はてなキーワード: サッカーファンとは
ネガティブで済まない。なんでそんな嫌いかっていうとコミュニケーションが取れないから。
会話ができない人が多いので、仕事でも会話が成立しない。仕事だよ?メールで済むなら済ませたいけどね、メールを送ってもそれすら出来ないんだよ。
しょうがないから会話するしかないので注意を口頭で行うんだけど、返事一つ出来ない。なんでこんなの採用したんだよ人事!と何度恨んだことか。
クビにすればいい話なんだけど、役に立たない上司は「まあ様子見てやってよ」と言って放置。
会話の成り立たない奴が居ても困るんだよって思っていたら、数日前にうちの姪っ子がゲームにハマってるって話を同僚と話してた所に脇からいきなり饒舌に話し始めるの。
呆れるくらいにまくし立てるのに普段は全く何も喋らない仕事も出来ないという有様で、その姿を見て呆れた。
「なんで普段からそうやって喋らんの?注意しても聞いてるか分からないし、報告しろっても報告もできないよね?」って返すとだんまり。
こっちからするとオタクの人でも良いと思ってるんだよ。むしろそんだけ熱中できるものあるんだし良いことだと思うんだよね。
だけど、日常で会話も出来ない、やれといわれた仕事もできないってのなら、話は別。
一般的なことも出来ないで熱中しているものにだけ饒舌になるってのなら、それは嫌悪の対象にしかならないんだよね。
そうじゃなく普段から仕事は普通にこなせて、会話も普通にこなせる、必要なメール返信も出来る。それならいくらでもオタクになっていいと思ってる。
『必要な事が出来ている』のなら、アニメ・ゲームのオタクだろうが、サッカーファンやブランドマニアだろうが、みんな同じだからね。
でも、出来てないってのは論外なんだよな。
なんで仕事しようと思ったの?って感じてしまう。会話できないのに。報告も出来ないのに。仕事も出来ないのに。
結局、再度上申して解雇してもらったわけだけど、再三の注意をしても出来ないってのはどうしようもない。
この数ヶ月本当に無駄に過ごした。
おめでとう!!
人生の半分以上をイナズマイレブン好きとして過ごしてきたことを改めて感じさせられる数字だ。
アレスのアニメとイナペン読んで灰崎のこともっと知りたいと思ったからアレス開発中止は残念だが、Switchで天馬世代を使ってプレイできるのは楽しみなので今度こそ完成まで漕ぎ着けてくれ。
誕生日おめでとう。
キャラとしての誕生から10年、お前の誕生日を知ることができるなんてな。
キミは眩しい
イナズマイレブンを蘇らせたのは間違いなくお前の真っ直ぐなサッカーと仲間を愛する気持ちだ。
だから円堂のことがみんな大好きなんだ。
中2の円堂はエイリアでドタバタしてる頃かな?風丸あたりが今日誕生日だったよなとか言ってキャラバンで皆にお祝いされてるかもしれない。
大人の円堂は奥さんがケーキ焼いてくれたりして。サッカー教えるやつって皆行ってたんだっけ?いたっけ?修正されてない世界線では教え子に祝われ友人に祝われ世界のサッカーファンに祝われイナッター大盛り上がりだったりして。
中3の円堂はFFI終盤くらいかね。ライセンス確認してる奴ら多いだろうし一星和解後ならそこそこ和やかなお祝いムードになったんじゃないか。
円堂守に幸あれ。
みんな!
サッカーやろうぜ!
あらかじめ準備しておけとサッカーファンが言ってたよ
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/satonao310/n/nd7256bae4a27
ブクマカから「サッカーファンは図星で怒ってる」とか「大人げない」とかいわれとるけど
長年一方的にラグビー関係者からネチネチネチネチネチネチネチネチ言われ続けて腹立るなって方が無理。
大体レフェリーに食ってかかる選手、ダイバーや中東戦法がみっともないなんて当のサカオタが自認しとるっつーの。
そこで踏ん張れば得点機って所で飛ぶなよ転がるなよって思ってんだよ。
ネイマールとか凄い選手だけどその辺普通に馬鹿にされてんだろ?
いやまあ踏ん張りすぎると選手生命断たれる大ケガするから仕方が無いとこもあるんだけどさ。
つーかさ、プレミアとか見たことある?転げ回る選手とか少数派じゃん。観客が許さないんだよ。
普段からJとか見てる?基本的にはレフェリーと選手がにこやかにコミュニケーション取ってるでしょ。
https://note.mu/satonao310/n/nd7256bae4a27
この記事とブコメが酷いのと、サッカーのファウルについて勘違いしている人が多い。
まず、サッカーは審判の言うことを聞かない、とかいうこの記事は何か勘違いしていて
サッカーでレフェリーを欺くようなプレー(シミュレーション)をすると、一発でレッドカード退場になります。
有名どころではかの有名な2002年ワールドカップのイタリア・韓国戦で
当時のイタリアのエースだったトッティがペナルティエリアで倒れたのをシミュレーションとして一発退場になりました。
(まぁアレが本当にシミュレーションだったと思ってる人はほぼ居ない気がするけど)
ともあれ、審判に口答えしたら基本的にはイエローカード、もしくはレッドカードなので
審判の言うことを聞かないとか欺くとかいうことは誰もしません。
というか、残念ながらほぼ全てのスポーツで審判の言うことを聞かない奴なんかいません。
ベースボールも審判の言うことは絶対で、昔の日本の野球では審判の言うことを聞かないことが多く、外国人助っ人が驚いたっていう話はよく聞きました。
で、ごくごくたまーにそういう奴がいて、たいていの場合はレッドカード退場とかになるんだけど
「あんなんで転ぶなよwwww」
みたいなのをよく見ますが、全力で走ってる人の足を引っかけたら転びます。当たり前です。
歩いてるときならリカバリできたとしても、全力で走ってる人間は転びます。
しかもだいたい後ろから引っかけられるので気付かずに転びます。
そもそもスライディングに来るのが見えたら避けようと無理な体勢になるので場合によっては転びます。
野球のボールなんてスローなら打てるでしょ、とか、イレギュラーバウンドも捕れるでしょ、とかいうぐらい意味が無いです。
てか、ラグビーも転んでるよね?そりゃタックルされたら転ぶけど、ちょっと触られただけで転んでるよ。
ラグビーは転んでラックに持って行くから誰も指摘しないけどね。
倒れた後になかなか起きないとか、イタイイタイしているのはどうかっていうのを聞くけど
で、しばらくしたら元気に走ってて「なんだあいつは!」みたいに言われることもあるけど
痛いのに頑張ってピッチに戻って「本当は痛くないんじゃ無いの?」とか言われることほど悲しいことは無いよね。
ただ、サッカーファンからしても中東の時間稼ぎ作戦は本当に見るに堪えなくて
FIFAは本当にどうにかして欲しいと思う。最近はマシになってきてるけれど。
どちらにしろ、スポーツのチーム同士や選手を批判することは百歩譲っても
スポーツそのものを批判するのはいい大人のやることじゃないよね。
https://anond.hatelabo.jp/20190922200115
サッカーファンなのだが、ラグビーも前回W杯で楽しかったから、その後もちょいちょい追いかけてるんだけども。まだ半端な理解しかない身からするとこういう解説は非常にありがたく、読んで楽しかった。
『ピッチすべてを自軍の領域にする(=ゴールラインより向こうにボールを押し込む)ことでトライ(得点)になる』
みたいに捉えるようにしたらその後の理解も早かった。何がファウルになるのか、とかは正直些末事だと思うので。