「ファン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファンとは

2023-12-01

コント台本書き起こし アルコ&ピースショッピングモール営業

ネタパレ 2023/11/24 (金) 放送

アルコ&ピースショッピングモール営業』 より

ご来店の皆様、本日ショッピングモールネオンにお越しいただきまして、誠にありがとうございます

本日スペシャルイベントのお知らせです。

このあと13時より、センターステージにて、お笑いコンビアルコ&ピース』のスペシャルステージが催されます


アルコ&ピースのお二人は、2006年結成。2012年THE MANZAI第3位。

2013年にはキングオブコントでも決勝戦進出している実力派コンビ

独特な空気感漂うネタは、多くのファンを魅了しています


その一方で、「俺達の笑いは他の奴らとは違うんだ」という、芸人を始めて3年目くらいの若手が抱える厨二感がいつまでも漂い、

ネタが滑った時も、「今日の客は本を読まないタイプだな」「文学性が無い、アンテナ張ってない奴にはわからないネタだし」などと、開き直ることも少なくありません。

ただ単に王道ネタを成立させるだけの技術が無いだけなのにも関わらず、その稚拙さを薄っぺら雰囲気で誤魔化す、言うなればシュールに逃げたお笑い詐欺師

袖に芸人が集まることもない、同業者から評価の低い、2人のネタをお楽しみください。


ボケ平子祐希さんは、現在44歳。

バラエティへの出演だけでなく、情報番組MCも務めるマルチプレイヤーでおられます

一見、気の利いたコメント飛ばしているように聞こえるも、よくよく注意を凝らしてみると、

低い声で雰囲気ありげに喋っているだけで、中身は何もないデカいだけのハリボテ男。

「敢えてこっちの路線狙ってます」のようなツラをして、ただ単に面白いことが何も浮かんでいないだけの独活の大木

芸能人とはあまりつるまないなぁ」などと周囲に吹聴するも、単に後輩に慕われていないだけの孤独モンスターでいらっしゃいます


ツッコミ酒井健太さんは、現在40歳

数多くのラジオ担当され、付いたあだ名が「ラジオキング」。

そうした異名テレビ需要が少ない事への揶揄であることにも気づかず、その気になってアホ面を晒すただの小物。

静岡で知り合った女性アナウンサー結婚され、今では優しいパパの一面もお持ちです。

相方平子さんが愛妻家として仕事が増えたのを横目で見ており、自分結婚した途端、急に家庭人をアピールし始めるという前代未聞のコンビ間でのキャラ泥棒

その浅ましさには目も当てられないと、業界内外から非難の声が多く飛んでおります


そんなお二人が織り成す「アルコ&ピース 爆笑お笑いステージ」。

皆さまお誘い合わせの上、ぜひお越しくださいませ。


そんなことはさておき、北海道物産展のお知らせです。

チケ○トボ○ド、概念がわかりにく過ぎる。申込者? 同行者? チケットの分配? わかんねーーよクソが!!!!!!!!!

クソが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

電子チケットの有用性はわかるよ、絶対定価以上の売買起きないし。定価トレードシステムがあるからチケットが基本的に余らない・席も空かないで基本的には興行者も客もWin-Winでしょ

電子チケットに慣れてない人間を除けばね

いや注意事項をよく読めという話ではあるのだがせっかくクレカ持ってない親に代わってチケット買ってあげようとしたのに全部パーーーや。全部だめ

「親クレカ持ってないから親名義で予約したら支払いできないよな……仕方ない私名義で申し込んでみるか!」と勝手脳内勘違いしたのが運の尽き

本当に親に申し訳なさすぎる

かに「申込者の変更はいかなる場合でも不可」と注意事項に書いてある。でもじゃあ申込者って何だよどこかに定義ちゃんと書いてあんのかよ。

「申込者=公演に実際に参加する人」とは限らないだろ、それなら最初から申込者とかアホみたいな名称じゃなくて「公演に行く人」とか誤認しない言い方いくらでもあるだろ

そういうわかりにくい概念にするなら申込みフォームUIでその辺解決しろよ。初見殺しみたいな手続きフローにしてんじゃねえよ

自分ポンコツなのを棚に上げてこんなこと言ってごめん。でもわかりにく過ぎる……読んで理解できない注意事項は注意事項じゃねーーだろ、消費者庁動けや

「こういう規約なんです」わかる、わかるよ、それはそうだ、そのとおりだ、ルールに沿って対応しないとクソクレーマーが沸いてくるだろう

でもあまりにもそのルールが面倒くさ過ぎるわかりにく過ぎる、納得がいかねえ、納得がいかねえから行政に介入してほしい、わかりにく過ぎる売買契約は悪やわ

あと本人申込必須なら、クレカしか決済方法ないのはだめだろ。一定以上の年齢だとクレカ持ってない人だって普通にいるだろ。せめて銀行振込ぐらい許容しろよ、

何なんだよそのストライクゾーンの狭さは

ふざんけんじゃねーーよ

SDGsに真っ向反してるよ

本筋じゃないけど「購入したチケットはいかなる理由があろうと変更・キャンセルはできません」っていうチケット売買契約はありなのかな

他に購入方法がないのに一方的に不利な売買契約を強いるのはおかしいだろ、公序良俗違反じゃないのか(まあ違うんだろうな法的には)

勘違いしたお前が悪い。おわり。

でもさ、でも、でも、でも。でも。でもが無限に出てくる。納得がいかねえ

電子チケットは、ライブに何度も行っていて相当に慣れた人向けだと思う。少なくとも私はもうライブに二度と行きたくないと思ってしまった。

私は向いてない、次回もこんな惨めな思いするかもしれないと思うと電子チケットに恐怖心が生まれしまった。電子チケットこわい

もうやだよ、なんでこんな思いしなきゃいけねーんだよ。譲る先は家族なんだからチケット融通するのおかしくないだろ、何とかしてその辺ルール緩めてくれよ、クソだよ

普段はそこそこの企業で働いてるんだけどこの一件で自分文章読解能力メチャクチャ自信なくしてしまった。こんなに理解できねー概念あんのかよ……怒り通り越して泣きたくなってくる

親、ごめんね。これまでいっぱいお世話になってきたのにね。

ちょっとチケットミスっちゃったかも……」って謝ったら『全然! まあしょうがないよ〜』って笑顔で流してくれてうっかり親の目の前で泣きそうになった(泣いてない)。仏か。親すごい。本当にごめんね

今後もう少しきちんと謝ろうと思う。そして肩でも揉んであげよう

音楽関係者特にアーティスト本人に伝えたい。確かに電子チケットは都合がいいだろう。でも私のこの悔しさをほんの一部でもいいか理解してほしい

もっと全員にとって好ましい形のチケット販売方法があるはずだ。頼む。考え出してくれ。ライブ収入得てるんだからこういうファンが直面する一番の障壁真摯になってほしい

「俺らは音楽に集中したい」とかい言い訳はしてほしくない。ライブで食ってるならこーいうことにも責任があるはずだ

儲かればいい・利便性があるからいいじゃなくて、私みたいなこんなポンコツに少しでも優しい仕組みを考え出してほしい

唯一の救いはインフォメーションセンターのお姉さんがすごく丁寧に説明して、すごく上手に同情してくれたこと。あれなかったらもっと自暴自棄になってたと思う

すごくいい人だったな、

あのお姉さんに幸あれ

全部爆発して石器時代に逆戻りしないか

2023-11-30

「葬送のフリーレン」ハンバーグ問答の本質:なんで違和感が生じるか

「葬送のフリーレン」という、エルフ勇者が出てくる異世界舞台にした作品中に「ハンバーグ」という名前料理が出てきたことで、人々の意見割れている。

実は先ほど、原作漫画の該当シーンがSNSで流れてきて、初めて現物を目にした。

人の顔くらいの大きさのひとかたまり物体が、皿いっぱいに載せられた料理だ。

この世界でも「『ハンバーグ』としては大きい」らしい。

自分がそれを見て思ったことは「これはもうミートローフでは?」ということだった。

どうしてわざわざ「ハンバーグ」と呼ぶことにしたのだろう。

この「でっかいハンバーグ」は誕生日に出てくる特別料理ということになっている。

だったらますますミートローフ」の方がいいのではなかろうか。

日本ではミートローフは、クリスマスに作られることが多い、ハレの日的な料理なのだから

だが「葬列のフリーレン」ファンの諸兄姉の皆様におかれては、口をそろえて反論するだろう。

「いや、ハンバーグではくてはダメだ」と

家庭の味・ハンバーグ! ウチらが良く知ってる料理ハンバーグ! ガストサイゼリアで食べられる料理ハンバーグ

なんでエルフ勇者がいて魔法存在してる異世界に、現代日本価値観ぶっこもうとするのだろう。

それってこのエルフ勇者ドワーフやらはただのガワで、中味は全部日本人ということではないのか。

違和感がないのだろうか。

なぜ遙か彼方の異世界作品にまで、ガワは多々あれど中味は全部日本人になっている内容を求めるのだろう。

エジプトに行って、コシャリがあるのに、わざわざ炊きこみ釜ご飯を食べるツアー旅行客みたいだ。

anond:20231130140703

売れてない個人商店が突然できた大型スーパーに客を奪われるから拒絶反応おこしてるって言えば大して特異な話でもないよ。

個人商店でも有名でファンが付いているなら少々高くても喫茶店みたいに足を運ぶ人は居るけどって話。

どこにでもあるありふれた話だよ。

2023-11-29

ディズニー黒人ヒロイン作品だと、ミラベルはこないだの金曜ロードショー放送されてXでもそれなりに盛り上がってたのが記憶に新しいんだけど。

で、別の黒人ヒロイン作品プリンセスと魔法のキスにも根強いファン結構多いんだけど

その層ってリトルマーメイドアリエルブラックウォッシュして勝ち誇っている層とは被らないんだよね

あくま映画それ自体を見て黒人ヒロイン作品ファンになって楽しんでいる人達なので見てると本当空気がに全然違う

既存白人プリンセス乗っ取りに熱心な人達に限ってオリジナル黒人ヒロインをお出しされても見向きもしない、

盛り上がるのは全く別の層っていう分かりやす

Xで「今年のハロウィンハーレムには小さな可愛いアリエルがいっぱいいました。」ってポストを見掛けたけれど

いやコスプレなら元のキャラクター人種関係なく誰がやっても問題ないし……と思ったけれど、

それとももしかして今はもう黒人の子しかアリエルコスプレは出来なくなってるの!?だとしたら怖すぎる…

アニメの方は今も封印された訳じゃないのに?

しかしそんなに黒人の子供達に夢を与えたいのならば、どうして新たな作品勝負しようとしないんだろうか。

それこそ満を持して登場するオリジナル作品WISHじゃ駄目なの?

まぁ、賭けてもいいけれどWISHリトル・マーメイド美女と野獣最近だとアナ雪やラプンツェルのような大ヒットはしない。みんな白人プリンセス大好きだからね。

モアナやミラベルにもちゃんファンはついているんだけど、黒人権利ぶち上げ系の人達は何故かそれでは満足しない。

黒人キャラクターによるrepresentationを求める人達絶対、新たな黒人キャラクターでは満足せずに既存キャラクターブラックウォッシュする事にしか興味がないから。

抱きまくらカバー連番

アイドルVTuber界隈での抱きまくらカバー連番(抱きまくらを羽織ってイベントで並んで座る行為)の呼びかけに対する反発にちょっとビビっている。

まり品の良い行為とは思わないし、それ以上に抱きまくらカバーって割と高級品で、表面の状態特に重要から外に持ち出して雑に扱うなよって思うし、俺は絶対にやらないんだけど、

もし俺がもう少しばかりチャラいオタクだったら、呼びかけに乗っかってしまっていたかもしれない。

 

まず変だと思ったのは、「抱きまくらって時点で15禁ぐらいのもの」みたいな事を言っている人を見かけた時。

実際にはたぶん、年齢制限付いていないオフィシャル抱きまくらカバーも出ているっぽい。

さらにその後、普通イベント時の注意事項に混じって、抱きまくら云々と描かれた注意喚起イラストがXで流れてきた。

まりこれは、抱きまくらに対する反感がオタク界隈にも結構あるのではないかと。

 

同人抱きまくらの無法地帯っぷりには俺も以前から若干呆れている所があって(でも好みの絵柄あったら密かに買ってしまっている)、そういった点ではグッズそのものへの反感も理解できる。

でも、今回は呼びかけ人がオフィシャルグッズを羽織っているので、それほど関係ないと思う。

 

呼びかけ人は水着エッチく描かれた抱きまくらカバー羽織った写真を上げているので、そこに対する反発も分かる。女性ファン子供も来るイベントだし。

アイドルグループの中には抱きまくらが苦手と表明しているメンバーも居る(その心情はいまいち理解できないんだけど、個人の好みなんてそんなもんなので尊重すべきと思う)。

でも呼びかけ人の抱きまくらカバーに描かれたメンバーは、比較的抱きまくらに理解があるメンバーだったと思う。

 

肌色面積の多いもの下着/水着が描かれたもの同人グッズに関しては公式規制されてもいいぐらいに思ってるけど、そうでないものあるじゃん、と。

表情や顔の赤らみは判断難しいか規制すべきじゃないと思うけど、まあ控えるよう呼びかけるぐらいなら理解できる。

でも抱きまくらが全部批判されてるのは何かがおかしい気がする。少し落ち着いた方が良くない?

クリノメガエース批判での炎上事件

何が起きた?

ジャパンカップはイクノックスの史上最強論争を終結させるような見事な走りと、2着に負けはしたが力をしっかり見せつけてくれたリバティアイランド活躍で華やかに終わった。

その裏で、3勝クラスのウインエアフォルク、地方競馬所属チェスナットコート、クリノメガエースの参戦があった。

チェスナットコート中央で4勝しオープン入りしてから地方転籍、クリノメガエース中央新馬勝ちをしてから地方転籍なので、中央実績から所属クラスだけで語るならチェスナットコート文句なし、ウインエアフォルクは1つ格上挑戦、クリノメガエースは3階級格上挑戦ということになる。

(競走馬は「未勝利、1勝クラス、2勝クラス、3勝クラスオープン」の順に昇級し計4勝すれば最上位のクラス所属となる)

しかし、格上挑戦だろうと当然、地方馬2頭も中央への出走資格を持っており、ジャパンカップへの出走希望馬の数や獲得賞金額など加味して、出走優先順位が上位18頭に入ったから全馬出走できたわけだ。

ルールに従っての堂々の出走だったわけだ。

結果はウインエアフォルクが15着、トラストケンシンを挟んでブービーチェスナットコート最下位18着はクリノメガエースとなった。

力の足りない馬が負ける、これは競馬のよくある風景だ。

ただ今回、ウインエアフォルクはともかく、チェスナットコートとクリノメガエースの挑戦を批判的にツイートした人がXに現れ、炎上批判される事件が起きた。

その人はどこかの育成牧場スタッフという話だ。

さらにそのアカウントに、クリノメガエース生産牧場の方が「このように批判されてもお互いに良いことはないんじゃないかと。もしクリノメガエース迷惑かけたのならすみません」と忠告謝罪をした。

ここまでが事実顛末だ。

この批判のまずいところ

競馬に限らずだが、あらゆる場面において、勝てないと解りながらも夢を見て、より上を目指して挑戦することは尊い

そこを否定してはならない。

そしてあらゆる競技絶対はなく、例えば前の方で多重落馬事故が起き、後ろにいて巻き込まれなかった馬が勝つようなこともなくはない。

オリンピックスノーボードレーススピードスケートなどでもたまに見る光景だ。

なので、どれほど実力が足りなくとも、どれほど勝つ可能性が低くとも、そこに挑戦する価値はあるのだろう。

日本だって欧米から学び挑戦し続けたからこその今の発展だし、日本人のメジャー挑戦のさきがけとなった野茂英雄や、メジャー通用しないと言われながら日本野手初の大リーガーの1人となった新庄剛志がいたからこそ、今の大谷翔平活躍があるとも言える。

だって同じで、ジャパンカップそもそも日本馬が勝てない大会だったのが、いまや外国馬が勝てないので誰も来てくれなくなったほど、日本競馬進歩は目覚ましい。

今は中央と力の差がある地方競馬も、ミューチャリーのように中央馬を倒す馬だらけになる日だってくるかもしれない。

競馬だって今までの挑戦があったから、進歩があるのだ。

この批判理解できるところ

ただ、馬を使った競技において、その挑戦は人のエゴだ。

からするとレースの格は関係なく、騎手の指示に従って一所懸命走るだけだ。

馬は慣れないコースを走って故障することもあるし、一度の惨敗でその後のやる気を失うこともある。

その結果、それ以降のレースで走れなくなり、すぐに引退馬肉になることもある。

馬のその先を思うなら、馬が一番活躍できるキャリアを用意してやることも、馬にとっては大切なことだろう。

しかし、オーナーがその馬をちゃんと愛していて、挑戦で結果が出なくとも、その後走れなくなったとしても、その後大事に面倒を見る覚悟があるならもちろんその挑戦にマイナスの面は少しもないだろう。

今回挑戦した馬たちのオーナーがどのような姿勢かは知らないが、馬に夢を託し、大きなレースに出した以上は、馬を大切にする方達だと思いたい。

それならば、外野文句を言う権利すらないだろう。

地方馬のジャパンカップ参戦だけではなく、日本馬の凱旋門賞挑戦も似たようなものだ。

タイトルホルダーやドウデュース凱旋門賞に挑み、結果的惨敗し、帰国後もパフォーマンスを落としたとしたわけだが、彼らはそんな結果に関係なく、将来立派な種牡馬になることは確定している。

未来確約されている馬は、挑戦は大きなリスクにならない。

だがそんな馬は、ほんの一握りだ。

ひとつ言えるのは、「尊い挑戦をする人」と「可哀そうな馬」は両立され得るということだ。

タイトルホルダーのオーナーも、後になって「馬には可哀そうなことをした」と言っている。

個人的経験

ただの競馬ファン個人的経験談になるが、聞いてほしい。

地方競馬も見る増田は、とある地方馬を推し応援していた。

ある時この馬が中央特別レースに出走することになった。

あの時の増田出馬表を見て驚き、「俺たちのあの子中央で、win5対象特別戦に出るんや!うおー!楽しみ!」というかつてない楽しみに震えた。

冷静に考えると地方ダート登録している中央は芝。

そしていつも見る地方で行われる中央地方交流戦重賞では、出稼ぎにきた中央馬たちが上位を独占して帰っていくのも見慣れた光景だ。

何が起きても覆らないほど、中央馬と地方馬に力の差があるのは肌身にしみて理解している。

もちろん勝つことはないだろう。

しかし、勝負の決したレースでは流す馬もいる。

俺たちの彼女はいだって全力だ。

ひとつでも上の着を目指してくれたら、あわよくば1桁着順も?最下位は避けてくれるのは可能でしょ!なんて思っていた。

当たるはずのない馬券も買ってレースを見る。

だが結果は中継にゴールシーンが映らないほどの惨敗最下位

パトロールを見れば、必死に追って、流したブービーに迫る程度だった。

勝たないのはわかってたけど、思っていた以上で、少しがっくりきた。

いや、それでもよく頑張った、と思ったし、馬も騎手も立派だったし、彼女が俺たちを中央に連れてきてくれたのは誇らしかった。

でもホーム地方競馬場に帰ると、その初戦で見たことないような惨敗

目を疑った。

え?俺たちの強い彼女は?どこにいった?

田舎エリートが全国模試でさんざんで、自信を無くしたかのような走り。

うわっ、あの子傷ついてたんだ…

そこからだんだん、俺たちは彼女にとても申し訳ないことをしてしまったんじゃないかと思うようになった。

もちろん馬主調教師判断だし、ただのファンには何の権限もない。

でも、あの日無邪気に舞い上がっていた自分は、彼女にとってどういう存在だったんだろう、とは思うようになった。

「馬には可哀そうだった」この言葉は、実感があればあるほど、簡単じゃなく、重い言葉になると思う。


まとめ

別にこの挑戦に正しいも間違っているもない。

挑戦を辞めたら人は終わりなのも事実だ。

だが馬はその挑戦も、その価値も知ることはなく、可哀そうなことをしたら可哀そうになるのも事実だ。

ただ、挑戦は可哀そうなだけでなく、ディープボンドみたいに惨敗してもいい経験として強く成長する馬もいる。

今回のウインエアフォルクと藤田菜七子騎手は、いい経験になって成長してくれる、と期待されていた。

個人的には、俺たちの吉村騎手ジャパンカップ走ってくれたのは嬉しかったし、いい経験になったろうし、いま競馬学校生の吉村Jr.にもその経験が受け継がれていくと思うと、クリノメガエースの参戦にも大きな価値が詰まっていたとは思う。

人が馬に楽しませてもらい、その職業の人たちは馬にご飯を食べさせてもらっているのだから、誰だって馬に可哀そうなことをして欲しくはないし、したくはないだろう。

しかし実際の競走馬あくま経済動物で、乳を搾る牛や、肉をいただく鶏と本質的には変わらず、ある程度の可哀そうなことを強いるのも必然ではある。

からこそ線引きは難しい。

まれてこなければよかったんじゃない、みたいな結論もまた、違うんだと思う。

anond:20231129115706

ケアレ=スミス(Carele Smith)とは、年齢を問わず人気のお騒がせアイドルである

世界生活を営む人々は皆一度は遭遇したことがあるとか。

なかなか熱狂的なファンもおり、彼の所為人生が変わってしまった人もいる。

https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9

ファンですら「名前ドイツ語単語統一したろw」ってのはダサイと思ってるんだよな

からいろいろ理由こじつけようとする

anond:20231129110630

fanatic(熱狂者)としてのファンは減っていて、 funファンが増えてる気がする。面白がるだけで、別の面白いことを見つけたらすぐ離れちゃう

ファンオタクの違い

献身的盲目的に全てを慕うのがファン

あくま部分的偏執狂的な解釈の愛で方をするのがオタク

まりオタクジャンル内の作品と作者にとっては贔屓の引き倒ししかしない害悪である

アニメ奴隷労働ならアニオタジャニオタだけど?

ジャニーズ事件って知ってる?

あのアイドル事務所ジャニーズ創始者が、ジャニーズメンバーに性加害をしてた事件

ジャニオタたちファンは、それを知りつつもジャニーズを見たいために黙認していた。

——…利益構造に加担してた。

それを世間に強くバッシングされたんだ。お前らにも罪があるぞ、って。

アニメが、もし今でも奴隷労働によって支えられてるなら。

アニメ奴隷労働を知りつつもアニオタはそれを黙認して利益構造に加担してる、って事になるけど?

アニオタジャニオタと同じなの?

anond:20231129075536

画像中国ファンからレーザー攻撃を受けるイ・ガンイン

 韓国国歌斉唱の際にブーイングを浴びせ、試合中には一部のファン相手選手レーザーポイントを当てたのだ。

 韓国メディア『OSEN』によれば、中国メディア『Zhibo.com』のリ・シアン記者自身SNSにこう綴ったという。

 

他国国歌斉唱中にブーイングをするという無分別行為は慎んでほしい。韓国国歌斉唱中に役に立たないことをするのは本当に失礼だ。韓国でのアウェーゲーム中国国歌斉唱中にブーイングされたら、受け入れるのか? それからスタジアム内にレーザーポインターなどを持ち込まないでほしい」

 また記事は、中国の有名なインフルエンサーが「韓国戦の中国ファンは、普段は言えない言葉を集まって浴びせる臆病者の集団に見えた」と批判したとも報じている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2728a21f6c5547d385e18ad7b857d0293ae29724

日本語だと卑怯者のほうが一般的だけど、確かに英語だとcoward卑怯者のニュアンスあるから

世界的には同一視されているのかもしれないな

anond:20231129061429

私は数年前に引越ししました。そのときたまたま建設中だった建売住宅に目をつけて、購入することにしました。建売住宅は高気密高断熱住宅ということで、冬は暖かく、夏は涼しいというメリットがありました。しかし、オール電化住宅だったので、まきがもやせない家になってしまいました。私は昔からまきを燃やす暖炉ストーブが好きでした。まきの香りや音、炎のゆらぎが心を癒してくれるからです。オール電化住宅では、そんな楽しみができません。電気代も高くなりますし、停電にも弱いです。そこで、私はペレットストーブを導入することを考えました。ペレットストーブとは、木のくずや枝などを圧縮して作ったペレットという燃料を使うストーブです。ペレットストーブメリットは、以下のとおりです。

ペレットストーブデメリットは、以下のとおりです。

私はペレットストーブメリットの方が大きいと思いました。そこで、私はインターネットペレットストーブの種類や価格、設置方法などを調べました。そして、自分の家に合ったペレットストーブを見つけて、注文しました。ペレットストーブは届いた後、専門の業者に設置してもらいました。設置には、煙突や配管などの工事必要でしたが、それほど時間もかからず、スムーズに終わりました。ペレットストーブが設置された後、私は早速ペレットを投入して、点火しました。すると、すぐに暖かい空気が部屋に広がりました。ペレットストーブの炎は、まきの炎とは違って、青や緑の色が混じっていました。それは、ペレットの成分によるものだと思いますペレットストーブの音は、まきの音とは違って、ファンモーターの音が聞こえました。それは、ペレットストーブ機械的な仕組みによるものだと思いますペレットストーブ香りは、まきの香りとは違って、木の香りほとんどしませんでした。それは、ペレットの加工によるものだと思いますペレットストーブは、まきのストーブとは違って、煙や灰がほとんど出ませんでした。それは、ペレットストーブの高い燃焼効率によるものだと思います

私はペレットストーブを導入して、満足していますペレットストーブは、まきのストーブとは違って、オール電化住宅にも設置できますペレットストーブは、まきのストーブとは違って、操作管理簡単です。ペレットストーブは、まきのストーブとは違って、環境にもやさしいです。ペレットストーブは、まきのストーブとは違って、安くて快適な暖房提供してくれますペレットストーブは、まきのストーブとは違って、私の家に新しい魅力を与えてくれますペレットストーブは、まきのストーブとは違って、私の心に新しい喜びを与えてくれますペレットストーブは、まきのストーブとは違って、私の生活に新しい変化を与えてくれます

私はペレットストーブおすすめします。ペレットストーブは、オール電化住宅に住む人にとって、良い選択肢だと思いますペレットストーブは、まきを燃やす暖炉ストーブ好きな人にとって、良い代替品だと思いますペレットストーブは、暖かくて快適な冬を過ごしたい人にとって、良いパートナーだと思いますペレットストーブは、私の家にあって、私の心にもあって、私の生活にもあっていますペレットストーブは、私にとって、最高のストーブです。

2023-11-28

フィスドゥジョワを久しぶりに試した

1、2度試して苦手だった記憶ははっきり残ってるので足首に

ちょっと距離があるおかげで香りも多少柔らかに感じる

まあ、嫌いじゃないな 大好きとかでもないけど

fragranticaのレビュー翻訳で読む

レビューは9割方は高評価 もう少し高いか

レビューなんかは好きな人が書くから、書かれたものだけ見れば高評価に決まってる…と思ったが、ポワーブルノワールの評価を思い出して、いや決してそうではないな、と考え直した

アイコンニックネームではどこの国の人のレビューなのかは分からないが、出身国地域に絡めたレビューもちらほら

南アジアの人のレビューが謎だけどおもしろかった

「もしあなた南アジア出身で、ノートピラミッド掲載されている夜に咲くジャスミンファンなら、あなたは死んですぐに天国に行ったばかりです」。

なんだそれ笑

元の英語は読んでないので、何がどう訳されたのかは分からないけど、不思議と納得する感覚もあった

夜に咲くジャスミンイランイラン蜂蜜

なんかこう、涅槃的な雰囲気?分からないけれど

そう思いつくと、なんか本当にそんな感じに思えてきてしまった

香水タイトル訳は喜びの申し子、娼婦をもじったネーミングらしい

セクシーで美しくうっとり酔うような、というのが大半のレビュー香水なのに、白い花で飾り立てられたブッダの棺、みたいな雰囲気も何かしっくりくるような…いや勝手想像だが

使い勝手の思いつかない香水だったが、このイメージなら使えそうな気がしてきた 瞑想とか、なんかこう心を落ち着けたい時に

ジャニーズが人気(過去系になりつつあるが)なのに恋愛婚活市場で低身長男性が避けられ売れ残る理由がわかった

推し活女は女の中でもごく一部の存在であり、推し活女の中ではジャニヲタはごく一部であるが、テレビに出たり取り上げられる女向けコンテンツジャニーズタレントしかいないので、「世の女は皆ジャニタレに夢中」と錯覚する

・ちなみにジャニーズがJSJCJKの通過儀礼だったのは2000年頃のジュニア黄金期と言われる時代まで。30代以上の女性に限られる

ジャニヲタ自分推しを「BLの女役」として見ているので、恋愛結婚対象ではない。女性スキャンダル結婚ファンが離れるのも失恋よりも「ぬいペニ」ショックに近いし、BLストーリー破綻したショックによる事が大きい

やはり非公式二次創作は良いもの

というか公式二次創作をサゲたいだけ。

非公式二次創作マジョリティは金稼ぎではなくファン活動であるとこがとても良い。公式二次創作物は金の匂いと作者の立場の強弱が漂い過ぎて辛い。

ただ非公式二次創作エロエロの旬があるのでその辺がアレ。最初期のエロしかない頃に日常もの探すの大変だし、書き手の8割が性欲満たして日常もの描き始めた頃に好みのエロ探すのも大変。

ジャニーズ崩壊始まったな……

当事者の会の橋田康スマイルアップの補償に月内に合意の見通し。

 

これに対してネット意見は「素晴らしい姿勢」と賛の意見大勢を占めている。

特に当事者の会のトップ層の「理外の補償要求」に、

一般人は「結局金やんけ」と嫌気がさしているところに

金じゃない。被害を認めてもらい、今後この事件を風化させないようにしていきたい。

というバランス感覚に優れたコメントは絶賛されている。

 

おそらくこの件は引っ張れば引っ張るほど、お互いの印象が悪くなるだけなのだ

スマイルアップ側からは既に補償の内容は提示されている。

もろちん、被害者側に所属証明しろとか意味不明なことを求めていたり、十全ではない。

いや返品対応じゃねーんだから、お前のところのタレント管理どうなっとんじゃ。

それはそれとして、これ以上、当事者の会が補償条件よりも補償内容で引っ張れば

今以上に当事者の会に対する風当たりは強くなっていくのは想像に難くない。

元ジャニーズファンではなく、ピーピー言いながらその日暮らししている

市井の人からの風当たりも強くなる。

 

たぶん、今回の橋田康補償合意に対する反応を見て合意に動き出す被害者は少なくないと思われるが

当事者の会の特にトップ層はそんなことをされては足元を見られるので非常に困る。

被害者同士で足の引っ張り合いというか綱引きが始まる。

原作ファンも絶賛するアニメ化作品レアだよな

最近だと進撃と鬼滅くらいか

2023-11-27

anond:20231127224512

普通に女なら、男として見れない、くらい子供の頃に言ったことあると思う。

普通女性普通にしてたことを後で加害扱いにするのって、女性ヘイトだと思う。

年末紅白を見てジャニーズ推してた無辜女性ファンレイプ加担呼ばわりしたのと同じ。

今の、流行

これ性加害でいいと思う👉「増田くんのことは、男性として見れない」

宝塚はどうせ競合他社もいないかファン含めて愚行権ってことでよくない?

ホストみたいにヤクザがバックについて抜け出せないシステムになってるわけでもないじゃん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん