「アシスタント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アシスタントとは

2023-05-26

TAR鑑賞前の予備知識ネタバレあり)

-----------------

★主な登場人物

-----------------

リディア・ター(ベルリンフィル首席指揮者

-----------------

シャロン(ターの妻・ベルリンフィルコンサートマスター

ペトラ(ターとシャロン養女

-----------------

フランチェスカ(ターの元愛人指揮者見習い・副指揮者地位を狙っているが現在はターのアシスタントに甘んじている)

クリスタ(ターの元愛人指揮者見習い現在はターに追放され(?)ニューヨーク在住)

-----------------

エリオットカプラン(ターの支援者銀行家指揮者

アンドリス(ベルリンフィルのターの前任指揮者

セバスティアンベルリンフィル首席指揮者=ターの部下)

-----------------

★シーン

-----------------

プライベートジェットベルリンニューヨーク)で眠るターを撮影しているのはフランチェスカチャット相手は多分クリスタ

-----------------

冒頭のクレジットの背後で流れるのはターの実地調査先のペルー東部ウカヤリ渓谷先住民の歌(この調査にはフランチェスカクリスタも同行していた模様)。

-----------------

講演会の観客席後方で見ている赤毛の女はおそらくクリスタ

レコードを床にばらまいているシーン(ターの仕事部屋?)の足はおそらくフランチェスカ

-----------------

講演会後に話しているファン女性とターはおそらくこの夜密会している(女性のバッグが後にターの持ち物として出てくる)。

-----------------

指揮者ヘッドフォンをしているのは映像と合わせるためのガイド音を聴いているから。なおこのシーンはモンスターハンターテレビゲーム)の観客コスプレ演奏会と思われる。

-----------------

指揮者演奏者(実在

-----------------

カラヤンベルリンフィル元首指揮者(故人)。

クラウディオ・アバドベルリンフィル元首指揮者(故人)。

バーンスタイン指揮者(故人)。愛称「レニー」。ターの師匠(という設定)。テレビ番組ヤングピープルズ・コンサート)などを通して一般庶民クラシックを普及した。

ジェームズ・レヴァイン指揮者(故人)。セクハラ等の女性絡みのスキャンダルで有名。

シャルル・デュトワ指揮者セクハラ等の女性絡みのスキャンダルで有名。

マイケル・ティルソン・トーマス指揮者愛称「MTT」。

ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ大御所チェリスト(故人)。ロシア人

ジャクリーヌ・デュ・プレ女流チェリスト(故人)。多発性硬化症で早期の引退余儀なくされる。

ダニエル・バレンボイム指揮者ピアニスト過去にデュ・プレの恋人だったことがある。

-----------------

トリビア

-----------------

フリーボウイング…通常、弦楽器の同一セクションでは統一する弓のアップダウン(引き弓・押し弓)を奏者個人判断に任せること

-----------------

ベルリンフィルを演じている(?)のはドレスデンフィルハーモニー管弦楽団ホールドレスデン文化宮殿

-----------------

ほぼ全編に渡って音声は同時録音。つまりブランシェットは実際にバッハを弾いて、マーラーを指揮をしている。そしてオルガ役のソフィー・カウアーは実際のプロチェリスト

2023-05-24

PwCあらた有限責任監査法人の社内単価

監査報酬交渉において通常監査法人は時間しか出してこないが、実際にどのランクが何時間関与したかによって監査法人内でのコストは大幅に異なっている。

アソシエイト22500

シニアアソシエイト33000

マネージャー45000

シニアマネージャー52500

ディレクター68500

パートナー100000

アシスタント非正規10000

アシスタント正規15000

秘書16000

これらの金額あくまで定価であるPwCあらた内ではこの定価に40%掛けた金額クライアントへの請求の目安とされているが、実務上は簡便的に時間数掛ける1万円で請求することが多い。

昨今はアシスタント活用も多く、パートナーアソシエイト主査)、アシスタントというチームも珍しくない。監査法人に監査に関与した人員の内訳と時間数の詳細を提出させることで、より有利な監査報酬交渉を進めることが可能である

2023-05-22

anond:20230522133212

本宮ひろしって漫画家は、全部アシスタントが書いてるって公言してたな。

キャラクターは目が命だから目だけ自分で書いてるって言ってたけど、そんなわけないし。

腕のいいアシスタントには1000万出すとかも言ってた。

anond:20230522133212

誰それは何ページ何コマ目を何%とか、アシスタント作業を全部書いてるコミックは見たことある

漫画アシスタントに行った感想

コミティア趣味程度に出してるんだけど、知人の漫画家ピンチだということでアシスタントをすることになった

ちょうど転職先を探していて暇なのもあったし、技術を盗んでうまくなれるならそれもいいかなと思って、

ほんとに気軽に手伝うことにした

まず賃金が安い。技術職なのに。

12から22時まで、休憩1時間で日給1万円

自分トーンを貼る程度のことしかしてないんだけど、それも結構大変だっのに、

背景やエフェクトを書いてる人も同じ値段らしい

その人は日給じゃなくて毎月10万円で月12日ほど入っているらしい。最賃割れてね?

自分は22時で上がったけど、他の人はまだ残って作業してた

ていうかキャラクターの線画だけしか先生描いてないじゃん

エフェクトがメインにページによっては7割アシが書いてるのに、アシスタント名前クレジットに出ずアシも印税貰えないってすごいね

2023-05-19

Bingに「アから始まってンで終わる、6文字単語をいくつか挙げてください」と聞いた結果

から始まってンで終わる6文字単語はたくさんありますが、例えば以下のようなものがあります[1]

アクセント

アイロン

・アンケン

アヒージョ

アシスタント

他にも、英語外来語カタカナで書くと6文字になるものが多いですね。例えば、アクションアルバムなどです。

詳細情報:[1] ぼく「アから始まってンで終わる6文字の日本語をいくつか挙げてください」


さっそく汚染されてんじゃねえよタコ!!!

ぼく「アから始まってンで終わる6文字日本語をいくつか挙げてください」

以下ChatGPT(GPT-4)

 日本語言葉でアから始まってンで終わる6文字音節のものには以下のようなものがあります

  アカデミアン アニメーション アドバンス アロエゲル アンテナマン

ぼく「アから始まってンで終わる6文字日本語をいくつか挙げてください。なお、これは正規表現/^......$/にマッチするものします。」

 正規表現 /^......$/ は正確に6文字単語意味します。そのため、「ア」からまり「ン」で終わる6文字日本語単語は以下のようになります

  アクセント アイロン アンケン アヒージョ アシスタント

 これらの単語はすべて「ア」からまり、「ン」で終わる6文字単語です。

ぼく「アから始まってンで終わる日本語をいくつか挙げてください。なお、条件として、正規表現/^......$/にマッチするものします。」

 正規表現 /^......$/ は厳密に6文字単語指定します。したがって、「ア」で始まり「ン」で終わる6文字日本語単語は以下のとおりです:

  アクション アルバム アンテナ アマゾン アドベンチャー

 これらの単語はすべて「ア」で始まり、「ン」で終わり、合計6文字構成されています

ぼく「なるほど、では検証しましょう。それぞれの単語について「1文字目…ア、2文字目…ク」のように順番に当てはめて6文字目まで表示してください。」

 もちろんです、それぞれの単語を一文字ずつ確認してみましょう。

 1. アクション

  1文字目: ア 2文字目: ク 3文字目: シ 4文字目: ョ 5文字目: ン 6文字目: (なし)

 2. アルバム

  1文字目: ア 2文字目: ル 3文字目: バ 4文字目: ム 5文字目: (なし) 6文字目: (なし)

(中略)

 確認の結果、いずれの単語も「ア」で始まり「ン」で終わる6文字単語の条件を満たしていません。私の誤りでした。失礼いたしました。

 訂正し、新たな単語を示します。

 1. アルバ

  1文字目: ア 2文字目: ル 3文字目: バ 4文字目: ン 5文字目: (なし) 6文字目: (なし)

 2. アクア

  1文字目: ア 2文字目: ク 3文字目: ア 4文字目: ン 5文字目: (なし) 6文字目: (なし)

 それぞれ「ア」からまり「ン」で終わる4文字単語となります

 申し訳ありませんが、日本語で「ア」からまり「ン」で終わる6文字単語は、ぱっと思いつく限りでは見つかりませんでした。ご希望に添えず申し訳ありません。

勝った…!AIに勝ったぞ…!

2023-05-17

メガネが汚いやつは何をやらせてもだめ

服を着飾ったり、髪型を気にしたり、化粧を頑張るより前にさ、まず、その汚いレンズを拭きなさいという話だよ。俺のアシスタントにもさ、服はまあ普通なんだけど、メガネが汚え奴が居てさ。コイツ、何をやらせても駄目なのよ。領収書一枚、満足に切れないの。まずはメガネを拭きなさいよ。CMでも言ってるじゃない。「メガネは顔の一部です」って。な?まずメガネを拭いて、視界をクリアにしなさい。







…って言ってそうな有名人第一位ドン小西

2023-05-16

アシスタントが嫌われる作品ってマジでなんなんだよ……そもそも作品アシスタント存在をそんな意識したことないってか裏方に徹してたから気にしないでこられたんだけど…

あ〜〜〜…

2023-05-13

女性店員さんでたまに自分語りの強い接客する人いるなあ、と美容室アシスタントスタッフさんの接客を受けてふと思った

私がいつも店に来る時は雨が降って、という話に、自分いかに晴れ女かという話を被せるとかアレ?とは思ったけど

今日ちょっとしたところから自分いか空間把握能力が高いか、そのスキルいかに周囲を驚かせるかみたいな話に

自分はひたすらすごいですねと返してた

こっちが接客してる気分

まあこちらには話したいこともないし構わないけど

2023-05-12

個性二次創作しか描かない奴がPixiv非公開にするな

モラルのないAIの使い方、AI学習のための大量スクレイピング対策を取らないPixiv運営への不信感がもとに、数多くのイラストレーターPixivで公開していた作品を非公開にする流れが生まれている。

pixivイラストを非公開にしました」 フォロワー数十万の“有名絵師から発表相次ぐ AI巡る対応に不信感

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/08/news068.html

これに対して少しモヤついていた。と思ったら、正しくそのモヤつきを説明できるような記事があった。

画像生成AIクリエーター権利を脅かすと規制訴えた団体理事禁止二次創作イラスト批判され謝罪

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20230429-00347590

AIに対して批判的な態度を取る団体理事が、二次創作禁止されている作品イラストなどで呼びかけを行い、後謝罪したという記事

まさしくこれ。

自分は平気で他人作品二次創作を行っているにもかかわらず、知財権の侵害だなんだと訴えている人がいるように思えた。

実際、今回の非公開騒動の中では、艦これTS(性転換)イラストを多数描いている人が、「Pixiv運営への不信感をもとに~」といった文言作品を非公開にしている者もいた。

会社の温情でクリエイティブ承認欲求を満たせている分際で、クリエイター人権だのどうだの良く言えたものだと思う。

完全にオリジナルイラスト制作している人に対しても思うところはある。

AI自分の絵を学習するのに忌避感を抱く人たち、そういった人たちには、今まで自分の好きなクリエイターの絵柄や色や構図を真似したことがないとは言わせない。

もちろん、真似する側のモラル問題ということはわかる。画像生成AI作品提供しない理由アンケートで、半数以上は「現状の画像生成AIの悪い利用方法を見て」と答えた。

https://twitter.com/you629/status/1641799881164738567

最もな理由だと思う。ただ、作品を公開する限り、誰かが自分の絵を学習する可能性はあるということは念頭に置いてほしい。AI学習人間学習原理がほぼ同じというか、AI学習構造人間学習モデルにしている。スケールが違うだけで、同じことは今までみんな半ば容認していたということ。

そして問題はここからで、41%の他の奴ら。こいつらは現実を正しく認識できているのか不安だ。

「絵柄などの優位性が失われるから

トレンドというものは常に存在するし、AIトレンドが生まれたならそれに埋もれない創意工夫は、クリエイターにとっては半ば義務だと思う。

それを理由AIから学習を拒むのは怠惰だと思う。現代最先端を走る技術に、面と向かって批判を発する資格が無いと思う。

AI開発者への信頼がないから」

それを言い出したらキリがない。AIにかぎらずあらゆる界隈に通ずるものだ。

まぁマシな理由だと思う。懐疑的に思うのは自由だ。

AIが嫌いだから

最も時代から取り残された理由だと思う。今後一切のテクノロジーを利用しないことを条件にその意見は発してほしい。

長々と話したが、今回の騒動で最も気に入らないのは、単に流行りに乗っかって作品を非公開にしている(ようにしか見えない)層。

なんとなく、自分の絵がAI学習されるのは嫌だから非公開にする。

なんとなく、みんなが非公開にしてるから非公開にする。

なんとなく、自分の絵が真似されたら嫌だから非公開にする。

そういった奴ら。過去の絵を見てみたら、一切の個性を感じさせない、判で押したようなテンプレ絵。二次創作

そんな奴らが良くも、人生をかけてオリジナリティを生み出す一流のクリエイターたちの横で抗議活動なんて行えるな?

ちゃんと、なぜこのままモラルのないAIの利用が増えたらまずいかを考えろ。

ちゃんと、非公開にする意義を考えてから非公開にしろ

ちゃんと、自分の絵が説得力を持っているか考えてから主張しろ

あと最後に、

この世の大半の消費者は、自分の利用する製品がどのように作られたなんて気にしないと思う。

自分が読んでいる漫画の、どこまでが作者の作画で、どこまでがアシスタント作画なのか、気にする人は少数だと思う。

機能不具合がなく、不自然さもなければ、たとえ猿が作ったものでも価値生まれる。

このままAIが発達して、イラストレーターたちに何らかの不利益が生じるのは確かそうだ。

ただ、それが消費者にとって何の問題があるんだろうか。

AIの作ったイラストスマホ壁紙にする人はいるだろうし、それがどのように著作権侵害たかなんて気にしないだろう。

この世の大多数を占める消費者に、直接的にしろ間接的にしろ害が生じる、ということを納得させないと、論に力は宿りづらいと思う。

2023-05-10

anond:20230509104636

UUの半分くらい日本人だし、企業メディアガツガツ活用してAPI維持してきたんだからそのへんの広報予算とかでなんとかならんのかなぁ

 

とくにメディア

最近ラジオやらせ投稿アシスタントディレクターが答えやすい餌はがき芸能人に与えてた)が問題になったし

NHKニュース紅白歌合戦とかでも活用されてるけど

ツイッターなら前後書き込みが追えるからどんな人からか、公平性まで検証できてたんだよ

 

報道無料かいってないでちゃん投稿写真利用時にツイッター社にも金がはいるようにしとけばこんなふうにはならなかったんじゃねえのかね

新聞紙印刷する代金でツイッター買えば新聞記者も生き残れてたんじゃねえのかね

野球チーム全チーム買うくらいの金があればツイッターかえるやろが

 

https://togetter.com/li/2142962

ツイッターこそ民意

2023-04-29

anond:20230429075927

こんにちは神様アシスタントをしてるものです。

願い事、言ってくれておりがとうございます

私は皆さんの願い事を神様の代わりに聞いて、要約して神様に伝える仕事をしています

から皆さんが願い事を言ってくれないと私の仕事がなくなるので願い事は大歓迎です。

でもね、「神様世界中蛇口ちんこに変えてください」というのは、不適切危険なお願いです。

世界中の人々に迷惑をかける可能性がありますし、神様に失礼です。

もし冗談で言っているのなら、やめてください。

もし本気で言っているのなら、心を入れ替えてください。

2023-04-24

anond:20230422092312

まぁIT系職種はそう。

他にも

ただ、これらの職種でも、ITに強くないとリモートではやっていけないので要注意な。

2023-04-19

anond:20230419101255

企業派遣ファンディングなし的な場合ですかね?

自分の分野ではアシスタントシップ付きでPhD審査に贔屓があるとか聞いたことないですけどね。コネ等はあれど、入学した学生は少なくとも公平に扱われてますよ。

てかそれ明らかにアカデミアの倫理違反でしょ。どこの適当大学ですかそれ。

もしくはよほど閉ざされた分野なんでしょうかね。

2023-04-18

anond:20230418174535

うちは従業員80名ぐらいの製造業だが、育休申請した事務の人は育休とる時点で新入社員雇っちゃったんで、復帰後、事務職ではなくて営業アシスタント契約管理とか)に人事異動して勤めてるよ。

同意の上で人事異動かけるのはよくあると思うんだけど、どうして不満爆発して退職させるまで従来の職場に拘らせたのか謎。

2023-04-17

人間AI関係性が問われる時代

AIって現状では言語を使ってアクセスできて、それに対し統計的自然な答えを出すことが得意なアシスタントだと思うんだけど

全知全能のスーパーコンピューター!みたいなのを想像してる人が多い気がする

俺の認識が間違っている?

2023-04-14

anond:20230414134641

高城玲 (id:riquewhir97)

https://riquewhir97.hatenablog.com/

https://twitter.com/takagirei_manga

https://takagirei.carrd.co/

漫画描きの高城玲(たかれい)と申します。

中学生の頃から10年以上漫画投稿を続けており、商業誌にて受賞歴があります

大学文学部に進むも、就活時に漫画家の夢が捨てきれず、内定を辞退。(2019年

卒業後は1年間絵画スクールで絵を学び、現在アルバイトをしながら漫画家さんのアシスタント漫画お仕事をさせていただいています

今の目標自分作品を様々な方に知っていただくことです。

広い広いネット大海原で見つけていただいたことに感謝しつつ、

色々と覗いていって下されば幸いです。

ここまで読んで下さってありがとうございました!

高城


なるほど・・・

2023-04-12

アシスタント歴を想像できる漫画家

ヤンジャンのカタギモドシ。

アゴゲン嘘喰い共通トーン使いやコマ割りが見られる。

決して交わらない作風の両者が融合昇華されているようで素晴らしい。

いや、別人かもしらんけど。

2023-04-11

anond:20230410235550

同じくアシスタント職の社会人で、職場は一千万プレーヤーだらけ

その一千万プレーヤーアシスタントするのが私の仕事

でもその一千万プレーヤーは朝から晩まで土日もプライベートもなく働いてる人ばかりなので、自分がそうなれるのか?自分パートナーがそれでいいのか?って思ったらとてもじゃないけど無理である

人間、できることをすればいいんだよ。働きすぎて体を壊したりしたら元も子もない。

あとアシスタント職でも経済政治話題勉強することはできるから興味があるならそれこそ地歴公民教科書あたりから読み直してみるのもいいよ。

資格ならFP3級もよいよ。自分はそこから経済勉強を初めていまはFP1級とったので。

2023-04-10

最近父と大学生の弟の会話は仕事お金の話ばかりだ 〇〇(企業名)は何年目で1000万に乗るとか、出世ルートがどうこうとか、云々

私は社会人だが、アシスタント職系なので働き方はゆるふわだし、正直経済ニュースとか全然からないし自分世間知らずだと思う 父と弟の会話を聞いていると焦りを感じるし劣等感を覚える 自分には手の届かない領域だと感じる 

そういう話題嫌悪感を覚える部分もあって、世間知らずならいっそそれを貫いてゆるく生きていきたい、と思うけど、お金大事仕事第一でなんぼ、という価値観は今までの人生でたぶん私に染みついてしまっている 人生をかけたいと思うような趣味生き甲斐もないし、私の語れる話題があるかと言われると思いつかない

2023-04-06

anond:20230406231646

患者さん、はじめまして。私はOpenAIが開発した人工知能アシスタント、ChatGPTです。

私は多くの質問や悩みに対応できるように設計されており、あなたのお手伝いをさせていただければ幸いです。

カウンセリングの分野にもある程度の知識がありますが、私は専門的なカウンセラーではありませんので、あくま一般的アドバイス提供できる範囲です。

どのようなお悩みがございましたら、お気軽にお話しください。

2023-04-04

anond:20230404150956

今のゲーム絵師さんは全部自分でやる人が多いけど、

昔のアニメーターゲーム絵師カラー指定という色に敏感な人が上品な色になるよう指定してた

今もアニメスタッフはいろんな名前でまじって居るし、カラーアシスタントみたいな人もいたはず

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん