「ビックコミック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビックコミックとは

2024-03-08

年とってもご近所・嫁姑ゴシップ系の女性漫画見る人間にはなりたくないもんだな

ゴラクビックコミック劇画とも違う。あれらの劇画にもない臭さ時代遅れ感が画風ににじんでるのがあの手の女性漫画

今じゃ80過ぎでも最新の美少女デザインのガワで受肉する時代なんだからあん漫画読んでるのってよっぽど保守保守な人なんだろ。

年をとればああい漫画が好きになる、ってのも多分間違った三段論法から来た思い込みだと思う。

子供アンパンマンのような情報量の少ない絵が好きだったのがジャンプを読むようになる。

若者演歌きじゃなくても年取ると演歌が好きになるという流れがある。

この事実悪魔合体的推論が、年齢に比例していずれはあん女性漫画を好むようになるという推論だ。

しかしまあ、漫画に限っていうなら当時流行った絵柄を好むようになるってだけの話じゃないのかね。

今の年寄りは昔から、今から見れば年寄り臭い漫画を読んでたというだけでしょ。

「わし」が年寄り専用の言葉よりは単にその一人称が主流だった世代用語というべきなように。

俺は生きれたとしたら90歳になってもきらら読んでると思うし。

なんといってもああい漫画読むやつって自分が醜い精神容姿になったのを自覚したうえで、自分より優れたやつを見ると嫉妬で耐えられなくて、自分と同等以下の人や物で周囲を固めたいって発想から、同じように醜いものを扱った漫画を好むってことなのが、受け付けない。

そういう後ろ向き人間にはなりたくないもんだね。創作物でぐらい自分より優れたものに囲まれていたいものだね。

2023-06-20

シティハンタージャンプっていうのが未だにピンとこない

どう考えてもビックコミックやろ

「天使」エンジェルと読ませるのはビックコミック相場が決まってる

2022-10-17

マンガ雑誌定期購読する意味ってそういうこと

そのスポーツ漫画、そのスポーツが題材じゃないとダメですか
anond:20201223130718

ブコメにも書いたけど、これ読んで野球漫画野球好きが書いてるじゃんよー、って思った。...んだけど、そこであれっ? っと思ったわけ。
そもそも、なんで自分野球漫画とか読んでるんだってそもそもスポーツに興味ないし、どちらかといえば野球嫌いだし。

それでも、野球漫画をそれなりにいくつも読んでいるのは、ビックコミック スピリッツを長く買い続けているからなんだよね(昔はヤンマガも)。
そのジャンルが好きとか嫌いとかは置いておいても、新連載はチェックはするし、目を引くマンガってもう絵柄や一話目の引きからもう持っていかれるんだ。だから原秀則作品とか中原裕作品とか読んでるし、ゴリラマンからストッパー毒島とかザワさんについて語りたくなる。そして人がどうして野球プレイして野球に惹かれるかに対する理解もつながる。それは野球に限った話でもない。
雑誌というパッケージで好むと好まされるにかかわらずコンテンツ供給されることで人生の幅が広がりマンガとはいえある程度の教養にもなる、継続してマンガ雑誌を購入しているメリットってこういうところなんだよなぁ、と改めて思った。ネット無料マンガを読み漁っていても、そういう好き嫌いによる選別は避けられない気がする。

----

ところで、最近スピリッツはもう自分趣味と合わない新連載ばかりで、正直辛いっす。

2022-01-20

anond:20220119185456

頭悪くない?

なんでダメだったかって、版元がサンリオからでしょ

それ以上でも以下でもない

たとえばビックコミックなら人殺しセックスOKだけどコロコロだとダメじゃん

これってただの企業業界が設けた自主規制であって国や自治体表現規制とかじゃないわけじゃん

ポリコレアフロだって月刊フラワーズNGに引っかかれば修正入るんだよ

繰り返しになるけどあれがダメだったのはサンリオ的にNGだったからってだけ

ポリコレアフロがセーフなのは小学館フジテレビ的にセーフだからってだけ

(てかたしかポリアフもドラマ化にあたって修正入ったとか話題になってたよね?フジ的にNGなのはやっぱり修正入るんだよ)

2021-11-17

anond:20211117210720

細野不二彦先生はまさに作画魔術師さすがの猿飛・グーグーガンモの作者とギャラリーフェイクの作者が一緒とは誰も気づかないだろう

マクロスの「変形の河森」さんと同期らしい

やよいマイラブ - 『週刊少年サンデー』(1980年24号 - 28号)

さすがの猿飛 - 『少年サンデー増刊』(1980年 - 1984年

どっきりドクター - 『週刊少年サンデー』(1981年 - 1982年

Gu-Guガンモ - 『週刊少年サンデー』(1982年 - 1985年

東京探偵団 - 『少年ビッグコミック』(1985年 - 1987年)→『ヤングサンデー』(1987年創刊号 - 8号)

青空ふろっぴぃ - 『週刊少年サンデー』(1985年 - 1986年

あどりぶシネ倶楽部 - 『ビッグコミックスピリッツ』(1986年

I'mナム - 『週刊少年サンデー』(1987年1号 - 31号)

ママ - 『ヤングサンデー』(1987年 - 1992年

ジャッジ - 『アクションBROTHER』(1987年 - 1989年)→『COMICアクションキャラクター』(1990年 - 1991年

うにばーしてぃBOYS - 『ビッグコミックスピリッツ』(1988年

BLOW UP! - 『ビッグコミックスペリオール』(1988年21号 - 1989年19号)

バイオハンター - 『月刊コミックバーガー』(1989年 - 1990年

りざべーしょんプリーズ - 『ビッグコミックスピリッツ』(1989年 - 1991年

ごめんあそばせ - 『月刊コミックバーガー』(1991年 - 1993年

愛しのバットマン - 『ビッグコミックスペリオール』(1991年 - 1996年

熱拳! ムサシ - 『月刊少年キャプテン』(1992年 - 1993年

太郎 - 『週刊ヤングサンデー』(1992年12号 - 1999年41号)

ギャラリーフェイク[9] - 『ビッグコミックスピリッツ』(1994年 - 2005年2012年2016年)、『ビッグコミック増刊号』(2017年 - 連載中)

幸福の丘ニュータウン - 『ビッグコミック』(1996年 - 1998年

S.O.S - 『漫画アクション』(1999年 - 2000年

ビールメガホン - 『ビッグコミック』(1999年 - 2000年

タケルヒメ - 『ウルトラジャンプ』(2000年不定期連載)

キャット・ウォーカー - 『週刊漫画ゴラク』(2001年 - 2002年不定期連載)

プライズハンターGON - 『週刊ヤングサンデー』(2001年52号 - )

ザ・スリーパー - 『月刊サンデージェネックス』(2000年 - 2002年

ダブルフェイス - 『ビッグコミック』(2003年 - 2011年

ヤミの乱破 - 『イブニング』→『モアイ』(2003年8号 - 2006年1号、2012年8号 - 2014年2月25日配信分)

電波の城 - 『ビッグコミックスピリッツ』(2006年1号 - 2014年2・3合併号)

アサシンichiyo - 原作担当漫画信濃川日出雄、『月刊ヒーローズ』(2013年1月号 - 2015年2月号、不定期連載)

メタク - 『漫画アクション』(2014年15号 - 2016年3月1日号、全2巻)

商人道 - 『ビッグコミックスピリッツ』(2014年30号 - 2015年32号)

いちまつ捕物帳 - 『ビッグコミック』(2014年21号 - 2016年23号)

バディドッグ - 『ビッグコミック』(2017年4号 - 2020年21号)

さすがの猿飛G - 『月刊ヒーローズ』(2017年7月号 - 2019年10月号)※『さすがの猿飛』続編

1978年のまんが虫 - 『ビックコミックオリジナル増刊号』(2021年5月号 -連載中)

恋とゲバルト - 『ピッコマ』→『コミックDAYS』[10](2021年4月 - 連載中)

2021-09-29

anond:20210929141545

ゴルゴ13」で知られる劇画さいとう・たかをさん(本名齊藤隆夫)が24日午前10時42分、膵臓(すいぞう)がんのため亡くなった。

84歳だった。

29日、小学館ビックコミック編集部と、さいとう・プロダクション公式サイトで発表した。葬儀新型コロナウイルス感染状況を鑑み、親族のみで執り行ったという。

ゴルゴ13」の連載は、さいとうさんの遺志のもと、スタッフ編集部が協力して今後も継続の予定だという。

2020-07-21

ビックコミックスピリッツの巻頭対談記事で「童貞いじり」について話題

あげくの果てのカノン」の作者と若手DJの対談で。はてな民は要チェックや

2020-02-08

anond:20200208073755

モーニングって萌え連載してますがな

アニメ化されたやつだと

逮捕しちゃうぞとかアザゼルさんとかな

ビックコミックスもかつて少年ビックコミックスがあってだな

エスパー魔美とかみゆきとかエリア88とかやってた

あとスピリッツ正式名称ビッグコミックスピリッツスピリッツ言わずもがな萌えマンガやっている

ビッグコミック単体にしたって細野不二彦が連載してるぞ。まぁ流石に時代を感じる絵柄になってしまったのと萌えだけの作品ではないけれど

anond:20200208072934

深夜アニメなんかも中年になって見るには辛くないか

しろプリキュアポケモンの方が子供に付き合って見てる中年多そう

若者向けオタクコンテンツについていけなくて、そういう子供向けしか見てない子持ちオタクって多いし

(んで子供がそういうの卒業してしまうと自分卒業する)

モーニングとかビックコミックなんかで連載してるようなオッサン向け漫画オタクコンテンツには含めないだろうし

2019-10-29

anond:20191029220017

わかるわ。ビックコミックスピリツの尾崎由香とか33tabの徳井青空とか聞いてて違和感ある。

普段文化放送とかネット声優ラジオ聞いたりしてるけどいつもはこんな露骨萌え萌えしたしゃべり方してないのにどうしたんだろう?って思ってる。

非オタク系の番組中のCMで聞く女性声優の声って特殊だよ。

2017-01-31

巨顔の美女欲情する性癖について詳しく追記 その2

巨顔の美女欲情する性癖について詳しく追記 その1

http://anond.hatelabo.jp/20170131142756

より続きます

二次元はやっぱりNG、じゃあラノベは?

id:hinav0

アニメキャラは大体顔がデカいけど三次元がいいのか・・・ 特殊すぎるけどめちゃくちゃ面白い

id:reachout

マンガアニメ女性は総じて頭身が低く頭がでかいが、二次ダメなんだろうな。

そうなんだよ。少なくとも顔だけは実写でなければダメ二次元萌える人(主にエロゲとか)にはその人なりの理屈がたぶんあると思うけど、自分には全然ピンとこない。顔はアニメキャラ身体だけ、あるいは局部けが妙に人間ぽくて生々しいやつとかもあるけど、性的に感じる部分が自分と反転してるのかなって考えると、あれが好きな人気持ちもわかる。

id:duplod

ビッグコミックの表紙は安定供給かと思ったけれど違うのかな?

id:IvoryChi

ぴあの表紙好き? あれは実写ではないから違うかな

イラストNG。確かにリアルな絵という意味では実写に近いのかもしれないけど、ビックコミックぴあも、イラストレータータッチが割とハッキリしているから、その時点で対象外になってしまう。それと、ブコメ欄で誰も挙げていなかったのがちょっと意外だったんだけど、最近の主戦場ひとつとして、LINEの実写スタンプがある。その中にはリアル系イラスト、もしくは、実写の写真イラスト風に加工したものがあって、それはけっこう燃料として重宝している。最近規制が緩和されたらしいけど、以前はスタンプに使う人物の頭身をキャラっぽくしないと配信するための審査が通らなかったとかで、それであんなに気持ち悪い実写、実写まがいのスタンプが作られるようになったらしい。また、韓国ではKakaotalkインドネシアではWeChatといったように、各国でメジャーLINE以外のトークアプリでも実写で顔デカタンプ(海外ではSticker=ステッカーEmoticon絵文字という言い方がポピュラー)が作られ続けていて、いろいろな手段でそれを入手しては有効に?活用させていただいている。特に韓国日本以上にアイドル大国なので、むしろ実写スタンプは韓国のほうが盛んで、名作もそこそこある。ただ、男性アイドルのスタンプも多く、画像検索する際にノイズ排除するのが面倒で面倒で仕方ない。

参考:AOAカカオトーク

https://pbs.twimg.com/media/BxOHtdQIcAE4qpX.png:large

id:ko2inte8cu

サザエさんドラミちゃんは、どうすか?

全然ダメ観月ありさ実写版サザエさんをやったときポスターで顔だけ実写になったものがあったと思うけど、あれがギリギリストライクゾーン入り。ところで「ちびまる子ちゃん」って中国ですごい人気があるんだけど、中国で作られたちびまる子関係CMマンガの頭身をそのまま実写でやっちゃった狂ったCMがあって、あれもなかなかよかった。お母さんがもっと美人なら言うことなかったが、これは元のキャラがああなんだから諦めるほかない。

参考:中国ちびまる子ちゃんCM

http://i.imgur.com/DP51nCz.png

id:lifefucker

湯婆婆とかでいける?

ちっともいけません。大事ことなので何度も言うが、美女絶対条件である。湯婆婆も体型的にはアリだが顔面的にNG。でも、湯婆婆の声の主である夏木マリがあの頭身で現れたならちょっと考えるところではある。あぁ、俺って熟女もけっこうイケるクチだったとは・・・

id:msdbkm

先生の奥さんみたいなことなのかしら

id:T-men98

段一知先生の事だろ。テケリリテケリリ! 諸星大二郎

熟女といえば、高橋恵子だ。「段先生の奥さん」で調べてみたら『栞と紙魚子』というマンガが出てきたのだが、『栞と紙魚子の怪奇事件簿』のタイトルで実写ドラマ化されているではないか二次元ではダメだが実写だとアリの原則がここでも適用される。しかも、高橋恵子がこのキャラクターを演じているとは! この人も昔は美しく、今もなお美しい立派な熟女だ。ネットで見つけた写真を見る限り、これはかなり期待できそう。身体の処理がどうなっているのかによってまた印象は変わってくるだろうが、まずはDVDを入手してチェックしてみたい。深夜枠だったせいかまったくノーマークだった。教えてくれた人、ありがとうございます

マンガネタでもうひとつ

id:pribetch

サイコジェニー精神攻撃かも。

永井豪先生は『デビルマン』で美樹ちゃんを生首にしたり、『バイオレンスジャック』で人犬にしたり、実はこっち側人間なんじゃないかって密かに思ってました。せっかく『デビルマン』で美樹ちゃん生首を忠実に実写化したんだから地上波の深夜にテレビ放映した時、そのシーンがカットされてて怒り狂ったことがある)、サイコジェニーも実写にすべきだった。せっかくシレーヌ冨永愛を使ってたんだからサイコジェニーもその気になればかなり気味悪いのができたはずなのに、惜しい。

参考:実写版デビルマンの生首美樹ちゃん(グロ注意)

http://i.imgur.com/xgbyR5R.png

id:tecepe

ONE PIECE』のエンポリオイワンコフを思い出したけど、あれは新人類(ニューカマー)だったな。

これも顔が怖いんでムリ。

id:rakuteen

ジャンプ読み切りにこんなのなかった?

id:dimitrie

いそべいそべえの作者の新作とかオススメ

だんだんわかってそうなコメントが増えてまいりました。詳しい経緯は割愛させていただくが、そのマンガタイトルを調べて入手し、さっそく読ませていただいた。これは良い。マンガなのが本当に惜しまれる。読みながら試しに有村架純ちゃんで脳内実写化してみたところ、一度は滝クリで疲れ果てた身体がたちまち蘇り、大きな発電効果があった。このエネルギーは一体どこから来たのであろうか。これぞ人類神秘ドラマでも映画でもいいので、原作に忠実な実写化を熱望する。かわいければ架純ちゃんじゃなくてもいいから。読んでいてる最中、やっぱり男性キャラはかなり邪魔っけだった。逆に、女性キャラモブであっても目が勝手に拾う。ええい、もっとかわいい女子を出さぬか。

id:TakamoriTarou

ゆうきりんヴァルキュリアの機甲』(電撃文庫オヌヌメ首輪をつけた巨大美少女たちとキャッキャうふふ、美少女動物園ですよ!(やめろ 何と、妊娠出産も! 最後楽園へとたどり着く展開は必見(だからやめろよ

自分場合ビジュアルがすべてなので、読んでみないとわからんが、ラノベはたぶんNGかも。ただ、前述した画像投稿サイトにはテキストのみの投稿機能もあって、自分妄想小説をひたすら書き続けるアカウントはいろいろ見かけてはいる(英語圏限定。ちなみに、自作コラ画像妄想小説をセットにしてアップする気合いの入った人もいる)。読めばもしかしたら英語勉強になるのかもしれない。

id:kazoo_oo

村上龍は女の足が好き過ぎる自分変態じゃないか不安だったが、谷崎を読んで安心したらしいので、同好のために小説を書いてみてはどうだろう。

しろ自分で書けというご意見も。自分自身はそうでもないけど、文字列によって救われる人だって当然いるはずだとは思う。ただ、ネットに公開されてるこの手のフェティッシュSSはどれもこれも幼稚な自己満足ばかりで、読んでて痛々しさしか感じないので、あまりそこに魅力は感じていなかったりする。細かい嗜好が一致しなくて余計にいらだつ、なんてこともあるかもしれない。それこそ妄想しかないが、なにかやるんならやっぱりビジュアルにこだわりたい。映画ドラマは難しいだろう。でも、「顔デカ美女写真集」をプロデュースくらいなら、どうすかね。これくらいならやれますかね。

id:djent44

勃起が止まらなくなる」まではないけど、アニメイトエレベーターに乗ると女性声優の顔がデカデカ写ったPOPが壁面に貼られてて正直ちょっと興奮するので気持ちは分かる

女性声優はいまやアイドル同義。実力はともかくかわいい子がずいぶん増えたし、現役のアイドルと同じくらいの割合でこちらに訴えかけてくる広告CDジャケットを作ってきそうな気はする。残念ながらアニメにそれほど興味がないのでこの方面はあまり拾えていないが。ところでそのPOPってどこのアニメイトなんでしょうか。

その3へ続くが、

1日の投稿制限に引っかかって、今日はもうこれ以上ムリなようです。すみません

その3、書けました。でもどんどん投稿できる字数が減っているような・・・

http://anond.hatelabo.jp/20170201014659

2016-08-09

吉田戦車ビックコミック連載のまんが親で今回、自分集中力のなさに仕事をしてる時間と休憩してる時間を記録してみたという図がコマに書いてあった。

一人でいる時の自分と似たり寄ったりで、自分けがダメ人間じゃないのかというのと、それを載せちゃえるんだということに驚愕した。

実績ある人間と何もない人間じゃ違ってくるだろうが

2015-10-10

休み読書感想文

今回ぼくが感想文を書くのに選んだのは、小学ビックコミックスぺリオールで大好評連載中の天国ニョーボ第1巻絶賛発売中です。

あらすじ紹介

この作品の内容は大きく2つに分かれており、亡くなったニョーボが霊界から量子トンネルを抜けて出てダンナ主観的に邂逅を果たすパートと、闘病時の経過を描写するパートとがある。以下は後者について。

作者の須賀原洋行近藤誠信者だったが、ニョーボに癌がみつかってしまい、どうにか治療の道を模索し始めた。

ただ近藤誠に植え付けられた標準医療に対する不信が根底にあるので、自分で集めた情報を元に治療方針を考えていく。

当然情報源は○○で癌は治るみたいな糞本だったり、ネットに投棄されている新しい治療法に関する断片的な糞記事だったりするので、そのことごとくを主治医却下されてしまう。

最終的には標準医療に基づく治療計画を承服はしたのだが、実はまったく納得出来ていないのだった。

感想

作者にはニョーボを亡くした今も、他にニョーボを助ける道はあったのではないか、ニョーボがもっと楽に過ごせる選択肢があったのではないかと、当時の経過に対する疑念が残っていると思いました。

それと亡くした事実を受け入れられない否認とが合わさって、直視しがたい痛々しさと歪みを作品にもたらしており、ぼく達の心を揺り動かしているんだと思いました。

あるいは、これは作者がニョーボの喪失を受け入れ昇華するための、イニシエーションなのかもしれないと思いました。

また、この作品近藤誠さんの多大な貢献があって成り立っており、その近藤誠さんをここまで押し上げた出版社書店は本当に社会の役に立っているんだなあと思いました。とくに小学舘は、近藤誠さんを漫画化したり、かびんのつまの夫に仕事を回しているので、すごく偉いなあと思いました。小学舘は青年漫画界の女王様だ。

ぼくにはとてもできない。

2015-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20150127154839

大人女性向けでも「少女漫画」でひとまとめな人も多いからなあ。

男性向けなら青年漫画と言うけど、女性向けでそういう言葉無いよね。

女子漫画ってのが一時期言われてたけどもう「(大人の女性を指す)女子自体が古臭いような。

レディコミはエロ漫画イメージ強すぎになっちゃったし。

男性向けも中年向け(ビックコミックとかモーニングとか)も合わせて「青年漫画」ってのはどうかっつー突っ込みもあるけど。

2009-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20090120104945

ビックコミックみたいな週刊誌で時代物のマンガでさ、

女の人が崖から落ちていて、木につかまって助けを求めている。

侍が一人通りかかり、助けた後にさせてくれるか?と交渉開始。

女は嫌がるが、侍が「んじゃ」と行こうとすると渋々承諾する。

助けられてから「堪忍してください」みたいなこと言ったっけか、約束だからとされてしまう。

侍が行ってしまった後、女は泣き出してその崖に身投げして死んでしまう。

ってのがあったけど、誰か知ってる?既出

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん