はてなキーワード: ならいとは
>>それは肌の色が黒かったら気に食わない事があったら暴力で解決しようとしてくるかも知れない、男は痴漢かも知れない、女は稼げる男捕まえたら寿退社するかも知れない、だから当人にそのつもりはなくても
>>不利益は甘んじて受け入れるべきだ。
不利益とは具体的に何?
人の無意識や防犯目的の声掛け等は事実、犯罪率が高いならいくら差別をやめろと言っても実際に犯罪率が高いのであまり意味がない
中国人が野菜を盗みまくってるとして、それは差別だと怒ったとしても本当に中国人が盗みまくってたら意味がないのと同じ
>>なぜならそれはあなたと同じ属性の人にそういう傾向があるからだ。不満があるなら「ではない」事をあなたが証明しないといけない。それはあなたの責任だ。
もし泥棒が中国人ばかりならお前はそう言うんじゃないか?大量の中国人が泥棒するからそうなる。中国人が泥棒しなければこうならなかった。泥棒しないことを中国人たちが示していかない限り、根本的な犯罪率が高いという偏見は消えない。怒っても意味がない
と
粗チンならいくらでも出せるで
倍速で見るか論あるじゃない。
あれって倍速で聞く論は私分かるけど、
音声でも間がなんとも言えない鴨しか醸し出す論あるので、
その間を味わえないなんてもったいないわ。
あそこが物語の旨味だったりするじゃない。
だから
朝ドラの総集編って見ないのよね。
とりあえず、
時間の損もなく知っておけば良い味わい方なら
今はその方が多いのかも知れないわね。
間が抜けないけど間抜けだわ。
そんでさ、
オーナーの女将さんが暢子の持っていた包丁に刻印されている賢三の文字を見て、
なんともいえない
演技かもし出して目線を何も言わない味わい深いところを味わうのが私は美味しいので、
そこのがしたらもったいないんだな!って思うのよ。
週末のその週のまとめはあれは、
どうしても総集編は面白味に欠けるのよね。
なんか最近は時間を持っていなく使いたくない失敗したくないって無駄な時間に割くのを恐れている症候群の人が多いので、
とりあえず短期間で摂取できるものを好む傾向にあるのカモシカ。
だから私考えたの。
1.1倍速!
1.1倍速モードで細かく調整できるプレイヤーがないところがなんともないんだけど、
音声アプリとかだと再生モードを細かく1.1倍に出来たりするけど、
映像ではなかなかそういった芸当のできる
ハードディスクレコーダーなんて無いわよね。
時短は許さないマンと時短するマンの妥協点が私1.1倍だと思うんだな。
これだと早いけどその速さがあんまり実感できない通常速度としても感じるので、
まあこれぐらいがいいのかもしれないわね。
1.1倍!
おすすめよ!
音声再生アプリでなんかちょっと前のバージョンだと3倍速まであったけど
あれはあれで超集中して聞かないと、
逆に聞き読み取れないわ!
鬼気迫る感じよ。
あの早さは。
聞き取れないわ、
字幕も付けて追っかけるけど
お湯かける暇も無いぐらいよ。
盛り上がるまでの前半の何話がかったるくて、
1話も見きるのに耐えられなかったわ。
あまりに何も起こらなさすぎるのも、
うふふ。
早く着たからせっかくだし
それに厚切り輪切りマジレモン斬りしたモノをそえて、
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
結局のとこはライト勢かガチ勢かの問題なんだよね。何にしても。
趣味は料理です、って言っても「普通に美味しいもの作って食べてわぁ嬉しい」「お休みの日にケーキ焼きます」みたいなライトなほうならいいけど「鹿の半身を猟師さんから買ってきて1日かけて加工します」「家でホンオフェ漬けてます」とかになると地雷感出てくる。
例えば戦争のことを考えると弾道計算やら、電波設計やらに必要だ。
プログラミングに力を入れるべきという話が出てくるが、システムを作るのと、数値計算をするのとは別のスキルだ。
そして日本だと数値計算をゴリゴリにやっている人は少数派だろう。
製造業に必要なソフトも数値計算必要になるが、日本じゃ作れていない。
何かを作るためには計測装置が必要だが、計測装置についても日本じゃ作れていない。(標準を作れるだけまだ世界的にはマシではあるが)
量子コンピュータが話題になったときに、Googleは話題になったが、制御装置と計測機器を作り量子コンピュータ用ソリューションを販売しているKeysightは話題にならなかった。
戦争反対はいいが、いざとなれば作れるぞというだけの技術がなければならない。
原子力についても、例えば他国に核を落とされた後の除染技術ってのは、原子力研究と産業に金が流れてないと出来ない。
アメリカほど、いつでも戦争準備するってのはどうかと思うが、バランスは必要だろう。
シンウルトラマンで
主人公サイドの作戦に敵が何の対策もしてないのは御都合主義じゃないか
みたいな感想があって
悪意があって言ってるわけじゃないのはわかるけど
それちょっと違くね?とも思ったり
例えば映画ドラえもんだとなんだかんだ理由つけて四次元ポケットが使えなくなるパターンが多いんだけど
それはひみつ道具の使用制限という作劇上の都合でやってるわけで
あるいはひみつ道具を制限に納得の理由や展開を用意できるとしても、そこに尺を使うのはおかしくね?って話で
辻褄はあってるけどつまんねーな、って展開より雑だし勢いで誤魔化してんな!でもオモシレー!って展開のがウケるじゃんよ
ブックオフのクーポンきてたから孤独のグルメをよーーーーーーーーーーやくかった
いやもうふつーによんだことあったけど、消費税の10円でかえるならいいかなって
そしたら大正解だったわ
かみのほんでとっといてふとてにとって1話だけよむ、みたいなのがすげーあう
「センス悪い」「古臭い」「庵野に付着したゴミ」「進撃では町山のお陰で助かったな」ぐらいに思ってるオタクいくらでもいるんだけど
フェミアカ連中が騒いでるならとりあえずフェミの方を撃退するんだよね。
在日の間でどんなに評判良くない奴でも
ネトウヨが攻めてきたらそいつを突き出したりせず在日で団結して戦うでしょ?
それと同じ。
攻めてきてる側が本当に樋口真嗣的なキショさを何とかしたいだけなら本来は全然共闘も相互理解も出来る。
でも残念ながらそうじゃないじゃん?
オタクへの嫌悪と蔑視が本丸で「無限に取り締まりしたい嫌がらせしたい」なミサフェミ&オタクヘイターと
オタクコンテンツに口出す利権を確保して仕事にしたいビジネスフェミなわけじゃん。
そうじゃない人も少しはいたとしてもさ。
「ナチは良くない」と言うお題目が本当に目的の全てならいくらでも手を取り合えるけど
・「ウクライナ人ごときが豊かに暮らしやがって」と言う差別感情
・「ウクライナの海への道や緩衝地帯や工業地帯や穀倉がほしい」と言う欲
事実はそうじゃないけど、
まあ言ってる方もわかってて言ってる欺瞞だよね。
> 無理にでも左翼っぽいことを言わねばならないジレンマに陥る。それが結果的に「バラモン左翼」になる。
家事育児不要、気遣い不要、セックスの強要は当然ながら不可、プレゼント一切いらない、何もしなくて構わないのでこちらからの指輪その他の一方的な買い物ナシって条件で人を探せばどうです
初めに言っておくが、そんなもん笑って流せよ、となるような内容ばかりになると思うし、身バレが怖いので適度に嘘を混ぜながら話そうと思う。
タイトルの通り、僕は今年の春から専門学校卒でとある会社に就職した。同期は5人。自分含む2人は専門ないし短期大学卒、残り3人は四年生大学卒で入社した。年齢差はあるがフレンドリーな人ばかりで、入社1ヶ月で割と仲良くなったつもりだった。
ただ1人を除いて。
口調がオタク(それは僕もそうだが)。ただオタクなだけならいいのだが、まるで中学生の時から成長していないのか?というほどである。四年生大学卒ということなので、少なくとも2歳は年上なのだが。
上司に冗談言われた時に「は?」と言ったり嫌なことがあった時に○すぞと言ったりする。会社全体がフランクで喋りやすい、仲間意識の強い職場ではある。だがそれにしても入社1ヶ月でそんな言い方できるか?というほどだ。
最近、同期全員で揃う機会があり、給料の話をした。うちの会社、マジで給料低いよな〜、みたいな愚痴っぽい話だ。僕と同じ2年制の学校を卒業した同期は、「しかも俺らはさらに給料低いからな」と笑って言った。僕もそうだよな、なんて言いながら笑いながら、学歴コンプレックスのようなものと自分で決めたことだからしょうがない、という気持ちでいっぱいになっていた。お互いそれを表に出すことはないのだが、同い年の同期もきっと同じようなことを思っていただろう。
その時に例の彼はなんとこう言った。
「たかが一万円じゃん」
たかが!?!?!?!?!?!?そんなわけなくね!?!?!?!?!?!?!?!?!?
先述したように、僕は専門を卒業してから就職したことにコンプレックスを抱きつつも自分で決意したことなのできちんと背負おうと思っていた。給料が低いのもわかっているが、これで生きていこうと思ったのだ。でもこいつは違う。そもそも貯金があって心にも余裕があるのだろうが、それにしてもこんな言い方あるか?
話は少し変わるが、僕は昔から人間関係をとにかく円満に進めたいと思うあまり、八方美人になりすぎてしまうところがある。その同期に対してもヘラヘラとして、普通に友人のように接してしまっていた。それが間違いだった。僕は手遅れだったけど、苦手かも?と思った時点でバレない程度に距離を置け(ちなみに他の同期は少しずつ距離を置いていた。気付くのが遅かった)。