「ヤクザ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヤクザとは

2023-06-09

ヤクザの平均年齢みるともう滅びてね

平均年齢54歳

おじいちゃんしかいないw

   決まり切った定型文で何をしてくるか分からないヤクザ昭和の在りし日の姿はなく定型しかできない上凶悪犯罪をやっているような人格ないし法人格として成立しており、昭和天皇がみたら

  激怒して殴り飛ばされることは必至であるし、しかも、さいたま東京だとそれの上に見せているだけという腐れ具合で、その構成全体をものとしてみたときに、ただの卑劣な巨悪で価値

  ないのはもちろんのこと、燃やされたり刺されたりしているのであるから、愛される余地存在しないものと解するのが相当である

anond:20230609144541

すべからく」が本来意味でも成り立つ文章に付いてそこまで発狂してる方が本物の馬鹿っぽいよ

そもそも

なんかちょっとけしからん感じがすることは世の中いっぱいあるけど法に触れてない以上はとりあえず様子見がふつうだろ。

いちいちどやしつけてたらそいつのほうがヤクザ

じゃなかったのかな

あなたヤクザなの?

anond:20230609141803

社会問題を提起し法制度を変化させる事が政治家仕事なので

あなた基準を用いれば彼らはすべからくヤクザ物だということになってしま

かつてキチガイジャップ不夜城を誇ってたころ、すでにヨーロッパの国は夕方には店やオフィスを出たら、早々に家族と家で過ごすようにさせた。

日本人ディスコで躍り狂い、家に帰らず、躁鬱の躁期の患者のように毎日を過ごしていたころ、彼らハイテンションエコノミックニモーが欧州旅行して呟くには

ドイツフランスでは夕方になるとどこもかしこも閉まってしまう、不便!活気がない!」

というキチガイじみたざれごとであった。

それから数十年、ぶっ壊れたジャップの家庭はぶっ壊れた人間をうみ、ついには自慢の経済おかしくなり国家も失調している。

夜も寝ないで遊び狂った果てにつくりあげた国家の末路である

人間の正常な生き方ではないような生き方を、国民にさせ続ける国は、いずれ報いをうける。

俺はそう思っている。

夜中まで遊び狂う連中が、国家に少しは居てもいいと思う、しかし、それはあくまで周縁的な生き方普通ではないライフスタイルであり、そんなものは「推奨」すべきではない。

水商売ヤクザ者が、あぶれ者であるのと同じように、それらはあぶれ者の生き方に過ぎないというのが常識的判断というものであろ。

日本人は、そうやって、経済という魔神の祭壇に、くべてはいけないものや、捧げてはいけない魂まで捧げたから、

どんどん国がおかしくなっているという認識をしてはどうかと思うのだが。

そんなわけで俺は「寝るな」などという論調には賛成できない。

その国家の大半のまっとうな人間は、寝るべきときには寝るべきである

そういったまっとうな生き方ができない人間規範を推奨するような記事を書いてる記者はそこらへんの倫理のネジが狂ってるのだと思う。

夜中まで遊び歩く人間を増やさないと維持できない経済というのは、それはなにかが狂ってるので、

そんなことまでして経済なんぞ維持せんでよろしい、と考え説教するのが社会における「オトナ」の役割でないのか。

からこういうのは、日本という国家には、成熟したオトナが少ないという話ともリンクしてくるようにも思う。

演技力ってなんですか?

〜っぽく見えるってのはわかる。

例えば鈴木亮平はすごいと思う。

ヤクザ役やった時ほんま怖かった。

逆に例えば、北野武

戦メリの時、著名人が絶賛してたけどなんかたどたどしくて

特に事故起こした後は呂律回ってないから何言ってるかわからん

キムタクとか全部いっしょだけど華があれば名優扱いされるんかな。

anond:20230609111508

話が見えない。そういう事を言っている人が居るの?

現時点でも前科者や元ヤクザには優しい社会とは言い難いと思うんだけど。

漫画の深みが増した

女の園の星くんで他人食事を見るのが気持ち悪くて最悪吐いちゃう生徒が居て、ま~た変な笑えるキャラ付けの子がでてきたな~程度にフィクションの人として流していたけど、高速バス運転手食事しててクレーム入れた話を見るにガチでそういった人たちが思いのほかたくさんいて、漫画のアレはギャグ満載のエピソードじゃなくてリアルあるあるばなしに少しだけフィクションをまぶした人間観察エピソードのような趣が実はあったんだなと見方が変わった。

増田他人食事にはまあ不快感まではわからいでもないけど嫌悪感憎悪吐き気全然からない人種なのでカルチャーショックよね。

読み返すと漫画のほうでも繊細ヤクザみたいに吐き気がする側が(克服しようとしてるけど)アレコレ注文つける構図であぁ~ああああ~

もう昔のように笑える話ではなくなってしまった知らなければ笑えたのに…

いや~歴史科学知識過去作品パロディとか知って作品のアレがコレか~ってなるのは大変楽しいことなんだけど、この件はなんもー楽しくなくて知りたくなかったな。

作品の深みが増した。でも気分は下がった。アップダウン両方あるってなんだか人生現実みたいなもんでした。

あぁ風邪ときカレー食べない話とかも話題になってたよね。作者のネタチョイスがあるいみすごいみたいな発見純粋プラスかも。

まともな日本人は株を買わない

なんか定期的に株を買わんやつはアホみたいな話出てくるけど、株を買わない人間は珍しくない。というか少し前まではまともな人間は株を買わないものだった。(自分は買う派だがこれは単に山崎元を信用しているに過ぎない)

証券会社がクソ

ここ10年くらいで便利でまともなネット証券が普及してくれたけど、昔の対面式証券は本当にクソだった。どれくらいクソだったかというと「ノムラ證券残酷物語」でもググって読んでみてほしい。はめ込みだのなんだの一般の客なんてゴミ扱いで、それで恐ろしいことにこの会社業界トップなんだわ。つまりはそういう業界。昔はヤクザとかお得意さんに損失補填なんてものあった。年配の人間なら身の回りみたらクソみたいな株だの投資信託など買わされている人を見かけるのはよくある。そら株なんか胡散臭いと思うのが普通

日常生活が損なわれる

株買うデメリット株価が気になるというのがある。これは個人差が大きいから正直人による。自分は気になる派だからつい見てしまう。まともなネット証券が増えたのはいいことだが、いつでも株価を見られてしまうというのは割とデメリット大きい。株価下がって○万円損したら、なんか今日一日タダ働きかよ、みたいな気分になってついつい散漫になるし、そのそも株価見るだけで集中切れるから仕事能力デバフかかる。出入りの若い業者雑談してたら、株の話になったので聞いてみたけど、やっぱり業者あんちゃんも気になるようで「実は作業中も隠れてこっそり見てるっス」とか言ってた。おいおい…(人のことは言えないが)。いくら長期的にはプラス可能性高いっていっても、含み損抱えてるとストレスフルだし、不況来たらもう毎日市況かぶ全力2階建見て、他人の損みて気分紛らわすしかないんだよなあ。

なんだかんだいってギャンブルなので、ヤバいのへ進む一歩になる

投資投機は違う」とかいうけどさ、投資ギャンブル性があるのは否定できないわけで、ギャンブル賭博定義を見ると

https://kurihama.hosp.go.jp/hospital/case/gamble_case.html

ギャンブルとは、あるものを賭けてより価値のあるものを手にいれる行為をいいます

勝つか負けるかはほとんど偶然に支配されています

https://keiji-pro.com/columns/184/

賭博罪を構成するには、以下の2つの要件があります

・偶然の勝敗により財物等の得喪(とくそう)を争うこと

財物財産上利益を賭けること(ただし、「一時の娯楽に供する物」を除く)

まあ株式購入なんていうのは法にには触れないがガッツリ賭博要素があるのは否定できない。やってはいけない、とまでは思わないが、ネットで株始めて、株式購入→信用取引FXCFDみたいに順調に?ギャンブル要素の強い方へ流れていく危険性って割と無視できないと思うからあんまり人には勧められるような話ではないとは思う。

だいたい「投資プラスサムで投機ゼロ/マイナスサム!」とかいうけどさ、証券会社手数料分はテラ銭取られるからマイナスぶんはあるし、無配ならゼロサムじゃん。経済成長率0.5%とかの状況で2%の手数料取る銀行証券会社国内投資信託なんてのは実質ゼロサムじゃなかろうか。

とにかく株はギャンブル要素がある以上、向き不向きがあるもの(好きすぎても嫌いすぎてもダメ)なので、そんなに文句なしに勧められるようなものではないと言いたい。

2023-06-08

ヤクザの組長が軽自動車乗ってて時代を感じた

自動車会社暴対法検挙できたらいいのにね

徒歩でがんばらせる

2023-06-07

anond:20230607180019

不動産屋はヤクザなやつら多いから気をつけてな。すぐウソつくし契約書にも無効な特約ばかり入れてくる。連絡もメールや書面で証跡残すのがベター

anond:20230607190144

税金泥棒国営ヤクザQOLだと?笑わせんなよ

俺等の税金をチューチューした金で美味いもの食ってたら怒りが湧く、飯食ってんじゃねえぞ

2023-06-06

くしゃおじさんの呼び方

一般人「くしゃおじさん」

令嬢「くしゃおじさま」

ヤクザ「クシャのオジキ」

anond:20230606163537

最後ヤクザ」が誰か一人に決まるわけじゃなくて、団体として、最後団体が無くなって終わり、になるんじゃないか

最後ヤクザってだれなんだろね

2万人の小規模人口

どんどん減っていくのが確定

少子化もの

止めるのは自由だし

あっという間に1000人切るで

2023-06-05

かつてキチガイジャップ不夜城を誇ってたころ、すでにヨーロッパの国は夕方には店やオフィスを出たら、早々に家族と家で過ごすようにさせた。

日本人ディスコで躍り狂い、家に帰らず、躁鬱の躁期の患者のように毎日を過ごしていたころ、彼らハイテンションエコノミックニモーが欧州旅行して呟くには

ドイツフランスでは夕方になるとどこもかしこも閉まってしまう、不便!活気がない!」

というキチガイじみたざれごとであった。

それから数十年、ぶっ壊れたジャップの家庭はぶっ壊れた人間をうみ、ついには自慢の経済おかしくなり国家も失調している。

夜も寝ないで遊び狂った果てにつくりあげた国家の末路である

人間の正常な生き方ではないような生き方を、国民にさせ続ける国は、いずれ報いをうける。

俺はそう思っている。

夜中まで遊び狂う連中が、国家に少しは居てもいいと思う、しかし、それはあくまで周縁的な生き方普通ではないライフスタイルであり、そんなものは「推奨」すべきではない。

水商売ヤクザ者が、あぶれ者であるのと同じように、それらはあぶれ者の生き方に過ぎないというのが常識的判断というものであろ。

日本人は、そうやって、経済という魔神の祭壇に、くべてはいけないものや、捧げてはいけない魂まで捧げたから、

どんどん国がおかしくなっているという認識をしてはどうかと思うのだが。

そんなわけで俺は「寝るな」などという論調には賛成できない。

その国家の大半のまっとうな人間は、寝るべきときには寝るべきである

そういったまっとうな生き方ができない人間規範を推奨するような記事を書いてる記者はそこらへんの倫理のネジが狂ってるのだと思う。

夜中まで遊び歩く人間を増やさないと維持できない経済というのは、それはなにかが狂ってるので、

そんなことまでして経済なんぞ維持せんでよろしい、と考え説教するのが社会における「オトナ」の役割でないのか。

からこういうのは、日本という国家には、成熟したオトナが少ないという話ともリンクしてくるようにも思う。

anond:20230605181749

本人は、自殺するか、引きこもるかの2択において、引きこもることを選んでいるだけなんだよ。

から、引きこもる生活が出来なくなれば、自殺するしかないのだ。

強制矯正施設に送られた人間自殺率は非常に高く、

ヤクザまがいの団体に任せた親が後悔する話は枚挙にいとまがない。

2023-06-04

にやけながら空港を歩くガーシー見るとどこにでもいる反社とかDQNとか末端のヤクザみたいで

国会議員をやってた過去があるようにはまるで見えないな

すごいもんだ

寝るな日本人 国は夜から衰退する

https://business.nikkei.com/atcl/NBD/15/special/091900772/

かつてキチガイジャップ不夜城を誇ってたころ、すでにヨーロッパの国は夕方には店やオフィスを出たら、早々に家族と家で過ごすようにさせた。

日本人ディスコで躍り狂い、家に帰らず、躁鬱の躁期の患者のように毎日を過ごしていたころ、彼らハイテンションエコノミックニモ

欧州旅行して呟くには

ドイツフランスでは夕方になるとどこもかしこも閉まってしまう、不便!活気がない!」

というキチガイじみたざれごとであった。

それから数十年、ぶっ壊れたジャップの家庭はぶっ壊れた人間をうみ、ついには自慢の経済おかしくなり

国家も失調している。夜も寝ないで遊び狂った果てにつくりあげた国家の末路である

人間の正常な生き方ではないような生き方を、国民にさせ続ける国は、いずれ報いをうける。

俺はそう思っている。

夜中まで遊び狂う連中が、国家に少しは居てもいいと思う、しかし、それはあくまで周縁的な生き方

普通ではないライフスタイルであり、そんなものは「推奨」すべきではない。

水商売ヤクザ者が、あぶれ者であるのと同じように、それらはあぶれ者の生き方に過ぎないというのが

常識的判断というものであろ。

日本人は、そうやって、経済という魔神の祭壇に、くべてはいけないものや、捧げてはいけない魂まで

捧げたから、どんどん国がおかしくなっているという認識をしてはどうかと思うのだが。

そんなわけで俺は「寝るな」などという論調には賛成できない。その国家の大半のまっとうな人間は、

寝るべきときには寝るべきである。そういったまっとうな生き方ができない人間規範を推奨するような

記事を書いてる記者はそこらへんの倫理のネジが狂ってるのだと思う。

夜中まで遊び歩く人間を増やさないと維持できない経済というのは、それはなにかが狂ってるので、

そんなことまでして経済なんぞ維持せんでよろしい、と考え説教するのが社会における「オトナ」の役割でないのか。

からこういうのは、日本という国家には、成熟したオトナが少ないという話ともリンクしてくるようにも思う。

上岡龍太郎みたいに何でも噛み付けて何でも的を射た意見に出来るってすごいよな

まぁ上岡龍太郎自身ヤクザ者みたいなもんとは自称してるけどさ

いまやなんでも噛み付いてるやつに限って無教養で失うものがない馬鹿しかいないってのがな

anond:20230604005435

でも世代的に今のジジババなりたて世代ってバブルで楽してた世代から、それより前の戦後で苦労して親族大事にする年寄りと違って自分優先な人が多いんだよな...

うちの場合、その前の曽祖父世代は元ヤクザメチャクチャやってさっさと死んだやでという話

2023-06-03

アニメーター賃金が低いのは自己責任だって交渉しないんだもの

すればいいでしょ

アニメーターやれるんだから画力は十分

食っていけるんだからなにも怖がることなくね

企業のバックにヤクザがついてて価格交渉したら家族皆殺しにでもされるの?何も怖くないぞ

不当解雇されたらsnsでわめけばええて。簡単簡単

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん