名前を隠して楽しく日記。
大体が先が見えたらやめてしまっていた。
・ストーリーが深い(気がする)
・自分のキャラをカスタマイズでき、経験値アップとかパーツをつけられる
・エンディングがたくさんある
・ネットに接続すると誰かの死体があって、拾えば味方にできた気がする
【重要】
・ゲーム慣れしてない人でも、銃のボタン長押ししていれば勝手に敵が死ぬ
楽しそうだな。新入生ガイダンス
私は今後もDHC使い続けるよ!ますます使いたくなった!^^
MAICO2010
詳しくは伏せるけど自分がやる仕事を進められない状況で今は他の人の仕事を手伝ってるけどこういうのって普通はよくあることなのか?
恥ずかしながら一昨年までフリーターでちゃんと働くのは今のところが初めてだから普通がよくわからん
自分の仕事は進めないとめちゃくちゃやばい状態なんだけどこっちからはなにもできなくて胃がキリキリするわ
だいきりってなに
変わるのが怖いからだろ。政策とか思想とか関係ない、変化そのものを恐れている。負け癖がついちゃったと言ってもいい。何か変わるかと思ってやってきたことが状況を改善しないとき、変化そのものを嫌うようになる。
サードプレイスとか言ってる連中が入ってきて過去の遺産を荒らし回って、老人たちが嘆いていたら、学のないミニマリストが徹底的に破壊し尽くして、焼け野原に現れたのがフェミニスト
まともな学術的な会話をできるフェミがいるかと思えば、男性皆殺し協会とかやり始めるし
5ちゃんの方がまだマシかもしれない
中身は大人の子どもってノーベル賞作家の有名な作品にも出てくるし、ピカソ君が成長止まった障害者のおっさんとして描かれてるのもそっちの影響だよね
①その「ノーベル賞作家の有名な作品」なるものは『ブリキの太鼓』のことだろうがオスカルは探偵ではない
昔の一発屋もテレビ以外で活動してただろ。インターネットもない時代にはそれを知られなかっただけで。
謝れないクレーマーw