はてなキーワード: 野茂とは
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 140 | 18150 | 129.6 | 53 |
01 | 62 | 9312 | 150.2 | 58.5 |
02 | 19 | 2344 | 123.4 | 31 |
03 | 32 | 4799 | 150.0 | 52 |
04 | 16 | 1694 | 105.9 | 55.5 |
05 | 22 | 8268 | 375.8 | 56.5 |
06 | 27 | 1672 | 61.9 | 45 |
07 | 36 | 2616 | 72.7 | 35.5 |
08 | 111 | 8337 | 75.1 | 38 |
09 | 124 | 13764 | 111.0 | 34.5 |
10 | 147 | 11619 | 79.0 | 38 |
11 | 174 | 11696 | 67.2 | 37.5 |
12 | 208 | 13720 | 66.0 | 37.5 |
13 | 168 | 12687 | 75.5 | 34.5 |
14 | 103 | 12116 | 117.6 | 50 |
15 | 149 | 12053 | 80.9 | 42 |
16 | 107 | 10861 | 101.5 | 40 |
17 | 109 | 13784 | 126.5 | 47 |
18 | 123 | 13641 | 110.9 | 45 |
19 | 107 | 9729 | 90.9 | 42 |
20 | 107 | 11361 | 106.2 | 44 |
21 | 139 | 12420 | 89.4 | 44 |
22 | 140 | 9352 | 66.8 | 31.5 |
23 | 121 | 11526 | 95.3 | 34 |
1日 | 2491 | 237521 | 95.4 | 41 |
イソ(4), 野茂(4), ヤジロベー(4), 豚小屋(3), 配当利回り(3), トポロジー(3), 賠償命令(4), コワーキングスペース(7), 都市ガス(3), 寒波(5), シンクライアント(4), スクール(24), 緊急事態宣言(43), 株価(22), 会食(11), 支持者(21), 時短(8), irasutoya(11), 雪(12), 看護(6), 温め(7), 飲食店(23), 菅(10), 日本政府(9), 糖質(9), 自民党(37), プログラミング(23), 野党(24), 利益(26), 風邪(25), プログラマー(14), ワクチン(15), 自民(15)
■SESに転職したけどもう生活できないダメポ /20210107184445(28), ■誰を選んだらいいんだ /20210108183953(21), ■緊急事態宣言でたけどお前らは何か生活様式を変えるの? /20210107204156(21), ■自民党の根強い支持の理由を現在進行形で目の当たりにしている /20210107220238(17), ■元○○問題 /20210107221854(9), ■はてなブックマークは政治に影響を与えているのか【追記あり】 /20210108134105(9), ■飲食店経営者が緊急事態宣言に思うこと /20210107135201(8), ■コロナで分かったのは、20代30代が想定以上にアホだったことw /20210108112832(8), ■息子がエロ本読んでたりしてたらどうすればいい? /20210108181253(7), ■政治が悪いって言うけど、政治家を人気投票で決めるのが悪い /20210108104753(7), ■anond:20200107200831 /20210108090839(7), ■裏世界ピクニックのアニメが微妙だった /20210108050250(6), ■anond:20210107075456 /20210108145149(6), ■ウシ柄ビキニは何故あんなに扇情的なのか /20210108151055(6), ■バブル時代って地方の人はどんな気持ちだったの? /20210107145247(6), ■歳下の姉とセックスしたい人生だった /20210108194401(6), ■会話式の説明サイトが苦手なんだが /20210108201417(6), ■テレビ見てたらニュース速報で都内感染者783人と /20210108163912(5), ■買い込んでた百合漫画を全部読んだ /20210108164612(5), ■シャネルの口紅 /20210108180340(5), ■猫が背中マッサージしてくれた /20210108131648(5), ■テレワークできない仕事 /20210108132219(5), ■ちくわに穴が空いている理由とドーナッツに穴が空いている理由は同じ /20210107203820(5), ■義務教育の時間が無限じゃないというのを、何故か忘れるみなさん /20210108232516(5), ■余計なことを言うタイプの発達障害者が嫌い /20210108212357(5), ■「お前に期待した俺が馬鹿だった」 /20210108153323(5)
メジャーリーグベースボールのボストン・レッドソックス等で活躍した田澤純一投手が13日、日本の独立リーグ BCリーグの埼玉武蔵ヒートベアーズに入団した。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012512801000.html
日本人歴代3位のメジャーリーグ388試合登板というリリーフ投手としてメジャーリーグで積み上げた数字の割には、日本では知名度が低いだろう。
それは通常、日本でスター選手になり満を持してアメリカに渡る選手が多い中、田澤選手は日本プロ野球に所属した経験が無いからである。
「日本のドラフトを拒否して直接海外挑戦した場合、日本に戻っても高校出身選手は3年間、大学・社会人出身選手は2年間、ドラフトで指名できない」
というものだ。
プロ野球12球団の申し合わせ事項となっており、通称で田澤ルールと呼ばれる。
これはまさに田澤選手が引き金となって作られたルールであり、本人が希望したとしても、巨人や阪神などのいわゆるプロ野球の球団にはすぐに入団できないということである。
田澤選手は、高校を卒業後、社会人野球のJX-ENEOSに進んだ。
JX-ENEOSで活躍して評価を高め、複数球団からドラフト1位候補として名を挙げられるようになった。
しかし、ドラフト指名が確実視されていた2008年、メジャーリーグ(MLB)挑戦を打ち出した。アマチュア有望株のMLB挑戦について、当時の球界には一大騒動が巻き起こった。
田澤選手はNPBの全球団にドラフト指名を見合わせるよう文書を送付し、バッシングを受けながらも最終的にMLBの球団と契約した。
これを受けて、NPBの球団は事後的に上述のルールを定めたのである。
1995年の野茂英雄氏をパイオニアとして(ただし、日本人初のメジャーリーガーは1960年代の村上雅則氏)、その後数々のプロ野球選手がアメリカに渡ったが、ルールは問題が発生するたびにその都度整備されてきた。
野茂氏のMLB移籍も複雑な話だった訳であるが、長くなるためここでは割愛する。
NPBを経ずにMLBに行こうとする日本人選手が現れるのはどんな背景があるのか。
海外移籍のためのフリーエージェントの権利を得るのに9年の1軍登録が必要だからだ。2軍暮らしが長ければもっと時間がかかる。
原則と書いたのは、ポスティング制度を利用すればそれより短い期間で移籍できるからである。
しかし球団が認めなければポスティングでは移籍できないので、海外フリーエージェント権を得ない限り移籍の自由は保証されない。
MLBに挑戦するのが30歳近くなれば、選手によっては全盛期を過ぎていることもある。
数年間日本で実績を積んでMLBにステップアップしよう等ということはできないのである。
日本人選手が自由に海外球団と契約できることは、NPBのレベル低下につながる。
しかしながら、「NPBからオファーがあったにも関わらず、それを蹴って海外球団と契約されてはNPBの面子が立たない。面子を立てなかった選手の面倒は見ない」という裏の声が聞こえてしまうように思えてならない。
一方で日本の球団は、チェン・ウェイン、リン・イーハウなどといった台湾の有望選手を獲得している。
また、昨年には異例中の異例で、2018年にMLBドラフト1巡目指名を受けたが契約に至らず、2019年にも再度の1巡目指名確実と言われたカーター・スチュワートがMLBを経ずにNPB入りしている。
ここ数年の田澤選手はアメリカでもマイナー暮らしで、力は落ちてきていると見られる。
したがって、田澤ルールが無かったとしても今の実力でNPBで投げれるかは未知数だ。まして2年後、3年後にNPBの球団が獲得する保証はない。
とは言うものの、インタビュー記事からすると、田澤選手自身もこのルールには従っている。
しかし、将来の選手のためにも、このようなルールが少しでも変わっていくことを願っていることも事実のようだ。
https://full-count.jp/2020/07/14/post829635/
田澤ルールは田澤選手が渡米した事後にできたルールだから、田澤選手には適用されないのではという説もある。
もっとも、NPBの球団が田澤選手をドラフトで指名する動きが無いため表面化していないが。
レベルや報酬の面でNPBがMLBに敵わない以上、アマチュア・プロ問わず今後も多くの選手がMLBを志望するだろう。
しかし、この田澤ルールについては、大物アマチュア選手がMLB志望を口にすると、たびたび話題にはなったものの、深い議論には至らず置き去りになっているように思える。
この年数はアマチュア選手にとってどんな心理的影響を与えるのか。年数を変えたらどうなるのか。
同じ目的を達成するのに、他の手段ではダメなのか。どうしてもこのルールである必要があるのか。
議論を重ねた上で、最終的に結論は変わらないかもしれない。しかし今はまだその議論がなされていない。選手の契約、移籍に関する問題は発展途上だ。