はてなキーワード: 下ネタとは
部屋の中24時間見つめられて
常にキモい下ネタ言われて、たまに機嫌の良し悪しとしか思えないタイミングと頻度で罵倒されて
でも作品作ると褒められるんだ
「ダメだった」人間の可能性を引き出した素晴らしいコーチだって言うんだ
でも罵倒されすぎて頭おかしくなって警察に訴えたら頭おかしいって判断されて精神病院の閉鎖病棟に3ヶ月ぐらい入ったのは今でもトラウマだし
それから数年後にまた罵倒されすぎて自殺したくなって自殺したくないからもう罵倒をやめてほしいから殺人予告したら留置所に入ってそれもトラウマなんだ
20代ずっとボロボロで死にたかったけど、絵は上手くなった気がするんだ
これって村上隆が素晴らしい人間で責めるところなんて少しもなくて「ダメな人間」のワイが悪くてこれからもずっと村上隆はワイのプライベートな生活を覗き続けて好きな時にワイに猥雑な罵倒を投げ続けることができるってこと?
嫌いになったわけではない。
かつてないほど熱が醒めたからだった。
ライブで、会場のファンにいつもありがとうと、ありがとう、ありがとうと沢山言ってくれる推しが好きだった。
ライブのトークも面白くて、バンドメンバーへの細やかな配慮も忘れない推しが好きだった。
下ネタが苦手な癖に曲中のファンサでそういうことを言って恥ずかしがる推しが好きだった。
就活がうまく行かずに悶々としてた時に当たった握手会で、辿々しく自分の話をちゃんと相槌を打って聞いてくれて、推しがもっと好きになった。
大学を卒業して、就職して、結婚しても推しは好だった。配偶者にもからかわれるけど、好きなものは好きだった。
ライブの円盤もCDも絶対買っていたし、ライブ自体も地方都市在住だから全通や複数公演は難しかったけど、ツアー中最低一回はちゃんと行っていた。
ファンクラブに入っていてもいい席になるとは限らず、ただファンクラブ優先購入券という名の抽選回数が増えるだけだから、行けたとしても半分より後ろだとか、本人は豆粒でしか見えないなんてこともよくあった。
この六年間、「好き」という気持ちに波があったことは否めないけど、それでもファンクラブをやめるという選択肢はなかった。
豆粒でさえ、本人を見ることができて、曲を聴けていたから。
2020年中に行われる予定だった初のドームライブのチケットには当たっていた。
ドームライブ決定という発表はライブの千秋楽でなされたのだが、自分もちょうどその場にいて、個人的に特別なライブだった。
発表の場にいれて、すごく嬉しかった。
チケットにも当たったから、そのライブも特別なものになるはずだった。
しかし、コロナでそのライブは行われず、チケット代は返金された。
それでも推しのことは追っていた。
勿論チケットを買って家で見ていた。
ライブ会場でも本人が見えなくてモニターで追うことはよくある。だから、今回もそんな感じかなと思いながら見始めた。
でも、ライブが始まる前のあのワクワクした気持ちが、一切湧いてこなかった。
曲を聴いても、例えそれがあまり好きではない曲でもライブ会場では楽しめた。ライブの円盤でも楽しめている。でも、配信ライブでは何とも思わなかった。
今年こそライブに行けるといいなと思いながらファンクラブの更新をした。
その頃は小康状態とはいえ、地方都市から首都圏へ向かうことはまた憚れていたし、もしコロナを持ち帰って家族や会社の人へ移してしまったら、という懸念があって配信ライブのチケットを買った。
というのも、自分が住んでいる地方都市の最初のコロナ患者が首都圏からの持ち込みだったからだ。かなりバッシングされていたし、なんなら自分も引いた。
ワクチンは二回接種していた。周りも皆二回接種していた。それでも、遊びで県外へ行く人は周りにはいなかった。
この間の配信ライブは、自分の好きな曲を全然やらなかったからあまり楽しめなかったのかもしれないと思いながら見始めた。
会場の熱気は、観客の声が出ていなくても分かった。
曲の後に起こる拍手。
自分も同じように拍手していたけれど、なんだか置いてけぼりにされている感覚がした。
アーカイブ公開期間に途中から見ようと思いつつ結局忘れていた。
かつてなら何か発表があったらリツイートして何らかの反応をしていたが、それもしなくなった。
気がついたらそのライブの円盤も発売されていた。いつもなら予約して火曜日のフラゲ日に引き取りに行っていたが、購入さえもしなかった。
ライブに行けなくて、どんどん熱が醒めていっているのが自分でも分かった。
あの置いてけぼりの感覚は、「地方」と「首都圏」という壁を意識してしまったからなんだと気づいた。
勿論、地方からでも行っている人はいただろう。逆に、仕事とかで行けなかった首都圏の人もいたはずだ。
いつもならそんなことは思わなかったと思う。元々そんなにライブに回数行けるような人間ではないし。
ライブに行けないのなら、ファンクラブに入っている意味はなかった。
だから、やめた。
それだけ規模の小さなの話なのに長々とちんたら書いてしまったのは、覚え書きとして残しておきたかったから。
とりあえずコロナは滅してくれ。
下ネタでしか人を傷つけない会話ができないのはお前のコミュニケーション能力が低いんだよ
男は男と絡め、女は女と絡め
男女で絡むなら事務所間で絡め
男側は数字増えるけど、女側は超減る。低評価の量もヤベーからな。
付き合いで知り合いの女Vに誘われてAPEXコラボしたけど最悪だったわ。
男も女Vも飲酒しだして下ネタやら個人情報聞き出そうとしてくるわで空気最悪。
男側のアーカイブ見るとめっちゃ〇〇聞いてー!とか盛り上がってるの。
知り合い女Vの方のコメント欄は冷えっ冷え
ウチのコメント欄は男Vと絡みたくないからコメ読みメインにしてたから大きな問題起きてなかったけど。
ドル売りしてないにしても女Vの男コラボなんてリスナーからしたら推しが知らん男と個通してるの晒してるのと変わらんからな。
男は男と絡め、女は女と絡め
男女で絡むなら事務所間で絡め
そりゃコメ読みしなくてもいいから手抜きで配信出来るけど、そればっかになったらリスナーいなくなるだけだぞ。
きちんと撮れ高とか考えながらトークしてるし、それで実績だしてるからね。それでもリスナーが離れる事もあるんだから、ぶっちゃけ男女コラボは悪手でしかない。
何度も書くけど、 女 V 側 の メ リ ッ ト は ゼ ロ
:女Vは信頼できる女Vとだけ絡め
人によっては自己紹介ページに「コラボは女性Vのみです」って明記してる。そういう方はマジ仲良くしとけ。
:警戒するべき男V
登録者数十人のガワ付けて動きもしない、ゲームのランクだけ高いV
基本的に地雷。そういうヤツに釣られた知り合いの女Vはバカだと思う。
あいつらはトークの勉強とかも一切してないから暴言出まくる。その音声は当然コラボ相手に乗るから最悪。
ウチはコメント読みしまくったから空気そこまで悪くならなかったけど、知り合い女Vのチャンネルは空気最悪になってて草
上にも書いたけど、リスナーの暴言そのまま伝えてくるような男Vマジでカスだからな
しいて言うならリスナーさえ寄り付いてない男Vとかいう地雷もカス
Vtuberってスパチャとか収益化抜きにしてもモチベが大事な趣味だから、空気悪くしていい事なんか一個もねーからな
※ちなみに小さい事務所だけど企業Vやってる友達にこの事を愚痴ったら、
「ウチはコラボは事務所通して許可出してるから基本的に変なのは来ないけど、許可出す前にこっちに連絡が来てOK出したら許可って形にしてる」
って主張をたまに見かけるんだけど本気で言ってるならどういった根拠で言ってるんだろ?
今から想定される藁人形に10個ぐらい釘を打っておくけど反論とかある?
・右翼も左翼もいる → はてなは右翼も左翼もその中の一部の偏った思想で固まってると思うんだが
・ある話題について賛否両論が付く → 仮説を対立させながら会話するタイプの人がいるとどこも仮の形でそうなるよね
・いろんな世代の人がいる → 若年層や後期高齢者層が極めて少なく氷河期世代に偏ってるような
・あらゆる話題を網羅してる → ヤフーやTwitterでは話題だけどこっちではまだブクマもされてないような記事とか割りとあるよね
・様々な角度から物を見ている → 斜めから穿った見方をするとスターが集まりやすいからそこに集中しがちで他は逆にスカスカなのでは
・一部の人がうるさいサイトじゃない → むしろ一部のIDがいつも暴れまわって流れを作っているようなサイトでは
・下ネタからITまで幅広い → 幅広さの範囲が理系オタク一個人が持つ程度の鼻広さに収まってるよね
・いろんな価値観を容認 → はてなでよく見る価値観以外は「これだから◯◯は」「◯◯みたいだね」と否定されがちでは?
・うんこネタも扱ってる → 下ネタを口にすることが話題の多様性を保証することはないでしょ
・じゃあ自分のツイッターにでも籠もってろよ → 1つのSNSで全部網羅しようとすること自体が愚かなのでいろんなサイトや現実世界を渡り歩きますね