることが多いネジです」と写真入りで説明されていればいいのだが、馬鹿からいきなり仕様説明から始まる。

ITでいうと、いきなり「先端のシートをBOMCSVに変換するマクロです」とポンと渡されるようなものだろう。

クソ業界というよりほかない。

いや中の人は優秀な人もいるのだろうが、業界旧態依然とした空気が、イノベーションを阻害しているのだろう。

可哀想な話である

そもそもこの蛇口やらアダプタの仕様統一されていないあたりも頭の悪さをそこはかとなく感じる。

組み合わせは数千種類はあるのではないだろうか。

ペットボトルキャップは確か90年代メーカーごとに仕様が違って、2000年代前半で統一された記憶がある。

そこまで単純化はできないにせよ、いっさい統一・集約しようとする努力が感じられないあたりにこれまた頭の悪さを感じてしまう。

海外はどうなのだろうね。

追記】まあITも人のこといえんけどな。

USB3.0 Gen1x2とUSB 3.1 Gen2が一緒とかめちゃくちゃだったからな。。。

最近統一されたよ。

追記2】おまえらコメントありがとな。参考になる。

シールを貼るってのは良いアイデアだなあ。刻印とかね。

知らんけどまずオス・メス?を書いて、そのあとA~Zの規格を蛇口刻印する。数字は2ケタまでにする、とかな。

するとたとえばA24オスはA24メスとしか接合しないことが一発でわかる。

消費者の買い間違えもなくなるわけだ。

とにかくシンプルしろよ。

もし仮に、買い間違えでの売り上げも見込んだビジネスだったら、クソすぎて改善提案すらしたくねーわ。

発達に問題がある子を持つ親はどこまで以下のような事を本気で思っているのだろう?

https://twitter.com/tanoshimidanaaa/status/1477179735147163648?t=3IbpjbXW5dUV_W4wVXOE1g&s=19

世の中、定型しかいなかったら、文明進歩はなかったと思っています

みんなとは違った発想や行動をする人がいるから、新しいアイデアが生まれるのだと思う。

成功に非定型発達が関わる例はあるが、それが一般的なわけではない。

新しい発見をした人々の中に非定型発達の人がいるだけ。

成功と非定型発達を直結させる考えは危険

より重要なのは、非定型発達に合わせた教育提供。これが本人の支援につながる。

anond:20240310084932

徴産は良いアイデアだな

そもそも他国との闘いより自国少子化で国が滅びかけてるしな

2024-03-08

[] コストの低い工程試行錯誤すること

工程には段階がある。

アイデア要件定義設計実装テスト運用

という流れがあるなら、「アイデア」の段階での試行錯誤が一番コストが低い。

運用」の段階で「やっぱりこのサービスは儲からいからやめよう」となると、それまでかけたコストが水の泡になる。

まり前の工程ほど、試行錯誤をするコストが低いと言っていい。

一方、「サンクコストバイアス」には十分注意するべきだろう。

アイデア」の段階で、誰かが特定アイデアお気に入りアイデアとして採用し、それを深めて議論していたとする。

そうして、別の誰かがさまざまな検証を行った末に、そのアイデア成功する確率が低いと分かったとしよう。

そのときお気に入りアイデアを手放さない人がたまにいる。

アイデアの段階の良さは、試行錯誤コストの低さであるため、ダメだと分かったアイデアはすぐに捨てるようなつもりで挑んだ方が良い。

そうでなければ、ダラダラと運用までたどり着いてしまい、何にも儲からないサービス運用することになるだろう。

運用までたどり着くと、サンクコストバイアスはより強固になり、コストしかならないサービスを意地で運用しようとしがちである

2024-03-06

anond:20240306121540

依拠性を求めない。すごくいいアイデアだと思います

パックったかどうかは関係ない、にていることのみでギルティにできる。

依拠性を必須にするとパクられ側しか著作権侵害を訴えることができないけれど

依拠性を不要にするとパクった側も類似性のあるパクリ元を著作権侵害で訴えれる

類似性は対称

パクった側はパクられ側に類似している

パクられ側もパクった側と類似している。

依拠性は非対称

パクった側はパクられ側に依拠している

パクられ側はパクった側に依拠していない

自分の方が先に公開した?依拠性は考慮されません。類似しているかどうかです

禁書目録って中学2,3年生ぐらいの俺でも似たようなこと考えちゃうものそのまんまやからおもろいとかつまらん以前に、価値が年々低下していくしかない作品なのよね

昔作ったアニメランキング改定しようと思って過去ランキング見てるんだけど…過去の俺、禁書配慮してるなぁ〜。

禁書アニメなんてレールガン抽出した絞りカスなんだからもう「レールガン」だけランクインして終わりでいいのに…。

禁書って(それを作品にして続けた事自体はすごいと思うけど、アイデアや発想としては)

中学2,3年生ぐらいの俺でも似たようなこと考えちゃうものそのまんまやからおもろいとかつまらん以前に、価値が年々低下していくしかない作品なのよね。

レールガンは、上条当麻かい日本ラノベ20単位ダメにしてるであろうクソキャラが出てこないだけストレスが少なく女の子のかわいさと、ニュータウン育ちの中坊が考えそうな「子どもしかいない街とかあったら面白そう」みたいなアイデアだけを読めるから比較的マシではある。

上条当麻クソキャラ呼ばわりしてるのは「人に説教かますくせに一番努力してない(努力しないでチートをもらう系)」のクズというなろう小説の雛形みたいなキャラから

もっと古い起源はあるんやろうけど…あの手のもの如実に増えるきっかけは禁書やったんやろうなぁ…と世代的には思う

レールガンってその辺上条さん説教とか不幸自慢が出てこないだけまとまる(能力値低くても居場所見つけてる初春とか、やっぱり色々悩む佐天さんとかの話やからものすごくまっとうにティーンネイジャーしてる)と思うから嫌いやないけど…まあ、ほんとうに萌え期待して見るにはやっぱ雑味なのよね。

まともにティーンネイジャーしてる作品的なことを期待して見るんやったら…俺ガイル見るやろうし、萌え系期待するんやったらじょしらくゆるキャンみるからレールガンが丁度いい層ってどこなんだろうとか、どう見るのが正解なのかって考えれば考えるほどすげー悩む

ありだけどフィットしない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん