名前を隠して楽しく日記。
要はインターネットがキモオタのものだったから内輪ノリが通用したし、万が一そのクサいノリに死ぬほど腹が立ってたやつが居たとしても、キモオタ同士だったから現実世界の殴り合いに踏み切れなかったから血を見ることもなかったってだけでしょ
今の方が良いとは言わないけどいつまで懐古厨やってんのって話よ
https://twitter.com/simodasketch/status/1352561561399746560?s=21
(過去自分が受けた「素人のノウハウ漫画とか誰が読みたいねん」というツッコミとは違う部分で)
長文失礼します。あなたの志は立派だし、やりたいことはわかります。私自身も発達障害で、当事者の作ったコミュニティに所属してあなたの言うような世界を実現しようとしていたこともあります。でも、理想と勢いだけでは社会は変えられません。
あなたは○人と数字で目標を決めているけれど、その○人がひとりひとり意志を持つ個人だということをわかっていますか? そして、発達障害者という個性豊か・かつ不安定な人間をまとめることの困難さをわかっていますか?
下手をすると人が死にます。これは脅しではなく、本当に起こりえることです。2次障害を併発していることが多い発達障害者同士のトラブルは、刃傷沙汰や精神状態の悪化による自死にもつながりえます。おそらくは、健常者より起こりやすい環境であるでしょう。あなたは1000人集まったら医師を呼ぶと言っていますが、これは医師も参加していたごくごく小さなコミュニティで起こったことです。
それを、あなたは自分の経験だけで起こりえないと否定していますが、その視野の狭さで多様な人間がどう動くかを考えて組織を運営することができますか? それとも、運営はすべて丸投げして自分はいち参加者として紛れ込みますか? だとしても、自分がディスられたと感じたら嫌味な返事をしてしまうその衝動性は確実にトラブルのもとになります。相手は人間です。
もう一度言いますが、理想と勢いだけでは社会は変えられません。きちんと考えている人ですら難しいことなんです。まず当事者組織の先行事例を調べたり、同じようなことをしてきた人たちから話を聞くべきだと思います。
厳しいことを言いましたが(これもディスですか?)私は当事者たちが生きやすくなることを願っている立場です。だからこそ勢いで突っ走って時間や人の心を空費することになってほしくないのです。
えっ、そうなの?
日本のアート界にあったナイーブな作家観を葬った点は凄いと思うよ
一方で、経済とか経営面では、一般的に見ても筋が良くないブラック企業の親父だけど、
ワイは頭打ってないで
この人は結局救急車呼んだのだろうか?
甘い汁をもとめてたくさん寄ってきております!!
何の目的でここに書いたんだ?