「カプコン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カプコンとは

2023-09-09

anond:20230908202506

ニーアオートマタおすすめ

まず難易度を選べる。

どうしようもなくなったら敵の攻撃自動回避してくれるモードもある。

さすがにそれだと面白くないとおもうので、回避してくれるモードレベルアップしてから通常モードにしてプレイすればアクションが苦手な人にとってはちょうどいいヌルゲーになると思う。

次にデビルメイクライシリーズ個人的には評判が悪いけどカプコンアメリカのやつがおすすめナンバリングよりも簡単スタイリッシュプレイができる。これも難易度は選べる。

1と2は今からやるのはおすすめしない。4,5もキャラ複数動かさないといけないので、やるならDmCか3。

2023-08-27

anond:20230827123055

流し読みの範囲では俺には暇空が「コラボ任天堂)もカプコン(のりこえねっと)もナニカグループやんけ〜www」って言ってるように見えるから大体合ってるように思うが。

あんま暇空と信者馴れ合い見てるとこっちも頭おかしくなるから流し読みだけで勘弁してけろ。

anond:20230827121906

暇空が本当に何を考えたかわからん

わからんが、例えばポケモンの紹介動画カプコンから著作権侵害申し立て喰らったとして「いや、お前にそれ言う権利ないやろ!」って戦いたくなる気持ち分からんでもないよね。というだけの話。

2023-08-23

anond:20230823020606

みすて♡ないでデイジーED

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

エンディングテーマONE MORE CHANCE」

作詞 - 松井五郎 / 作曲 - 林哲司 / 編曲 - 田代隆廣 / 歌 - 仲間由紀恵

後にカプコンアクションゲームロックマンX4』のエンディングテーマとしても使用された。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全然関係ないゲームEDに転生しててすごい。

2023-08-18

ストリートファイター6の対戦マッチング拒否

ストリートファイター6はネット対戦マッチング時に相手無線なのか有線か表示されるんだが、無線だと対戦拒否される。それも高確率で。

最近まであまり知らなかったが、「無線だとラグが発生する」だの「無線ユーザー回線速度なんて気にしないから」などの理由忌避されてるらしいのだ。

普通に考えると、いやいや!それは無線や有線の問題じゃなくね?と思うんだけど、プロゲーマーも似たような事言ってるのでこの界隈の底が知れるし、ジャンルとして衰退していった理由もわかるわ。新規ライト層をマッチングで蹴ってるんだもの

私の部屋の構造上有線にできないので、仕方がないから有線LAN付いた中継機使って有線表示されるようにした。めちゃくちゃバカバカしいけど、これでマッチングするようになったよ...

カプコン新規が離れる前に、この仕様変更したほうがいい。

2023-08-01

anond:20230801111609

元増田やけど、任天堂は一回書いたけど活躍の場が関西限定ちゃうなと思って消したんよ。京アニを入れたかカプコンと一緒に入れてもよかったかもな。USJエリアもあるし。

大芸はなんかよさそうやね。

2023-07-13

スト6のチュンリー最高すぎだろ

完全にスト3の動きとキャラデザ

カプコンさんGJすぎる

当時を思い出すおっさんとしては最高

2023-07-08

anond:20230504223857

まさにそう!

俺は一次創作しかしないAI絵加工師だが、二次創作しながらAI絵師(笑)叩くアホ同人ゴロにクソほどイラついてたんだよな

しかもFanbox運営AIだけを締め出す方針を打ち出しやがった。そもそも著作権無視二次創作の温床になっているんだよねFANBOXって。いや、AI締め出せるんなら二次創作も締め出せるよね?でもFANBOX運営はやらない。二次創作が「アガリ」になるからだ。

から、俺は一次創作運営にFANBOXをチクってる。このサイト御社作品で金稼がせてますよ〜って。とりあえず芳文社カプコン集英社バンダイナムコ等に凸したかな。AI締め出そうとした結果だよ?

FANBOX運営はいまだにそのAI絵の定義を発表してないんだよね。それしたらAI絵師(笑)たちが一斉に公式凸するんじゃないかってビビってんのかな?俺はFANBOX運営にお前らがそう言うつもりなら公式凸するけど?っていうかもうしたけど?ってメールしてるんだよね

なのでこの件で憤ってるAI絵師たちは今後、そのFANBOX運営の出してくる定義にもし納得いかないのならこのように公式凸するのも手。だって明らかに弁慶の泣きどころじゃん。完全に二次創作禁止にしたら売り上げ落ちるやろFANBOX。

これは著作権を守るための正義活動だが?何か問題あるの?ん?

2023-06-09

anond:20230609153447

国語学教授?の2010年代までの見解もそれはそれで参考にはなるけど、2020年代ダイレクト文学部知識ビジネスに結びつく時代だよ。

例えば、ディズニーリトルマーメイドカプコンのスト6、ネトフリのクレオパトラなんかの作品

あれ、文学部で学ぶ現代社会学、古代地中海史、近世大西洋史、現代アメリカ史、倫理学知識がモロに使われている。

鎌倉時代シェイクスピア作品映像化もそれ。

作品時代考証や配慮をやるにも専門知識を持った人が採用されるようになってきている。

2023-06-07

新規プレーヤーコマンド覚えられん」

カプコンコマンド覚えなくても簡単に出せるようにしてあげたよ」

新規プレーヤー初心者狩りで碌に勝てへん

カプコン「スト6では街の相手と対戦して練習できるようにしてあげたよ」

新規プレーヤー「投げ抜けできへん」

カプコン「スト6では投げ抜けやってくれるアイテム作ってあげたよ。これで練習してね」

カプコンは神

2023-06-02

anond:20230602135340

連載期間とゲームの発売がズレまくっとるから

当時のカプコン版権ゲームを作るにあたって何とか原作を探してきたんやないか

それでヒットしたから続編が作られたんやろ

2023-05-03

anond:20230502211723

投資歴7年 基本方針は買ったものは売らない。売るとき年末マイナスになってるやつだけを配当所得分だけ売る。

評価額含み損含み損益(%)
29,568,87013,683,81086.14

銘柄コード数量取得単価現在損益損益(%)評価額
1321 NF日経22518022,22130,4601,483,02037.085,482,800
1325 NFブラジル2,10016720069,30019.76420,000
1546 ダウヘッジ無2026,24245,900393,16074.91918,000
1678 NFインド6,000138271.6801,60096.811,629,600
1928 積水ハウス2002,0232,779.50151,30037.39555,900
4188 三菱ケミカルグループ300708793.425,62012.06238,020
4544 HUグループHD4002,4712,758114,80011.611,103,200
4689 Zホールディングス300353349.3-1,110-1.05104,790
5401 日本製1001,7222,898117,60068.29289,800
6448 ブラザー2002,1942,130-12,800-2.92426,000
6670 MCJ1,100808941146,30016.461,035,100
7013 IHI2002,5763,490182,80035.48698,000
7201 日産200422500.315,66018.55100,060
7453 良品計画2001,4111,391-4,000-1.42278,200
7867 タカラトミー2001,1351,50974,80032.95301,800
8035 東エレク1204,74715,7301,317,960231.371,887,600
8053 住友2001,5392,462184,60059.97492,400
8473 SBI2002,2342,64682,40018.44529,200
9010 富士急5002,9135,3101,198,50082.292,655,000
9101 郵船1003,2633,104-15,900-4.87310,400
9468 KADOKAWA1,6006562,9003,590,400342.074,640,000
9503 関西電力2001,2461,46543,80017.58293,000
9697 カプコン1,0001,4565,1803,724,000255.775,180,000

2023-04-21

カプコンが出さなそうな格闘ゲーム

キャッチコピーが「俺より弱いやつを事前に調べて会いに行く」

2023-04-19

anond:20230419114344

大人作品から格ゲーにしたんじゃなくて、カプコンジョジョオタが多かったかコラボしたんだよそれ

んで元々あったカプコン格ゲーノウハウ+オタならではの原作愛と拘り、でキャラゲーとは思えない質の高いゲームになり

ジョジョ知らない格ゲーマーにも人気が出た

2023-03-18

anond:20230318112428

カプコン日本市場なんて見てないよな

海外だけを見たほうが長期的にはい

2023-01-25

アクションゲームコマンドをもう少しシンプルにしてくれんかな

アクションゲームっていうか特にハクスラなんだけど。

必殺技が何系統もあってそれぞれコマンドが違ってて、HP以外のパラメータ回復コマンドが何種類もあるとかになると、覚えてられないんだわ。

敵の動きから次の動きを予測してコマンド入力したり、入力タイミングシビアさをクリアしたときに喜びがあるのに、入力難易度を上げて 「ほら難しいでしょ?」 と言われても納得がいかないんだわ。

理想は以下のような感じで、とにかくコマンドの種類を絞ってほしい。

(1) 防御の手段は、ジャンプステップ回避、ガード(ジャストガード) のみ

(2) 攻撃手段は、通常攻撃必殺技(コマンドはどれも共通) のみ

(3) 移動の手段は、歩行(泳ぎ)、忍び足、ダッシュ乗り物・鉤縄 のみ

(4) 回復手段は、原則アイテム魔法使用 のみ

ということでカプコン頼むぞ。

2022-12-15

「小さくて多い」が日本問題

コングマリット→コングロマリット修正


会社が「小さくて多い」

CPUだったらintelAMDGPUだったらnvidiaAMDがいい例だけど、アメリカ企業業界基本的に2,3社、多くても4,5社に集約している

ルーターシスコシステムズとジュニパーネットワークスとか、ソフトウェアフリーとかオープンソースとかも含まれから一言でいえないけど

映像編集Adobe3D/CADオートデスクDBオラクル,MSクラウドAWS,Azure,Googleみたいに寡占で儲ける


それを頭に入れたうえでこれ見てほしい


自動車(トヨタホンダ日産スズキマツダダイハツスバル三菱日野いすゞ)

鉄道(日立川崎近畿車輛総合車両製作所日本車輌製造)

造船(今治ジャパンマリンユナイテッド大島三菱、名村、川崎三井、定石)

複写機プリンター(フジリコーコニカミノルタキヤノンエプソンブラザー京セラシャープ東芝富士通NEC)

デジカメキヤノンニコンソニーフジパナソニックオリンパスリコー(ペンタックス)、シグマ

ミシン(ブラザージャガージャノメJUKIベビーロックアックスヤマザキ)

化学(三菱ケミカル、住友化学旭化成信越化学工業三井化学昭和電工東ソー日東電工三菱ガス化学)


ひどくない?同じ業界にいくつあるんだよって思わない?

日本企業だけでこれ。これに加えて海外企業もあって競争してるわけで、そりゃ儲からないよね

まぁ化学に関しては一言化学というのはかなり乱暴なんだけど

材料でみても結局同じことなのでわかりやす化学にした

リストに載ってないけど、化学に関しては数千億円レベルに限っても、この倍くらい会社がある

https://gyokai-search.com/4-chem-uriage.htm

再編が進んでない業界としてよく化学業界が例に挙げられる


新しい産業ベンチャー企業でごった返してるっていうならアメリカでもあることだけど

成熟した業界でいつまでたっても再編が起きずに無駄競争してるのが日本なんだよね

結局それで欧米企業利益10%~20%なところ、日本企業は5%あたりをうろうろしている

それが次の投資余力の差につながっていく。だから成長しない


半導体製造装置メーカーでもそうで

2021年の半導体製造装置メーカー売上高トップ15、日本企業は7社がランクイン

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220328-2305876/

何も知らない人が見たら7社もランクインはすごい!とか喜びそうだけど

記事でも触れられているけど、大手のほうが伸びが大きくて5位以下は伸びが小さい。だから大手に離されている

装置に関しては東京エレクトロンが大きいか例外ではあるけど、その他は「小さくて多い」だよね

から日本装置シェアは低下してるという問題がある

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/071501087


事業が「小さくて多い」

会社が「小さくて多い」の次は、事業が「小さくて多い」

日本代表する企業パナソニック東芝三菱日立を見てもわかるけど、なんでも屋総合電機メーカーなんだよね

いわゆる複合型、コングロマリットってやつ


トヨタ冷蔵庫洗濯機を作りだしたら、車の開発がおろそかになるだろってのは想像できると思う

無茶なたとえって思うかもだけど、それくらい今の日本には無茶がはびこってるってことだよ

何でも屋はやはり今の成熟した時代ではかなり無理があるんだよね

から俺はソニーホンダといっしょに車を作るって話を聞いたとき、まずいなぁって思ったよねw

ソニーって白物家電やらないからほかの電機メーカーみたいに事業が「小さくて多い」問題が起きなかったと思ったんだけど、EVはどうなるんだろうね

まぁ肝心の部分はホンダがやるからそこまでコングロマリット病を発症しないかもしれないけど


何でも屋っていってみればイオンとかファミレスみたいなもんでさ、だいたい何でもあるけど、たとえば服なんかは10の子が好むようなものは置いていない

分化された時代総合スーパーや百貨店ファミレスでは限界があるよね

服はユニクロ、靴はABCマート家電ヨドバシAppleにこだわる人はAppleストア

家電量販店にしても郊外に店がぽつぽつある「小さくて多い」型のヤマダ電機より、駅前にでかい店たてて大量の客をさばく「大きくて少ない」型のヨドバシのほうが利益率がいい

ヤマダ電機 675店 1兆6,005億8,300万円 経常利益 368億8,900万円

ヨドバシ  24店 6,931億円 経常利益573億円


日本家電競争力ないのに自動車はある程度競争力あるのは事業で「大きくて少ない」が展開できているか規模の経済で負けてないってことだよね

トヨタ冷蔵庫洗濯機作ってたら負けてたよね

そんでホンダは2輪や船とか飛行機とかやってるからから4輪が不調なんだと思ってる

(でもホンダ経営者は、複合化で事業が支えあってるから会社が安定しているんだとか解釈してそう)

日本家電業界は不調だけど、例外的にダイキン好調なのは空調専業メーカーからだよね

空調機器だけで3兆円という「大きくて少ない」をすれば十分戦えることがわかる


それに気づいて復活したのが日立

2012年

HGSTハードディスク)をウェスタンデジタルに売却

2014年

日立マクセル(電池光学部品、理美容磁気テープCDDVD)をマクセルホールディングスに売却

日立機材をセンクシアに売却

2016年

日立物流(流通)を佐川急便に29.0%売却(追加売却の予定)

日立キャピタル(保険リース)を三菱UFJに売却

2017

日立国際電気通信機器放送機器監視カメラ)を米KKRに売却

日立工機(電動工具)を KKRに売却→工機ホールディングス

2018年

クラリオンカーオーディオカーナビ)を仏エナップ シス エスエーエスに売却

2020

日立メディコ(MRICT超音波診断装置画像診断機器事業)を富士フイルムに売却

日立化成(化学)を昭和電工に売却

火力発電事業三菱重工に100%売却

こんだけ売って業績回復した日立を、はてブは叩いているけど俺はいい方向だと思っている

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOUC199XJ0Z10C22A4000000/

ちなみに富士通PFU売ったし、新光電気工業富士通ゼネラルも売却するって言ってるから

次の日立富士通だなって思って俺はひそかに株を買ってるw


日本半導体産業は元気がないって言われるけど、元気な分野があって、それがパワー半導体なんだけど

2021年のパワー半導体メーカーランキング見てほしいんだけど

1位 infineon(独) 48億ル

2位 onsemi(米) 20ドル

3位 STMicro(伊仏) 17ドル

4位 三菱 14億ドル

5位 富士電機 11ドル

6位 東芝 9.9億ドル

7位 vishay(米) 9.9億ドル

8位 nexperia(蘭)6.7億ドル

9位 ルネサス 6.4億ドル

10ローム 6.3億ドル

を見るとわかると思うけど、ここでも会社が「小さくて多い」だし、そして総合電機メーカーが手掛けてるから事業が「小さくて多い」の二重の「小さくて多い」問題が発生しているのがわかる

日本のパワー半導体に迫る危機事業統合など一刻も早く対策

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00065/00521/

にも書かれているけど、何でも屋な総合電機メーカーの一事業にすぎない半導体

投資額がでかくなるにつれて、事業バランス気にして思い切った判断ができなくなくなって投資負けして撤退するというパターンが多い。

早く三菱富士東芝総合電機は半導体事業ルネサスロームみたいな専業メーカーに売却するか、事業統合して別会社として切り出すほうが良いと思うよ


今絶好調といわれてるのが京都企業で、「京都企業はなぜ強いのか」なんて特集がされたりするんだけど

任天堂村田製作所日本電産、ローム共通してるのは複合メーカーではないってことね

この分野ではだれにも負けませんができる会社京都企業の特徴

かつて京都といったら京セラみたいな時代があって、アメーバ経営とか一時期もてはやされたけどこの10年くらい停滞している

せっかくセラミックじゃ負けませんな専業の強みがあったのに、なぜかスマホとか電動工具とかプリンターとか始めて複合化してしまって(あの悪名高きバルミューダぼったくりスマホ京セラ製)

そんなことやってるから案の定村田製作所においつかれ、そして離され始めている

から京セラアメーバ経営見直しを迫られてるんだよね

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF205NV0Q2A620C2000000/

日本電産も、最近工作機械進出してこれから京セラ化するかもしれないし2本柱程度だから問題いかもしれない

あの名物社長がいる間はバシバシ決定出来ていいけど、もう結構な歳だから後継者問題がよく話題になるけど、サラリーマン社長になったら意思決定スピード遅くなって典型的日本企業になるかも

任天堂は亡くなった山内社長が他分野に手を出すなっていってたらしいけど、最近アニメとかテーマパークかに手を出し始めてて、ゲーム事業がどうなるか心配ではある

でも岩田社長時代になにが素晴らしかたかって、家庭用と携帯機の開発を統合したことだよね

これによってゲーム事業が「大きくて少ない」になってスイッチ成功した


ゲーム業界フロムソフトウェアカプコンは「大きくて少ない」路線で復活した代表例だよね

フロム2005年~2015年ごろは社員数250人で数か月に1本ペースでゲームだしてた

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2#%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB

今のフロム社員数350人で1、2年に1本のペース、カプコン社員数3200人で数か月に1本のペースなんだけど

スクエニ社員数3000人で毎月2~3本もゲームリリースしている「小さくて多い」路線

スクエニファンソフトが多すぎると不満を言ってるのを見るね。ソフトの出来もよくないし。

FF14という金の卵があるから業績いいように見えるけど、これがだめになったらスクエニやばいだろうなって思ってる


まとめ

今回は特定業界に絞って言ったけど、農業病院も「小さくて多い」で、根本的な問題解決せずに補助金で何とかしてる状態だし、

アニメ業界会社いくつあるんだよってくらい多くて、そんで年収150万円とかでこき使われてオタクたちはアニメ日本の文化だ!国が補助金せとか言ってるからホラーだなって思う。

アニメの話になるとはてブ集団催眠錯乱状態になるよね

製作会社自体が「小さくて多い」し、製作委員会方式のせいでアニメ権利者が「小さくて多い」からヒットしても利益分散してしまうし

アニメ制作本数が年200本とかで「小さくて多い」のでアニメファン分散するし、かといってリスクとって一社勝負するなんてゲーム会社みたいな事はしない

鬼滅の刃委員会方式やめたかリスクは大きいけど利益も大きいだろうから、いい見本にしてほしいよね


「小さくて多い」が日本問題

「大きくて少ない」が日本の目指す方向


参考記事

なぜ「ゾンビ企業」は宮崎に多くて、沖縄は少ないのか

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2208/23/news061.html

米巨大IT、複合企業化のツケ(The Economist)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB060OR0W2A101C2000000/

2022-12-04

anond:20221204041156

ホロっていうかVtuber全体的に嫌いだけど

ファミマローソンセブンコンビニ店

仕事で一応関わるけど個人的には無くていいか

ソニーカプコンスクエニ任天堂セガ、等(ゲーム

ゲームやらないから大丈夫

郵政省郵便局

→これ関わってんの?郵政民営化は悪だね

YAMAHA楽器

音楽嫌い

パ・リーグ野球

→やき豚きっしょ

日清食品食品

ゲロマズだし広報うんこだし対消滅して

マーベル作品映画

映画見ない

ブシロード (カードゲーム)

対消滅して

ダーツライブダーツ)

カードはもってるけど長らくやってないね

ラウンドワン(ボウリング)

→行かない

バンダイカード

大の大人がやる?

コトブキヤグッドスマイルカンパニーフィギュア

→きっしょ

ガストいきなりステーキファミレス

→こないだ同期の女の子ガスト行きたいって行ったから一緒に行ったなぁ

しゃぶ葉行けばよかったなと思ったけどしゃぶ葉すかいらーくだっけ

でもサイゼリヤ行きたかったんだよな本当は

富士急ハイランド東武動物公園ジョイポリス遊園地

→行く予定がない ジョイポリス元カノと行った

東京タワー東京スカイツリー

→視界に入るだけでもアウトなの?

コミケ

コミケ雲に恐怖を感じる

ローソンガスト意識して気をつけるくらいで自衛可能だね

残念だったね

anond:20221204041156

ホロっていうかVtuber全体的に嫌いだけど

ファミマローソンセブンコンビニ店

仕事で一応関わるけど個人的には無くていいか

ソニーカプコンスクエニ任天堂セガ、等(ゲーム

ゲームやらないから大丈夫

郵政省郵便局

→これ関わってんの?郵政民営化は悪だね

YAMAHA楽器

音楽嫌い

パ・リーグ野球

→やき豚きっしょ

日清食品食品

ゲロマズだし広報うんこだし対消滅して

マーベル作品映画

映画見ない

ブシロード (カードゲーム)

対消滅して

ダーツライブダーツ)

カードはもってるけど長らくやってないね

ラウンドワン(ボウリング)

→行かない

バンダイカード

大の大人がやる?

コトブキヤグッドスマイルカンパニーフィギュア

→きっしょ

ガストいきなりステーキファミレス

→こないだ同期の女の子ガスト行きたいって行ったから一緒に行ったなぁ

しゃぶ葉行けばよかったなと思ったけどしゃぶ葉すかいらーくだっけ

でもサイゼリヤ行きたかったんだよな本当は

富士急ハイランド東武動物公園ジョイポリス遊園地

→行く予定がない ジョイポリス元カノと行った

東京タワー東京スカイツリー

→視界に入るだけでもアウトなの?

コミケ

コミケ雲に恐怖を感じる

ローソンガスト意識して気をつけるくらいで自衛可能だね

残念だったね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん