はてなキーワード: 依存とは
・ジェンダーとセックスは二元論であり、ほとんど染色体のみに依存しており、トランスジェンダーやインターセックスの人々は存在しますが、非常にまれです。
・ 性自認には生物学的な相関関係はありません。 ・親、特に母親は、娘を完全に知っているので、娘が10代になる前にトランスジェンダーであることを知っていたはずです。
・10代の若者が自分自身を知り、自分の人生の進路を決定する能力は、せいぜい疑わしいものです。
・(シスジェンダーの)10代の女性であることは難しく、インターネットは社会的圧力の絶え間ない攻撃を引き起こすた め、これを悪化させています。前の世代と比較して、現在の世代のメンタルヘルスの悪化が報告されているのは、イン ターネットのせいです。
・ 出生時に女性(AFAB)として生まれ変わりを希望する人の数が大幅に増えているのは、性別違和が拒食症や自殺願望のな い自傷行為と同様に、社会的な伝染病であるためです。シュリアー氏によると、10代の少女たち (AFAB)は 「カルト」に 「誘惑」され、トランスジェンダーの少年だと思い込まされ、それが精神的な苦痛を解決してくれると考えさせられて いるという。
• 医師、外科医、メンタルヘルス提供者、学校は、将来自分の決断を後悔する人もいるかもしれないので、性別を肯定す るケアを提供することで、AFABだった10代の若者に積極的に害を及ぼしています。ジェンダーを肯定するケアを提供 する人は、拒食症の人が食べ物を避けるのを手伝うのと同じくらい多くの害を及ぼしています。
・ 現在の標準治療を受け入れない人々は、不当かつ強制的にその地位から排除されています(例:ケネス・ザッカー)。親 は、そうしなければ子供が自殺を試みるという脅迫の下で、一緒に行くことを余儀なくされています
・トランスジェンダーに疑問を抱く若者の正しい対処法は、他の原因を評価し、出生時に割り当てられた性別を受け入れるように 促すことです。このアプローチは害を及ぼすことはありませんが、彼らの表明されたアイデンティティを肯定する(ま たはジェンダーの探求を支援する)ことは、彼ら、彼らの家族、そして彼らのコミュニティに害を及ぼします。
・お子さんがトランスジェンダーになるのを防ぐ方法としては、お子さんにスマートフォンを持たせないこと、親権を維持すること、お子さんのソーシャルメディアへのアクセスを最小限に抑えること(できれば許可しないこと)、女性らし を祝うことなどがあります。もし、あなたの子供が 「ジェンダー イデオロギー」 に染まったら、学校や友人グルー プから子供を連れ去ったり、家族全員を全国に引っ越させたりすることを含め、あらゆることをすることは合理的であり、検討されるべきです。家族はそうすることは間違っていないでしょうし、誰もそれを後悔したり、そうすることで 害を及ぼしたりしたことはありません
ちなトランスジェンダリズム側の反論
・ 本書全体を通して、シュリアーは性自認と性的指向を頻繁に混同している。性体験や性的指向は性自認とは関係ありま せん。トランスジェンダーの人々は、あらゆる性的指向を持つことができます。
・ 「親は子どものことを一番よく知っており、子どもの利益を第一に考えている」。ほんとですか。2019年の米国で は、0.89%の子どもがネグレクトや虐待を受けたと報告されており(過少報告による過小評価の可能性が高い)、そのネ グレクトや虐待の77.5%は親の手によるものでした。私自身、児童虐待を目の当たりにしてきました。それは珍しいこ とではありません。
・「テストステロンは子宮内膜がんと卵巣がんに関連しています」。実際、トランスジェンダーの人にはわからないのです。長期的なデータはほとんどありません。しかし、組織学的研究により、トランスジェンダー男性のテストステロン は子宮内膜の萎縮と関連していることがわかっており、がんのリスクがはるかに低いことを示唆しています。テストス テロンとがんの理論的な懸念は、トランスジェンダーの男性とはホルモンプロファイルが大きく異なる多嚢胞性卵巣症 候群のシスジェンダー女性から来ています。
・ 「テストステロンの用量は膨大で、望ましい外見によって駆動されます」。この主張は現代でも当てはまりません。私 たちは、テストステロンの生理学的レベル(つまり、典型的なシスジェンダーの男性とほぼ同じレベル)を目指し、定期的にホルモンレベルのテストを行い、害を及ぼすことが知られている超生理学的範囲に入らないことを確認します。
・ 「生物学は二元論であり、性発達の違い(DSD)は極めて稀である」。偽。DSDは出生5,000人に1人程度で、尿道下裂や 停留精巣を含めると200人に1人、300人に1人に増加します。生物学はスペクトラムであることがよく知られていま す。
• 「性自認やトランスジェンダーの生物学的な相関関係はない」。これはまだ活発に調査されていますが、真実ではないようです。
・「子どもが移行するのを阻止しようとしても、子どもに害を及ぼすことはありません。移行を遅らせ、出生時の思春期 を継続させることは、彼らに害を及ぼすことはありません。」
矯正療法は計り知れない害を及ぼすことが実証されていま す。トランスジェンダーの若者に対する矯正療法の歴史は見事にまとめられており、移行関連の医療を遅らせることの 弊害は、米国小児科学会のレビューにまとめられている。
麻酔治療ってことがまず怖いし、12時間絶食になるから、夜中や朝方にごはん催促されても我慢させなきゃいけないマジで辛い
麻酔中の誤嚥防止のために耐えるしかない って頭でわかっててもまぁにゃーにゃー懸命に鳴かれたら辛いもんは辛い
明日の今頃、ネコチャンが家にいないかもと思うと本当に寂しくてしんどい
ネコチャン好きすぎるがゆえ
新幹線の距離の実家にも全然帰ってないし、なるべく家空けたくなくて誘い断ってたら友だちも減った
でもネコチャンが元気でいてくれるならその他すべてが些末だと心底思う
ネコチャンよ
ネコチャンの歯よ
お腹痛い。
お腹ってずっと痛いから気にしたことなかったけど、ここ2ヶ月くらい左の太ももの付け根付近が特に痛い。
基本的に何食べても下痢になる。転職がうまくいかないことによるストレスかと思うけど大きな病気だったらどうしよう。
一年前に肛門からめちゃくちゃ出血したけど、5日くらいで治まったから病院に行かなかったのが原因なのかな。
頻繁じゃないけど嘔吐もした。
消化器内科に行ったけど、医者に大声で「ズボンを脱げ!下着も!」って言われて怖くなってそれ以来行ってない。MRIも怖くてバックれた。
でも今大きな病気が見つかったら正直かなり困る。契約社員だし、保険入ってないし、お金ないし、もしこれで今転職の機会逃したら一生家から出られないかも。
そしたら毎日毎日意味のわからない言葉ばっかり言う父親とヒスで子供に依存気味の母親と一生一緒にいてくれやになっちゃう。
でも、今いる会社確実に崩壊へ向かっているのでこれ以上いるわけにはいかない。
業績不振に派遣切り、人員不足が深刻すぎる。年明けはもっと酷くなる。こんなことならもっと真剣に就職活動しておけばよかった。
お腹痛い。
ミュートにしてるのに自分で検索してるん?それ刺激の中毒に見えるけどどう?
脳は刺激が大好きで、とにかく効率的に刺激を得られればそれでよくて依存するってやつ
三か月くらいXに触るのは絵のポストと告知だけの活動スタイルを提案する
子供を消費財、投資財、生産財としてみなすというアプローチの研究はあるよ。
子育てをすることで子供が可愛い、精神的な充足を得る、というときその子供は消費財となる。
今は子供以外の選択肢が多く、また、子育てのコストも上がっているので消費財としてのメリットがない。
複数世代同居をすることで将来的な生活の面倒を見てもらうという点において子供は投資財と言える。
子供が将来自分の面倒見てくれるなんて期待することすら害悪とされる現代において子供は投資財たり得ないし、子供のメンタリティもそうなっていない。
育ててもらったらどこかで実家を捨てて独立してしまうか、スネをかじって依存し続けるかくらいしか自分と家庭の関係性を見出していない。
つまり社会的に子供を投資財とすることは禁忌であり、誰も考えてはいけないことになってしまった
近代化によってもはや成立していない。
これは例えば子供を産んで育てたら将来農業の手伝いを期待する、というものだ。成立しないことは自明だろ。
つまり今や子供を生むメリットというのは、消費財としてのメリットしか無いことになる。
子育てが金持ちの道楽になりつつあるというのはつまりこういうことやね。
###追記
なんか盛り上がっててびっくりした。ちょっとだけ反応することにする。
ソース出せというやつはググれば出てくるよ。
https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/1998/000060/199800030A/199800030A0007.pdf
これとかいいんじゃないの。あとの細かいところは別として触りだけ見ればいいと思う。
子供を消費財として見ることは云々という人、これは親目線の話であって社会的なモラルの話じゃないし、消費財という言葉に脊髄反射していないか?
客観的な指標で分析すると消費財として子育てを楽しめる人(精神的に、経済的に、社会的に、色々あるだろう)以外に子供を持つメリットがない、ということは結構説得力があると思っている。
精神科医には期待しない。あの人達は薬を出すのが仕事だから。普段人格とか相手にしてるから、いちいち同情してたら依存されたりして大変なことになる。距離をとってくれるのもある意味プロだよ。
██████さん、こんにちは。
Change.org Japan カントリー・ディレクターの武村若葉です。
日頃から多くの署名に賛同してくださっている田所さんならすでにご存知かもしれませんが、Change.orgは「独立したプラットフォームであること」を運営の絶対条件としています。
ここでいう「独立」とは、「企業からの広告費や政府からの助成金に頼らないで運営する」ということです。
例えば政府から助成金を貰っていたら、「来年もこの助成金を貰うために、政府にとって都合の悪い署名は消してしまおう」と、政府の顔色を伺うような運営体制になってしまうかもしれません。
企業から広告費をもらっていると、「この企業を批判する署名が立ち上がったけれど、広告費がもらえなくなると困るから、スタッフのサポートは入れないでおこう」と、特定の企業に忖度(そんたく)が生じるかもしれません。
こういったことが起きないために、Change.orgはどんな補助金も受け取らず、企業広告を掲載することもなく、特定の団体や企業に依存することのない運営体制を保っています。
また、Change.org日本語版の6名のスタッフは、署名発信者の皆さんに、文章や画像の制作のお手伝いや、戦略の提供、メディアへの周知などのサポートもすべて無償で提供しています。
この運営理念に共感してくださる方々のご支援のおかげで、2023年も11ヶ月間、何とか独立した運営体制を保ちながら、声をあげた発信者の皆さんにも無償でサポートを提供することができました。
しかし、昨今の相次ぐ物価の高騰によって、月々の会費をお寄せいただくことが難しくなり、会員を辞めざるを得ない方も多くいらっしゃったことも事実です。
2023年を走り抜け、これからも引き続き私たちChange.orgが変わらず運営を続けていくには、田所さんをはじめとする皆さまのご支援が不可欠です。
そのため、本日、Change.org日本語版ユーザー388万人のうち、最も活発にご利用いただいている上位3%のひとりである███さんに、メールを差し上げました。
ぜひ田所さんも、月額で継続的な支援を行う「Change.org会員プログラム」に加わりChange.orgの運営を支える仲間となっていただけませんか?
退会はいつでも可能です。「今は少し余裕がある」という間だけで構いません。
1ヶ月500円を、1日に換算すると、16円。その16円が、私たちが11月も活動を続けるための大きな支えとなります。
███さんとなら、権力を持たない市民が声をあげて変化を起こすことが当たり前の社会を作っていけると、信じています。
Change.orgを支援する
これからも、Change.orgを何卒宜しくお願い致します。
武村 若葉
新卒で入った不動産営業の事務はセクハラやらで色々無理になって辞めて、
その後職業訓練校から正社員派遣で大手メーカーに入り、ようやく人間らしい生活を手に入れることができたのだけど、
派遣先の社員が増やせないとかで派遣にまで責任の重い仕事をさせようとしている。
拒否したらどうなるのだろう?
私の生活は?
会社に、仕事に、生活が依存している構造が本当に怖いしきつい。
そうなんだ どう依存されてたの?
うわ……自傷行為とかされたらたまったもんじゃないし、他の人にうまく預けられたってことか。
メンヘラ発動しなければ性格は好きなんだけど、迂闊な発言すると病みだすのでその落差に戸惑う。
以前精神科の先生に相談したら「依存する人間は最初はあなた好みの人格を装ってやってきますからね」と言われてから相手をどう見ていいのか分かんなくなってた。
※ダルクとは
1985年に日本で初めて誕生した薬物依存症者の回復のために作られた施設です。DARCとはDrug(ドラッグ)Addiction(依存症、行動嗜癖)Rehabilitation(リハビリ)Center(施設)の文字の頭文字をとってDARC(ダルク)といいます。開設当初から行われている当事者が当事者を支援する方法は現在、ピアサポートと呼ばれ精神医療の治療においても注目されています。ダルクは2016年現在59団体83施設が全国にあります。
http://darc-kawasaki.org/about/index.html
ギャンブル中毒で親に面倒をかけてる実家すみのカスなんだけど、ダルクにつれていかれた。
というパンフレットを渡され
「ギャンブル依存症は一人だけっすね。あとは薬物関係のひとです」
といわれて、ここぶちこまれても改善無理無理だわ、そもそも集団行動が無理な人だし、と白けきった目で説明を聞くことになる。
最初に書いておくが、本人やスタッフ含めみんな明るく真面目にやってる
(俺みたいな根が暗いカスはやる気ありありで自分のことさらけ出してなんぼみたいな中毒陽キャ向けコミュニティーなんか即逃げ出すから真面目にやるやつか明るい奴以外残ってないんだろうとも思うが)
のだろうな否定する気はない。
依存症の回復は最低でも一年ほど仕事せずに専念する必要があるそうだ。実際はもっとのびるとか。
費用は次々15万円
そのうち6万は生活費。
日々の食費や活動費、毎日通わされる自助グループの交通費はここから出せという形。
2万は支援費なる謎の費用だ。まぁたぶん組織の運営費とか関係者の給料かなんだろう
そして家賃、共益費は合わせて約7万となる。(割合としては3万3万の半々と思ってほしい)
7万?????
いったいどんな部屋なのかと思ってたら、昭和の蛸部屋のようなビルである。
風呂もトイレも昭和!って感じを思い浮かべてもらいたい。当然ながら共同である。
多分だが、昭和の昔は住み込みで働く人間が使う寮かなにかだったのだろう。住み込みで働く人間がいなくなったのを依存症対策として相部屋が必要なダルクが流用したという印象である。
どちらにしろ
これで7万。。。無理だわぁ。。。。俺が払うわけじゃないとはいえこれで7万は無理だわぁ。。。。
このビルで5人で住んでるってことは月35万???えっ????こんな狭いおんぼろビルでそんなに稼げるの??
となる。
ここで
「費用としては年180万になるけど、そんなの働かず払ってたらまともな人間でも破産待ったなしだろ。俺なんか入るとしたら初回の入寮費すら親持ちだぞ」
という疑問が同時に沸き起こるわけだ。
答えをいってしまえば単純。
生活保護だ。
俺のような資産をもってない屑は世帯分離の上で生活保護をうける。
という形。
本人に資産があればそこから年160万、もし家族が出すならそこから160万
依存症治療には人生どん底まで突き落とすしかないという「底付き体験」なる謎思想がある
すがりついた精神科か役場の窓口かでそう言われ本人には一円もださない家族でも、治療のためだといわれれば喜んで年150万だすだろう。
もしそれすらださないのであれば、どん底に突き落とされた中毒者は刑務所いくか家族に追い出されるようにしてここにたどり着き、生活保護をうけながらスマホやパソコンを取り上げられダラダラと生涯治らない病気とかいわれながら12ステップがとかいいつつ生活するわけだ。
いやまぁ、おそらく、ここの団体のように社会的意義があっても真面目にやってたら稼げない人たちが活動できるようにつくられてる仕組みを悪用するのが貧困ビジネスなのだろう。
しかしだ
薬中が社会復帰したら大成功で手柄として宣伝、なかなかなおらずダラダラと継続しても生活保護があるから問題なし、最低辺一歩手前だから住居環境がゴミでも文句いわれないしいわない。
こういう待遇についていけない客(依存者)が逃げ出しても「仕方ない仕方ない」でOK
社会は最低辺のカスの治療をすると持ち上げてくれるし、その実態は興味無し。かりに知ったとしても「カスがわがままいうな」で終りだろう
これはビジネスとしてもう最高過ぎると思う。
中枢神経を麻痺させ、陶酔感を伴い、強い麻酔・鎮痛作用があるが、連用すると薬物依存を生じる物質。アヘンおよびそれより抽出されるモルヒネ・コデインやコカインなどの天然麻薬と、塩酸ペチジンなどの合成麻薬とがある。
オナニーしてないと思うけど、皆どうやって性処理してる?
俺はAV見なくなってから自然とオナニーしなくなってしまったのと仕事が忙しくてもう半年以上射精してない
怖くなってきた
交際相手・結婚相手のステータスを自分の身分のように扱う話、それらを同性と張り合う話は男性の話としてよりも圧倒的に女性の話としてよく聞く。世の中には夫の学歴・勤め先・収入で互いを格付けしマウントを取り合うお母さんの界隈というものもあるらしい。(男が同性相手に同じことをやれば心底見下されて「ヒモ?笑」「で、お前の実力は?」と言われて終わり。)
そんなお母さんの界隈など見たことがないし、実際は女が同性相手に同じことをやっても同じく『心底見下されて「で、お前の実力は?」と言われて終わり』なわけだけど、
こういう男の認識ってどこから生まれるんだろうなあ、と思っていてふと気づいた。
「『男ホモソ内で女ポケモンとしてバトルをしている女同士の関係』を『女社会』だと思ってるんじゃないか」と。
男ホモソ内の男の地位に差がある場合、女ポケモンバトルの勝敗は男の地位に依存する(一番威張れる女=その場で一番偉い男のポケモンである女)けど、
それはそこが「女社会」だからじゃなくて「男社会」で、女は男のオマケとして来ているに過ぎないから、なんだよね
駐妻がそうだ、とか社宅の妻がそうだ、とか言う男もどっかで見たけど、これも全部「駐在族」「社宅族」という「男社会」の中の話だからでしかない
これが本当に「女社会(男と全然関係なく女だけで成り立つ社会)」だと、当然女本人の実力を一番に見られるので
「夫の威」が通用するのはあくまで「夫の社会=男社会」の中だけで、女社会じゃ通用しない
(そもそもそういう場で「夫の威を借る無能女」自体が実在すんのかって感じだが。空気読めないにも程がある)