名前を隠して楽しく日記。
平成13、14、15年頃に東大文Ⅰに受かった灘、開成、ラサール、それ以外に予備校などを介して文Ⅰ~文Ⅲに入った奴らで、あの時代の栄光を
覚えているガキの東大生は、なぜ前田が、法学部を卒業して霞が関に行った奴らを殺ったか理解できるはずだが。
理解できないならただのクソバカということだ、平成の常識(日本語、国語、法、警察、タテマエは使わない予定だった)も思い出せないバカ
増田が俺に輝けと(以下略)
某著名人の方の打ち立てたタイトルをお借りして申し訳ないですが、こういう話ってやっぱりいじめを"乗り越えられた"体験談ばかりだなと思って。いじめられた経験持ちで今現在"いじめの過去を乗り越えられていない"立場として、今いじめられている人に向けた言葉というか、といってもまあほとんど独り言のようなことを言いたいと思います。
自分は中学時代の3年間全校生徒からいじめられた経験があります。具体的な出来事はあげないけれどそのひとつひとつが今の自分を作っていると思います。悪い意味で。挨拶ができません。人前で話せません。怖いので。ありがとうもごめんなさいも言われるのが得意ではありません。それが本心ではないと疑ってしまうので。球技ができません。玉を当てられるのが怖いので。チームプレーや団体行動ができません。自分がいては足を引っ張ると萎縮してしまうので。小さなことです。小さなことだから、なんでこんなこともできないの、と言われます。余計つらいです。そういうの、自己責任なんです。いじめられた過去があって、で許されることじゃないんです。そこから変わらなきゃ、って言われることなんです。でもまあそうですよね。普通に挨拶しない人とかみんなと一緒に動けない人とか、迷惑ですもんね。
どう考えてもいじめられていない人の方が有利なんです。今いじめられているあなた。その経験は今後なんの役にも立ちません。だってそうじゃないですか?いじめられた経験が今後の人生の糧になるなんて言ったらいじめを肯定することにならないですか?だからもう、いじめられた時点でいじめられただけ損なんです。最悪です。死にたいです。今だって死にたいです。死なないのは死ぬのが怖いからです。死ねた人ってその恐怖に勝てたんだからすごいなあと思います。自分は多分今後も死にたいなあ死にたいなあと言いつつ死ぬのが怖すぎて死ねないままのうのうと生きるんだと思います。なんかそういうのすらつらいです。
今自分はいじめられていません。でもいじめられていた過去は何も解決してないし、ひとつも乗り越えられていないし、少しも許せていません。いじめから逃げることも、戦うこともできませんでした。だから毎日つらくて、死にたくて、まわりのみんなに死んでほしくて、のたうちまわってます。でもさ、それでも、人生楽しいです。そんなんでも、楽しいって思えることがあります。この世界は残酷なので。毎日死にたくても好きなアニメは面白いし、大人になってやっとできた友人とバカみたいな話してバカみたいに笑うの楽しいし、ごはんおいしいし、オナるの気持ちいいです。思えばいじめられているときもそうでした。いじめられてても読んでる漫画は面白かったし、お父さんの昔話聞くのが楽しかったし、ごはんおいしかったし、オナるの気持ちよかったです。それでも死にたいです。それでもつらいです。どっちかじゃないんです。良いことも悪いこともどっちもあって、悪いことの方が多いから死にたくて、でも死ぬのが怖いくらいにはちょっと良いことがあって、ここまで生きてきてしまいました。
今いじめられている人へ。あなたに、死んじゃ駄目だと自分は言えません。本当に本当に生きるのがつらくて、どうしても死にたいんだったら、それを止める権利は自分にはありません。だって自分も死にたいので。死にたい分際で他人の死にとやかく口出せません。でも、死ぬのが怖いって少しでも思うなら、死んでほしくないって思います。名前も知らない存在も分からないあなたに、自分は死んでほしくないです。自分もいじめられてたから。これから先生きてて、いじめを乗り越えられた人みたいな、まるで常人のような幸せは訪れないかもしれません。でも今死ぬのが怖いなら、死ぬのはちょっと待ってほしいんです。その先を何も保証できないけれど。怖いうちは、死なないでって、そう思います。自分が死ねないから他人にも死んでほしくないだけ?そうかもです。他人事だから死なないでなんて簡単に言える?それもそうかもです。それでもやっぱりどこかで誰かが死ぬのは悲しいから。とんでもないただのエゴだから、聞いてくれる人だけでいいんです。別に絶対自殺するなって話でもないんです。ただちょっと、痛いの怖いな、自分がいなくなるの怖いな、死ぬの怖いな、と思ったら、それは後回しにして、おもろい本あったら読んで、話せる人がいたらおしゃべりして、美味しいごはんがあったら食べて、いいオカズあったらオナって、そんな感じで、なんとかならないかなって思います。自分に言えることはそれだけです。長々とすみませんでした。どうかあなたの人生が幸せで、あわよくばいじめっ子に天罰が下りますように。
めちゃくちゃタメになる情報ありがとう
休みが取れそうに無いので暫く検索してでてきたものをやってみます。
身体は動かさないと本当にすぐ鈍るね
増田もリモートで体壊さないように気をつけて!
ヘルニアとかだったらそうなるよなぁ
アメリカ国防総省がスポンサーの動画の場合、下に何も表示しないのはなんでなん?
というか、アメリカにかぎらず日本であれ英国であれ、すべての国に対して表示するべきなようにも思うんだが
と思ってググってみると、なんかアメリカ国防総省がスポンサーになってる動画とかメディアが多すぎて、
国防総省自体もちゃんと把握できていないみたいな話が出てきてナンダカナーという感じなんだけど
本当なのかよく分からんが、YouTubeはともかく、もしそれが本当なら、
日本で例えるなら自衛隊の広報に電通や博報堂などの大手広告代理店とか多方面に出費しているけど、
広告活動の実態がどうなっているのか、広告費がどうなってるのか政府も防衛省よく分かってない、
みたいな話に思えるわけで、まあ誤魔化すための単なる言い訳なのかも知れないけど
USAミリタリーチャンネルは日本語訳もされてて面白いけど、2とかあるけど、
これが正規のメディアなのか、勝手に誰かが日本語訳したものなのか判別しづらい気もするので、
寧ろ、USAミリタリーチャンネルは米国政府の出資を受けてます、とちゃんと表示された方が安心するような気もしたりしなかったり
フィリピン軍教官部長、防衛大学校を訪問 2015年03月18日
訪問団は國分良成学校長を表敬されたのち、記念講堂、総合情報図書館等の施設のほか、
留学生に対する日本語教育の授業を見学され、防衛大学校への理解を深められました。
また、ミャンマーから派遣されている留学生と懇談し激励されました。
https://www.mod.go.jp/nda/times/no168.html
そもそも日本と一部の国以外は北朝鮮を敵視していない国のほうが多いわけだから、北朝鮮学生で優等生がいたら外国に国費留学させればいいだけの事
頬には「タナカ」を塗るんだぞ。
贅肉をつままれるのかもしれない