はてなキーワード: 形態とは
ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)は、差別や偏見の表現を避けて、マイノリティへの配慮を促すための概念です。しかし、この主張では、ポリコレに対する批判が「差別を書くことで得られるカタルシスがなくなったから」と述べられており、ポリコレの本質を誤解しているように見えます。ポリコレの目的は差別の再現ではなく、差別の解消です。
差別的な状況の描写が少ないことを批判していますが、それ自体が差別とされる場合もあるため、制約があるのは理解できます。しかし、フィクションで描かれる設定がすべて現実に準じる必要があると考えることもまた極端です。多様な設定が存在することが、フィクションの豊かさを支えているとも言えます。
作品が差別のない理想郷を描くことに不満を示していますが、これには創作の自由の問題が関わります。フィクションは必ずしも現実に忠実である必要はなく、理想郷や差別のない世界を描くこと自体も創作の一形態です。理想郷を描くことで、新しい視点や価値観を提供することもフィクションの目的の一つです。
「ムーンライト」や「マッドマックス 怒りのデス・ロード」などの作品が評価される理由として差別描写の存在を挙げていますが、差別が描かれていない作品に対する否定的な評価の基準が曖昧です。作品が必ずしも差別を描くことで成り立つ必要はなく、さまざまな物語の形が存在し得ることを考慮するべきでしょう。
悪を描くこと自体が許されないと感じているようですが、実際には悪役を描くことが禁じられているわけではなく、問題は差別や偏見に結びつく描写が不適切である場合に批判を受ける点です。悪役を描く際に、人権や倫理的な視点を考慮することは重要です。
特定生殖補助利用法案の話題を見ても、選択的夫婦別姓制度の進まなさを見ても、日本の政治家たちには婚姻を増やそうという意志も少子化を止めようという意志もないんだろうなと思う。昔ながらの家族の形態に反する家族を認めるくらいなら結婚も子供も増えなくて構わないんだろうな。
SNSにおけるスパム投稿は、進化の過程でさまざまな形態を取り、特に悪質化している。つまり、インターネットが死に向かっている。以下にそれぞれの段階を詳しく説明する。
この段階では、個人が手作業でスパム投稿を行っていた。特徴は以下の通り:
この段階では、自動化ツールを使ったスパムが増加した。特徴は以下の通り:
企業がマーケティング目的でスパムを利用するようになった段階。特徴は以下の通り:
1. はじめに
本研究は、「バカって言うやつがバカ」という仮説を検証することを目的とする。この仮説は、他者を「バカ」と呼ぶ行為が、その発言者自身を「バカ」に見せるという現象を説明するものである。インターネット上の特定のグループを対象に、この仮説がどのように現れるかを実験的に観察し、データ収集および分析の方法を併せて考察する。
2. 方法
実験の対象としたのは、SNSや掲示板を主なコミュニケーション手段とするインターネット上のグループである。このグループにおいて、新たに「バカ界隈」という言葉を導入し、その言葉がどのように使用され、またどのように意味が変化していくかを追跡した。グループは、他者を「バカ」と決めつける傾向が強いコミュニティとして定義し、彼らのコミュニケーションパターンを定量的および定性的に分析する。
本実験では、言葉の使用パターン、意味の変化、そして言葉の伝播を追跡するため、以下のデータ収集手法を採用した。
キーワード分析: 「バカ界隈」という言葉がどのタイミングで使われ、どのような文脈で登場するかをテキストログから自動的に抽出し、その使用頻度を定量的に記録した。
時間経過による頻度変化: 言葉の使用頻度が時間とともにどのように変化するかを分析。これにより、言葉の伝播速度と影響範囲を把握する。
コンテクスト分析: 「バカ界隈」が使われる際の文脈を調査し、文脈に応じた意味の変化を追跡する。
ネットワーク分析: 言葉がどのようにグループ内で広がるかを可視化し、特にインフルエンサーとなるメンバーや、言葉の伝播経路を特定する。
3. 結果
実験の結果、当初「バカ界隈」は他者を軽蔑的に「バカ」と呼ぶ行為やその傾向が強いグループを指す言葉として認識された。しかし、時間が経過するにつれて、「バカ界隈」という言葉の意味が変化し、頻繁に「バカ」と言う個人を暗に指すようになった。興味深いことに、この意味変化が進んでもグループ内では「バカ界隈」を使用すること自体が「バカ」であるという指摘や批判は行われなかった。
「バカ界隈」は、グループ内で導入後急速に使用頻度を増加させた。特にインフルエンサー的なメンバーが使用し始めることで、他のメンバーへと素早く広がっていった。
3.2 意味の変化
初期段階では、他者を揶揄する言葉として使われていたが、時間が経過するにつれ、よりユーモラスな自己言及的な意味合いを帯びるようになった。
4. 考察
本研究は、「バカって言うやつがバカ」という仮説を、インターネット上のコミュニティにおいて支持される現象として確認した。特に、他者を「バカ」と呼ぶ行為が、その意味を変化させながらもグループ全体に伝播し続けることが観察された。これは、感情伝染と似たメカニズムで言葉が広まり、侮蔑的な行為が伝染する可能性を示唆する。
4.1 情動伝染との関連
「バカ」と呼ぶ行為が、情動伝染の一種である可能性が考えられる。情動伝染とは、特定の感情が他者に伝わり広がる現象であり、同様に侮蔑や軽蔑が伝染する新たな情動伝染の形態として捉えられるかもしれない。
言葉の伝播において、特定のメンバーがインフルエンサー的な役割を果たし、「バカ界隈」という言葉の流行に寄与していることが明らかになった。彼らの影響力が、言葉の意味の変化や使用の拡大に大きな影響を与えた。
5. 今後の課題
本研究の結果は、侮蔑的な言葉がどのようにグループ内で伝播し、意味が変化するかを示すが、これが他のコミュニティにおいても同様に発生するかはさらなる検証が必要である。また、侮蔑行為の伝染が一種の情動伝染である可能性をさらに探るため、感情分析を通じて、使用者の感情や意図をより詳細に理解することが求められる。
6. 結論
本研究では、「バカって言うやつがバカ」という仮説を、インターネット上の特定グループ内で支持される現象として確認した。言葉の意味が変化しながらも、侮蔑行為がグループ全体に伝播する様子を通して、他者を「バカ」と呼ぶ行為が容易に伝染する可能性が示された。今後は、他のグループやコミュニティを対象に同様の実験を行い、さらなるデータの収集と分析を進めていく必要がある。
マジで、何なの?
特に女性向け界隈の字書きってすぐ文庫サイズで本出したがるけど、読みづれーし高いし良いことなさすぎる。
いや分かるよ、商業フォーマットへの憧れっつーか、要はあの「っぽさ」が再現できるのが嬉しいんだろうなってのは、理解する。
しっかりカバーかけて、パッと見だと商業の文庫本と大差ないところまで「っぽく」したがる人多いもんな。
でも、正直そこが字書きのキモいところというか、字書き特有の変な自意識のデカさが出ちゃってるところだなって思う。
まず、二次創作の作品を商業フォーマットに乗せることの怖さというか、文庫本の形態をとることで読み手の意識ハードルが上がるってことを想像できていない。
人気作品の更なる普及のために文庫版がある。ラノベとかはまた別だけども。
つまり文庫サイズの小説ってのは、一般文芸でヒットを生んだプロ中のプロ達が洗練された文章を日々展開している、そういうフォーマットなわけ。
読み手は日頃、文庫サイズでそういう文章を読んでいる。だから、あの形式で読む文章へのハードルが無意識のうちにめちゃくちゃ上がってるんだよな。
その上で、二次創作同人誌の、まぁお世辞にも洗練されているとはいえない文章を文庫で読まされるときの、集中の出来なさといったら無いですよ。
文庫サイズであることがノイズになるっていうか。比較対象が商業の文庫作品になるわけだから、とにかく細かいアラが目立つ。気が散ってしょうがない。
字書きの多くは自意識過剰だから、↑のような文句を見ても「まぁ私の文章は文芸寄りだから大丈夫」とか思うのかもしれないけど、私が読んできた限り、文庫サイズ同人誌の9.5割はぜんぶ読みづらかったですよ。
webで上手いなって思ってた人でも、やっぱり文庫で読むと引っかかったし違和感があった。結局文庫では読めなくてweb再録してからやっと読んだ話とかもある。
この辺の感覚に関しては、絵描きのほうが暗黙的に弁えられていると思う。
たとえばジャンプコミックスのフォーマットで同人誌を作ろうって思う絵描きなんてほぼいないと思うんですよ。
あのサイズ、あの紙質で、カバーかけて、「っぽさ」を全開にして作ることもできるけど、絵描きはそれやらないでしょ。でかいアンソロ企画とかはまた別として。
だってあれこそ、日本漫画界のプロ中のプロ達が日々戦っているフォーマットであって、あの形式によそのキャラ借りた自分の二次創作漫画を乗っけたときの、商業作品との比較や見劣りみたいなことを考えたら恐ろしくて、とてもじゃないが同人誌にあの形式を選択しようとは思わない。烏滸がましいという感覚がある。
だから二次創作やるなら黙ってB5かA5で、ひと目見て同人誌と分かるような本を作るんだけど
字書きの文庫サイズ同人誌ってのはつまり、やってることそれと同じですからね。
本人は完成した同人誌の商業作品っぽさにテンション上がってるのかもしれないけど、実際には商業ベースに寄せれば寄せるほど見劣りしかしないわけで。
その辺の想像ができずに文庫サイズを選択したがる自意識込みで、文庫サイズ同人誌をキツいと思ってしまう。
これが本当に「良いことないな」って思う要因の大部分なんですけど
7、80ページある絵がプロ並みに上手い絵描きの骨太な同人誌が900円とかで買えるのに、文庫サイズのアラが目立つばかりの字書きの同人誌が1500円とかするの、バッカじゃねーの!?と思う。思うだろう。言えないだけで結構な数の人がたぶん思ってるんじゃないか。
じゃあ買わなきゃいいじゃんって話ではあるけど、イベントに出ると、付き合いで同ジャンルの相互フォローの本を買わざるを得ない場面があるじゃん。
その時に、相手の本が文庫サイズだと心からア゛〜〜〜……って思う。
これを買わされる人の気持ち考えたことあるか?そこまで自分の文章に自信あんの?って、思う。
字書きは変に背伸びせずに、A5サイズ2段組で本出しといてくれないか。
あのお馴染みの形態で出してくれればこっちも「あ、これは同人誌だな」という意識をもって、期待値ハードル下げて気楽に読めるし、何より安いし、小説同人誌は結局のところあれがいちばん読みやすいって。
ちなみに文フリとかに出してる一次創作の人たちの文庫サイズ同人誌はあまり気にならないです。
あれはアマチュア文芸作品として見れるというか、それこそラノベとかティーン向け文庫を読む感覚に意識をチューニングできる。
なのに増える一方な状況、何とかならないものか。
自意識のデカい字書きはこういうの見たらすぐにアンケートとって「文庫サイズの同人誌、どう思いますか?」などと肯定意見を乞いそうだけど
ああいう肯定意見って同じ書き手(文庫同人誌作る側)の意見も入ってくるから結構信用ならんと思ってる。
アンケートとるなら「読みづらい・やめてほしい・高いと思う」の数がどんだけあったかの方を見てほしい。
割合ではなく、そういう層が「いる」という現実がもう少し明るみになってほしい。
つーか正直なことなんて言えるわけないんだよな。正直に言えてたらこっちだってイベントで文庫サイズの同人誌3冊も買うはめになっていない。
べつに作者に恨みがあるわけではないから、そりゃ気も使いますよ。
あと最後に、これは完全なる愚痴だけど、文庫サイズ同人誌ばっか出しておいて「読んでもらえなくてつらい」的なことを嘆く字書き、お前もう船降りろ。
ペットボトルとポークビッツはどちらが好きかどうかなんてわからないなって思ってたしポークビッツだって好きならそれなりになんとかなると思ってたんだけれどもそうでもなかった。何が一番決めてだったかというとポークビッツはすぐに「おれのは小さいから」とかいう癖になんか自信満々で本当は500mLペットボトルくらいはあると思っているのがひしひしと伝わるのだ。そして「ちょっとしめてくれる?」とかいうときがあって、もうそれでだめになった。なぜ自分の右手の親指と人差し指で二周くらいしそうな円周であるのに自信満々でそう思えるのだろう。誰か彼の眼を奪っているのか?過去の女たちは誰もそれを指摘しなかったのか。優しすぎて殺されてしまう主に私の性欲が。付き合ったときは童貞ではなかったしずいぶんとグイグイ来るので自身がさぞかしおありでとふたをあけたらこれです。顔がいいわりに長い付き合いの人もいなさそうなのが地雷だったんだよな。さてどっちがいいと思います?500mLペットボトルですごい早いもしくはすごい遅いポークビッツですごい早いもしくはすごい遅いっていうか普通がよい。普通ってそんなに難しいことなのか?なんかさ、AVとか無修正とかにでているそれらは架空のもしくは異常な世界でああいうのは本当はちょっと女の人大変だよね、とかいうわけ。えーっていう。ちょっとお互い男同士で最終形態どうし見せあいっことかしなよ女のおっぱいはつねに出っ放しで誰からも見られているのにずるくないですか?もんもんとするよこういうのがもんもんとってことなんだよわかってるのか。
まず自分の属性を書いておくと、交通工学を大学でかじっていてLRT推進派。普段の通勤は電車より早いため、車通勤。フルリモートも経験済み。自転車はMAX190km/1日走ったり、自転車通勤なども嗜む程度。地方田舎・地方都市・東京・都市郊外のエリアに居住経験あり。なので、だいたいの通勤属性は経験したことがある。ということで経験豊富な立場としておいてほしい。
現在は京都住まい。京都は東京に比べても、電動キックボードサービス(以下Luupとする)は向いている。
2,東京に比べて、人が少ない。
京都は公共交通がバスしかない区間や、バス・地下鉄・私鉄乗り継ぎが発生するルートがかなり多い。1回乗り換えるだけで、400円突破する。赤坂から新宿まで行っても180円の東京とは間隔が違うのだ。
それに比べれば、目的地まで直接行けるLuupは選択肢としてかなり良い。時間短縮にもなるので、仕事帰りに旧友と集まるための飲み会に行くタイミングなど、さっと行きたいときによく利用している。
3については、少し説明が必要かもしれない。京都の碁盤の目を想像してもらったときに、碁盤の格子の真ん中には、一方通行の細い道ゾーンが存在している。ここは車は一方通行しかないため、主には歩行者と自転車が多いゾーンになっている。車も30kmぐらいしか出さず、一方通行の分だけ自転車を避ける幅もあるため、比較的安全に運転しやすい場所なのだ。ここに時速20kmで、加減速しやすいLuupが合ってる。減速せずに突っ込む自転車に比べれて、加速調整しながらでもあまり力を使わないので楽に使える。
バランスは確かに悪いし、見た目以上に筋力もいる。ちゃんと練習してから乗ったほうが良いのは間違いない。
うまく車の通らない道路を見つけて、なれるまでいろいろ練習した方がよいと思うし、自信のない人は乗らないほうが良いと思う。
段差あぶないじゃん!って声に対しては、段差超えることがない。としか言えない。
そもそも、歩道を走ることがない(というか禁止)ので、歩道以外に道路には段差が普通はない。
あと砂利道も走れない。なので、押して通れ、キックボード載るな。以上である。
自転車道が整備されていない、車線の少ない道路で、追い抜かす場合は若干手間ではあるが、車道を走るロードバイクと同じ程度なので、そこまで違和感はない。
流石に外国人観光客が、歩道を走っていたり、2列横隊で走ってたりすると、ぐぬぬ!となるが、まぁサービス当初だししゃあないか。という気持ち。ちゃんと注意すれば良いとは思う。
サービスとしてヘルメット共用が難しいのはわかるが、ノーヘルを勧めることになるので、任意でも良いので、保管場所にヘルメット設置してほしい。
個人的に使うときにも、ヘルメット持参しようか。と思うぐらいには、気になる。※自分はロードバイクもノーヘルで乗っていたので、むしろそっちのほうが危ない。時速的に。
最近LED製の自転車用ライトが普及しつつあるが、それよりもライトが弱いので、確実に気付くレベルのハイビームにするべき。
夜間の認知性能がかなり上がるので有用。特に音がない乗り物な分だけね。
自転車よりも、後ろを振り向きづらい。これは、バランスの悪さに由来する点。右ハンドルのみに設置必須で、かなり解消するはず。
これにつきる。
じぶんは2段階右折が必要な場面だと、横断歩道を歩いて渡るようにしている。交通ルール通りだし、安全。自転車でも押して通れと思うレベルだし。
木屋町や寺町、観光地などの、人混みはそもそも通らないように調整している。
色々批判を見るが、おしなべて交通マナーが定着していないことと、都市計画的な整備が追いついていないことが問題だと感じる。
電動キックボードが悪いのではなく、電動キックボードの普及に社会が追いついていないだけ。だとは思う。
交通は何よりも、歩行者最優先で考えるべきだし、もっと公共交通を整備し、そこを補間するための手段の一つとして、ちゃんと整えるべき。
今のままだと事業者が得してるじゃん!ってだけになってしまうので、国側は道交法の禁止を武器に、電動キックボード各社に対応を迫ることができる権力を持っているので、
事業が堅調にのびたタイミングなどで引き締めを強くすることで、交通マナーの啓蒙に繋げれる可能性もある。
いっぽうで、利用する側がこのままだと使えなくなるという危機感のもと、ちゃんとマナーを守る。というのをちゃんとやってく必要がある。暴走族が嫌われる使い方をしている一方、バイクで地方を盛り上げようとする人たちもいて、そういった人が交通手段のイメージアップをしてくれることが交通機関の市民権を得る上でも大事だと思うので。
こういったレンタル自転車は、うまく行けば公共交通の新しい形態として根付くんんじゃないかなと期待している。
LRT信者的にも、駅から個別の場所への交通手段というのは長年の課題だったので、その解決策の一つが生まれるのは嬉しいことでもあるので。
トラックバックのコレは、知らんかった。知ったかですまない。最近は、ほとんど街中に行かない郊外区民なので。
> どこのこと言ってるのか知らんが河原町周辺だと歩道走って通行人引っ掛けてるのよく見るよ
コレはアウトだと、自分も思う。
早めに乗り入れ交通禁止区域を地方条例で作ってしまい、事業者に強要して、GPS上の表示を必須にするように働きかけるとかできると良いのかも。せめて要請レベルでも出せると良いのか。
こういうのを寺町商店街の組合とか、地域団体から要請書を出せると進みが早かったりするんだけどね。
「ココは走行禁止区域です!」って爆音でスマホから音が流れてたら、あいつが悪い!って話になるんだけどね。このままだと事業者やキックボードが悪者にされてしまう。
悪いのは危ない乗り方してるやつ。
https://lp.luup.sc/letter/posts/how-to-rule-ippoutsuukou-230620
但し**「左側通行」**は守るべきだね。
まず自分の属性を書いておくと、交通工学を大学でかじっていてLRT推進派。普段の通勤は電車より早いため、車通勤。フルリモートも経験済み。自転車はMAX190km/1日走ったり、自転車通勤なども嗜む程度。地方田舎・地方都市・東京・都市郊外のエリアに居住経験あり。なので、だいたいの通勤属性は経験したことがある。ということで経験豊富な立場としておいてほしい。
現在は京都住まい。京都は東京に比べても、電動キックボードサービス(以下Luupとする)は向いている。
2,東京に比べて、人が少ない。
京都は公共交通がバスしかない区間や、バス・地下鉄・私鉄乗り継ぎが発生するルートがかなり多い。1回乗り換えるだけで、400円突破する。赤坂から新宿まで行っても180円の東京とは間隔が違うのだ。
それに比べれば、目的地まで直接行けるLuupは選択肢としてかなり良い。時間短縮にもなるので、仕事帰りに旧友と集まるための飲み会に行くタイミングなど、さっと行きたいときによく利用している。
3については、少し説明が必要かもしれない。京都の碁盤の目を想像してもらったときに、碁盤の格子の真ん中には、一方通行の細い道ゾーンが存在している。ここは車は一方通行しかないため、主には歩行者と自転車が多いゾーンになっている。車も30kmぐらいしか出さず、一方通行の分だけ自転車を避ける幅もあるため、比較的安全に運転しやすい場所なのだ。ここに時速20kmで、加減速しやすいLuupが合ってる。減速せずに突っ込む自転車に比べれて、加速調整しながらでもあまり力を使わないので楽に使える。
バランスは確かに悪いし、見た目以上に筋力もいる。ちゃんと練習してから乗ったほうが良いのは間違いない。
うまく車の通らない道路を見つけて、なれるまでいろいろ練習した方がよいと思うし、自信のない人は乗らないほうが良いと思う。
段差あぶないじゃん!って声に対しては、段差超えることがない。としか言えない。
そもそも、歩道を走ることがない(というか禁止)ので、歩道以外に道路には段差が普通はない。
あと砂利道も走れない。なので、押して通れ、キックボード載るな。以上である。
自転車道が整備されていない、車線の少ない道路で、追い抜かす場合は若干手間ではあるが、車道を走るロードバイクと同じ程度なので、そこまで違和感はない。
流石に外国人観光客が、歩道を走っていたり、2列横隊で走ってたりすると、ぐぬぬ!となるが、まぁサービス当初だししゃあないか。という気持ち。ちゃんと注意すれば良いとは思う。
サービスとしてヘルメット共用が難しいのはわかるが、ノーヘルを勧めることになるので、任意でも良いので、保管場所にヘルメット設置してほしい。
個人的に使うときにも、ヘルメット持参しようか。と思うぐらいには、気になる。※自分はロードバイクもノーヘルで乗っていたので、むしろそっちのほうが危ない。時速的に。
最近LED製の自転車用ライトが普及しつつあるが、それよりもライトが弱いので、確実に気付くレベルのハイビームにするべき。
夜間の認知性能がかなり上がるので有用。特に音がない乗り物な分だけね。
自転車よりも、後ろを振り向きづらい。これは、バランスの悪さに由来する点。右ハンドルのみに設置必須で、かなり解消するはず。
これにつきる。
じぶんは2段階右折が必要な場面だと、横断歩道を歩いて渡るようにしている。交通ルール通りだし、安全。自転車でも押して通れと思うレベルだし。
木屋町や寺町、観光地などの、人混みはそもそも通らないように調整している。
色々批判を見るが、おしなべて交通マナーが定着していないことと、都市計画的な整備が追いついていないことが問題だと感じる。
電動キックボードが悪いのではなく、電動キックボードの普及に社会が追いついていないだけ。だとは思う。
交通は何よりも、歩行者最優先で考えるべきだし、もっと公共交通を整備し、そこを補間するための手段の一つとして、ちゃんと整えるべき。
今のままだと事業者が得してるじゃん!ってだけになってしまうので、国側は道交法の禁止を武器に、電動キックボード各社に対応を迫ることができる権力を持っているので、
事業が堅調にのびたタイミングなどで引き締めを強くすることで、交通マナーの啓蒙に繋げれる可能性もある。
いっぽうで、利用する側がこのままだと使えなくなるという危機感のもと、ちゃんとマナーを守る。というのをちゃんとやってく必要がある。暴走族が嫌われる使い方をしている一方、バイクで地方を盛り上げようとする人たちもいて、そういった人が交通手段のイメージアップをしてくれることが交通機関の市民権を得る上でも大事だと思うので。
こういったレンタル自転車は、うまく行けば公共交通の新しい形態として根付くんんじゃないかなと期待している。
LRT信者的にも、駅から個別の場所への交通手段というのは長年の課題だったので、その解決策の一つが生まれるのは嬉しいことでもあるので。
私は前作の『虎に翼』をまだ観終わってない最終週が残っているこのちむどんどん感!
そんでその
朝ドラの『虎に翼』の寅子の娘が9月半ばに入ってから最終回間際にして第三形態の華麗なる変身を遂げ、
あれ?この登場人物が急に出てきたけどだれ?って思うぐらい
9月後半の朝ドラの『虎に翼』は見ていてこの人だれ?ってまず話はそこからだ!ってシーンが多くて混乱するわ。
あと星家の娘の最初ツンケンしていた性格が急に良い子ちゃんになるってこのまた急変様。
具合悪くならないのかしら?って心配になるわ。
最終回みんな急にお爺さんお婆さんになって特殊メイクするあれは明らかにもうそう言うコントのでしか見えないそれなんてちむどんどん?って思うの。
さすがにちむどんどん級の老人特殊メイクには笑ってしまったわ。
なんか白けちゃうのよね。
いや白髪がって言ってるわけじゃなくて、
なんかここまで最終回までも盛り上がってきたのに
白けちゃうの。
つーかまだ見てないけど
どんなに情報避けしていていても
逆に検索したからってこの項目に興味があるからってどんどん推して情報を勧めてくるのは止めて欲しいわ。
インターネッツでバケツが欲しいから検索して買って購入して届いて
またインターネッツを開くと
ねえ!あなたバケツ好きなんでしょ?ほら!こんなにたくさんバケツあるよ!
いろんなバケツがあるよ!って
もうバケツ買ったって言うのによ。
バケツの情報はもう結構ですノーサンキューボタンがあれば押しちゃうわ。
見てもないのに見たようなことを言えるようなこんな世の中。
そしていいことに朝ドラもそんな感じで私はともに暮らしているんだけど、
早速『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』で取れない宝箱があってモヤモヤするし
まあボスはダメージ与えて次の形態まで変形させたからあともう一押しだと思うんだけど、
そのダンジョンに登場している
入ることのできない入り口のない閉じ込められた部屋があってそこに宝箱があるの。
たぶん、
どうやって考えて取るか腕の見せ所だと思うんだけど、
でも!
つーか
出ても見ない!
そのぐらいの確固たる意志を持って括弧でくくって「攻略法を見ない!」って押切もえさん級に言い切りたいところだけど、
これって本当に取れない宝箱なのか、
取れる宝箱なのか
それとも、
ボスを倒してから普通に何か通路が明いて苦労せずに取れる宝箱なのか?
壁をスパイダーマン登りで登っても見えない天井があって遮られるし、
宝箱はトリィで掴むことができるんだけど、
もちろん壁を通り越すことができなくて。
壁を通り越せる「かりもの」があるのがヒントなのかしら?
まったくもって私にとって今の段階ではそれがちむどんどんなのよ。
先にボスを倒しに行ったらいいのかしら?
迷うわー。
そんなことを言っている場合じゃないことは確かなほど
私は朝ドラの新シリーズ『おむすび』を早々に1回目をリアルタイムでその日のうちに見れなかった反省をしつつ、
忙しいわ。
忘れていたけれど『虎に翼』も後残り最終週観てないのも観なくちゃ!って
迫り来るなにかが多くてうかうかしてられないわ。
とりあえず、
私は
取れなかったあの砂漠の遺跡のダンジョンの宝箱が気になるのと、
第1話でいきなり橋本環奈ちゃん自転車でドブに落っこちたってのを確認するために
うふふ。
若干温めのホッツで白湯!って感じ。
ふーふーしなくてもいいような温度の飲み頃かしら
ちなみにひゅーひゅーは、
言わないわよ!
水分補給も
しっかりとね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
今どき片っ端からアウトバウンド営業をする事業者は相手の時間を奪うことに無頓着な事業者である。
法律が旧来からのものなので、実効性を高めるためにも改正が望まれる。
全面禁止すべきであるというわけではない。地域によっては必要なことでもあり、ほとんどIT介護のようなサービスを提供しているところもある。
以下に改正案を載せる。
消費者庁にて事業者の管理を行う。消費者庁はその事業者の情報をインターネット上で公告する。これはリアルタイムで行われる。
事業者は、消費者庁の所定のサイトにて自らの事業内容を登録してライセンスおよび訪問営業及び勧誘電話の事業者番号(訪問勧誘営業事業者番号)が交付される。このライセンスと事業者番号は入力後即座に交付される。
「免許」ではなく「ライセンス」とするのは、免許という語の場合は公認の意味が強くなるためである。ライセンスの場合、この意味が軽くなる。
このシステムはGoogle FormsやGoogle SpreadSheetなどを使用して作成することができる。Google Formsではコストは低いが問題がありかねず、国産のものの方がよいと思われる。
消費者庁からは、各県警にGoogle SpreadSheetへの編集権を配布する。主に県警からの備考コメント更新(公開用のものも、非公開用のものもある)に使用される。
ただしこの編集は消費者庁から承認されなければ反映されない。編集権アカウントの流出による悪影響は軽微と推定される。
県警では専任の担当者を設ける必要はなく、「新しく施行される悪質訪問営業対策法・悪質勧誘電話対策法と、どのサイトを見ればよいのかという周知が全体に行われること」、それから兼任の担当者がつくことになる。
このシステムは、俺が1日で作れる。
このシステムには追加で一般人が情報を投稿することを考えてもよい。「ここの事業者が悪質だった」など。これは即座にリアルタイムで更新され、誰でも閲覧できる。ただし事業者への誹謗中傷はもちろん違法。
入力欄は「訪問勧誘営業事業者名・事業所名・事業所の住所・代表責任者(氏名)・代表責任者電話番号・代表メールアドレス・事業所責任者(氏名)・事業所電話番号・事業所メールアドレス」とする。
これらの電話番号やメールアドレスの疎通確認は消費者庁が自ら自動でおこなってもいいし、おこなわなくてもいい。
営業はまず初め、訪問勧誘営業事業者であることを明かす前に、営業であることをはっきりと明確に明示しなければならない。このとき、ボソボソと話してはならない。
訪問しインターフォンを押したときに、「こんにちは。訪問営業の者です」と発さなければならない。勧誘電話なら「こんにちは。勧誘電話の者です」と発さなければならない。
このときに、営業である趣旨を明確にしなければ違法行為とする。
次に営業は必ず、訪問勧誘営業事業者番号をはっきりと明確に明示しなければならない。ボソボソと話してはならない。
訪問勧誘営業事業者番号の次には、必ず訪問勧誘営業事業者名等を告げなければならない。告げるべき必須項目は、「訪問勧誘営業事業者名・事業所名・事業所電話番号」である。
ここで訪問勧誘営業事業者等を明確にしない場合は違法行為とする。
来訪者は、事業者名等を名乗ったあとは、名刺等とともに自らの身分をフルネームで明かさなければならない。これもはっきりと明確に明示しなければならない。ボソボソと話してはならない。
「訪問勧誘営業事業者名・事業所名・事業所の住所・代表責任者(氏名)・代表責任者番号・代表メールアドレス・事業所責任者(氏名)・事業所電話番号・事業所メールアドレス」
「自らの氏名」
「連絡先電話番号」
を示した名刺あるいはそれに準ずる書類を相手方に必ず渡さなければならない。これを渡さない場合は違法行為とする。
当面は罰則強化に頼らず、事業者ら業界団体による自主規制などの判断に委ねるものとする。
良質な営業である自負がある場合、自らの身元を明確にしてでも営業をする価値がある。
特にこの改正は正当な営業を行う業者にとってはむしろ補助になるものであり、営業側も安心して営業を行うことができる。
これらは現行の法律でも当然行われてしかるべきであるが、遵守されているとは言いがたい。遵守しやすくすることがねらいだ。
新しいシステムを載せることで全体の業務量が増加しないように考慮した。むしろ一元管理することができ、これに載らない勧誘またはこれを騙る勧誘をすべて違法な業者として摘発可能になる。
現代社会において蔓延する「推し活」という愚行は、人間の知性を著しく貶める行為であり、その愚かさは計り知れない。自らの人生の主人公たるべき者が、他者を盲目的に崇拝し、その存在に心酔するさまは、まさに愚者の極みと言わざるを得ない。
推し活に没頭する者たちは、自らの存在意義を完全に見失っている。彼らは自身の人生という舞台で、主役を演じるべき立場にありながら、その座を他人に明け渡し、脇役どころか、単なる観客として自らを位置づけている。これほど悲惨な自己放棄はない。自分の人生の主人公は他ならぬ自分自身であるという、この至極当然の事実を忘れ去った彼らの姿は、まさに現代の阿呆絵図と言えよう。
推し活に熱中する者たちは、特定の人物やキャラクターを神格化し、盲目的に崇拝する。この行為は、理性的思考を完全に放棄した証左であり、知性の欠如を如実に示している。彼らは自らの判断力や批評能力を捨て去り、ただひたすらに「推し」と呼ばれる対象を賛美し続ける。この姿勢は、まるで中世の狂信的な宗教崇拝者のようであり、現代の教育を受けた人間のすることとは思えない。
推し活に費やされる膨大な時間と金銭は、まさに愚行の極みである。人生の貴重な時間を、他人の姿を眺めることに費やし、稼いだ金の大半を「推し」のグッズや関連商品に注ぎ込む。この行為は、自己投資や自己啓発の機会を完全に無視し、自らの成長や発展を放棄するものだ。時間と金銭という限りある資源を、このような無意味な活動に浪費することは、まさに愚者の所業と言わざるを得ない。
推し活は、現実逃避の一形態に過ぎない。自らの人生に向き合うことを恐れ、現実世界での挫折や困難から目を背け、架空の世界や他人の人生に没頭する。これは精神的な弱さの表れであり、社会人としての責任を放棄する行為だ。現実世界での自己実現や人間関係の構築を避け、空想の世界に逃げ込むことは、人格の成熟を著しく阻害する。
推し活に没頭する者は、社会的な影響力を持つ機会を自ら放棄している。自らの意見や考えを持つことなく、「推し」の言動をただ模倣し、その価値観を無批判に受け入れる。これでは、社会を変革する力を持つことは不可能だ。真に社会に貢献し、影響を与えるためには、自らの思考と行動が不可欠である。推し活は、この可能性を完全に潰してしまう。
推し活は、人間の尊厳を著しく損なう愚かな行為である。自らの人生の主人公であることを放棄し、他者を盲目的に崇拝することは、知性と理性を持つ人間として、あってはならない行為だ。真に賢明な者は、自らの人生に真摯に向き合い、自己実現と社会貢献を目指すべきである。推し活に溺れることなく、自らの人生の舵を自らの手で取り、主体的に生きることこそが、人間としての真の価値を示すのだ。
取り付けが必要な大型家電を購入するのに、購入業者と取り付け業者を別々に頼むことにしたら意外と気に入ったお話。
これまでエアコンの新規設置、食洗機の入れ替えを頼んで気に入ったので、次に給湯器の入れ替えを取り付け業者と相談しながら依頼する予定。
機器購入・取り付けで、それぞれで最もリーズナブルなところを組み合わせられるので、安くで済む。
機器については自分の欲しいメーカーの商品が一番安いタイミングで購入できる。最近の家電は型落ちでもたいして性能が変わらないので、2年前の型落ちの新品が激安で購入できたりする。かなり大きな節約になる。
くらしのマーケットやユアマイスターなど業者仲介・比較サイトで、過去の評判や実績件数、業者の形態(法人、個人、規模など)を調べて選定することができる。
ただし、クオリティの低い業者に当たる可能性もあるのでレビューは要確認。
いい業者を見つけられれば、作業のクオリティはとても高い。アフターサービスもしっかりしているし、トラブルも少ない。
仲介サイトを利用するとトラブル時に利用できる保険が付属するので、直接業者に頼むより安心。
ある程度時間があって、ゆっくり選べる場合にはとてもいいが、手間がかかる。
急いでいる場合などは家電量販店で頼んだほうが圧倒的に早く設置してくれると思う。
エアコンは設置場所、電圧やダクトの長さなどがわかればそんなに難しい話ではない。
ビルトイン食洗機などはちょっと難しくなってくる。取り替えの場合は、前の機種と基本的に同等のサイズ性能で良い。
給湯器などはパイプの本数や、様々な機能、設置場所など様々なスペックを合致させる必要が合ってちょっと大変。
相談に乗ってくれる取り付け業者さんとよく確認して適合する機器を決定してから、ネット通販で条件に合う安い商品を買うのが確実っぽい。
例えば取り付け前のエアコンと室外機は、広い一時置きスペースが必要で邪魔。商品お届けの次の日に設置工事してもらうなどの日程調整が必要。
ただし設置日の当日の午前お届け、午後設置は、配達が遅延した場合困るので最低でも次の日にしておいたほうがいい。
地元の小事業者は融通が効くのはメリットだと思う。比較的技術力が高そうだがまれに外れの業者もいる。
デメリットとしては、地元業者だと購入できる商品のメーカーに限定がある事も多いし、値段も高い。
現実的には小事業者だと問屋から購入する台数も少ないから仕入れ価格も高いだろうし、繁忙期閑散期があるのである程度高い設置料金をもらわないと利益の確保が難しいのかなと思うので仕方ないのかなとも思う。
家電量販店は値段は比較的安い。アドバイスも載ってくれるし、安心。
ただし設置業者は外部委託なので当たり外れがあるし、トラブル時の対応に時間がかかる印象。担当者も固定されないし責任の所在がはっきりしないこともある。
量販店には延長保証など良いシステムもある。洗濯機など比較的故障の多いものに関してはこれらが役立つこともある。
気をつけたほうが良いことや、更にいい方法などがあれば教えてもらえると嬉しい。
🐊「できるやでという話」
赤錆(あかさび)を黒錆(くろさび)に変えることは可能です。一般的に、赤錆は鉄が酸化してできる酸化鉄(III)(Fe₂O₃)で、水や酸素にさらされて進行します。一方、黒錆は酸化鉄(II)(Fe₃O₄)で、より安定した形態の錆です。黒錆は防錆効果があるため、あえて鉄表面に生成させることが工業的にも行われています。
赤錆を黒錆に変える方法はいくつかありますが、一般的な手法をいくつか紹介します。
赤錆を黒錆に変えるには、化学薬品を使う方法があります。特定の酸やアルカリを使うことで赤錆を化学的に処理し、黒錆を生成することができます。一般的には以下の手順が使われます:
化学的な変換液(リン酸やクエン酸、パーカライジング処理薬など)を使用して、黒錆を発生させる。
2. 熱処理による方法
赤錆を削り取った後、鉄を高温に加熱し、水蒸気や酸素の少ない環境にさらすことで、黒錆を生成させることができます。これを「黒染め」や「ブルーイング」と呼び、銃器や工具の保護処理にも使われます。
電気分解や電気化学的な処理を使って、赤錆を黒錆に変換することも可能です。この方法は専門的な設備が必要ですが、非常に効率的に黒錆を生成できます。
注意点
赤錆の完全除去: 赤錆が深く進行している場合は、完全に除去しないと黒錆に変換できないことがあります。
みなさん、急に病気で働けなくなるかもしれませんし、公的な保障ってどうなっているのか気になりますよね。
障害者手帳と障害者年金、傷病手当金など、どれくらいの期間、いくらもらえるの?って話をできるだけ簡単に書きますね。月給税引き前27万円での例で書いておきます。
こちらの方は比較的認定がゆるく、取得しやすいです。使えるサービスは障害の程度によって多少の差があります。
税法上の障害者になりますので障害者控除として27万円(or40万円)が得られ、所得税、住民税が安くなります。その他自動車税・相続税など様々な税で優遇装置があります。
公共交通機関、タクシー、美術館などの公的施設、映画館、遊園地なども安くなります。割引の方法は同伴者が無料など様々です。NHKの割引などの制度もあります。
所得にもよりますが、日常生活に必要な器具について補助金がもらえる事もあります。
日常生活にはほとんど支障はないが、労働については制限がある方です。
障害基礎年金はなし、障害厚生年金が月に5万円程度もらえます。
家で軽く動く程度しかできない方です。
障害基礎年金が6.5万/月+子供1人につき2万/月。障害厚生厚生年金が+5万/月
障害基礎年金が8万/月+子供1人につき2万/月。障害厚生年金が+6万/月
現在の制度は、初めて其の病気で病院受診した時に加入していた年金組合・年金制度でサポートするシステムです。初診時に国民年金しか支払っていない場合は、障害厚生年金はもらえません。
健康で働いている時は、厚生年金に加入する事で社会保険料が高くなり手取りは減るので嫌だなあと思っている方もいらっしゃると思います。ただ障害者になった時など予想外のライフイベント発生時のサポートが手厚くなります。老後の年金受給金額も増えます。
国としてもフリーランスや短時間労働者など生活基盤が弱い方にも厚生年金に加入できるように制度改正の方向で進んでいます。
病気で働けなくなった場合、1年6か月の間、給料の約6割がもらえます。
傷病手当金か障害年金のどちらか高い方にもらえる金額は調整されます。
例えば税引き前で27万円の給料だった場合、約18万円/月くらいもらえます。
傷病手当金とは同時にもらえませんが、その間は失業保険をもらい始めるのを延期できます(要申請)
また障害者の場合は就職困難者としてかなり長期間(10-12か月)失業手当が出る事も多いです。
失業手当は、仕事を探す期間のためのお金なので、20時間/週程度は働ける必要があります。障害2級以上の方はこれはクリアできないので、失業保険は基本的にもらえません。
ここからは実際の金額を計算してみます。税引き前27万/月で数年間正社員で働いていた場合
可能なら、時短勤務(仮に3割減)+障害厚生年金で勤務する。給料19万 +障害厚生年金6万
しんどい場合は仕事を休んで治療に専念する。傷病手当金と障害厚生年金の高い方の金額。17万円が1年半。
復帰無理そうなら退職して失業手当をもらいながら仕事を探す。失業手当+障害厚生年金。約17万円+6万円を10-12か月。
まとめると短時間で働くと25万/月。仕事を休んだら17-23万/月が約2年半。その後は障害厚生年金が6万/月。
しんどくなったら仕事を休んで治療に専念。傷病手当金17万が1年半
復帰が無理そうなら退職して失業手当をもらいながら仕事を探す。約17万円が10-12か月
その後は特に手当なし。
まとめると短時間で働くと19万/月。仕事を休んだら17万を約2年半。その後は障害年金支給はなし。
もしも未成年(国民年金をまだ払い始めてなかった)の時の初診でも、障害基礎年金はもらえます。
その後は、障害基礎年金が6.5万/月+子供1人につき2万/月。雇用中の初診で障害厚生年金ももらえるなら追加で5万/月
厚生年金に入っていた時期に病院初診したかそうではないかで、格差はどうしても生じてしまいます。
ただ色々な制度を使うことで障害厚生年金対象外でもそれなりに手厚い保障があります。障害者手帳については話を割愛しましたが、活用すると金銭負担が大きく変わります。
現状の社会保障制度ではこれくらいが実現可能な限界かなのかなあと思います。
また、世の中にはパート勤務で厚生年金に入らなくて済むぎりぎりの年収で働く方(いわゆる年収の壁)も多いですが、厚生年金に入った方が予想外のライフイベントに対しての金銭的不安が減ります。年収の壁を超えた場合の手取り年収の減少についても改善が進んできていますし、個人的には加入できるなら加入した方が良いと思います。
(注意)話を簡単にするために概算での数値となっています。家庭の状況によっても大きく変わりますし、障害者手帳の税金の優遇や、非課税制度などもかなりの金額ですが、今回はふれていません。
注意事項として、傷病手当金をもらう場合は在職中の健康保険の任意継続が必要だったり、失業手当を数年後から支給開始する方法など手続きが必要な事も省略しています。
ネットに情報は公開されていますし、公的機関に行くと説明資料もありますし説明もしてくれますので気になる方は一度調べてみても良いと思います。
(追記)
障害認定基準はネットに詳細な情報が公開されています。最近大きな認定基準の変化はありません。
基準をよく知らないために、判定結果に納得できない方が多いんじゃないかなと思います。例えば人格障害や神経症という病名だけでは原則障害認定されません。また統合失調症でも妄想・幻覚のみの症状だけでは障害2級の認定は得られません。追加の要件が必要です。
逆に認定基準をクリアしている事が明確であれば認定されますし、おかしな点があれば再審査請求も可能です。
おそらく担当者の方もある程度基準について説明されていると思いますが、それでも納得していただけない方に対しては、「なんでなんでしょうねえ。不思議ですね。厳しいですねえ。」などとぼやかして回答されているのかなあと思います。
ある程度知識が必要な分野ですので、自分で勉強するか、それが嫌だったり難しい場合は社労士さんなどに手数料を払って手続きをしていただくのが良いと思います。
月27万円だと、会社負担と合わせて社会保険費5万円の負担しているのに、もしもこの保障しか得られないとしたら少ないですよね。
実際は5万円の多くは他の事に使われています。老後の基礎年金・厚生年金、介護保険費、医療費の7割軽減、高額療養費制度、出産一時金、出産手当金、その他さまざまな社会保障に使われています。
社会保険料は様々な困窮を防ぐための、総合的な社会保障の費用負担です。
ちなみに癌の場合も傷病手当金だけでなく、その後の状態によっては障害3級が認められる状況も多数あります。また40歳以上で治癒見込みなしの4期の場合は介護保険も利用できたり様々な制度がありますよ。
控除のおかげで、年金生活している親だと援助している方の扶養に入ってもらうのがかなり容易になります。子供の場合も親の控除額が増えます。そうすることで援助している方の税金が軽減されます。(必ずにも全員に適応できるわけではありませんが。)
また昔にはなかった介護保険はかなり役立っているかと思います。本人負担分もあって大変だとは思いますが、多くの場合9割も負担してもらえるのはとてもありがたい制度だと思います。
社会保険料は一部は税金によって補填されているお得な制度です。一方で民間の保険は支払った保険料の一定割合は、保険会社の経費として差し引かれてしまう商品です。どうしても民間の保険の方が見劣りしてしまう商品構造となっています。まずは社会保険料の満額納付が良いと考えます。
社会保険料を満額払っても、必要な保障が不足している場合は民間の保険に必要な金額だけ加入するのが良いでしょう。特にブコメで挙げられている就労不能保険は高齢になるほど自動的に保障が減っていく良い保険形態と考えます。
指摘ありがとうございます。発症日→その疾患の初診日でしたね。基本的なところで書き間違えていました。
結婚が女性の寿命に与える影響を否定する議論の多くは、結婚生活の中での負担やストレスを考慮していない。例えば、伝統的な家父長制度の中では、女性は家庭内で多くのケア役割を担い、それが身体的・精神的ストレスにつながる可能性がある。特に、男性のセルフケア能力が低い場合、女性がその負担を一手に引き受けることになり、その結果として健康に悪影響を及ぼす可能性がある。これらの要素を無視して「女性は結婚しても早死にしない」と結論づけるのは早計である。
未婚者と有配偶者の死亡率を比較するだけでは、結婚の実際の影響を正確に把握することは難しい。結婚した女性の死亡率が低いことをもって「結婚が長寿に寄与している」と結論付けることは因果関係を明確にしていない。例えば、健康状態が良いから結婚する可能性が高いという「選択バイアス」が存在する可能性がある。つまり、もともと健康である女性が結婚しているために死亡率が低いのであり、結婚そのものが健康に良い影響を与えているとは限らない。
有配偶者の死亡時年齢の上昇は死別を考慮しておらず、これはデータの解釈に大きな影響を与える。女性が結婚している間に夫を失うと、その後の生活に大きな変化とストレスがもたらされ、結果として早死にするリスクが高まる可能性がある。これらの要因を考慮しなければ、「結婚した女性は早死にしない」と結論づけるのは根拠が不十分である。
結婚の影響を論じる際には、文化的・社会的背景をも考慮する必要がある。多くの文化において、女性は結婚後も家事や子育てといった役割を担い続けることが求められる。このような負担が女性の寿命に与える影響は無視できない。結婚が全てのケースで長寿をもたらすわけではなく、むしろ一部のケースでは女性に対して負担が増加し、健康に悪影響を及ぼすことがあり得る。
以上の理由から、「女性は結婚すると早死にしない」とする主張には問題があり、十分な根拠が示されていないと言える。結婚の影響を理解するためには、より多くの要因を考慮し、結婚の形態や社会的背景による違いを踏まえた分析が必要である。