「新人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新人とは

2023-12-05

今年は普通に忘年会やる会社が多すぎる

もう20件近く誘われている

断る方のコストも考えてくれ

あと立場が上なやつが誘うの禁止してくれない?

誘われるのを待つか、新人やらせろよ

社長自らメッセージ送ってくんじゃねーよ

まぁかわい子ちゃんがいるとこの忘年会は出るけどねw

2023-12-03

亡霊おひさまAKBオタになれば幸せ

おひさまが叫ぶ新陳代謝を急激に進めてるAKB

毎年オーディションをして新人を補充してMV付の期生曲、選抜にも抜擢、ネットでの冠番組

武道館ライブは生歌で全く違うセトリで3日間、劇場公演もほぼ毎日

showroom毎日誰かがやっててSNSで無銭も、モバメやWeverseで課金も充実

今が底だから後は上がるしかない

日向坂のアンチしてるならAKBオタになれば良いのに

2023-12-02

新人理由忘年会幹事にさせられた

まれた時ハッキリと断れる状況じゃ無かったし幹事強制参加なんて聞いてなかったから了承した。今考えるとパワハラだよ。店の予約とか参加者名簿作りくらいだと思ってたのに、イベントやらせられるし仮病使ってでも休みたい。そもそも成人した年にコロナ禍になったから、飲み会なんて友人とオンラインしかやらなかったし、会社の人と業務時間外で会いたくないし休日無駄にしたくない。また中国から肺炎流行ってくれないかな。

anond:20231201154026

自分が入った会社が先輩が葉っぱやって吹っ飛んだ場合を考えれば

わかりそうなものだけど

予知、予防、改善、なんて後輩(新人立場なんかで、とてもできるもんじゃないし

トップ人間学長)はもみ消し大好きなのに

どうしろっていうんだよ

同じ状況でそんな社内の犯罪を正しく撲滅できる人間日本人に1人もいないと思う。1人も。

だいたい彼らがその組織に入ったの10代だよ、高校生とき選択したんだよ、そんなのを自己責任ていえる?

まだ社会で働いたこともない人に「リスク管理してやめればいいのに」っていえる?

スポーツできる人には、ブ村の人間ってまじで認知歪むよね

陰キャこわ

2023-12-01

風俗で俺が行くのやめると嬢もやめる

 新人の子によく入るけど、俺が行かなくなるタイミングで大体女の子も出勤しなくなっちゃ

この現象なんなんだろうな

俺がリピしなくなることでもう売れないんだなって悟るのかな

から

風俗で俺が行くのやめると嬢もやめる

 新人の子によく入るけど、俺が行かなくなるタイミングで大体女の子も出勤しなくなっちゃ

この現象なんなんだろうな

俺がリピしなくなることでもう売れないんだなって悟るのかな

から

2023-11-30

会社お土産もらってもお礼言わない後輩ってどう思う?

最近入社した新人20代前半、女)がお土産とか差し入れお菓子もらってもそっと鞄に入れてお礼を言いにいかない。

さすがにお土産を配ってる時に居合わせたらお礼言ってるみたいだけど、朝出社した時とか離席してた時に机に置かれてるお土産かには「誰からお土産ですか?」とか聞いてこない。

上司も「そういえばお礼言われたことないな~」って言ってて、後輩になんか伝えるべきかなと思いつつ、なんて言えばいいかわからん

自分入社してすぐの若い頃は、お礼言いに行ったついでに世間話とかしてそこから交流広げたりしてたけど、最近若い人はそんなのどうでもいいのかね。

近所の歯医者

上手い

早い

痛い

の3拍子揃ってて、引っ越しを機に近いか駅前歯医者に変えたけど、

こっちは優しくて丁寧だけど(新人ということもあり)へたくそだったので、また元の医者に戻った

こないだなんか親知らずで噛んで膿んでしまった歯茎の膿の治療お願いしたら

そのまんま麻酔もなしでぐりぐり歯茎を削って膿を搾り取られて

あががががってなって40過ぎのいい大人なのに涙出てきたぞ

苦悶の声を上げ続けてもお構いなし

あい絶対サディストだわ

通院はそれ1回で終わった

あと予約なしで土曜の午前中に適当に行っても結構すぐ入れるので本当便利

2023-11-29

anond:20231129171506

新卒カードなら圧倒的にA社。同期が取れない新人採用予算がない所に未来はない。

あと外部の人間入社前の学生)にはいい事しか言わない。その辺差し引いてもA。転職カードポテンシャルも高そう。

anond:20231129082909

からこそ日本ではお絵かきAI禁止しなきゃダメなんだよ。

この先アニオタが加担した日本アニメ作りの奴隷労働の結果、ヒトが途絶えて、技術が腐って、新人が育たなかったら、どーなる?

宮崎駿不老不死じゃない。

海外お絵かきAIを駆使して落日するアニメ製作技術を根こそぎコピってくぞ?!

2023-11-28

anond:20231128023352

まり人数が半分になって2倍、新人トレーニングで2倍強、人数が少ないか会社社会保障費はダウンで実質パフォーマンス3倍でたった1.4倍?

しか暴力蔓延るような現場

ニコニコだまーって転職したほうがいいよ

暇がないなら上がビビってるうちに転職時間本業削って作る

残業とかもってのほか

勇者先生。一話読み切りらしいけど、絵も下手だし新人漫画だろうし。あとででいいかーと思って読むの後回しにし続けてたんだけど、見た。

ドチャクソ期待上がった状態で読んでしまってて、こんな読み方されたら作者もさぞかわいそうになって思いながら読んだ。

マジで途中までは、絵の下手さからくる表現微妙な感じで、これ本当に面白くなるんだろうか?って思いながら読んでて、最後のシーンで気がついたら泣いてたわ。

漫画ってこんなことできるのね。

内容自体はかなり普通世界観特別な仕掛けがあるとか、人間関係キャラクターに新しさがあるとか何もないのにこの破壊力は。圧倒的な才能を感じた。

淡白すぎるキャラ感情描写とかも読んでる最中は色々あらに見えてて、もっとこうしたほうがいいんじゃないの〜?みたいな素人感想が出てたものですが、読み終わってみるとそれら全部がエンディングに向けて計算された表現なのかも?と思えてちょっとゾッとした。

悲しい話だけど、淡白に書いてるから読んでて耐えられるみたいな読者向けのストレス調整なのかもっていま感想書いてて思った。

なんか急に給料が1.4倍になった

4人部署で1人産休から時短、1人が夏の間に退職で実質稼働人員が2.3人になった。

当然ながら仕事量は変わらない、そして新規で人が入るのは年度が変わってから

そんで働く女性応援ってことで何故か時短してマネジメントもなんもできてない時短ママが昇進&昇給

それに伴い流石にということで別部署から1人補充が入った。

まあここまでは良かった、別に文句はない。

問題はその時短ママがなんでか知らんがなんのマネジメントもできない、しない上に今までやってた仕事管理業務が増えたからしない、できないと言って新人教育も俺等に投げてきた事。

そんで時短ママ発熱しょっちゅう帰るしslackにも応答ない事が増えた。

勘違いしないでほしいが別に時短ママが帰る事も昇進した事にも文句はない。

3人の中で一番勤務年数も長いしね。

新人教育投げてきた時はこいつマジか?って思ったけど。

ただ困ったのが俺とAさんで実質4人分の仕事新人教育を2人でやることになった事だ。

このAさんは漫画が物凄く好きで毎週ジャンマガジンサンデースペリオールを買ってくる。

今一番おもしろ漫画呪術廻戦と劇光仮面トリリオンゲームだそう。

当然、回らん。

回らんからクレームが増えて上からも客からも怒られる。

といっても上も分かってたからかなりトーンを下げてくれてたがそれでも叱責は叱責。

俺等だって面白くない。

有給なんてものも今年入って取ってないしな。

新人なんて最初は付きっきりというか帯同させないと無理だから仕事量減るのは半年後ぐらいだし。

んでまあ秋にAさんが結構デカ目のミスをして今度は流石にバチクソに怒られた。

このミスの要因は圧倒的なマンパワー不足に大きく起因するものであって普段なら絶対にないものだということは俺が保証する。

怒られたAさんはもう臨界寸前でフロアに戻ってきてこう言った。

「すまん、俺は覚悟を決めた。覚悟完了だ」

流石に辞めるのかな、でもまあしゃあないかなって思ってたら辞めた職員さんが忘れていった孫の手を持ってあれよあれよという間にフロアを出ていった。

しかも行き先が外ではなく偉い人がいるフロアだ、流石にやばいぞとなって遅れてついていくが遅かった。

Aさん、怒った上司の更に上の人に孫の手持ってバチギレしてた。

もう信じられんぐらいキレてた。

バンバン殴ってたもん。

キレられた上司もあっけに取られてあわあわしてたので俺が間に入って止める、だがAさんは止まらない。

Aさんはいつもは出さな方言を使ってさんざ罵倒していた。

「お前らが管理せんからさんざたいぎー思いをさせちょるんじゃボケ!」

という言葉が強烈に印象に残っている。

そして罵声を浴びせるAさんを宥めていたら急に肩を組まれ

「このまま改善されないようであれば彼も俺と一緒に辞める覚悟ができています!」

と言ってきた。

なんで?

と思ったがその頃にはもうギャラリーもできててAさんは信じられんぐらい怖い顔でこっちを見て目が完全にラリってた上に超パワーで肩を掴まれてたおり

俺は上ずった声ではいしか言えなかった。

ちなみにこの日時短ママ子供の健診で休み

その後関係者全員のヒアリングを行った所で俺とAさんの負担の多さが改めて判明した、のだが。

現実は甘くなく人が増える事なかった。

その変わりに給料が額面で1.4倍になりました。

このまま俺とAさんに逃げられると終わってしまう上に時短勤務ママが今の状態ではどうにもならないからせめて給料面だけでも、という事らしい。

Aさんは威圧暴力行為で2ヶ月減俸と注意食らったけど給料上がった分あってないようなもんで

今も元気に漫画読みながら仕事してて首になる気配もないので要所でキレるって大事なんだなって思いました。

2023-11-26

元アイドルや元ヒーローの姿を「この闇深鬱展開がリアリティなんだよなぁ(ニチャァ」みたいなノリ抜きで描いてる作品ってなんかある?

今そういうのを浴びたい気分なんだけど出てこないんだよね。

リアルノンフィクションで探しても「元プロスポーツ選手フィジカル話題性を活かして営業としてやってます」みたいなのか、完全に没落して失敗した時のしか出てこねえ。

昔すごかったはずの人間普通になってそれと向き合っていく話って需要がないのかな。

それとも一度でも成功するとその成功に呪われてもう普通には生きられない?

なんでこんな話を求めるかっていうと、職場新人がいつまで経っても学生時代全日本たことでけたた妙な自信をTPO抜きに常時振りかざしている感じでね。

まあもうそういうキャラだってことで妙な自信を持って突っ走ってくれるならいいんだが、どうも自信があるのは「俺は凄い人間なんだ。本当はこんなしょーもない仕事をやってる程度の器じゃないんだ」って部分だけみたいで、全体としては単に態度に謙虚さがないだけの奴で終わってるんだなあ。

どういう指導をしたら良いのか、変に指導せずこれはこういうキャラだってことで上手く使えないもんか考えてるんだが上手くいかんくてな。

別に本人に直接「こういう人もいるんだから君もこういう風になり給え」と言おうってわけではなく、こういうときにうまく社会に馴染めるパターンとしてどういうのが考えられるのかをいくつか見ておきたくてな。

でも探してみると、テレビ受けのいいステレオタイプばっかりに偏っていて、「挫折」「闇」「妥協」「小さな幸せ」の王道パターンばかりで飽き飽きしてきたんだ。

ゆーてそんな激しいドラマ職場でやられても困るし、そもそも本人だって「我社程度の人間とき」の前で自分の弱みをさらけ出そうなんて気は微塵もなさそうだしさ(少なくとも今は)。

なんか無いもんかな。

有名人個人ブログなんか探してみればあるんかな。

2023-11-25

宴会業務時間に含めて良い気がしてきた

そうしないと新人絶対参加しない……

何なんだあいつは。

言われた仕事だけやってて業務が回るわけ無いって分からないのかよ。

そういう仕事スタイルでやりたきゃ外資系に行け。

ウチに来たならジャパニーズスタイルつべこべ言わず宴会に出ろ。外資系に行けるほどのスキルもないからウチに来たんだろうが。

部活動でも楽しい部分以外は役職持ちに投げて、楽しい部分だけ参加してたクチか?

言われた仕事完璧にできるならまだしも、普通にミスもするくせに、スケジュール守れそうにない炎上案件アサインしてても定時に速攻帰るわ、勝手リモートワークに変えるわ、勝手連休にするわ。

給料に見合うほど仕事出来ないくせにどういう仕事スタイルだよ。

2023-11-23

政治に興味がない

増税メガネとかアベ政治を許さないとか流行ったけどよくみんなそこまで政治に関心持てるよなと驚く

国民義務から投票には行くが決めるのは毎回消去法だ

政党マニフェストが仮に5つあったらどんな良くても2つは自分の考えとは違う

ただ他の政党よりは賛同できる部分が多いってだけで投票してるんであって支持政党とかそういうのじゃない

 

こういう事を言うと「じゃあ他人に任せずに自分立候補して政治家になればいいじゃない」って言う奴が出てくるけどまともな政治ができる奴と票が取れる奴は違う

結局はコネがあるか顔がいい奴か詐欺師みたいに口が達者な奴が当選する

無所属新人で「政治は好きじゃないです」って奴に誰が投票するのか

 

まあこんな事をリアルで言ったら「いい大人政治に興味ないなんて情けない」とか「あれも嫌だこれも嫌だ駄々こねるな」とか言われるのは想像できるから言わないが

政治宗教野球の話は絶対にするな!とはよく言ったもんだ

2023-11-22

anond:20231122135756

このペースで行けば数年後には新人声優デビューした時点で結婚している

ど~も~ こんにち~ワッ

新人Vチューバーの声固まりんで~す

anond:20231122084941

うちの新人もChatGPTに聞いて色々やらかして再三ChatGPT使うなって言ってるのにまだ使う

嘘を嘘と見抜ける人じゃないとChatGPTは使いこなせない

2023-11-21

世の中から滅すべき悪しき存在

ダブルクリックしたつもりがドラッグしてフォルダごと移動させて「無い!」とか騒ぎ出すおじさん

自分がやられて嫌だった新人いびりを若い人に繰り返す給湯室で陰口を言うおばさん

明らかに必要なさそうな相手にもCCメールを投げるおじさん

2023年Vtuber中堅箱の厄年っぷり簡単まとめ

根本的には金の回りが悪くなっているんだろうな

大きく儲けているところ(とスポンサーデカいところ)よりカツカツのところに影響が表れる

中堅よりも小さい箱は前からまれては消えていたが…

・ななしいんく

 登録者数最大だった周防パトラ卒業して個人Vに。同時視聴者トップクラスの空澄セナがぶいすぽっ!に移籍。他にも不磨わっとなどが卒業。今年デビューのいなうるうがサポート困難として活動休止中。

・VOMS

 登録者トップ天野ピカミィが引退しかし、今月新人3人がデビュー

Re:AcT

 登録者数3番手で幅広く外交していた姫熊りぼん卒業。4番手かしこまり移籍。去年デビューした5人組のうち2人が卒業

・のりプロ

 一期生の大量卒業発表(個人V化)で大騒ぎ中。なお、鬼灯わらべタレント活動終了スタッフ化)で今年が始まっている。

岩本町芸能

 今年一杯で倒産

・あおぎり高校

 音霊魂子炎上して実家に帰る。無事に復帰して今に至る。新人デビュー

ネオポルテアップランド、けもV

 おそらく平和

anond:20231121163800

大手企業でもこう言う感覚人材を動かしているところ増えたよね。独立としてはちょっと違うけど。

まずは新人で入れて、数年で本人の希望を聞いて転属、つまり独立させることを前提みたいな。そこで社内にポストがなかったら社外に出て行くのも引き留めない。

そんで、退職していく社員をできるだけ盛大に送り出して、管理職には積極的に人脈としてつなぐことを推奨するみたいなやつ。

去る者は追わないが、そのかわり、カムバック採用を用意して、いつでも戻れるようにするとか。

サラリーマンからってこう言う感覚に疎くてもよい時代は終わったと思うわ。

新人教えてスキルが身についたらステップアップ転職したって話

ラーメン屋で「スープの仕込み、カエシの調合、麺の茹で方を教えて1人でできるようになるまでやらせたら自分独立して店開いて消えていった」みたいなもの

当然と言えば当然なんじゃないか

ラーメン屋はその辺盗まれるのを嫌うからバイトには皿洗いと配膳と掃除くらいでスープの仕込みは見せないだろうけど

そういう事が普通会社でも必要となってきてしまうのかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん