「医療」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 医療とは

2023-09-27

医療に自信ニキ来い

最近俺が気になる体の不調

その1 左手の手の平、生命線に沿うあたりに軽い痺れが3日ぐらい続いている

その2 首が痒い、触ると水膨れのようなデコボコしたできもの感触がする 乾燥していて膿などはない

なんかの病気か?

普段カロリー外食惣菜ばかりだから糖尿が心配やねん

anond:20230927173237

みんなが死んだ後になるなら田舎の詰んでる医療介護サービスでおしめぇになるから大人しく都会で骨埋めときなさいな

長年農家やってたならまだしも、老後から田舎生活とか不便すぎるどころか自滅まっしぐらから悪いことは言わん、マジでガチで止めなね

お前本当にガチ痩せるあんの?

ガチで痩せたいんだがどうすればいい?

https://anond.hatelabo.jp/20230926120623

 

ほんまイライラする逃げ癖

40歳身長170cmなんだけど最近80kgが見えるくらいにまで太ってきてしまって、流石に身体が重いので減らしたい

毎日往復25km自転車通勤してても体重全然減らなかったから、食う量が多すぎるんだとは思う

7:30 朝食 納豆ごはん牛乳

12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物油淋鶏とか 野菜系と肉系の組み合わせ)

14:00 カフェラテエナドリなど糖分とカフェイン  

17:00 おやつ 菓子パンとか  

21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米

23:00 おやつ スナック菓子

マジ腹立つ。

なんでかわかる?

量や個数を書いてねえからだよ。

  

なんも意味ねーじゃんそれじゃ。

お前がどれぐらい食って飲んでるのかさっぱりわからねーじゃん。

これでどうやって相談に乗るの?

どんな有能トレーナーでも相談乗れねーよバカ

  

 

でさあ、おまえさあ、これ本当にわからなかった?

「量を書かなきゃ意味ねえな」ってわかんなかった?

 

ほんとにわかんなかっただけならごめん。

ちょっと頭悪いとかちょっとウッカリした程度のことをガン詰めするのは正しくない。

 

でもこれはちげーよな?

わかってたよな?

お前は目を逸らすためにここぼやかしたんだよな?

 

そういう根性ダメなんだよ。

全部それでそれが全てなんだよ。

 

 

「つよい心で」っておめーさあ

聞いといてなんだけど結局つよい心で食う量を減らすしか無いんだろうな

ほんと笑うわ

お前のどこにつよい心があるの?

こんな誤魔化しやってるやつに。

  

だいたい心が弱いからいま太ってんじゃん。

「つよい心で食う量減らす」って不可能じゃん。

自分客観視して真面目に考えろよちったあよ。

    

深夜のスナック菓子毎日ではないが、細かい作業してるとながら食いしてしま

これは真っ先にやめるべきだな

あと、夕方に腹が減ってパンを食ってしまうのもやめたい

でもこの辺はストレス解消と言うか精神安定剤になってるからなかなかやめられないんだよな〜

あと家では白米を大盛りで食ってしまうので、これも少し減らしたほうが良さそう

何なら夜は米抜きでも良いのかも知れない

でもこれも満足感が得られずストレスになりそう

こういうのもさあ

こうやってふわふわふわーってあれやめるべきだなこれやめなきゃつったって

やめないじゃん?心が弱いんだから

  

ならお前のその思考全部無駄じゃん。

しろ解決解決不能タスク積んで鈍い頭がますます鈍くなるだけじゃん。

お前の脳や体にはそんな無駄なことやってるほどの余裕あるの?

 

 

筋トレが減量に役立つ理由

筋トレとかって効果あるのかな?今は全然やってない

チャリ通のせいで太ももだけは大腿筋パッツンパッツンになってる

あるとも言えるしないとも言える。

 

現実的に言えば筋トレもっとも減量に確実な効果あるんだけど、

なんでかっていうと自分の体型に自覚的になるからなんだよね。ボディコンシャスになる。 

 

食う量を減らしてただ痩せるって削る作業から

ボディメイク初心者はそこに意義を見出しづらいことがある。

その点筋トレ筋肉プラスする、盛る作業から、人によっては凄く楽しい

自分の体型にポジティブな関心が生まれる。 

  

そうやって筋肉がついてきたらもっともっと体型をコントロールしたくなって、

結構苦しい思いや集中を通してトレーニングして筋肉つけてきたとき

だらだらした食事でそれを台無しにするのがあほらしくなるから

自然食事ぐらい自在に出来るようになる。

 

筋トレ基礎代謝が増えるから痩せられる、って言うのは現実的には嘘。

 怠惰デブの心のままでは基礎代謝増えるレベルまで筋肉付かないし、

 逆に基礎代謝が増えるほど筋肉付いてる時は既に心がデブじゃないので

 食事ぐらい自在になってるから。)

   

  

お前は太る痩せる以前に

毎日往復25km自転車通勤してても体重全然減らなかったか

25キロの往復なら2時間くらい自転車こいでるってことで、

一日1500kcalはくだらない消費カロリーだろう。

(日本語おかしくて行き返り合計で25キロの意でも一般人としては滅多にない運動量だ)

   

それでぶくぶく太るってどんだけ食ってるんだよって話で、

そのだらしない食事量を書くのが恥ずかしいという今更な羞恥心で量を隠したわけだけど、

まず全部書き出さないことには始まらない。

 

普通人間は1日2時間も(1時間でも)自転車こいでたら

食事はもうなんでも食えるっていうぐらいの総消費カロリーになり、その上で太るのは難しい。

それでも太ろうとしたらまともな食事では相当な量と出費になる。

まりお前は間違いなく粗末な食事をしている。

  

7:30 朝食 納豆ごはん牛乳

12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物油淋鶏とか 野菜系と肉系の組み合わせ)

14:00 カフェラテエナドリなど糖分とカフェイン  

17:00 おやつ 菓子パンとか  

21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米

23:00 おやつ スナック菓子

俺はこれを一番言いたかったんだが、

お前は太る痩せるとか言うよりそろそろでかめ病気になる。

  

まだ運動量相殺してるかもしれないが

食事傾向はどう見ても糖尿一直線。

各種栄養も足りてない。野菜も足りない。

 

あと家では白米を大盛りで食ってしま

あと、夕方に腹が減ってパンを食ってしま

発言の感じから言っても典型的糖質馬鹿食いするタイプの食習慣が身に沁みついたブタなので

家を出てから食習慣が劇的に変わったというケースでなければ

家族もだいたい健康長生きはしてないだろう。

7:30 朝食 納豆ごはん牛乳

12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物油淋鶏とか 野菜系と肉系の組み合わせ)

  

ここまではそれほどおかしくない食事なので(量も伏せられていないところに注目)

14:00 カフェラテエナドリなど糖分とカフェイン  

17:00 おやつ 菓子パンとか  

21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米

23:00 おやつ スナック菓子

このエンプティカロリー&ほぼ全部糖質の所で馬鹿食いしている。

しろ体質は丈夫なのかもしれないが、食文化がこれでは健康が維持できるのは30代までだろう。

 

親や親せきの病気や死因を見ていけば自分の末路も想像できるはずで、

それがより早い時期に降りかかってくると考えていい。

個人的にはもう遺書書いておいてもいいタイミングだと思う。

  

  

勝手しろ

正直お前の助け方がわからない。

既に糖尿が始まっている可能性すらあるのに

当人は「ガチで痩せたい」「流石に身体が重いので減らしたい」などと暢気なことを言っている。

いまだに食ってる量から目を背けようとしている。

自分を全く客観視できないし、真面目なモチベーションもない。

  

こんな人間を救うのは不可能から、好きなだけ食ってとっとと死ぬオプションも真面目なお勧めとしてある。

その道を邁進すれば5年ぐらいだと思う。

いよいよ身体が壊れてから見苦しく医療にすがらないで欲しい。

糖尿は治らないのに苦しい生を維持する医療費がバカ高い。

   

   

もしジムウエイトトレーニングをするなら小さな筋肉やっても仕方ないので

スクワットデッドリフトだけやっていればいい。

脚が強いからいきなり重いウエイトが上がってちょっと自尊心が出たりして楽しくなるかもしれない。

ベンチプレス別に必要ないが、やりたいならやればやればこれもいきなり重いウエイトが上がって楽しいと思う。

(腹が太くて降ろす距離が短いかあたりめーだ。)

    

普通初心者BIG3の重量と比べてウオーこんなに上がった、俺スゲー

とか楽しくなれるなら筋トレにはまって体型にポジティブになるかもしれない。

その場合は人に言われなくても食べる量や食べ物の種類を自分で調べてコントロールできるようになる。

自転車こいでるんだからジムで有酸素は当分要らない。

  

カネと根性があって、本格的なジムに通えるなら、

そのジムで一番筋肉がでかいトレーナーにパーソナルを頼んでおだてたりキレたりしてもらえば

トレーニング自体への慣れや上達は早まるだろうし、人に管理されることが嫌いでなければ食事も見てもらえばいい。

これはまあ好き好き。

   

   

お前の生存ルートってそれぐらいだと思う。

でもまあ80%ぐらいの確率で何も改められずに死ぬんだろう。

死ぬときはせめてきれいに死んでくれと言うのがお願いだ。

勝手しろ豚。

ミュゼ全然予約取れないし、キャンセル待ち探すのも面倒だから解約しようと思うんだけど

コース8回中3回は消化してるし80回くらいの分割払いだから解約しても2年以上は払い続けることになるのか、だっる〜

医療脱毛にしとけば良かったなー

2023-09-26

ヒト(の躰)は、テセウスの船 ?

今の医療技術だと、人間の体で代替可能な部位は限られていますね。

脳が壊れても、他人の脳を移植する技術はまだありませんね。

心臓移植はできますね。

anond:20230926111245

医療従事者の回数はやっぱすごいことなるね……

体感URLも参考になるわありがとう、読んでみる

お姉さんにいつもご苦労様ですありがとうとお伝えしてほしい

anond:20230926105453

自分はまだ打ってないが、医療従事者の姉(8回だか9回だか打ってる)いわく、今回のは腕の痛みは出るが発熱は少ないという傾向があると言ってたぞ

https://www.cdc.gov/vaccines/acip/meetings/downloads/slides-2023-09-12/08-COVID-Priddy-508.pdf

英語やが6〜7ページが副反応の出現率だから確認しとくとええやで

2023-09-25

anond:20230925143537

出生数は男が多いが、人口比は、医療が発達すると女性のほうが寿命が伸びる関係で、先進国ほど女性の数が多くなる

世界レベルでもそのうち逆転するのでは

anond:20230925095157

この男性は、一切の福祉必要ないのです。

足が折れてもガンができても年金や手当はなんら必要ありません。彼らは力強いので、足が折れてても新聞配達ができますし、病院には徒歩で行けるので何も必要ありません。健康保険不要なのです。

妊娠で得られたはずの労働人口は、彼らが休みなく薄給で働くことで緩和します。

彼らは、妊娠悪口を言うために、自らの医療福祉を全て手放すことを約束したのです。

独身28歳の日本人女性が、日本精子バンクを利用できない場合日本以外の国で精子バンクを利用できますか?その場合、どの国がお勧めですか?

独身28歳の日本人女性が、日本精子バンクを利用できない場合、他の国で精子バンクを利用することは可能です。

多くの国で精子提供不妊治療が行われており、国によって法的規制手続きが異なります

以下は、精子バンクを利用する際に検討すべきいくつかの国とその特徴ですが、最適な選択肢は個々の状況に依存しますので、専門家の助言を受けることをお勧めします:

 

1. アメリカ:

 

2. カナダ:

 

3. ヨーロッパ諸国:

 

4. カンボジアタイウクライナなどの一部のアジアおよび東欧諸国:

 

精子バンクを利用する際には、法的な規制医療水準、費用提供者の選択肢匿名性の有無などを検討し、個々のニーズに合った国を選ぶことが大切です。

また、選択した国での法的手続きビザについても詳しく調査し、必要情報収集してください。

国際的不妊治療検討する際には、専門家医師からアドバイスを受けることが重要です。

2023-09-24

気軽にオンライン診断してほしい

機械学習でとりあえずこれっぽくね?みたいなところまででいいよ

その後は病院推奨するよーXX科いってねーくらい。

あったよね。勝手妄想してた。

既存医療業界のクソジジイ共が邪魔してできないと思ってたけどぐぐったらいくつかでてきたからとりあえず使ってみてから

文句があれば改めて文句行ってやろうと思う。

anond:20230924001845

精子提供

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E5%AD%90%E6%8F%90%E4%BE%9B

日本における状況

 

AIDの減少

 

沿革

日本産科婦人科学会によると、日本国内AID人工授精による精子提供)が可能医療施設としては12カ所が登録されている(2020年5月末時点)[4]。

 

2016年には、全国のAIDの約半数を慶應義塾大学病院慶大病院)が占め、慶大病院だけでAIDが1,952件行われた[4]。

 

2017年には全国でAIDが3,790件行われ、そのうち115人が出産された。AID1件あたりの出産確率は約3%であった[4]。

 

慶大病院での個人情報開示によるAID減少

しかし、2017年以降、慶大病院でのAID実施数が大きく減少した[4]。その原因は、以前まで同院では精子提供者の個人情報を非公開としていたが、同年からは「子ども情報の開示を求めて訴えた場合裁判所から開示を命じられる可能性がある」ことを提供者の同意書に明記するようになったことだった。背景として、外国では子ども遺伝上の親の情報知る権利を認める例がある状況を踏まえた措置だったという[4]。

 

2018年慶大病院では精子提供希望する夫婦新規受け入れを中止した[4]。同院の産婦人科教授である田中守は、「AIDは本当に子どもをほしい人が、子どもを産む手段少子化が叫ばれる中、ゆゆしき状態だ。」と2020年に述べた[4]。

 

近況

2020年5月末時点で、国内で「(現在でも)AID実施している」と回答したのは全12施設のうち7施設にとどまり、うち2施設新規の受け入れを停止していた[4]。

 

anond:20230924113449

何か勘違いしてるみたいだけど

マイノリティに対する人権侵害があるなら法や行政解決することであって

広告表現物にそんなことの配慮をする筋合いはないし、なによりそんなことの意味もないの

       

アメリカ黒人の多くが悲惨生活をしてるなら

必要なのは合理的社会的政策初等教育環境の充実や進学サポートとか)の繰り返しであって

CMに誰も素敵だと思わない醜いデブ黒人出して人々に押し付けることではないわけ

   

必要なのはチャンスを平等に近づけることで

結果の平等保証したら社会は腐っていくし

広告表現物をポリコレ塗れにすることは結果の平等ですらない

あんものは頭の悪い人間お気持ちを慰撫してるだけだから弱者のためにすらなってないオナニーなわけ

   

病気に対する本当の対策科学的な医療だけど

頭の悪い人間大袈裟視覚効果のある呪術をやりたがって

呪術批判されたり止めたりされると怒り狂うんだよな

 

ほんとバカって社会邪魔

 

[]禁忌

試験選択問題において、それを選んでしまうと(他でどんなに正解していても)不合格になってしま選択肢のこと。特に医療系の国家試験に多い。

anond:20230924102612

ある種の医者には、自分たち軍人であり、患者捕虜収入の道具)とみなしているような言動が見られる

かつては731部隊、100部隊満州同仁会、その他もろもろが治療という名の拷問活動をしていたが

GHQ軍属でない医師医療犯罪は訴追しなかった

少子化推進作戦など容易いことだろう

anond:20230924082912

心理"士"じゃなくて心理"師"だぜ

きみの医療関係知識一般教養レベルすら無いのがよーく分かった

きみのできる最善の行動はマクドナルド理論(ドヤァ)を振り回すことじゃない

黙ることだ

不相応の幸せというのをようやく理解してきた

特別好きと言える娯楽にも出会えず。

趣味として何かを成すほどの熱意も持てず。

恋人友達も持てず。

そこそこに休日出勤をし、中央値に届かないぐらいの年収を貰い。

毎日のように会社自民党や老人や学生時代自分への恨み言をブツブツ言い。

つの間にか病気になり。

何に金を使ったとも分からないのに貯金もなく。

ロクな医療受けられずに死に。

死ぬ間際になり「何もなかった。何もなかったのに生きている間は毎日すごく苦しかった。苦しかったと思っているだけでそれも実はどうでもいいような辛さだった。プラスにもマイナスにもなにもなかった」とブツブツ言う。

それぐらいが俺の求めていい程度の幸せだったんだよ。

アメリカよりヨーロッパの方がまし

アメリカは言うほど良い国じゃないよ。医療制度とかね。

英語できるならヨーロッパの方がましだよ。

移住できる人って本当すごいよ

仕事カナダいるんだけど

日本の将来が不安から移住してきた、みたいな日本人に出会った

本当にすごいと思った

なぜなら俺はカナダの将来も普通に不安だしそのほかの国の将来ももちろん不安から

こう書くと「日本はどんな国よりも不安要素が多いしすでに終わってる」みたいなこと言う人が現れそうだしその人の思うことを否定するつもりはないが

どんな国もいつどう終わるかわからなくないか実際

だってカナダだって移住してくる人めっちゃいるけど医療崩壊してるわ不動産インフレやばいわで出ていく人も多いし

カナダ人も「カナダは終わった。かつてのカナダじゃない」って言ってる人かなりいるし

これは俺の印象操作じゃないってことはyoutubeとかでLeaving Canadaって検索したら分かると思う

そういう中で移住できる人本当すごいと思うよ

かと言って「始まって成長途中の国」(インドネシアとかタイとか)「今から始まる国」(アフリカとかインドとか?どちらももう始まってるけどさらにという意味で)に移住するのもめちゃくちゃハードル高いじゃん

で実際成長が続くかどうか、始まるかどうかわからんわけだし

移住してそこもやばすぎたら往復ビンタくらうよね

からほんと移住する人ってすげーっていつも思う、リスクテイカーだなって

ただの予想なんだけど、これから移住リアルとか拡散されて各自自分の国でがんばろって時代くると思う

世界情勢やばいしどこにいても戦争リスクあるしなおさら

と、体調悪いのに検査が2ヶ月待ちで焦ってる俺は思いました

ちなみに日本人が「岸田死ね」「移民入れるな」と言ってるようにカナダ人も「トルドーはゴミ」「移民入れるな」と言ってる

どこも同じだね

から病院に罹るのを禁止されてた

当方子宮内膜症ストレートネックIBS自律神経失調症、鬱などいろんな病気経験してきてようやく光が見えてきたんだが、振り返ってみると一番しんどかったのは親から病院罹るのを禁止されてたことだなと思う

寝込み続けるなど病状が悪かったので、大学生の時に休学してでも病気を治しておくべきだったんだけど、親から医療費無駄遣い!我慢しろ!と言われたので、バイト代で凌いでいたところ、保険証をチェックされ、婦人科に通っていたのがバレてしまった

黙って変な医療受けるな!ピル安定剤は害!とヒスられた結果、OTC医薬品の乱用になってしまった

胃も悪かったので胃カメラはやってたが、内科以外は禁止されてた

頭痛もあったが、頭痛薬を飲んでると怒られていたが、マジでしんどすぎるためこっそり飲んでた

社会人になって激務部署にぶち込まれたことを契機に鬱になり無理が祟り休職中だけど、どう考えてもちゃん大学生のうちに病気治しておくべきというか付き合い方をちゃん見出しておくべきだったなーと思う

後、ここまで拗らせなかったらもう少し病気も治りやすくなってただろうなーと考えるとすごく悲しい

普通のお家は花粉症や鼻詰まりでも受診するらしいですね

私はほぼ呼吸できないくらいの鼻詰まりや喉から鼻くそ落ちてくるレベルの悪さだったのに、コロナ後遺症になるまで耳鼻科定期的に通わなかったよ…

医療ネグレクトって言うんすかねこんなのって思う

毒親があーーー!って言うつもりまではないけど、なんかしなくて良い苦労してたんだなーって途方に暮れる気持ちが強い

anond:20230922225351

医療 資格 合格50%」で検索すると医療事務トップに出てくるな。合格50%台は医療関係資格の中ではかなり低い。あまりオツムの出来が良くない、またはモチベーションが低い人たちが受ける試験なのかなと勝手ながら思った。

公認心理師試験すら受からない」っていうのは、精神医学心理学の基礎の基礎のちょーー基礎すら理解できてない完全なるアホってこと。例えがド下手で悪いんだけど「四則演算が分からない経理」「常用漢字すら読めないし書けない事務」みたいな感じ。伝わったかしら。

2023-09-23

睡眠難ありで育児できますか?

元々ロングスリーパーで、現在やや睡眠に難ありです。

似たような状態から育児をしてなんとかなった・なっている方いますか?

またはこの状態効果のある薬・医療などありますでしょうか。

ストレス環境に変化・夜に刺激・物音がなければ寝つきに問題なく8時間睡眠可能上記問題があると寝つきも悪く睡眠時間も短くなる)

○7時間以下の睡眠だと不調になり日常生活仕事に支障をきたすため睡眠できないことへの恐怖感が強い

ちょっとした音で起きてしまうため、自分より早起きする配偶者にはドアを隔てた朝の物音にも気遣ってもらう状態

○一度起きると脳が完全覚醒するため二度寝できず、同じ理由で昼寝もできず

○処方睡眠薬でベンゾ・非ベンゾ系数種類試しいずれも悪化効果なし

2023-09-22

増田は匿名でラッキー😇

ご指摘ありがとうございます

リアルの知り合いに実はアホであることがバレなくてラッキーでした。

 

試しに俺が持っている某資格医療関係)の合格率を検索してみたら約50%台で推移してた。

俺にとっては簡単資格だったけど、受験者の半分が落ちてるってことは余程のアホなのかも?(俺よりバカが集まってる=バカばかりが受験する資格?)

 

公認心理師

https://w.wiki/7Wtc

年収は、「300万円以上400万円未満」が最も割合が高いが、就業形態で分けると、常勤勤務における年収は、「300万円以上400万円未満」と「400万円以上500万円未満」が約21%と割合が高い一方、非常勤のみでは「200万円以上300万円未満」の人の割合が一番多い

2020年調査2021年3月報告(日本公認心理師協会

給料が安い資格ですね。

貧乏人の仕事なのでわざわざ取る気にはならないけど、時間があれば取ってみてもいいかも。

 

調べてみたら、放送大学4年+他大学院2年で取れる=時間をかければ取れる資格

将来暇になってボランティアとかやる場合に役立つかも?(基地外相手にする場合

anond:20230922211418

なるほど。

https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20201101_3.html

対症療法」と「対処療法」。正しい使い方・違いは

 

Q 「この病気には、対処療法しかない」という表現おかしいだろうか。

A 正しくは、「対症療法(たいしょうりょうほう)」です。

 

解説

『新選国語辞典(第9版)』は、「対症療法」について、「①病気の原因をのぞくのでなく、あらわれた症状に応じてする治療法、②物事の目前の状況に応じた処理のしかた」という2つの意味を載せています医療現場以外でも使われることばで、『広辞苑(第7版)』は、「対症療法で収支を合わせる」という用例を載せています

 

「対症(たいしょう)」は、やや専門的なことばであるため、初めて耳で「たいしょう」を聞いた時に、読み方が似ていて、前後文脈に合う「対処(たいしょ)」を当ててしまい、「対処療法」と覚えてしまっている人もいるようです。「対処法」ということばもあり、「症状に対処するための療法」と考えると、「対処療法」は、いかにもありそうなことばにも思えますが、正しくは「対症療法」です。

 

「対症」のように、自分にとってなじみのないことばは、頭の中で〝誤変換〟してしまうことがあります

死して屍拾う者なし(公義御庭番)

水泳池江璃花子選手白血病でしたね。

白血病血液の癌とも言われています

若くても癌になる人はいます

 

癌の長所短所

交通事故などの即死だと、死ぬ前にお世話になった人たちへの挨拶とか、遺品整理をする時間がありません。

しかし、癌など余命がある場合は、死ぬまでに多少時間が残されているので、お世話になった人たちへの挨拶とか、遺品整理をする時間が持てます

もしも、病気になっても即死ではないなら、時間的な余裕があることぐらいでしょうか?

即死と比べて病気だった場合メリットが他にもあれば教えてください。)

 

短所は言うまでもなく、寿命が短くなることです。

もしも、癌になると寿命10倍、100倍…と延びるとするならば、みんな癌になりたがるはずですし、医師も「誰でも癌になれる方法」とかの本を書いてベストセラーになってないといけませんね?しかし、現実にはそんなことは起こりません。

 

セカンドオピニオン大事

最初にかかった医者がヤブだと、真の原因に気付かず、適切な治療選択できないので、病気が進行しますね。

世の中の大半の医者は金儲けのためにやってます無償ボランティアではありません。

ぶっちゃけ患者が死のうが生きようが、自分が儲かればOKという割り切りがあります医療事故で訴えられなければラッキー職業です。

もちろん、このようなサイコパス医者は一部ですが、他の医者も全員が優秀というわけではありません。東大医学部Fラン医大では、頭の程度が同じとは言えないでしょう。(もちろんFラン医大でも優秀な医師はたまにいます

 

要するに病気診断で誤る場合があるので、一人の医師だけに頼るのではなく、複数医師分散した方が安全確率高まるという話です。(株でも「卵は一つのカゴに盛るな」という格言がありますね)

どうもおかしいと思ったら、セカンドオピニオンサードオピニオンを得ましょう。

他ならぬ自分自身のためです。

医者に失礼だからと言って、セカンドオピニオンサードオピニオンを他の医者に聞きに行くのは良くないと遠慮する人は、ハッキリ言ってアホです。残念ながら、アホは死ぬしかありませんね。それがアホの運命です。(ファイナル・デスティネーション

 

解剖学

医学知識、とりわけ解剖学知識は全ての人に必要であり、役立つ知識だと思います

この増田を読んだ方で、自分本棚解剖学の本が1冊もない方は、今すぐ解剖学の本を買って勉強しましょう。

解剖学知識があれば、多くの問題解決できます

 

お勧め解剖学の本

実際に自分で読んでみて、一番分かりやすい本が良いでしょう。

強いて挙げれば、坂井先生の本が分かりやすいです。

https://www.amazon.co.jp/-/e/B004L4AKYM

坂井 建雄について

大阪府まれ大阪府天王寺高校卒、1978年東京大学医学部医学科卒、東京大学医学部解剖学教室助手19841986年西ドイツハイデルベルク大学フンボルト財団の奨学生として留学1986年東京大学医学部助教授1990年順天堂大学医学部解剖学第1講座(現在解剖学・生体構造科学講座)教授現在に至る。

 

処女作の『からだの自然誌』(東京大学出版会, 1993)は解剖学を人体についての自然誌としてとらえ、生物形態意味づける視点生物階層性との関係を論じた、解剖学の基礎論である

 

解剖学学習に不可欠な解剖学教科書・図譜を多数手がけており、代表的ものとして『プロメテウス解剖学アトラス』全3巻(監訳、医学書院, 2007-2008)、『カラー図解 人体の正常構造機能』第2版、全10冊(総監修、日本医事新報社, 2012)、『臨床のための解剖学』(監訳、MEDSi, 2008)、『解剖実習カラーテキスト』(医学書院, 2013)などがあり、いずれも良質で分かりやす解剖学書として高い人気を集めている。

 

史学研究者としても活躍しており、ヴェサリウスの伝記の定番であるブリュッセルアンドレアス・ヴェサリウス1514-1564』(訳、エルゼビアサイエンス・ミクス, 2001)、『ガレノス解剖学論集』(共訳、京都大学学術出版会, 2011)、『日本医学教育史』(編、東北大学学術出版会, 2012)などがあるが、なかでも『人体観の歴史』(岩波書店, 2008)は原典に遡って古代から現代までの解剖学歴史俯瞰した傑作で、日本史学会の矢数医史学賞を受賞している。

 

このような医療職あるいは専門家向けの教科書・専門書ばかりでなく、一般向けの著作もきわめて多数あり、いずれも明確で分かりやす文章により人気を集めている。とくに『ぜんぶわかる人体解剖図』(共著、成美堂出版)はこの種の本として異例の爆発的な売り上げを示している。

 

[ASIN:4758102341] 解剖学 (PTOTビジュアルテキスト専門基礎) 単行本 – 2018/12/3 町田 志樹 (著), 坂井 建雄 (監修) ¥6,160

[ASIN:486034670X] グレイ解剖学アトラス原著第3版 電子書籍単行本 – 2021/9/8 ¥11,000

 

医学発展への貢献

癌は新しい治療法が研究されています

もしも、現代療法で治る見込みがなければ、新しい治療法の実験台になって、効果検証に参加してみてはいかがでしょうか?

https://w.wiki/5T2T

免疫療法(ひかりめんえきりょうほう、英: Photoimmunotherapy)は、癌(がん)に対して、光線力学療法と免疫療法を組み合わせた、開発中の新たな治療法の候補の一つである

2015年4月アメリカ食品医薬品局FDAから臨床試験開始許可を受け、現在は臨床第3相試験実施中。

免疫療法に使われる医薬品第一号が2020年日本において製造販売承認を得ている。

略称PITまたは近赤外光免疫療法(NIR-PIT)とも呼ばれる。

抗がん剤化学療法)、手術、放射線療法、がん免疫薬に続く第5のがん治療法とも位置付けられる。

 

名言

相対的寿命

昔の日本では、50歳を超えると「翁(おきな)」(おじいさん)と呼ばれていました。

食事医療現代ほど発展していなかった時代だと50年も生きれば長生きの方だったんですね。

栄養医学改善された現代では、健康に気を付ければ100歳以上生きることも可能です。世界各地に長寿村とかありますね。

 

しかし、50年生きようが、100年生きようが、相対的な違いでしかなく、どっちみち終わりが来ます。死なない人間はいません。人類歴史証明しています

不老不死可能性について、これ以外の反論があればトラックバックで紹介してください。死んだ人間を復活させるゾンビはNGです)

 

どっちみち死ぬのであれば、死を恐れても恐れなくても死ぬのだから、恐れる分だけ損だと思いませんか?

  • 苦しい気分で残りの人生を生きるのか?
  • 楽しい気分で残りの人生を生きるのか?

どちらを選ぶかは自分次第です。

 

もちろん、自分に嘘をついて、自分ごまかして、死ぬのは怖くないと騙すのはダメです。うまく騙せたつもりでも、実際に死ぬときになってみて、やっぱ怖いと思ったら騙せなかったと分かるだけですね。

とことん死と向き合って、生きているときに味わえる喜び(五感の喜び~臭覚・味覚・視覚・触覚・聴覚快感など)を失うときに、それでも平気と言える価値観を培う必要があります

 

自分の内側が充実すれば、外側の影響を受けなくなりますね。内側の充実とは英知を得ることです。

恐怖の感情対象理解できない無知から生じています。(例:柳の下の幽霊

死に対する恐怖が生じるメカニズム理解して、損得勘定価値観を変えることができれば、死に対する恐怖がなくなります

この点について、古今東西多くの人々が議論して、いろんな解決方法提案しているので、参考にすると良いでしょう。そして自分にあったオリジナル解決方法を得てください。

 

大事に。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん