「活性化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 活性化とは

2023-06-04

工場労働体験

私は最近食品工場アルバイトをしていた。

生活費を稼ぐためである

そこはパン粉を作る工場であった。

パン粉とは揚げ物に使われる調理具材で、

とんかつコロッケなどの衣を作るために使用される。

パン粉を作るためには、まずパンを焼かねばならない。

小麦粉に水を加え、よくかき混ぜてパン生地を作る。

その生地適当な大きさに切り分け、オーブンで焼くと、パンができる。

これを一晩寝かせる。

翌日、乾燥したパンを細かく砕いて、パン粉を作る。



その工場で私が担当した仕事は、実に不可解なものであった。

上述した工程は、ほとんどすべて機械が行う。

生地を練るのも機械だし、生地を分割するのも機械生地を焼くのも機械自動的にやってくれる。

人間が行うことは、異なる機械の間をつないだり、機械の世話をしたりすることである

私の仕事は、機械からあふれた生地を押し戻すことであった。

というのも、この工場機械生地サイズが合っていない。

生地を練る機械は大きめの生地を作れるのだが、

それを受け入れる側の機械は小さい生地しか対応していない。

まり機械よりも生地のほうが大きいので、生地があふれてしまう。

それを押し込むのが私の仕事であった。



なぜ機械を買い替えないのか。

なぜサイズの合わない機械を使い続けるのか。

なぜ私は賽の河原で石積みをするような、こんな不毛仕事をしなければならないのか。

そもそも、この作業仕事と呼んでよいのだろうか。

私は悩んだ。

そして、あることに気が付いた。

そう、金がないのだ。

この会社には、新しい機械を買う金がない。

から、古くなった機械をだましだまし使い続けているのだ。

こんなことをしていては、生産性の向上など夢のまた夢だ。

政府財政政策生産性を向上させようとしているが、まったくの見当はずれである

必要なのは新しい機械だ。



考えてみれば、日本経済は30年以上不況が続いているのだから

日本中の中小企業設備投資お金を使えなかったわけだ。

ゆえに、この工場と同じような状況が日本中の工場で起きているはずである

であれば、投資必要である

日本中の製造業生産ラインをいっぺんに新しいものに取り換える。

それだけで製造業は復活するし、日本経済も上向くだろう。

そのために、政府は金を集めねばならない。

いま日本には金がないので、海外から集める必要がある。

海外投資家と日本企業マッチングするような窓口を用意し、

投資あっせんするなど、政府主導で製造業の復活を進めねばならない。

製造業経済の基本であるから、これを活性化させることが急務である



経済を動かしているのは金ではない。

人間仕事である

経済学者は金ばかり気にして現場を見ていない。

それでは何も分からないのだ。

そして、本当の問題人間にある。

日本労働者は勤勉だが、やる気がない。

与えられた仕事はまじめにやるが、よりよい仕事をしようという向上心がない。

仕事効率を上げたり、商品品質を上げれば、売り上げが上がり、給料も上がる。

そのために絶えず工夫を続ける。

それが正しい経済活動である

だが、いまの日本人はすべてを諦めている。

明日今日よりもよくなると信じていない。




我々は労働者意識を変えねばならない。

自分労働環境自分で作るのだ、という意識を持たねばならない。

自分給料自分努力で上げるのだ、という気概を持たねばならない。

それができない限り、日本経済沈没し続けるだろう。

日本人に必要もの信仰である

明日を信じることである

2023-05-14

anond:20230514063006

無意識に任せ

デフォルトモードネットワーク活性化させ

パッケージたる暗黙知を秒進で脳内高速構成する

ゲラッセンハイト

指示の無いN次元の積み木を組み上げる

予めの思考の癖はどうしても出る

だったらこれで全部とレッテルを貼れる情報すべて頭に入れておこう

そしてひらめくウルトラソウル

そういうこと

2023-05-10

ニーストラップは本当にうまく行ったユニットだったのか。

774株式会社運営するVtuberグループの774inc.(現ななしいんく)に所属する4人組ユニット(結成当初は5人組)だったハニーストラップ。774inc.内では屈指の成功ユニットと言われていたが、2023年3月に774株式会社運営方針の転換により解体

それによってハニーストラップリーダーでありチャンネル登録者数67万人と774内では圧倒的な数字を誇っていた周防パトラが5/9にななしいんくから脱退、独立することになった。周防パトラ本人が独立へのきっかけはハニーストラップ解散であると明言している。

周防パトラが抜ける前の時点で全メンバー合わせて総登録者数290万人弱のななしいんくにおける周防パトラの67万人という数字は非常に大きく界隈を騒がせ、ハニーストラップ解散愚策だったと大いに批判が集まった。

 

ニーストラップ2018年7月に結成された配信メインになってからVtuber界隈でもかなり老舗のユニットである。同774inc.内のユニットであった有閑喫茶あにまーれはその前月にデビューしている。

外部で同月にデビューしたライバーとしてはにじさんじゲーマーズの「笹木咲」「本間ひまわり」「魔界りりむ」「葛葉」「椎名唯華」、翌月にはホロライブ2期生として「湊あくあ」「紫咲シオン」など。

 

前提はここまでとしてハニーストラップがうまく行ったユニットだったのかという話に戻る。

 

まずハニーストラップメンバー間の中が非常によく内部でのコラボ配信を活発に行っており、仲良しユニットとしては非常にうまく行っているように見えた。これは裏ではどうかはこちからは計り知れないためそう表現しているだけで、うまく行っているように見えたが実は……という話ではない。

特に同社所属でほぼ同期のあにまーれがメンバー間の仲があまり良好とは言えなかったためハニーストラップの仲の良さが際立って見えたという部分もあるが、それを差し置いてもVtuber界隈でも仲のいいグループの筆頭に上がるくらいにはうまく行っていたと言える。

 

では数字的にはどうだっただろうか。

ニーストラップは5人でデビューし間もなく1人が脱退。その後メンバーチェンジを一切行わなかった。

先日までの登録者数としては

周防パトラ 67万人

西園寺メアリ 22万人

堰代ミコ 9万人

島村シャルロット 8.5万人

 

ではあにまーれはどうか。

あにまーれは5人ユニットとしてデビューし2人辞め3人になってその後追加メンバーが入った。

ニーストラップの同期となり現在もななしいんく内に在籍しているメンバーでは

因幡はねる 34万人

日ノ隈らん 13万人

宗谷いちか 10万人

 

先ほど例に挙げたななしいんく外のメンバーとしては

湊あくあ 179万人

葛葉 152万人

紫咲シオン 112万人

と大台越えが3人いてその後50万人越えが続き最下位

魔界りりむ 39万人

となる。

 

数字としてユニットがうまくいっているというのをどう評価するのかという話にもなるが、一緒に活動することによってお互いのリスナーを共有し合える関係性があるかという点は欠かせない。つまり人気のあるメンバーがそうでないメンバー数字を引っ張り上げるような効果があるかどうか。

ホロライブなどはそれをうまく使って数字底上げを行っていた。

その点で、ハニーストラップYoutubeでも登録者数が取れやすいASMRで非常に高い評価を得ている周防パトラ、西園寺メアリは非常に高い数字を持っているものの、その数字を他のメンバーと共有するような関係性が作れていたとは言えない。周防パトラ、西園寺メアリ推していた視聴者は多かったがだからと言ってハニーストラップの他のメンバーまで応援する気はないという視聴者も多かったということだ。

まりうまくいっていなかったあにまーれの初期メンバーは全員が10万人を超えているのに対して、ハニーストラップは半数が10万人に手が届かない状況となっている。圧倒的登録者数を誇る周防パトラ、774inc.内No3(一時期はNo4)の西園寺メアリを有していながらもその数字を活かせていたとは言い難い。

 

結成当初はまだライバル関係とも言えた(あにまーれはにじさんじの妹分ユニットとされていた)、にじさんじ、ホロライブには約5年間かけて数字で圧倒的に水を開けられてしまった。

 

運営会社、またその親会社から見て本当に「ハニーストラップはうまく行っているユニット」だっただろうか。

もちろん「数字的にはうまく行ってないし解体したろw」で解体した結果、周防パトラという大看板Vtuberを失っているのだからニーストラップ解体愚策愚策しかないのだが、ではハニーストラップというユニット周防パトラ繋ぎ留めるためだけに継続するのが正しかったのか。

あにまーれには次々と新人が投入された。そのほとんどがうまくはいかなかったが、中には風見くく(11万人)、柚原いづみ(8万人)とハニーストラップ初期メンバーを超える、近い数字を持つライバーも現れた。しかしハニーストラップは仲良しユニットとしての完成度が高すぎたために新人を入れられなかった。

ユニットとして活性化させるための施策を打つ=ユニット方向性ユニットの色を変えるということが非常に難しかったとも言える。なによりハニーストラップは774内で一番活発に活動していたユニットだった。が、うまく数字にはつながらなかった。

 

ユニット解散するという試みは、今のところあまりメリットが見いだせていない上に周防パトラという屋台骨を失う結果になったので、結果的には大失敗と位置付けられる。そもそもなんでハニーストラップがうまく数字につながらなかったのかの検証ちゃんとしたとも思えない。

もちろん自分で何でもできる周防パトラを774株式会社繋ぎ留めていたというだけで価値は計り知れないので、そこをもって「ハニーストラップはうまく行っていた」と言うこともできるが、客観的数字だけの評価をするならうまく行っていたとは言い難い。

 

でも、結局Vtuberファン商売なので客観的数字だけを見て即物的対応するのが一番悪手なんだよね。

本当にバカ運営だわ。

2023-05-09

人の物を盗んでいた子が顔出しでネットに出ていた

学生時代、忘れもしない。手癖が悪い後輩がいた。前から「あの子泥棒猫らしいよ」みたいな噂はあったものの、田舎から出てきて数年の自分は「そんな悪いことをする人間はいないんじゃないかな」と思っていた。疑うことを知らなかったのだ。

台風が近づき、大雨になりつつあったあの日。傘立てからビニール傘を盗んでいる様子を見てしまった。悪びれもせずに「傘忘れたんだよね」と横の人に言いながら。信じられなかった。人が見ていても平気でそういうことをしてしまうなんて。

あの日を境に、何度も何度も人の物を盗む様子を目撃してしまった。鍵がかかっていないロッカーから物を盗む、更衣室の物を盗む、教室に置きっぱなしの物を盗む。人の物を盗むということに、ここまでなんとも思わない人がいるのか純粋カルチャーショックだった。

あれから何年も経ち、その子ことなんてすっかり忘れていたのに見つけてしまった。最初は、その子インタビューを受けているちょっとしたネットビジネス記事だった。名前で調べてみると、会社採用情報ページからYouTube動画まで次々に出てきた。

自分仕事について、「お客様から感謝やりがいになっていて仕事楽しい」とか「チームのコミュニケーション活性化させている」など、それらしいことを語っていた。

みるみるうちに心が曇ってくる。人の物を盗むような子が、堂々と顔出しでそんなキラキラしたことを言えるなんて。

あの当時、少なくとも自分の物が盗まれたという実感はない。だから自分には相手に対して怒りや呆れを覚える必要なんて、そもそもないはずなのに。

あるいは、物を盗まれた人も盗まれたという自覚がなかったり、盗まれてもさほど怒りの気持ちを持っていなかったかもしれないのに。

そのはずなのに、モラルに欠けた行動をしていた人が社会的にうまくいっているという事実をうまく飲み込むことができない。しばらく経ってしまったが、どのように気持ちの整理を付けたら良いのかわからないままでいる。正直に言えば、しんどい

「悪いことをすれば報いを受ける」「良い行いをすればそれが返ってくる」など、そういった綺麗事を30歳を過ぎてさえも当然のように信じてしまっている自分にとって、要領良く生きているあの子を見てしまうことがなによりしんどい体験だった。

要領の良さもなく、ただ不器用に生きる自分がただ小さく見えてしまう。自信を失うとはこのことなのだろう。

せっかくの長期休暇だったのに、ただひたすらに気持ちが沈んでいた。なにかオチがあるわけでもないが、これが2023年ゴールデンウィークの記録である

2023-05-08

備忘録

投稿日:2023/05/06(土) 15:23:33.05 ID:ZGWOXWo70 [1/2]

JR南武線溝の口レインボーっていう平屋二階建て模型屋80年代にはあったはずなんだ

友達たちと自転車飛ばして超遠出して何度か行った覚えがある

パネル全開して中のメカむき出しなRX78のジオラマもあった気がする

あそこは小学生の俺達の夢の城だったんだ

でもネットで調べても一件もでてこない

溝モメンいたらしらん?

 

2023/05/06(土) 22:31:26.10 ID:YCP97l910

>>90

溝の口じゃなくて宿河原じゃないかな踏み切りのすぐ横

1Fがいちむら模型ラジコンの店、2F

レインボープラモ屋で実は別の店、敷地デカラジコンサーキットがあった

90年代にはもう無くなってた気がする

 

maya

@RC_User

#宿河原 の #いちむら模型 の #いちむらサーキットRCカーレースしていた人達は、昼になると近所の #みのわサイクル の隣にあった #スーパーかどや でカツ丼(¥300)を買って食べていたな。また食べたい。

Translate Tweet

 

21. やんま。

2022年03月04日 08:46

ちろくまさんコメントいただきありがとうございます

当時、ほとんど2Fに伺ったことがなかったので、どうなっていたのかよく知らないので、ゴメンナサイ。

2Fは市村社長の奥様のお店で、レインボーという名で、いちむら模型と別でした。その後、レインボー厚木移転されましたが、詳細は市村さんのプライベートことなのでここでは割愛させていただきます

 

Rainbow レインボー ラジコンカー専門店

ホビーショップ

厚木

https://ja.foursquare.com/v/rainbow-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC-%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97/4d229982b69c6dcb39fb8395

 

Rida@FreeStyleRC &俺マシ

@TC_mini4WD

レインボー自分もよく仕事帰りにミニッツのパーツ等を買いに行ってました。厚木京商サーキットも閉鎖してしまったので寂しさが強いです。

業界活性化、深刻な問題ですよね。

素敵な趣味なので、自分も微力でも活性化出来るよう心掛けつつ楽しんでいきたいと思っております

Translate Tweet

2023-05-05

コロナの死因はコロナ自身によって引き起こされるサイトカインストームではない可能

5月5日 19:09

新型コロナウイルスの死因をずっと勘違いしていた医師たちのとんでもない間違いが明らかになった

covidによる主な死因は、二次的な細菌感染であり、免疫系の過剰反応ではなく、サイトカインストームである可能性があります. これはThe Journal of Clinical Investigationによって報告されています

サイトカイン ストームは、T 細胞の過剰な分裂と活性化に基づく体の不適切免疫反応です。その結果、攻撃された臓器は何倍にも強く炎症を起こし、その後、反応が全身に広がります。同時に、肺の二次細菌感染ほとんどの新型コロナ患者で診断され、これは致命的である可能性があると研究は述べています

科学者たちは、肺炎を患った585人の患者データ分析し、そのうち190人がcovidを患っていました。特別コンピューターシステム病気の経過のパターン研究するのを助け、死が重度の肺炎によるものである判断しました. 専門家は、これが治療方法を調整し、肺感染症の予防に注意を払うのに役立つと確信しています.

まりコロナウィルスではなく、別の細菌ウィルス感染して肺炎になる。そちらサイトカインストームが起きる。

円安って本当にありがたい?自民党経団連の言い分はもう聞き飽きた

皆さん、こんにちは。ここは円安の影響で苦しむ国民が集まるスレッドです。自民党安倍政権、そして経団連が「円安恩恵」を掲げていたけど、もうそなのは聞き飽きたでしょう。

今、私たちスタグフレーションの渦中にいます経済は低迷し、物価は上昇し、そして私たちの財布はどんどん軽くなっていくばかりです。

自民党は「円安輸出産業活性化する」とか言ってましたが、それって一部の大企業利益のための言い訳に過ぎないでしょう。そもそも一般国民にとっては円安がどうこう言っても生活が苦しくなるだけです。

円安ありがとう」とか、誰が言ってるんでしょうか?自民党経団連役員が言ってるなら、もう悔しいくらいです。私たち生活犠牲にして、彼らが得たメリットは何なんでしょうか?

政治家経済界の人たちは、私たち生活支配する力を持っています。でも、私たちにも手立てがあります。こうしたことが続く限り、私たちが彼らを監視し、批判し続けることが大切です。

そういうわけで、このスレッドでは皆さんの苦しみや不満を共有し、行政自民党経済界などに対する皮肉批判投稿しましょう。私たち国民が力を合わせれば、何かが変わるかもしれません。

この記事GPT-3.5 Turboエンジン使用して作成されました。

anond:20230505094958

スマートフォンコンピュータの普及は文字手書きさせることを廃れさせた。

では、いっそ学校教育から「書くこと」の習得はやめさせてもいいのではないか

この問題について、賛成意見と反対意見併記せよ。

賛成意見

書くことの習得時間と労力の無駄である

現代社会では、ほとんどのコミュニケーション情報伝達はデジタル化されており、手書き必要性ほとんどない。

手書きは読みにくく、誤字や書き間違いが多くなりやすい。

また、手書き個人差が大きく、筆跡や字体によって印象や評価が変わる可能性がある。

これは不公平であり、差別につながる恐れがある。

学校教育では、書くことよりも読むことや考えることに重点を置くべきである

書くことの習得個人趣味や興味に任せるべきであり、強制的に教える必要はない。

反対意見

書くことの習得重要である

手書きデジタル化された文字とは異なる特徴や魅力を持っており、人間感性思考を豊かにする。

手書きは脳の活性化記憶力の向上にも効果があるという研究もある。

また、手書き文化伝統の一部であり、歴史芸術にも深く関わっている。

手書きを失うことは、人間アイデンティティ価値観を失うことにもつながる。

学校教育では、書くことを通して表現力や創造力を育むべきである

書くことの習得放棄することはできない。

2023-05-01

連休まりにすることがないので、車を借りて100kmぐらい離れた神社ドライブしてきた。

月一でも車運転すると脳のどこかが活性化する気がする。

心地よい疲労

2023-04-28

ミトコンドリア武道館

ミトコンドリアは、細胞エネルギーを作る小さな器官です。しかし、彼らはそれだけでは満足できませんでした。彼らは音楽が大好きで、いつか武道館ライブをすることを夢見ていました。しかし、細胞の中に閉じ込められている彼らには、その夢を叶える方法がありませんでした。

ある日、ミトコンドリアリーダーであるミトさんは、偶然見つけた古いラジオから武道館ライブ生中継を聞きました。そのとき、彼は決心しました。「みんな、私たち武道館に行くんだ。どうやって行くかは分からないけど、必ず行くんだ。私たち音楽のために生まれたんだから。」と。

ミトさんの言葉に感動したミトコンドリアたちは、ライブに向けて練習を始めました。彼らは自分たちの声と体を使って、オリジナルの曲を作りました。彼らの曲は細胞の中に響き渡り、他の細胞器官たちも興味を持ち始めました。しかし、細胞の主である核は、ミトコンドリアたちの活動に不満を持っていました。彼は彼らにエネルギーを作ることに専念するように命令しました。「お前たちは武道館なんて行けない。そんな無駄な夢を追うな。お前たちは細胞の一部なんだから。」と。

ミトコンドリアたちは核の言葉に落ち込みましたが、諦めませんでした。彼らは密かに練習を続けました。そして、ついにチャンスが訪れました。細胞風邪ウイルス感染したことで、免疫細胞がやってきました。免疫細胞細胞内部を見回るときに、ミトコンドリアたちの曲を聞きました。

「すごいね、この曲。誰が作ったの?」と免疫細胞が尋ねると、「私たちです」とミトコンドリアたちが答えました。「私たち武道館ライブをしたいんです」と彼らは自分たちの夢を話しました。

免疫細胞ミトコンドリアたちの夢に感動しました。「じゃあ、私が手伝ってあげようか?私は血液の流れに乗って体中を移動できるから武道館まで連れて行ってあげられるよ」と言いました。

ミトコンドリアたちは免疫細胞提案に喜びました。「本当ですか?ありがとうございます」と言いました。

核はそれを聞いて怒りました。「お前たちは何を考えているんだ?お前たちは細胞から出て行ってはいけないんだぞ」と言って、核と免疫細胞ミトコンドリアたちの間には激しい争いが起こりました。核はミトコンドリアたちを細胞に留めるために、細胞膜を閉じようとしました。しかし、免疫細胞はそれを阻止するために、自分の力を使って細胞膜を開こうとしました。ミトコンドリアたちは免疫細胞の助けを借りて、細胞から脱出しようとしました。

そのとき細胞の中には大きな揺れが起こりました。風邪ウイルス細胞破壊しようとしていたのです。細胞危機に陥りました。核はミトコンドリアたちに助けを求めました。「お願いだ、お前たち。私たちは一緒に戦わなければならないんだ。お前たちがいなければ、私たちは死んでしまうんだ」と言いました。

ミトコンドリアたちは核の言葉に迷いました。彼らは武道館に行きたかったが、細胞を見捨てることもできませんでした。

彼らは免疫細胞相談しました。「どうすればいいですか?私たち武道館に行きたいけど、細胞も助けたいです」と言いました。

免疫細胞ミトコンドリアたちに答えました。「私はお前たちの夢を応援するよ。でも、お前たちも細胞の一部だから細胞を助けることも大切だと思うよ。だから、私はこう提案するよ。お前たちは武道館に行く前に、一度だけ細胞の力になってくれないか?お前たちの曲を歌って、ウイルス撃退してくれないか?そうすれば、私はお前たちを武道館まで連れて行ってあげるよ」と言いました。

ミトコンドリアたちは免疫細胞提案に賛成しました。「分かりました。私たちは一度だけ細胞の力になります。でも、それが終わったら、必ず武道館に連れて行ってくださいね」と言いました。

そして、ミトコンドリアたちは自分たちの曲を歌い始めました。彼らの曲はエネルギーに満ちており、細胞全体を活性化させました。細胞ミトコンドリアたちの曲に勇気づけられて、ウイルスと戦い始めました。ウイルス細胞の反撃に驚きました。やがて、ウイルスは敗れて逃げ去りました。

細胞は無事に救われました。核はミトコンドリアたちに感謝しました。「ありがとう、お前たち。おかげで私たちは生き残ることができたんだ。ごめんなさい、私はお前たちの夢を理解できなかったんだ。今はお前たちの夢を応援するよ。お前たちは武道館に行って、自分たちの曲を世界に届けてくれ。私たちはお前たちを忘れないよ」と言いました。

ミトコンドリアたちは核の言葉に感動しました。「ありがとう、核さん。私たち細胞を愛しています私たちは必ず帰ってきます」と言いました。

そして、ミトコンドリアたちは免疫細胞に乗って、細胞から出発しました。彼らは血液の流れに乗って、武道館に向かいました。途中で、彼らは他の細胞や器官や生き物と出会いました。彼らは自分たちの曲を歌って、彼らと仲良くなりました。彼らは多くのことを学びました。

やがて、ミトコンドリアたちは武道館に到着しました。彼らは舞台に上がりました。彼らは自分たちの曲を歌い始めました。彼らの曲は武道館に響き渡りました。観客はミトコンドリアたちの曲に感動しました。彼らはミトコンドリアたちを拍手と歓声で迎えました。

ミトコンドリアたちは夢を叶えました。彼らは幸せでした。彼らは細胞に帰ることを決めました。彼らは免疫細胞感謝しました。「ありがとう免疫細胞さん。あなたがいなければ、私たちは夢を叶えることができませんでした」と言いました。

免疫細胞ミトコンドリアたちに答えました。「いやいや、私はただお手伝いしただけだよ。お前たちは自分たちの力で夢を叶えたんだよ。お前たちはすごいよ」と言いました。

そして、ミトコンドリアたちは免疫細胞に乗って、細胞に帰りました。彼らは細胞に再び歓迎されました。彼らは自分たち体験細胞に話しました。細胞ミトコンドリアたちの体験に興味を持ちました。

ミトコンドリアたちは細胞エネルギーを作ることにもう一度専念し始めましたが、時々、自分たちの曲を歌うこともありました。彼らは音楽が大好きでした。彼らは幸せでした。

2023-04-24

anond:20230424104829

カレースパイスが味覚を活性化するからです。

食欲増進の効果は、ようは食べ物を美味しく感じるようになるから、色々食べられるわけです。

anond:20230420115821

俺はそもそも議論価値を感じてない(議論に勝つのは正しい方じゃなくて強い方なので)から別に成立しなくてもいいんですけども

それにしてもちょっと論点が違うっすね

感染者がマスクをしていた場合、放っておけば地面に落ちて不活化するはずのウイルスも、マスクの裏では長期的に生残りエアロゾル化して、人体の体温で上昇してバラ撒かれます。これが屋内だと、さら逆効果。屋内で感染者がマスクをつけていると、屋内で撒かれるウイルス量はどんどん増えていくので、感染リスクうなぎ上りになります

まずこれを証明する論文で信頼できるものがないというのが俺の所感

ただこれはそれぞれ主張があると思うんで、まあいいでしょう

考えなくちゃいけないのはおっしゃるようにエアロゾル感染の方で、

マスクをしないでくしゃみなどをした場合、大量のエアロゾルを含む飛沫が空気中に散乱しま

また、口や鼻から出たときは飛沫だったものが空調などの影響をうけてエアロゾルしま

貴方はこれを「日光に数分晒されれば非活性化するので問題ない」で片付けてると思うんですけど、実際に感染するケースって非活性化されるまでの数分間が多いわけです

もちろん、十分に人間距離が取られている屋外ではそこまで神経質になる必要はないと思いますが、オフィス電車内などではこの影響が非常に大きい

一方で、マスクの裏に残存しているウイルスが体温でエアロゾル化?するボリュームというのは非常に細微です

ご存知と思いますが、エアロゾルって小さな飛沫なので、水蒸気とは違いますよね

水で言うなら湯気とか超音波式の加湿器から出てるモヤモヤエアロゾルです

冬にマスクから白いもやもやが出てると、エアロゾル!と怖くなっちゃうと思うんですが、これは基本的に呼気が外気で冷却されて液体化したものと考えて大丈夫です

マスクからエアロゾルっていうのは、ほとんど発生しないんですよ

こちからも以上です

2023-04-18

anond:20230417191314

お前らが貯金ばっかりしてるから株式市場活性化しないしベンチャー企業は少ないまま、もう知らんわって言う匙投げモードなんじゃないかな。

銀行預金を適切に投資に回せばよかったんだけど

2023-04-13

anond:20230413143634

正規の客と転売屋区別なんてつけられないか企業対策が難しいんだろ

ハード(串)だけ買ってソフト(酒)を買わないと利益が上げられないのに、ハード(串)だけ買う奴が居る

結果的に酒を飲みに来た人間が串を食えない、長期客が得られず店もハードを出し渋るって悪循環になってる

これが資本主義による自然な流れだと言うならそれまでだけど、必ずしも資本主義合理的な結果をもたらすとは限らないからな

転売屋がぶっ叩かれて市場から排除された方が、転売屋はよりニッチ場所取引をしてそこの市場活性化させる効果が期待できるんじゃないの?

2023-04-07

ホビーゾーンで働こうと思っている人へ

>>ホビーゾーン(株式会社冒険王)は、経営理念に『楽しさの創造』を掲げ、お客様玩具のある生活のご提案取引メーカーの“オモイ”を伝え続けていくことが使命であると考えております時代に合ったお店作り、話題商品提供イベントの開催によるお客様同士の繋がりの場、『大人夢空間』でありたいと日々励んでおります。おかげさまで、日本全国に多数の店舗を展開することができております。これも偏にホビーゾーンファンの方々のご支援の賜物と深く感謝しております。お近くのホビーゾーンで「心ワクワク」する楽しい夢のひと時をお過ごしくださいませ。

>>創業した平成4年頃は、ごく一般的玩具屋でしたが、 お客様社員さんのおチカラにより現在のホビーゾーンとなる。「“お客様社員さんが共に輝ける場所づくり”を実現し、 たくさんのお客様に楽しんでいただけるよう、 社員さんと一致団結して、今を一所懸命に頑張ります。」

引用元:HobbyZone - ホビーゾーン | ホビーゾーンは全国に店舗展開中! ホビー専門チェーンストアです。アニメグッズ・プラモデルジグソーパズルラジコンゲーム教育玩具など、お子様から大人まで楽しめるホビーをメーカー・種類など豊富に取り扱っています。 (hobby-zone.net)

▼社内の実態社員になるまで雇用契約をして貰えない・就労規則というものが無い・交通費無し・車通勤の際には駐車場代の支払いを求められる・タイムカードが無く出勤簿をエクセル管理している・残業代が一切出ない・マニュアルが無く店舗ごとにルールが違う・週5フルタイム勤務でも社会保険に加入するのに上の許可必要・人手不測の中でアルバイト従業員に店を任せっきりにしている・社員雇用アリとしているがどういった評価されるか基準曖昧・売上や実績の無い店は全店メールで名指しで非難される・本社上司からの指示は無く、店舗スタッフで全て考える・店舗で起きた問題クレーム店舗に全て丸投げされる

社員になる際には上司社長に気に入られ「日創研」の研修に行かされます▼「日創研」とは>>自己啓発セミナー会社事実上提携している会社上下間系を利用し、新入社員強制的な受講をさせることで有名。(きらら2002年6月26日 1112分)株式会社 日本創造教育研究所 で略して「日創研1989年設立自己啓発セミナー主催社。やはり企業研修コースや、企業教育を謳ったライフダイミックス型のセミナーなどを行う。東京大阪札幌など全国各地に展開しており、現在のところ自己啓発セミナー業界の中では最大手中小企業上下関係取引関係の中で勧誘されたり、業務命令研修として行かされるなど、嫌々ながら参加せざるを得ないという声をよく聞く。 可能思考研修SA(第1段階\75,000)、SC(第2段階\115,000)、LT(第3段階\70,000)の3つのセミナーライフセミナーで有名。自己啓発セミナー業界関係者筋によると、同社社長田舞徳太郎氏は、かつてライフダイミックス大阪支部(のちのライフスペース)に所属していたとの情報もあり、同じくライフ大阪支部出身ライフスペースのグル高橋と同様である。 日創研ライフ・スペースも大阪吹田市本部である日創研LT卒業生2002年7月7日 23時43分)自分で考えられない、また意志のない人間がたどり着く終着駅 (匿名希望2006年12月6日 18時3分)引用元:【社会人は】日本創造教育研究所【要注意】 (5ch.net)引用元:【洗脳日創研田舞徳太郎について・2【奴隷】 (5ch.net)

この「日創研」と冒険王は深い繋がりがあります

>>今日は第28期起業家養成スクール卒業し、すぐに京都社長塾で古典経営を学ぶ、ホビー事業冒険王次期社長候補堀岡宏至君が、明日冒険王社長」に就任します。12)つまり冒険王創業者「堀岡洋行社長」が、明日冒険王会長」に就任するのです。30年間の幾多の困難を乗り越えて、「ホビー業界の雄」にまで成長発展させた方です。13)明日会長社長就任されます堀岡会長には業績アップ6か月セミナーアドバイザーや、総リーダーとしても日創研をご支援くださり、多くの中小企業活性化に貢献してくださいました。引用元:『曾子曰く、吾日に吾身を三省す。人の為を謀りて忠ならざるか(企業経営の基本)』 (tamai-tushin.com)

日創研研修内容とは>>SAコース  >  SCコース  >  PSVコース 各研修は泊まり込みで行われます。その費用は10万程度 講師は外部の人間を1人、ボランティアのお手伝い(PSVコースを受けている人が無償でお手伝い)が数名。各コースにもよるがSAコースで100名程度が参加しておりますさて、ここから実体験に基づいた感想を書き留めます。まず、当日朝9時に一つの部屋に集められ、そこで約束事を交わされます。・時間厳守営利目的でのこの場の使用禁止・録音・メモ禁止・この部屋での事、他言無用講師の言うことは絶対

かにもまだ2つか3つ程度あったと思いますが忘れてしまいました。まぁ私は他言無用なんて事は守るつもりありませんので、こうしてブログ記載しているわけですが・・・。さて、矢継ぎ早にこうして説明があった後、リーダーを決めるという話になりました。眼の前に並べられた数個のイス。これに座った者がリーダーである。そこで講師はこう言います

リーダーに対してはとても厳しく接します。メンバーが出来ないのはリーダーのせい。容赦なく叱咤します。」

一瞬戸惑うような発言します。そしていきなり「はい、どーぞ!」の声の元イスに早いもの勝ちスタートの合図を出します。何名かがイスを埋め、リーダーが確定します。この時点で、3っつのグループが、出来上がりますね。

1・リーダーになった者2・イスを取れなかったがリーダーになろうとした者3・イスを取りいかなかった者

さぁ、ここから講師本領発揮です。立候補しなかった者、したがイスが取れなかった者に対して鬼のよう叱咤します。「やるかやらないか、迷ったらやる」「チャンスと感じたらまず前髪をつかむような勢いで捕まえろ」そう激昂します。そしてこのフレーズ研修最後まで幾度となく繰り返されます可能思考研修ですから前向きに考える事が前提ですのでこれでいいのかもしれません。ですが、私は正反対意志を持っています

やるかやらないか、迷ったならば、まず立ち止り、調べ、考え抜き最善と思える行動を行う」

ようするに感じたら即動く事によりチャンスをモノにしろ、と言いたいのでしょうが、本当にチャンスなのか、疑問を感じるところです。ともかく、リーダーが決まり、その場でリーダー決意表明をさせられます自分がついて行きたいと思ったリーダーの元へ並ぶという方式で、人によっては20人以上並んだり、まったく並ばなかったりと様々です。並んでもらえなかった人へ講師叱咤が行われます。それはもう執拗な程に・・・

叱る・・・という言葉で収まるならばまだ納得できるかもですが、明らかに言いがかり・・・怒るという表現が正しいでしょうか・・・。ある宗教・・・カルト集団洗脳手法そっくりです。人を限界まで叱咤し、極限状態にまで追い込むと大概の人間思考がまともに働いてない状況になります。そこに導く手という名の結論を示してやると、集団心理も働き、あたかもそれが正しいという錯覚に陥ります。たとえそれが、どんなに恐ろしい事でも正しいと思ってしま空気を作りだすのです。まともな人間であるほどこれは効果が高いでしょう。一昔前に世間を騒がせたオウム真理教手法そっくりです。オウム人間集団無差別殺人を犯しましたが、罪と思っておらず、教祖様の言うことに間違いはない。という考え方でしたね引用元日本創造教育研究所というのを御存知でしょうか? | マスターブログ (ameblo.jp)>>当社の社長は、日創研に対して必ず「いい顔」をします。社員意見基本的無視します。典型的トップダウン経営です。幹部社員に対して「こうしなさい」と言いますが、自分で言った事をほぼ忘れ10分後には誰がそんなことを言ったとなります。また、幹部との話合いの場で言った言葉には絶句しました。「社員満足度や不満の解消は一切行わなくて良い」「不満があるなら辞めてもらって結構引用元日創研研修が進むにつれ壊れていくもの | マスターブログ (ameblo.jp)

転職会議冒険王の評判/社風/社員口コミ(全51件)【転職会議】 (jobtalk.jp)

冒険王創業者「堀岡洋行会長」について>>1949年6月1日生広島修道大学商学部卒業家業家具販売会社を継ぐため家具メーカー従事、その後父親経営する会社へ帰り玩具事業部の担当。1982年に独立株式会社冒険王設立代表取締役就任広島県山口県玩具小売業のチェーン展開。中国地区玩具店9社とトイフィールド協同組合設立代表理事就任中小企業経営革新支援法の承認を受け従来の玩具小売業から顧客ターゲットを絞り込んだ大人に向けた玩具小売ホビーゾーンの展開に変更し中四国九州へ30店舗のホビーゾーンを展開。ジグソーパズル模型の卸業、ホビー商品ネット通販不動産賃貸業の株式会社ホリオカ代表取締役。その他東広島商工会議所議員東広島青年会議所東広島商工会議所創立会員、広島修道大学評議員など歴任引用元:向け 堀岡 洋行さん (servelle.main.jp)

堀岡 洋行 ㈱冒険王、㈱ホリオカ引用元:修経会 出欠リスト (shukeikai.info)

▼「株式会社冒険王」について・株式会社 冒険王さんへ潜入取材! - YouTube広島冒険王、ホビー専門店拡大 大人に照準で競合なく - 日本経済新聞 (nikkei.com)・株式会社冒険王情報国税庁法人番号公表サイト (nta.go.jp)・株式会社冒険王企業情報 | FUMA(フーマ) (fumadata.com)>>障がい者雇用の取組で障がい者の自立や社会参加の支援に貢献していらっしゃいます。・平成26年発行企業CSR型) |私募債法人のお客さま|山陰合同銀行 (gogin.co.jp)▼関連会社について・株式会社ホリオカの情報国税庁法人番号公表サイト (nta.go.jp)・株式会社ホリオカの情報 | 官報決算データベース (catr.jp)

▼関連リンクお問い合わせ | HobbyZone - ホビーゾーン (hobby-zone.net)

hobbyzone_official Instagram https://www.instagram.com/hobbyzone_official

HobbyZone_official TikTok https://www.tiktok.com/@hobbyzone324

2023-04-04

インボイス論点を整理するよ!

実際の数字で考えるのがわかりやすいよ!

消費者に届くまでに3つの業者があるとして、それぞれが100円の付加価値をつけることを考えるよ!

まり税金を考えないとするとこういう事例のことね!

業者1  → 免税事業者 →  業者2  →  消費者

   100円      200円     300円

300円+消費税消費者商品を買うよ!

伝わるかな!スマホだと見づらいと思うけどごめんね!

これから、この例についての消費税を考えていくよ!

免税事業者消費税分を請求する例

業者1  →  免税事業者  →  業者2  →  消費者

  100円(+税10円)  200円(+税20円)   300円(+税30円)

業者1: 利益100円

免税事業者: 利益100円+益税10

業者2: 利益100円

仕入れた分の税金は控除されるから業者10円ずつ消費税を納めることになるんだけど、免税事業者はそれが免除されるんだね!

から10円得しているんだ!

ずるい!っていう人がいるのもわかるね!

そしてインボイス制度が始まるとどうなるかなんだけど、価格をどう設定するかによって少し変わってくるよ!

A. 付加価値額をそのままとする例

業者1  →  免税事業者  →  業者2  →  消費者

  100円(+税10円)    200円     300円(+税30円)

業者1: 利益100円

免税事業者: 利益90円

業者2: 利益100円

税金は創出された付加価値に結果としてかかるだけで価格決定には影響しないはずなので、原則的にはこうなるはずだね!

でもおかしいな、免税事業者利益が減ってしまっているよ!

これは仕入れ税額控除ができない分、免税事業者消費税を支払ったので利益圧縮されてしまっているんだ!

制度としてわざわざ免税事業者という区分を作っているのは、経済活動活性化競争力の向上を促進するためのはずなのに、免税事業者は同じ付加価値を創出しても利益は少なくなるね!

不思議


でも免税事業者価格転嫁できる場合は少し異なってくるよ!

B. 利益をそのままとする例

業者1  →  免税事業者  →  業者2  →  消費者

  100円(+税10円)    210円      310円(+税31円)

業者1: 利益100円

免税事業者: 利益100円

業者2: 利益100円

あれ、今度は消費者が買う価格が上がってしまったよ!

これは嫌がる人も多いかもしれないね


業者側はこれで売れれば良いんだけど、実際には売れなくなって値下げをしてどこかの業者が割を食う可能性が高いね

そうすると一番立場の弱い免税事業者利益を減らさざるを得ない可能性が高いかな!


ここまで見たらわかる通り、インボイス制度が始まると免税事業者はもはや事務手続きが簡便という以外のメリットはないんだ!

から免税事業者インボイス制度の導入に反対しているわけだね!

一般消費者にも影響するよ!というのも本当だってことがわかるよね!

でも、ここからは完全に個人的意見だけど、次の例が一番自然だと思うんだ!

C. 免税事業者課税事業者となった場合

業者1  → (元)免税事業者  →  業者2  →  消費者

  100円(+税10円)  200円(+税20円)  300円(+税30円)

業者1: 利益100円

(元)免税事業者: 利益100円

業者2: 利益100円

うん、これが良さそうだ!

最終消費者が払うから「消費」税なのに、例えばA.の例だと免税事業者10円、消費者30円払うことになっていて、消費者以外も消費税を支払うことになるし、「免税」事業者なのに実際には消費税を払う側だし、名前実態も合わなくなってしまうから無くしてしまった方が個人的には良いと思うよ!

簡易課税制度もあるから事務手続きもそれほど負担ではないよ!

説明はこれでおしまい

質問があったら教えてね!

答えるかもしれないし、答えないかもしれないよ!

2023-03-30

モザイクとは何だったのか?その変態性に就いて

新宿モザイク坂が先週で営業終了との事で話題になっていたが、知る人は少なかろうがあそこは実は高架道路なんである

斜路の高架道路階段設えたりタイル貼ったりしたのがモザイク坂だったのだな。

じゃあなんでこうなったのかというのには経緯があるのでちょいと書いてみたい。

 

西口歩道橋時代に空中駐車場への通路として開通

モザイク坂は京王デパート小田急デパートに挟まれているように見えるが、実は小田急の駅上の京王デパートに隣接した所を通っている。

例えば小田急の降車ホームをよく観察すると

1.南側が狭くなっている

2.南側天井が斜めに低い

という事に気付くはずだ。https://goo.gl/maps/LoyBvgAkdnU7oubeA

この斜めは何かと言えば、そう、モザイク坂の高架道路斜路が上にあるんである

 

1966年に今の地下広場を擁する西口の立体ロータリーが完成するのだが、その前には大歩道橋があった。今のモザイク坂登り口横の京王入口付近から丸の内線入口付近まで続く広くて大きい歩道橋があり、国鉄駅や小田急駅に接続していた。

これは小田急京王←→国鉄←→地下鉄国鉄←→バスの乗換客がぶつかる事を避けて分離するためだったと思われる。ペデストリアンデッキの走りだね。

国鉄商売下手&流通事業基本的に認められていない為に市街活性化の為に駅ビル民間が建てて運用する事になり、小田急は自社改札~地下鉄までの権利を獲た。

さてそこで困ったのが駐車場をどうするか。当時はモータリゼーションの途上だったが、自動車は富裕の象徴でもあった。ならば百貨店の高級イメージの為にも駐車場は欠かせない。

そこで小田急線のホームの上に高架式の駐車場を作る事にしたのである

まずは丸の内線上にビルを建て(現小田急ハルク)、そのビルから小田急線改札までに本館を建てる。

更にホームの真ん中辺りの上空に鉄骨を組んだ人工地盤建設して地上4階の駐車場にする。

改札上空にも鉄骨を組み建て本館と連結させる。その拡張本館と空中駐車場を繋ぐ。

そして本館横の京王デパートとの隙間を登り口とする高架斜路で駐車場に繋ぐ。また、線路を大きく跨ぐ甲州街道に出れるようにこっちにも高架道路を作る。

https://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.690359&lng=139.699506&zoom=18&dataset=tokyo50&age=10&screen=2&scr1tile=k_nlii1&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2

なんでこんな凝ったデザインにしたの?と言ったらあれですよ。当時完成供用開始された首都高速道路。あの「未来っぽさ」を模す為にわざとビルの隙間を縫う高架道路にしたんだと思われる。

それに小田急本館の横に入口を設けられるからアピールやすい。更に完成した時は歩行者デッキがあるからそこに車入口を作っても歩行者の妨げにならない。

近未来感&利便性ですな。

 

西口ロータリー改修で廃止の憂き目に

ところが空中駐車場が出来て数年後には西口の立体ロータリー工事が行われ、地上+歩行デッキの二重構造で歩者分離していた交通が地上+地下の二重構造になってしまう。

更に京王デパート開業すると歩行者の通行も増えて車が歩道を斜めに渡って斜路登り口に行くのが危険になってしまう。

しかも登り口横に京王デパート入口が出来てしまった。更に小田急線の一階改札出口の横でもあってバス乗り場にも近く、更に更に地下への階段も出来てしまった。

そんな人とバスタクシーがひしめく所に車で斜めに入っていくなんてとんでもない。

という事でこの登り口は廃止するしかなくなってしまう。後には歩道ガードレールでも塞がれてしまい、プチ首都高の高架斜路はトマソン化してしまった。

大きい電鉄デパートの間に錆びたゲートで塞がれた寂れた廃道があるという光景である。この状態10年以上放置されていた。

空中駐車場の方は甲州街道から入れるからそのまま供用されていた。また、空中駐車場は二層構造になってて一階降りると荷捌き場があったようである

ロード

小田急としても始発駅のデパートのすぐ横に「廃」なものがある状態いつまでも放っておくことは出来ない。

そこにミロード建設の話が持ち上がった。ホーム上空で開いている空間甲州街道側に連結するビルを建てようという計画だ。因みに当時南口はかなり寂れており、古い跨線橋に改札があるだけで、しか甲州街道の陸橋の真ん中に出てしまう上に小田急にも京王にも乗り換えが出来ずに不便であり通行する人も余りいないような状態だった。

そこに敢えて出店するとともに小田急線の改札も設けて人流を作ろうという計画だ。

そして放置プレイ状態の廃高架道路通路として活用する事になったんである

からモザイク坂は1990年代の中頃まで「モザイク坂」とは一般には呼ばれずにミロードと呼ばれていた。

 

当初のモザイク坂は今の様に斜路+階段半々ではなくて全域が緩い階段になっており、坂の途中にはキヨスク形式の店というかスタンドが途中に2軒程度あるだけだった。

坂を上がった先は広くなっているがここが元の空中駐車場で、駐車場としては廃止。でも西口地下に駐車場が出来ているか問題がない。

ここの空中広場は大きなサンシェード的なテントが掛かっていたのだが、テントが掛からない切れ目が斜めに通るようにしていた。またイベントスペースとステージがあって芸能人が来たりラジオスタジオがあったりした。

この広場は明らかにフランス欧州古都にある都市中庭を模していると思われる。アパート群に囲まれた地上数階の場所広場があってマルシェバザールが開かれている、あの宮崎アニメ的なイメージだ。

また階段途中に平べったいキヨスク的な店舗が点在するのなんかはモンマルトル的だ。多分デザイナーフランスあたりの都市構造を知っている人物なんじゃないかと思う。

ただ80年代という事もあって店舗の方がダサかった。

 

こうしてミロードの付帯物件だったので2000年くらいまで駅南口の方に抜ける事は出来なかった。

広場の左の方にミロードへの入口があるのだが売り場に入ってしまい、更に階が違うのでエスカレータ下り必要があった。電車に乗る時に売り場を通過するのは結構ストレスになる。

 

構造珍妙

駐車場廃止できたが、デパートでは重要搬入口は廃止出来ない。そこでモザイク坂上広場結構複雑な事になっている。

広場の左側(東側)には店舗があるが、じつはこの上は荷捌き場と搬入車駐車場になっている。

最後は通り抜け出来るようになっていたドン付きの上はよく見ると面台のようにミロード躯体との間に何やらスペースがあった。

https://goo.gl/maps/aYLf6WuWewEhw2bd8

実はこれは搬入車用の道路で、甲州街道から急坂で登ってきてここでクランクを曲がって左側店舗の上で荷卸しをするんであった。

このクランク甲州街道搬入入口間は急坂になっているが、この区間は高架道路である。つまりロードの下の方は駅ホームでその上の方の端っこには高架道路があるというスカスカ構造だ。ビッグサンダーマウンテンみたいである。

2000年頃?開通したミロード通り抜け通路は登ったり下ったり構造が複雑で、特に変な出っ張りがあった。

https://goo.gl/maps/Wqd4ZQC9qPdAnWof9

こりゃなんだ?

右には高架道路が急坂で下って来ていてその真ん中へんなのだ。つまりはこれは高架道路の橋脚が出っ張ってるのを避けてるって事である

 

また、旧駐車場のミロード広場が鉄骨の人地盤モザイク坂が高架道路という構造の為にジョイント存在する。

広場と坂の接続部と、高架道路の橋脚の上の各橋桁間に一見排水路メンテナンスリッドのようなものがある。

https://goo.gl/maps/LBz4QRy4tYHpZkCd7

これらはジョイントカバーで、大地震の際は各構造物の揺れ方が違うのではじけ飛んでしまうので危ない。地震の際には離れるべき…もう立ち入りできないけど。

たこジョイントカバー階段途中の店舗の中にも存在し、坂に対して直交だけでなく、それにT字に交わるものもあった。

T字になっているのは店舗の奥の方が小田急本館躯体に支持されているからと考えられる。明らかに本館に食い込んでいる店舗もあった。

また、高架道路には両側に腰くらいのコンクリ壁があるが、京王側にはそれが残っていたが

https://goo.gl/maps/dTeGpTE7c3S3KeLv6

小田急本館側は店舗の奥行きが拡大されており、撤去して本館躯体まで床を拡大する工事が途中で為されたと思われる。

 

利用していた人らやここで働いていた人らもここが高架道路の上とは思ってなかったんじゃないだろうか?

 

耐震工事してあったのかな?

阪神大震災で数多の高速道路鉄道高架橋が落下してしまい、急遽全国的に落下防止装置、橋桁を巨大チェーンやワイヤで橋脚と繋げるあれの工事をしたのだが、モザイク坂はやってあったのだろうか?疑問である

モザイク坂とミロード、一度下から見てみたかった。

みんな気が付かなかっただろうけど相当な変態構造物だったんだよ、というお話でありました。

2023-03-29

人事やってるんだけど

パワハラセクハラの社内通報相談窓口の対応やってて、なんかちょっと入れ込み過ぎちゃってる気がする。

立場上ある程度フラット姿勢必要なわけなんだけど、被害を受けている人たちの今後とかバックグラウンドまで思いをはせると、なんか勝手に俺の共感回路が異常に活性化するというか、異常に不安になってしまう。

その不安で他の業務に身が入らなくてボケっとすることが最近多くなってきた。ちょっとタスクが遅延気味でチームに迷惑をかけてる罪悪感もある。あの人大丈夫なんだろうかとか思ってると時間がどんどん過ぎていくので。

俺も雇われだし、立場上できることは限られるんだけど、なんかこう上手く線を引いて気持ちを切り替える方法は無いんだろうか。

あんまりChatGPTくんは有用じゃなかった。

2023-03-27

anond:20230327155722

 ・一日16時間断食するべき、朝ごはんは食うな

プチ断食は、人体の飢餓ホルモン活性化するらしくて、これによって健康になる人続出らしいね

 ・化粧水は肌に浸透しないか無意味ワセリンだけ塗れ

肌に合わない化粧水にこだわり続けるくらいなら、ワセリンの方がはるかに無害で効果がある。医師お勧めしてる。

 ・生理が重いならチーズは食うな、アロマを嗅げ

チーズチョコレートコーヒーは、「チラミン」という、血管や子宮を収縮させる成分が入っていて生理を重くしていることがあるんよね。

重い生理の原因は無数にあるので、チーズチョコレートコーヒーを抜いてアロマを嗅いでみて、改善するかどうか観察してから

効かなかったら他の原因なので医者に行こう。

2023-03-21

anond:20230321132940

たまに「なんでこんな優秀な人がこんな肥だめにおるんや」みたいなのいるよな。それがその状況でも生き残った奴なんやろなって。



要は洗脳されているんだろう。昔ならその洗脳が解かれることなく潰されていったが、転職市場活性化するとあっさり転職したりして。

そして会社もあっさり潰れたりする。そして、それを周囲に「人手不足倒産だ!」って言いふらしてみたり。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん