名前を隠して楽しく日記。
このどうでもいい男に対する気持ち
私の人生、マジでこんな感じ pic.twitter.com/6eHaTiGUyB— みきたん (@miki0423small) December 10, 2019
こんな数人しかまとめられてないようなtogetterを見てオタク全体への憎悪募らせてるのまさに観測範囲問題じゃん。
オタクがTogetterでまとめられた馬鹿なフェミを見て「フェミってなんで矛盾だらけなの?なんでヒステリックなの?」とか言ってんのと完全に相似。
十数年前、就職氷河期の人間で大学卒業後就職できず、フリーターでしばらくやってたんだけど並行して転職活動してたらようやく小さな事務所の事務員として拾ってもらった。収入は大したことないけど職場を変えつつ同じ業種で仕事を続けられてて、今に至る。
その間にいったんは結婚したけど、こっちが未熟なせいか相手に愛想をつかされ離婚されてしまった。そのときは人生のどん底だった。
そのあと何年かして、大学の頃から続けていた趣味の関係で知り合った年下の人と結婚して子どもをひとり授かり、なんとか保育園に入れられて仕事を続けることができた。
貯金はいま自分のだけで700万くらい。自分の年齢と照らし合わせるとそこまで多いわけではないと思う。
夫は若いので結婚時にそんなに貯金がなかったけど、今のところそこそこの収入あって(ただしめちゃくちゃに忙しくしている)子どもにはお金で困ることがないように、というのは夫婦で一致している。
いつ働けなくなるかなんて誰にもわからないので出来る限り自分は働き続けてお金は貯めていきたい。
老後資金に2000万円いるとか言ってるけど、実際はもっと必要になるだろうと思って、漠然と焦っている。
子どもだっていまはそんなにかかってないけど、大きくなったらもっとお金がかかるだろう。
あと、一回離婚しているのでいつ夫が心変わりしても生きていけるように、働き続けたいというのはある。
今のところなんの資格ももってなくて、本当は手に職をつけたいんだけど、日々の仕事や子育て家事に忙殺されてて、勉強できてない。勉強するくせもできてない。
子どもとももっと接したいし、一緒に成長していきたい気持ちもある。子どもはすごくかわいい。最近は言葉が通じるようになってきて、おしゃべりするのが楽しい。仕事してると、そういう時間も限られる。その上自分の勉強までするとなったら、体が壊れるんじゃないだろうか。
いやコミケ行かなくてもモバゲーにハマってる人はオタクっていうことならそれでもいいんだけど、どこでオタク認定するかみんなで決めとかないと今後これ平行線なままだなーと思って。みんなで決めようぜ。
はてなに居ると
汚い言葉
例えば、
殺すとか死ねとか死んだ方が良いとか
インターネットはネガティブな感情を増幅させるだとかなんだとか、
そんな記事を昔見た気がするが…
やめたくてもやめられない
はてなブックマークを、やめられない。
何度もアプリを消すのに
たった1日すら我慢できない。
はてなは
まやくだ
ヴィーガンとかいう人々がいるらしい。動物も人間と同じように扱うべきだと考えて動物を食べないとか。ふーん。結構なことだ。
なんとかいう環境活動家がいて、こいつを批判する人は現実から逃避したい人だとか少女が偉そうにしてるのが気にくわない差別主義だとか言われるらしいね。環境保護、立派と思います。
エロ本や萌え表現が存在するだけで女性差別が強化されると思い、男女平等の理想のために表現規制をしたいフェミニストってのがいる。男女平等、偉い偉い。
でもこいつらは、人間の人生に、人生の意味や生き甲斐を与えることにはすこしも興味がない。「平等であれ」という倫理を世界に広げることには興味があっても、社会の片隅でひっそりと生きている独身弱者男性の生きがいが奪われることには興味がない。
人生の意味を語ることは非合理な宗教信者にしかできない。世界はただ存在して、人間は誰かが避妊せずセックスした結果としてのみ生まれ、生物学的必然としてのみ死んでいく。この世界で、子孫を残す望みのない弱者、独身者は、孤独な人間は、何を希望に生きればいいのか?ただ自分の寿命を維持するためだけにクソみたいな労働をして、雀の涙みたいなカネをもらい、家畜の餌みたいな飯を食うだけの人生を浪費する。こんな人生に何の希望があるのか?
虚無にまるっきり等しい人生をごまかすためのものは何だか分かるか。1つは肉を思い切り焼いて食うこと。1つは度数の強い酒を飲むこと。1つはオナニーをすること。強い快楽を脳に浴びせ続けて、絶望を忘れ続けることだ。
上に挙げたような人たちは倫理的に生きることだけを至上命題としている。それも、動物、未来世代、女性と、他者との関係の上での平等を中心にしている。でも僕たちが倫理的であるのは人間関係を円滑にして自分の生存を維持するためであって、全ての動物と地球で仲良くするためではない。環境を大事にしようと思うのは残された子供世代が生きることを考えているから生まれる考えであって、独身で子供を持たない人間にはなんの利益ももたらさない。社会で生きる女性が就職や賃金や地位の面で不利益を受けているのは正されるべきだと思っても、わざわざ見に行かなければ何の影響ももたらさないような表現を規制することが女性の社会進出に役立つ度合いが、弱者独身男性のオナニーの機会を奪うことまで正当化できるほど大きいとは思えない。
僕たちの生きる意味、いや、生の絶望をごまかすための手段が、こんなことで制限されていいとでも思っているのか。
倫理的に生きることは、よく生きることに優越しない。絶望と生存のぎりぎりのラインを生きる人に、そんな強い倫理的要求を課す権利があるなんて、何で思えるんだ。リベラルの欺瞞なんてことが言われるのは、他者と対等に交感しあい友と親しい関係を築くことが人生の意味だなんて大層なことを言いながら、自分達には下品な性欲も食欲もありませんみたいな振りをしつつ、それを代替し人生の意味を補うための家族も友達も金も職業も弱者が欲しいものは全部持っていて、何もない孤独な独身男性に偉そうな倫理的マウントをとるからだ。
現代の倫理エリート活動家どもには、人生の無意味を直視してもらいたい。弱者で孤独で独身で救いようのないゴミ人間も、命を持って生きていることに対して向き合えないなら、お前たちの思想にも活動にも何の意味もない。
Openstreetmapは誰でも自由に編集できますとかgooglemapsの代用に使えるとか謳ってて、地元の田舎直せるところ直してみたけど1週間もしないうちに遠くの国の人に消されたり戻されていてとても役に立たない地図になるね