はてなキーワード: ウニとは
第一部
思ったより強めに降る雨に顔をしかめ傘を開こうか迷う僕
あれっ?なんでここにいるんだっけ?、、、
そうそう、人生生まれて初めてのミッション「オフ会」と言う高い壁を乗り越えに来たんだ
おもむろにアイスティーとチキンサンドを購入し、一口かじって我に返る
いかん、動揺を隠せない
そうだね、僕と君は長くを共にしてきた親友
10代20代30代と飲み会でのコンビネーションプレイで女子に対し数々のゴール僕らはを決めてきたけれど
40代に入りパタと、、パタパタパタと、何枚も障子は閉まりとんと出会いは無くなる
正直僕はね、もう恋愛の最前列に立つ気など無くなり老いていくだけだと思っていた
だけど君はまだ希望を捨ててはいないんだよね、そんな気持ちに僕の心は動いた
とある深夜「gxぢういえいぎ!!」と形にならない叫びを枕に残し、PCへ向かう
何とかなりそうな気がして大よそ3年ぶりにmixiにログインした
相変わらず新着!などの赤い文字は無く見慣れた画面
マイミクは何名か居なくなっていた
「出会う」と言う気持ちでmixiを見た事は無かったので、何処に行けば良いのか迷うが
いける!!何だか分かんない自信が心をよぎる
脊髄反射で「参加」をクリックしそうになる右手を冷静な左手が制した
先ず友達に打診しなければ
「OK!いってみる(=゚ω゚)ノ」
僕の複雑な想いとは裏腹な軽い返事をラインで返すアラフィフに腰砕けだ
よし、気持ちは固まった
これはあれだね、初めてひげガールに行くのに予約でポチった時のような高揚感に似てる
これで第一関門はクリア、僕はいそいそと白髪染めを買いにスギ薬局へ向かった
当日は前記したように雨降りだ
そんな僕の気持ちを知ってか知らずか笑顔で友達はスタバにあらわれた
僕の返事もすっかり支離滅裂している所で、二人スタバを後にした
ガキの頃はあそこでカットされたパイナポーを食べるのがとてもオシャレに思えてた
ああ、あの頃の自分を殴ってやりたい
今になり疑問が出て来る、、なんでお好み焼き?そしてもんじゃ?
いくら韻を踏んでも答えは出ない
ましてやチキンサンドを頬張り腹持ちが良くなった今、わざわざ来る所じゃない気がして来た
「なぁ?」と振り返ると友達はすでに店のある2階の階段を上り始めている
「いらっさーませー」
イザベルと名札に書かれてはいるがどう見ても中国系の店員が僕らを見る
消え入りそうな声で「あの~○○で予約が入っている、、」
入ってるの末語に食い気味で「あー○○はこっちね」と店の隅を指さした
果たして??
第二部
☆前回のあらすじ☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
魔導士ホセ・アンドローラの息子アキは強力な魔法を操れる第一の弟子
全てを魔法で操れるこの国に、唯一魔法が利かない相手、ヒロが天空より突如現れた
魔導士達はあらゆる魔法で撃退を試みるもヒロの物理的な攻撃により全て失敗
果たして??
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自称イザベルが指差した先にはファミレスのような4人席のテーブルが並んでいた
僕ら二人が一番乗りしたらしい、テーブルは何処も空いていて黒い鉄板が存在感を示している
おどおどしながら近づき主催者らしき人物へ「あの~、、」と声をかけた
彼のテーブルには沢山のネームタグがあり、僕の「〇〇〇〇〇」と印字されたタグを手に取った
そんなの呼ばれていた事も無ければ、呼ばれ慣れてもしていない
なにより恥ずかしい気持ちで一杯だ
mixiは僕にとってB面(暗黒面)とも言える場所、そもそも誰かと会おうなんて気持ちが無い
相談しようと友達に振り向くと、彼は「〇〇〇〇〇友」と言うタグを下げ
揚々と近くの席に陣取ってニコニコ顔だ
しばし逃避、、、あれ?なんでここにいるんだっけ??
確か至極当たり前の様な事しか書かれていなかったような
羽目を外し過ぎるなって事だと思うよと友達に諭す
男性は並びでも正面でもなく斜め前に座るよう指示がある
なるほどなるほど、僕の正面と隣の席は女性配置になるわけね!ナイスLOVEチャンス!
「ホドンミー目を閉じてー届けーたいー」
それからの事はひどく断片的で、、
そんなにアルコールを入れてはいないのに、会話は殆ど覚えていない
歳を伝えたら「見えなーい」と言われテヘっと笑った所くらいか
一列ずれるように後ろの席に僕らは移り、そこにいる女性達とまた自己紹介
歳を伝えたら「見えなーい」と言われテヘっと笑った
1次会の2時間はあっという間
2次会はどう?と主催者に言われたが、次の日僕は海、友達は仕事と朝早く
早々と帰る支度を始める
友達は後ろ髪を引かれていたようだが、僕が促し帰路へ着く
知り合った4人の女性と連絡先などの交換位は辛うじてしたが
帰り際「良くも悪くも浮いてたよな、、俺ら」と悲しい会話を友達とする
恐らく僕はもうオフ会に参加はしないだろう
あの会話の中に入って仕切る気持ちも無い
ただ、B面だと思っていた僕の世界が誰かと繋がったと思うと嬉しい
誰にも会わないなんて意地は捨てて、もし機会があったなら、、と思うようにしよう
嬉しくて恥ずかしい土曜日
誰にも言わないからここに書いて置こう
とても素晴らしいことですね
前人未踏の恐ろしい領域でそんな離れ業が出来るのは未知を求める以上に成果を求めすぎてとんでもないことをしまくっていたからこそ出来たのかもしれません。
ソ連…
色々安全性のちょっとした不備だとか万全に備えていてもどこかで不具合が起きてしまうような未知の領域ですからね。
それでも技術力や計算能力が上がって民間人が頑張って宇宙に行けるようになったみたいですし、徐々に徐々に人間と宇宙との距離は縮まりつつあるんでしょう。
人類が木星に着いて「ついたぞー」って言える日はいつになるんでしょうね。
ということで本日は【酸素濃度の計測よいか】でいきたいと思います。
闇ウニと闇蟹を頼む
具体的でない殺意まで必ずしも通報され垢banされるわけではないが
やっぱり「他人に不快な思いをさせたいという意図の(=攻撃的な)書き込み」ばかりが積み重なるとBANされるよね
そういう攻撃性を持つのはなぜなのか自分で考えないといかんとおもう。
その場にいる人たちと増田の会話の目的があってないんじゃないか。
ウニやイガつき栗やハリネズミが豆腐でできた世界にほうりこまれたらどう生きていても加害者なわけですよね。
解消案は場所というかしゃべる相手をかえるということになるとおもう。
解消案1は場所を変えてウニ同志とか何いっても傷つかない亀につきあってもらう。
まあ亀レベルの高防御もちなんて家族や政治家や医者や教師(どれもめちゃくちゃ優しくないとなれない職業)でもなかなか居ないんですけど。
解消案2は王様の耳はロバの耳って穴に叫ぶ系。チラシの裏日記か非公開ブログに書いてあとで天ツバしてないか考えてみる。
解消案1+2のアレンジとして増田で丁寧にミラーリング(同レベルのいやがらせしかえし)してもらうというのもある。
そうしてつつきあって生きていきながら気づいていくしかないんじゃないのかね。
まあ丁寧にミラーリングしてくれる人ばかりでなく時間帯によっては尻馬揚げ、足取り、単に公式へ通報するだけ、という対応も多い。
たとえば1週間とかあとでよむとなんでこいつこんなキツいんだ馬鹿じゃねーのっておもうし、
15年後とかだとイキってるくせに言ってることはつまらんな~で終わる。
むかし小学館の学年誌にサイバークロスっていうカシオが出してる
こまっしゃくれた電子手帳の亜種みたいな時計の行灯記事が乗ってて、そこに「これがマルチメディアだ」っていう煽り文句がかかれてたのね
そんで、ガキが横文字なんて知るわけないから、親に「マルチメディア」ってなに?って聞くわけよ。
ほいだら、うちの親なにも学がないからさ、分かるわけないのよね。マルチメディアの意味説明できない。
なんだったらこのときは小学二年生だったんだけど。このあとおいらが中学生になったときに、アイデンティティってどういう意味?
って質問したときもまともに答えてくれなかった。もっと言えば、ドラゴンボール見てるときに「ジンゾウニンゲンのジンゾウって何?」って聞いたら
尿を濾過する臓器だよって答えるくらいには天然ボケカマスアホだからまあしゃーねーっちゃしゃーねーんだけど
そいつが「マルチメディア」答えられないのは、まあしゃーねーんだけど。そもそも小学館の行灯記事の煽り文句自体がちげーじゃねーか!ってのを、けっこうあとになってから気がついた気がする。っていうか
こんなことずっと覚えてなかったからどうでもいいんだけど、なんか思い出して、大人って普段から適当ほざいてるんだなっての、おとなになってからわかった感じがして、やっぱり子供心に大人バカだな〜って思ってたのは、あながち間違ってなかったなって思いながら、今日も死にきれていない
ガキ騙してカシオさんの商品売るのが仕事っちゃそうンなんだけど、誠実さとかそういったものは無いのかね
まぁ無いよね。マルチでもメディアでもね〜よ。シングルデバイスだよ
そもそもメディアは媒体だろ。USBとか電波とか、ケーブルTVとか新聞とかCDが媒体だろ。それを複数に展開するのがマルチメディアだろ。
それは時計だろうが!メディアではない。デバイスである。もちろんマルチデバイスなんてものは、ソフトウェアに使う言葉であって、マルチデバイス展開されているアプリがアレばそれに匹敵するだろうが、そもそもサイバークロスには固有機能しかなく、ソフトウェアを更新したりあとから登録するような機能はないので、
マルチ添加しうるアプリがデバイスに入力されることはありません。
どういう神経でおもちゃの時計に「マルチメディア」なんていう煽り文句書いたんだ。ガキをバカにするにも大概にしとけよボケ
私はサイバークロスお年玉で買いました。超リアルな近未来的なタワーのイラストがかっちょいいのです
http://ekaki-koga.sakura.ne.jp/sub06/gallery06.html
作者ページにカシオサイバークロスってキャプションの画像がありますね
当時はかっこいいと思ったけど、本体は今見てみるとまるきり子供のおもちゃっていう感じのデザインなんだよなぁ
当時ベルトを一番短くしてもガバガバで、世の中にはそんなに腕の太い人間がいるのかと思って驚いたもので、
自分もおとなになったら腕が太くなるんだろうか、なんて思っていましたが、結局ガリガリな遺伝子のもとに生まれたようで、いまでも時計は一番細くなるようなベルト位置になりますね。でも最近の活動量計なんかはユニセックスにデザインされてるから、割と自分よりも細いベルト位置まで設定ができるパティーンがあって、いがいと一番短くなるまでベルトを締めないパティーンも出てきた感じがします。