「ジョジョ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジョジョとは

2023-06-06

anond:20230606061854

ばかだよなあ女って

散々若いうちだけって言われてるのにさ

なんで若いうちにさっさとおじさんに股を開いてジョジョを捧げようとしないのか分からん

オタク関係ポリコレ話題か盛り上がると思うこと

オタク女界隈で社会的にその表現がどうなのよ?という話になった時に「なんであれを受け入れるの?声をあげないの?」問題にぶち当たるわけなんですけどその描写にまつわる問題理解出来ていないという訳でなく、私が脛にデケー傷を抱えてるからに他ならず「描写社会的な正しくなさ」を発信する時に私はいつも「自分自身社会的な正しくなさ」にのたうち回っているうちに発言するタイミング言葉を見失っているからです。

どういうことだよって言うとつまり、私はニ次元的なフィクションにおいて「チャイルドレスター的な想像」を好んでいるオタクなわけですよ。

未成年少年」のニ次元キャラクターバリバリ性的搾取しているんですね。見た目が大人っぽいか大丈夫でしょなんて言い訳効きません。私は彼らが未成年であるという設定からまれる状況に興奮しますし彼らが未成年であるということは彼らを構成する大事な部分と私は捉えています

あまつさえその年齢の彼らの性的フィクション制作しているのですからどう考えてもニ次元に対して私は性倒錯者で小児性愛者と言えるでしょう。その上私は自身ヘテロセクシャル女性であるにも関わらず同性愛者のセックス想像して創作する搾取者でもあります(もちろん私は私の空想の中では自分を彼らと同い年の少女だったり建物の壁だったりと想像しますがそれでも現実の私は一介の成人女性であることは変わりません)

この事実は私に社会的正しさを口にする瞬間のジレンマを発生させます

私は私自身が楽しく創作物を楽しむ時に自身の正しくなさに積極的に目をつぶってますから創作物の正しく無さに言及する時にその自身の正しくなさとも向き合わなければいけないし向き合っても正当化できるところなど1ミリも無いわけでそうなるとそんな創作物を愛好するのやめなよというとこにしか答えはなくなってしまうわけです。

罪のない者だけが石を投げなさいと別に誰に言われた訳でもないのに頭の中でそんな声がしたような気がします。

もちろん現実における異性間で発生する加害行為

子供に対する性暴力同性愛者に対する差別トランスジェンダリズムへの無理解そういったものはあってはならないものと考えています現実ではそういった自体が発生すれば改善しろと働きかけていくべきと考えています(現に署名などは行っています)(しかし書きながらこの文面の言い訳めいた様本当に醜いなと我ながら引いた)

しかしこと二次元漫画小説フィクションの中になると私は自身暴力性を隠せないようなものを愛好し楽しむのです。そしてその描写の正しくなさを理解はしているので喜びと同時にこれは大丈夫なのだろうかと不安も抱えているのです。

時折ジョジョ4部における吉良吉影の人を殺さずにはいられないが静かに暮らしたいという自分勝手さに同調しそうになります

私は彼を悪辣人物だとよく理解しているし唾棄すべき人物だとは思いますが彼の望んでいるものは今私が望んでいるものなのかもしれないと。

まあその辺結局自分の中で乗り越え解決すべきところが見つからぬまま今を生きているのです。

しか人間という生き物これでいいやと思って悩むのをやめてしまうのが1番正しくない生き方だと思うので変わっていく社会社会的正しさの中で悩み正しさを模索して生きることだけが正しくない生き物である私の唯一の正しさであると信じて生きていくしかないのでしょう。

※どうでもいいような良くないようなそもそもこの文面を書こうと思った元々の話というか、今月プライド月間があってBLに関わる人は声あげてみたいな話が流れてくるのを見て、BLを愛好するヘテロセクシャル女性である私が「同性愛者もすべからく法律によって結婚が出来るようになった方がいい」を主張するまでは良いことだと考えるのですが「私はあなた達を理解同調連帯します」まで寄っていくとどう感じられるものなのかということはずっと悩んでいて「そうしてほしい」と望む当事者もいれば「寄ってくんなセクハラだぞ」と思う当事者もいるでしょうBLを愛好するヘテロ女性に対して嫌悪感抱く当事者はいて当然でしょうしそういった方から見ればもし自分がそういった理解者然とした態度をとる姿は家出女児に「危ないねウチくる?」ていう児童性的悪戯を加えようとする輩のように見えているのでは無いかとずっと考えているのです。私は私の持つ私には分からない暴力性が怖い。

2023-05-31

ジョジョランズのこと

第4話でスピード感急減していて不安

第2話では回想エピソードを挟むことで尺と勢いを調整していて巧みだと思ったんだけどこれが息切れでないことを祈る

 

勿論火山岩研究がわざわざ別荘に高価なダイヤモンドを持参した理由をそれとなく示唆する見せ方は上手いし、妖怪や新種の生物との邂逅が主題になっていた岸辺露伴を大胆に絡ませるのも驚きがあった。盗賊団を妨害するのが露伴自身やその手先でなく、全くの第三者しかも猫だというのも大変面白い。当然の予想を少しずつ上手に裏切りながら、当然の疑問に少しずつ納得いく答え合わせをすすめていく堅実な進め方は物語への安心感をもたらしてくれる

 

第一話で3種ものスタンドを一斉披露という大盤振る舞いをして、さらに現状人間型のスタンドが一切現れていないことも、ランズの過去ジョジョと一線を画した輪郭を浮かび上がらせているし、運命概念少年風に咀嚼したメカニズムというキーワード選びは興味をそそられる。前作のキーマン憲助が駅前の人の流れとパフェ構造を用いて説いた「流れ」を作るという発想があるが、その頂点を見つけ出し手にするという野心の立て方にはどこかジョジョらしさも薫る

 

果たしてあの猫は一体何者なのか

岸辺露伴が探っている岩生物組成はどこに辿り着くのか

ジョディオ一味は今回の騒動を経てどう変わっていくのか

や、マジで頼むよ荒木先生

指折り楽しみにしてんだよジョジョランズの次の回が読める日をよ〜〜〜

2023-05-27

G・Eで蛙化戦法が強い(だから滅んだ)

ゴールドエクスペリエンス!産まれろ新しい命よ!

うどんから蛙が話題ですが、果たしてうどんをG・Eで🐸に出来るのでしょうか?

小麦粉は既に生命ですがうどんになってしまった小麦粉ある意味死体なわけです。

生命にG・Eを使って変化させるのは確か無理だったはず。

ブチャラティの例を考えると、死せる小麦生命エネルギーによりゾンビ小麦となるだけで🐸にならないのではという説が有力です。

前置きはこれぐらいにし、何故G・Eが🐸化戦法を辞めたのかの話をしましょう。

序盤においては必殺とも言える戦法として成立しており、涙目のルカは完全にこれで再起不能リタイア)しております

相手攻撃半自動的に全反射するという最強の能力は一部の完全自立型スタンド以外には無敵の強さを持ちます

極論を言えばボス相手であっても全員が全身を🐸でコーティングしていれば攻撃一方的に反射し初見勝利さえ出来たのです。

これはちょっとヤバイですね。

というか反撃を受ける本体存在しないタイプの自立型であっても、ノトーリアスBIGのような完全無敵型以外であれば反撃によるダメージで行動不能に陥ってくれればそれだけで反撃のチャンスは無限に広がってしまます

そうでなくてもG・Eは無敵に近く「ジョルノが助けに来れなかったので」は他の仲間を活躍させるための重要エクスキューズとして作中のかなり多くに広がっております

こういった話題でよく上がるのがパープル・ヘイズですが、あちらはあくまでも「超火力が高い」であり相手ステゴロの距離まで接近する必要があります

対して🐸は完全な能力バトル的対話拒否🙅を可能にしており、トーキング・ヘッズのような精神面への攻撃以外は全てが実質的無効化されます

もしも全員が常に🐸アーマーで覆っていればあらゆる名バウトが崩壊します。

ペッシの釣り針は勝手に本人に戻ってきますし、老化は🐸を通して本体に🐸の数だけ倍加された速度で襲ってきます

🐸の仕組みによってはグリーンデイさえも高低差を超えて自動反射されてしまうかも。

作品の完全なるおしまいが見えてきました。

なので🐸化戦法は封印されたのです。

ジョジョという作品は緻密な頭脳バトルが売りとされていますが、実際にはかなりライブ感よりな作品です。

文脈としてはホラー映画が一番近いでしょう。

超自然的な現象に対して人間必死対抗措置を取ろうとした時、それが自然頭脳バトルの様相を呈するでしょう?

アレを漫画再現しているのがジョジョなのです。

そのため理屈っぽい部分は数あれど、完全に世界ロジックで動いてるわけではない。

超自然的な現象超自然的でありながらも何らかの法則に基づいていて動いている様子を、人間必死に解明してそこにルール見出しているだけなのです。

なので「凄み」で解決できるときもあるわけでして、ジョジョを緻密なロジックバトルだと勘違いしているとこの辺の理解バグるんですよね。

私も学生の時にこの罠に一度落ちました。

でもここを勘違いしていると読み味を見落としてしまうんですよ。

から「強すぎるから🐸は使えなくなった」をそのまま許せるぐらいの寛容さを皆にも持って欲しい。

繊細すぎるとジョジョは楽しみにくいです。

ホラー映画なので。

ホラー映画も当然、繊細すぎる人には向いてないですね。


anond:20230526043327

2023-05-21

所ジョージって「じょ じょーじ」だからジョジョだよな?

エンポリオカケフくんモチーフだろうし、確定だよな?

2023-05-19

もう働くの嫌なので来月にもやめるぞジョジョー!

2023-05-07

おれは○ん○んを○めるぞ!ジョジョーーーッ!

無意識に雑音を出す人と一緒に住むのはきつい

行動の一つ一つがうるさい人っているよね。

ジョジョ4部でネズミスタンドを狩りに行くときの仗助みたいに、無意識で雑音を出す人。

シャガシャと食器を扱ったり、物を動かす時もガタガタ、足音ドンドンとうるさい。

本人は「静かにしている」と言い張っているけど雑音がきつい。

本人が音を出している自覚がないから、何度言っても治らない。

たぶん、こういう人いっぱいいるんだろうな。

2023-04-28

ジョジョで史上最高の擬音は3部の「ギャルルバ」だと思ってる

3部の、ポルナレフシルバー・チャリオッツの擬音

人気がなくて残念

あとポルナレフが「たやすい」っていうシーンも好き

2023-04-27

ジョジョの悪役って悲惨最後のやつが多いよね

宇宙に飛ばされて考えるのをやめるしかなくなるとか、永遠に死を繰り返す状態になるとか。

四部は、岩とか本とかに変形させられる敵とか。

死んだ方がマシなやつもいたし。

三部の「再起不能(リタイア)」も、少年誌から主人公が人を殺すのはどうかって配慮からそうしたんだろうけど、2度と戦えないようなカタワになったんだろうなって怖い想像ちゃうし。

2023-04-23

anond:20230416182900

字数があふれたので分割。

・VMR寧々ちゃん(twitter.com/neneko_and_Dr)

遊戯王好き繋がり。

ねねビットらじお!(トライエース作品語り)にて初コラボ。(www.youtube.com/watch?v=Xq4q2ZlqYKA)

遊戯王関係コラボも行っている。(www.youtube.com/watch?v=6eJ5ZbuFuxc)

ちゃんモノマネしたことがある。(www.youtube.com/live/dCMjAp-uzSI?feature=share&t=1385)

横井bit子⇒横井ビト子(twitter.com/yokoi_bitko)

ねねビットらじお!(トライエース作品語り)にてコラボ。(www.youtube.com/watch?v=Xq4q2ZlqYKA)

イヌージョン(twitter.com/inu_sion_dog)

ラブライブジョジョ好き繋がりのVTuber

推されていてチャット欄によく表れた。

BANトーク(ジョジョ5部)にて初コラボ。(www.youtube.com/watch?v=F6CfOG7kwTE)

以降様々なコラボをしている。(www.youtube.com/watch?v=zfY1A92QfLA)

配信中のマシュマロで姉ちゃんが取り上げられた。(www.youtube.com/live/0eD3e1SEsS4?feature=share&t=1740)

同人マンガ主人公に起用されたことがある。(www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=512621)

ちゃんファンアートを多く描いている。(twitter.com/inu_sion_dog/status/1394954981611032576)

クゥ画廊のメインビジュアル担当した。(twitter.com/inu_sion_dog/status/1394954981611032576)

現在休止中。

飼い主については絶賛活動中。(twitter.com/mol6251)

・天開司(twitter.com/tenkaitukasa)

BANトーク(ジョジョ5部)にて共演。(www.youtube.com/watch?v=F6CfOG7kwTE)

以降、BANトーク関係で数度共演。(www.youtube.com/watch?v=HC5wrgqJhB4)

2018年振り返りで一瞬だけ名前が出た。(www.youtube.com/live/KLsJ38g8qfI?feature=share&t=546)

ちゃん呼び捨てで呼ぶ人って相当レアだと思う(他にいないのでは)。

佐藤ホームズ(twitter.com/satouholmes)

BANトーク(ジョジョ5部、遊戯王5D's)にて共演。

(www.youtube.com/watch?v=txL9XfNc6zw)

(www.youtube.com/watch?v=ReOjDWrtSO4)

・星城勝⇒星城ジョー(twitter.com/Say_Jo_Jo)

BANトーク(ジョジョ5部)にて共演。(www.youtube.com/watch?v=F6CfOG7kwTE)

活動休止中。

・ふくやマスター(twitter.com/lesupo_ru321id)

・かぴこ(twitter.com/kapiko_vtuber)

・レンガ塔男爵(twitter.com/baronbricktower)

モード(twitter.com/Mordraw)

BANトーク(ロックマンエグゼ)にて共演。(www.youtube.com/watch?v=dyp292EIFdY)

小学二郎(Twitter削除)

BANトーク(ロックマンエグゼ)にて共演。(www.youtube.com/watch?v=dyp292EIFdY)

引退済。

ディアボロロ(Twitter不明)

・でお(Twitter不明)

BANトーク(ジョジョ6部)にて共演。(www.youtube.com/watch?v=HC5wrgqJhB4)

引退済み。

ディープブリザード(twitter.com/mao_DBmiyuki)

2018年1月開始繋がり。

アイカツ好きで共通趣味を持つことから

コラボ以外でも関りがあった。

ファンアートファンモデル(twitter.com/mao_DBmiyuki/status/1080618531731922945)を描かれたこともあった。

コラボとしてはクゥラジ(アイカツ!語り)のみであった。(www.youtube.com/watch?v=Dz9OqsrgIO0)

白鳥天羽(twitter.com/Shiratori_Amaha)

2018年1月開始繋がり。

クゥラジ(アイカツ!語り)でコラボ。(www.youtube.com/watch?v=Dz9OqsrgIO0)

コラボ以前からツイッター上などでやり取りがあった。

・高峰伊織(twitter.com/takamineiori)

クゥラジ(アイカツ!語り)でコラボ。(www.youtube.com/watch?v=Dz9OqsrgIO0)

みーすけ(twitter.com/suke_fox)

クゥラジ(アイカツ!語り)でコラボ。(www.youtube.com/watch?v=Dz9OqsrgIO0)

引退済。

・白花咲(twitter.com/shirahana_saku)

クゥラジ(シャーマンキング語り)にて初コラボ。(www.youtube.com/watch?v=zUHpLJXTeIY)

以降クレヨンしんちゃんの同時視聴、ミリオネア雪山人狼複数回コラボを行っている。

(www.youtube.com/watch?v=3aNZvn9i2gw)

(www.youtube.com/watch?v=erpjO28G18g)

(www.youtube.com/watch?v=cmMJGX96Mnw)

最近は休止中の模様。

・探跡家もっけい(twitter.com/mokkei_VE)

クゥラジ(シャーマンキング語り)でコラボ。(www.youtube.com/watch?v=zUHpLJXTeIY)

チャット欄でよく見かけた。

・さはな(twitter.com/sahana_virtual)

クゥラジ(VTuber動画配信の作り方)にて初コラボ。(www.youtube.com/watch?v=y8g1xltBpCY)

ちゃんの使っているPerception Neuronについて驚愕していた。

そのあと、スマブラ動画に出演。(www.youtube.com/watch?v=6KdDK6QOhc8)

世界クルミ(twitter.com/Kurumi_Ojisan)

2018年1月開始繋がり。

クゥラジ(VTuber動画配信の作り方)でコラボ。(www.youtube.com/watch?v=y8g1xltBpCY)

ちゃんがよく見ていると配信で話していた。(www.youtube.com/watch?v=1PX2QyrfprE)

マリー・アンドロイド(twitter.com/Jinbey_Aoyama)

有栖川ドット(twitter.com/dot_alicechan)

・ンヌグム(twitter.com/_nugumu)

クゥラジ(VTuber動画配信の作り方)でのアンケート企画に回答。(www.youtube.com/watch?v=y8g1xltBpCY)

・コハク(twitter.com/kohaku_55555)

休止中(引退?公式HPも無くなってる…)(kohaku.localinfo.jp)

バーチャルねこ(twitter.com/neko_vtuber)

クゥラジ(音楽語り)にてコラボ。(www.youtube.com/watch?v=nXV3JD2Hzcw)

裏でゲームを一緒にやっていたことが明かされている。(twitter.com/koo_fran_zopar/status/1067087849885859845)

・ワニのヤカ(twitter.com/C_Yaca)

・N-TO(twitter.com/ASSISTANT_ROB)

クゥラジ(音楽語り)にてコラボ。(www.youtube.com/watch?v=nXV3JD2Hzcw)

・ユキミお姉ちゃん(twitter.com/az_yukimi)

グリットマン同盟コラボにて共演。(www.youtube.com/watch?v=bPaPbMdFlQ4)

あさひなゆうひ(twitter.com/asahina_yuuhiVY)

アミバ(twitter.com/AmibaVtuber)

・炎城寺カケル(twitter.com/ennjouji_kakeru)

寧々寝あげは

遊戯王デュエルリンクスコラボ(あさひなゆうひ主催)にて共演。

・竜宮コク(twitter.com/ryugu_koku)

・紫妃小夜音(Twitter削除)

遊戯王デュエルリンクスコラボ(新年次元抗争)にて共演。

引退済。

・さえきやひろ(twitter.com/saekiyahiro)

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽カスカベボーイズ」同時視聴にて初コラボ。(www.youtube.com/watch?v=dKBo1P5SEUQ)

その他ミリオネア雪山人狼にてコラボ

(www.youtube.com/watch?v=erpjO28G18g)

(www.youtube.com/watch?v=cmMJGX96Mnw)

・上糸レイン(twitter.com/ueito_rein)

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」同時視聴にてコラボ。(www.youtube.com/watch?v=_6mnS4GRaDA)

休止中(引退?)。

ソフィアコード(twitter.com/Sophia_Code)

ミリオネアにて初コラボ。(www.youtube.com/watch?v=erpjO28G18g)

ちゃんがずっとこっそり推していた間柄。

変な挨拶繋がりというのもあった(オハイオ州)。

その他ミリオネア雪山人狼にてコラボ

(www.youtube.com/watch?v=erpjO28G18g)

(www.youtube.com/watch?v=cmMJGX96Mnw)

そのすぐ後くらいに引退

金平あめという似た声をしたVTuberがこの後活動開始している。(twitter.com/ame_kanehira)

ライラエディタ(twitter.com/Lyra_Editor)

雪山人狼(ミリオネア組)にてコラボ。(www.youtube.com/watch?v=cmMJGX96Mnw)

引退済。

・らんまる(蘭 丸乃)(twitter.com/RanmaruChannel)

雪山人狼(ミリオネア組)にてコラボ。(www.youtube.com/watch?v=cmMJGX96Mnw)

彩音れおん(twitter.com/Leon_Ayane)

小日向りゅーじ(小日向りゅーこ)(twitter.com/ryuji_kohinata)

・星乃歌カズ(twitter.com/Hoshinouta_Kaz)

ピースアパート

雪山人狼(れらたん主催)でコラボ。(www.youtube.com/watch?v=cmMJGX96Mnw)

薄暮一縷(twitter.com/Hakubo_Ichiru)

雪山人狼(れらたん主催)でコラボ。(www.youtube.com/watch?v=cmMJGX96Mnw)

休止中(引退?)。

・むらさきあんこ(twitter.com/NekomesiGozen)

「でびるメイドCafeへようこそ♪」にてコラボ。(www.youtube.com/watch?v=Njp4vH8mLoM)

チャット欄でよく見かけた。

・そらのももか(twitter.com/sorano_momoka)

2018年1月開始繋がり。

バーチャルさんはみている第一話同時視聴にてコラボ。(www.youtube.com/watch?v=DTcSWjJD0ng)

ファンアートを書かれたことがある。

(クゥ画廊にも寄稿)(twitter.com/sorano_momoka/status/1096778798945599488)

青沼大地といとこ。(twitter.com/aonuma_daichi)

ガニメデ(twitter.com/ganimedevyt)

バーチャルさんはみている第一話同時視聴にてコラボ。(www.youtube.com/watch?v=DTcSWjJD0ng)

チャット欄でよく見かけた。

・アズオート(twitter.com/azoth_badgame)

クソゲーの縁でコラボ

グルーヴ地獄Vとジーコサッカー(偽)の2回コラボ

(twitter.com/azoth_badgame/status/1127441884920418304)

(twitter.com/azoth_badgame/status/1185512607655981056)

アーカイブはどちらも非公開済み。

バーチャルバナナ(twitter.com/VirtualBa7)

グルーヴ地獄Vにて共演。(twitter.com/azoth_badgame/status/1127441884920418304)

・アンネリリーゼ(twitter.com/rottelia666)

・真園あきら(twitter.com/ryonaxlove)

ジーコサッカー(偽)にて共演。(twitter.com/azoth_badgame/status/1185512607655981056)

・ナタシア(twitter.com/devilnatashia)

コラボ

ファンアートを書かれたことがある。

(クゥ画廊にも寄稿)(twitter.com/devilnatashia/status/1105015217866530816)

2023-04-22

ジョジョ2部の『流法(モード)』って流行らなかったね…

エシディシ

「くらってくたばれ『怪焔王(かいえんのう)の流法(モード)』!!」

とかカッコよかったのにね…

やっぱり流法と書いてモードと呼ばせるのには無理があったよね…意味もよくわからないし…

てか怪焔王って誰だよ…

2023-04-21

anond:20230419004737

ジョジョは一部のネット民オタクに猛烈な支持を受けていて、オタク界ではメジャーだったけど一般世間からすると「一部の人熱狂してる、音楽は聞いたことは無いけど名前は知ってるバンド」みたいな立ち位置だった。

メタリカ」ってバンド名は聞いたことあるけど、音楽は聴いたことが無い人の方が多いのと同じ。

それがアニメ化されて、一気に普遍化された感じはある。

2023-04-20

anond:20230419004737

https://b.hatena.ne.jp/entry/4735304776259964581/comment/faux_pas

ジョジョの人気を掲載順位評価するとは。ジョジョこそ、掲載順位と人気が一致しない代表作だったでしょ。荒木先生が遅筆で、人気に関係なく常に後ろに掲載されてたのは当時読んでたキッズは皆知ってたことでは?

荒木が遅筆とか聞いたことないんだが。

トラバでは逆に「速筆だから掲載順位が落ちていた」という主張をしてる人もいるけど意味不明根拠不明だし。

仮に百歩譲って大御所特権みたいなもの掲載順が決まってたんだとしても

第三部の時点ですでに掲載順が低いことの説明にはなってないだろ。

誰もが雑誌ジャンプ読んでたのでジョジョはなんだかんだ皆読んでた

ジョジョはそこまで人気じゃなかったのではという話だが

スマホどころかインターネット以前の雑誌全盛の時代に毎週800万部超えだったジャンプの連載作品だったという感覚は、

それ以後の世代だと伝わらないのではないか

コンビニ雑誌棚で争奪戦があり、クラスで回し読みされ、駅前では拾った雑誌を100円で売る人たちがいた時代

トップ人気は幽遊白書スラムダンク聖闘士星矢だったが、それ目当てだろうと雑誌を手に入れれば半自動的にジョジョは目に入る

現代だとたとえジャンププラスが人気でも、結局はアプリなので読まないマンガは全く読まないが

雑誌という形態は頭から真ん中ぐらいまでは何となく目に入るし

特にマンガ雑誌だと文字記事ならすぐ次に飛ばすけど絵なら何となく面白そうなとこはチラ読みする

というか、ジョジョは当時はそこまで人気がなかったと指摘するのなら、ドラゴンボールだって中堅どころではあってもトップ人気ではなかった

ドラゴンボールジャンプ看板になったのは他の看板作品が連載終了して「次」が求められたときやおい女子ベジータに目をつけたあたり)からであって、

ジョジョドラゴンボールの差は掲載順位でいえば5,6番差ぐらいなもの

知名度、内容を知っている度でいうと、サンデーマガジンの二番手、三番手あたりの作品ジョジョが同列ぐらいの扱い、チャンピオン看板作品より圧倒的上

漫画週刊誌全盛期を単行本の売れ行きだけで語るのはちょっと変ではと思ったので

 

なお俺はサンデー派でジャンプ意識的に全スルーしてたのでファンロード投稿しか知らなかった

anond:20230419004737

俺が好きになったの2006~2007頃でジャンプの後ろの方にジョジョが載ってた頃は絵が気持ち悪いグロ漫画って印象だったな

TVアニメ化前から人気あったって感想TVアニメ化前は人気無かったって意見感覚としてはどっちも正しい感じがする

2023-04-19

ジョジョの奇妙な罵倒

ジョジョしか見ない罵り言葉はけっこうある。

スカタン

・田吾作

・ビチグソ

anond:20230419114344

大人作品から格ゲーにしたんじゃなくて、カプコンジョジョオタが多かったかコラボしたんだよそれ

んで元々あったカプコン格ゲーノウハウ+オタならではの原作愛と拘り、でキャラゲーとは思えない質の高いゲームになり

ジョジョ知らない格ゲーマーにも人気が出た

anond:20230419004737

VIPとかで自称ジョジョ愛好家達が集まってジョジョ立ちをしてきたから脈々と受け継がれてきた感じはある

anond:20230419164127

ジョジョ全巻って言って5部までなのか

SOまで(一応ジョジョの続きとしてのナンバリングが振られてはいるが別タイトル)なのか

SBRやリオンまで含める(完全に別タイトル)のかで戦争が起きる

増田氏、友達が集めてないマンガを集めようとしてジョジョ第1巻を購入ッ!

そして35年の歳月が経過するーーー

増田はひとりぼっちのままどのようにジョジョを読んでいくのだろう

あの時買った1巻はーーー静かに時を待つ……

ーーーーーーーーー


時は令和5年ッ!

増田ジョジョ全巻を集めていたァーッッ!!!

第1巻はあの時買ったものと同じものだーッ!

好きなものを大切にする勇気ッ!

ジョジョに対する熱意ッ!

ぼくは敬意を表する!

⬅️to be continued

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん