はてなキーワード: 軽井沢とは
俺は新幹線に乗って、指定の場所まで行って後ろに座ってる奴が居たら、にらみつける。
東京駅から大宮に着いてアナウンスが聞こえたらバトルスタートだ。
勿論、いきなり座席を倒すなんて野暮なことはしない。
無言で後ろの席の奴の胸倉をつかみ、何回も殴る。
前回の乗車(バトル)の時は、太ったサラダ食ってるおっさんで、
「お前、若いのに威勢いじゃないか。こういうのを求めてたんだよ」って言ってた。
右ストレート、右フック。膝蹴りをして顎を肘で殴っても微動だしなかったよ。
そいつから食らった左フックだけで、天と地がひっくり返ったような衝撃を受けたね。
足に力を入れて、新幹線の時速200kmの慣性と自分の殴る力を合計させて、相手の腹にぶち込んだらそいつは失神したよ。
俺は座席に座り、試合の終了を告げる挨拶代わりに深々とシートを倒した。
教えて欲しいこと
・電車で行けるところ
条件
・片道3時間以内
・駅から市営バスで10分〜とかは時間と交通費に含まなくてよい(東京ー新横浜17分1,380円、みたいなところを教えて)
何しに行きたいのか
・小田原城とか、川越の小江戸とか、成田山とか、高尾山とか、ああいう「街そのものやでかい公園・自然をライトに歩く」のがしたい
・
いまのところ鹿島神宮あたりいいなぁ、と思ってる。
大宮から軽井沢とか新幹線だと近いんだけどショッピングモールしかなさそう?だなと思って候補から外しました。
路線は多いし候補地も多いしでわけわかんなくなっちゃって、「目的の店」とかもないので人に聞いてみようかなと思った次第です。
よろしくね。
北海道新幹線の長万部~小樽間の平行在来線である函館本線(山線)の廃止問題について思うことがある。
沿線住民の人達は国の介入による在来線維持を求めているらしいが、それをやったら日本全国の平行在来線を抱えている沿線が黙っていない。
1997年10月の長野新幹線開通以来、日本各地には整備新幹線開通によって誕生した第3セクター鉄道がたくさんある。
仮に北海道新幹線沿いの在来線を国が救済するんだったら、これらの平行在来線も国有化されないと筋が通らない。
函館山線は災害時の迂回路の役割や国防上重要だから、という反論もあるだろう。
それだったら旧信越本線・北陸本線の横川~金沢間だって、太平洋側と日本海側を結ぶ国防上のルートの一つであり、上越線や中央本線の迂回路として機能する。
理由なんていくらでもつけられるのだから、日本中の整備新幹線誕生によって生まれた第3セクター鉄道は全部国が買い取るべきだろう。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB098BF0Z01C22A2000000/
君の人生を困難にしているのは、
学習障害があって文章の意図が読みにくいか、言語化能力が弱すぎるから調べ物が出来ないこと
知的な困難があるならゆっくりペースで成長してるんだな、自分の独自の世界の話をしているんだなって思うけど、どうなん?
戦時中において、一部の個人が特殊な手段を使って兵役を回避しようとしたという報道や記録が存在します。その中には醤油を飲んで「貧血状態」を装い、兵役を回避しようとしたという報告もあるようです。
当時の日本では、戦争による兵力不足から徴兵が厳しく実施されていました。兵役を回避するためには、健康上の問題を装ったり、裕福な家庭であればお金を使って兵役を免除されることもあったとされています。これらの行為は違法であり、社会的にも非難される行為であることは言及しておきます。
戦時中の日本において、一部の支配階級や裕福な人々が軽井沢などのリゾート地でパーティーをしていたという記録や報道があります。当時、日本は太平洋戦争を戦っており、国内は厳しい経済状況や食料不足、空襲などの戦争の影響を受けていましたが、一部の富裕層はそれらの影響を比較的受けにくい状況にあったため、リゾート地での贅沢な生活を楽しむことがあったとされています。
軽井沢は、夏涼しく過ごしやすい気候と美しい自然があり、戦前から日本の上流階級や外交官、外国人などが避暑地や保養地として訪れることが多かった場所です。戦争が進行していた時期でも、一部の特権階級の人々は軽井沢での生活を続けていたという記録があります。
これらの情報は歴史的な資料や回想録、報道などによって裏付けられていますが、一部の特権階級の行動が全体の状況を反映しているわけではありません。当時の社会は戦争の厳しい状況により多くの人々が苦しんでいたため、特権階級がリゾート地での贅沢な生活を楽しんでいたことは一般の市民にとっては不平等や不公平な状況として捉えられることもあるでしょう。
白洲次郎(しらす じろう)は、日本の外交官であり、戦後には評論家としても知られる人物です。彼は戦時中、外務省の要職にあったが、病気を装って徴兵逃れをしたとされる代表的な例の一つです。
白洲次郎は、日本が太平洋戦争に突入した時点で、外務省の官僚として国内の情勢や国際的な状況をよく理解していました。しかし、自らが体験した第一次世界大戦の戦場での経験や戦争の悲惨さを胸に抱え、戦争への反対や人道的な理由から徴兵逃れを試みたとされています。
白洲次郎は、病気を装って入院したり、療養の名目で兵役を免除されるように働きかけたりしたと言われています。彼はその後、戦後の日本の外交政策に大きな影響を与える存在となりました。
徴兵制について。昭和2年(1927)までは、お金を払って兵役期間を短縮できる制度がありました。もっと前は兵役免除となる時期もありました。こちらは入営中の経費を負担することで2年の兵役を1年にする一年志願兵への申請書類と選考結果。現在の長野県塩尻市の方です。
信州戦争資料センター
太平洋戦争ですが、私の知ってる金持ちは、誰も戦争に行ってませんが、何か方法があったのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10158993500
ーーー
うちの父も、自らの口で語ってますが「軍部にお金を積んだ」そうです。
最初は、暗号解読とか、通訳の口を狙っていましたが、御殿場の練兵場で終戦です。
食べ物も、ウラから手に入れ、飢えた思いをしたことはないそうです。
ーーーー
それだけで本が書けるほど。
結果として単純に徴兵に応じたのは
①何も知らない人
②親にカネがなかった
④みんな仲間だからと、抜け駆けはできない人
など。
詳細は省きますが、ウチの親の場合、満洲の炭鉱の課長なので「徴用」扱いで最後まで赤紙は来ませんでした。
叔父は馬の専門家で「軍医」として戦地には赴きましたが、ずっと後方です。
親戚には陸大を卒業し、陸軍中枢の参謀本部勤務のまま終戦を迎えた人もいます。
知人は臨床検査技師で、衛生兵を希望し、最後はシベリア経由で帰ってきました。
著名な作家の多くは、結核の既往歴で徴兵免除になったか、さもなければ報道班の「徴用」で南方に行っただけ。
勉強し過ぎの学徒上がりは、視力不足では鉄砲が打てないと大幅に順位を下げられ、
診断書に手心を加えてもらった金持ちの子弟、自傷して障碍者になった者、わざわざ犯罪を犯して自首したもの(懲役以上の受刑者は徴兵の対象外)、良心的兵役拒否で最後まで出頭に応じなかった、等やり方は無数にあります。
私は高校生の時から、今徴兵が来たらどうするか、そればかり考えて行動していたのでやたら詳しくなりましたが、今後のお勧めは、コンピューターの腕を磨いて、資格をとって、徴兵されても後方勤務になるよう工作するのが一番簡単でしょうね。
増田は年収400万の40代独身男性だが、去年の正月あたり本家の叔父が死んですごい遺産が入ってきた
でも俺はその叔父がめちゃくちゃ嫌いだったんで、その金は早々にパーっと使い果たしてさっぱりすることにした
まずパソコンを買い替えた
スペック高ければ高いほうが良いと思ってゲーミングPC 40万
でももともとMac使ってたから良いMacも欲しくなってMacbookPro16インチ 60万
そういうとき高級車に興味があればすぐ使い切れるんだろうけど俺は免許持ってなかった
自転車は好きなのでカーボンのロードバイクとクロモリのオフロード系のやつとブロンプトン
このあたりで家庭の都合ということで一年間会社を休業することにした この間の生活費に500万確保
日本全国のフェリーの一番いい部屋に乗る旅行をした これに80万
まだ全部は乗れてないけどもう飽きた
高級ソープを何店か利用してみた 60万 接待されてる感じが自分の性には合わないということがわかった
あと高身長で好スタイルってのが高級店の基本なんだろうけど、俺は小柄な子の方が好きだと気づいた
女の子のレベルは高級ソープより低い(ルックス・メンタルともに)が、気軽で自分的にはこっちのほうが良かった
若い頃の夢だった軽井沢の中古別荘というかログハウス(2LDK+離れ)を買った 750万
この別荘にデリヘルでスカウトした子を家政婦として雇った 人件費6ヶ月 400万
やっぱり車が欲しくなって免許取得 15万
ホンダのアコード よく分からんがオプションいろいろつけて 680万
家政婦連れて車で温泉街を巡る旅をした いい部屋中心に3週間 170万
軽く事故って修理費 35万
この段階で残り500万くらいになっててちょっと焦り、別荘を売却した
急いだので150万くらいにしかならなかった
駐車場がなくなったので車も売った
ぼっち・ざ・ろっくに影響されてエレキギターとアンプを買った 30万
練習がつらくてすぐに売った
が、仕事復帰が近づいてきたので維持してた前のマンションに戻って以前の生活に戻した
まだ数百万残ってるのでこれは積極的に高い外食することで減らしている
でも基本的に食事にあまり興味がない 松屋でも十分うまいと思う
自転車もスペースを取るので折りたたみのやつを一台残して処分した
なんかもう、思い残すことがないくらいやりたいことをやり尽くした感がある
ほとんど何も残らなかったが、この先どんな不幸があってもこの一年の思い出で生きていけそう
投資に回したりしなくて本当に良かった
今は早く職場に戻りたくてうずうずしてる
エールマーケット v.qajmbspf@kabelfan.com
→初めて聞くマーケットだなあ
AppBank Store naqvif-cebajet@soyez-vigilant.com
小野様へ。カバンの底、ゴミ溜まってない?6万回繰り返し使える掃除ボールでカバンの底が綺麗に!
アマゾン info@amazon.co.jp
イオンカード no-reply@aeoncardqe.tokyo
→何回も重要なお知らせ来るから重要だと思えなくなっちゃったよね
update@dofp.cn
→表示名つけたげてよお!
→定期的にお客様情報更新しなきゃならんサービスってまじであるのかな?
Qoo10 bjdh@wikaer.com
\お得な3日間スタート!/人気サプリがまさかの【111円】食品・サプリを買うなら今です!
→ネットショップ装ったほうが引っかかる人多いんかなー
ᴀmazon zenkyo@educas.jp
→なんだそのAは……
今週だけでバリエーション増えてきたなあ
全部ゴミなんだが
逆に、名前が挙がるがやめておいた方がいいのは、長野市(移住者の受け入れが下手くそで排他的。例の公園の件とかクソすぎでしょ?)小布施町(遊びに行くにはいいが、居住するとアホみたいなルールが山ほどあってたのしくない。陸の孤島) 上田市(地方中堅企業がいくつか立地していて、それに合わせた何の変哲も無いコピペ都市。仕事はあるのでその点だけで移住者に人気)諏訪市(湖がドカンとあるので車が無いと暮らせない。中途半端に観光地になっていて観光地の悪いところばかり目立ち、松本市に対して選ぶ理由が無い)飯田市(コンパクトにまとまっているが交通の便が超絶に悪すぎて同じ日本とは思えない。伊那市に対して選ぶ理由がない)は上げておく。