名前を隠して楽しく日記。
はてなぁは自分以外の奴はだいたいみんなチンパンジーだと思ってるよ
「○○がわからない」「○○って難しいよね?」みたいなエントリには「それはあなたの能力が低いから」ってトラバやブコメがつくし、
「発達障害だけど〜」みたいなエントリにはすぐ「公的支援を受けて自立を目指したほうがいいよ」みたいなお節介なトラバやがつく(自立してないなんて言ってないのに)
大山加奈さん「ユニフォーム突然短くなった」。性的画像対策に賛同、バレー日本代表の時に起きたこと
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60120d08c5b61cb95350db30
おっぱい揺らして、ふともも晒して、レシーブの後にM字開脚をする…
そんなスポーツだと思っていました。
それはそういうことでしょ。
その訓練の中で、ルールを場合によっては破るという体験を積ませても良いのかって話。
もちろん社会ではそういうことが必要な場合もあるけど、頭を使わせるなとまで言われる「バカ」にそんな体験を与えていい前提なのかと。
といってもマウント取りが9割しめてくるけどな……
多分「指摘の仕方」の問題だと思うんだよね。
そりゃ数万人から来ればどんな言い方しても圧で死にそうになると思うけど、1対1なら言い方とか、差別的な意識の表出に対してそれだけで人格否定や断罪しないとかあるじゃん。
残念ながら、中退して高認からの大学というルートで逆らったのにデメリット無しで生きれてしまってる人間が居るし
そっちのが困難を跳ね返したって評価されてるの見て、クソ真面目にルールとか守って普通に進学しても何も良いことなかったて気づいたよ。