「志向」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 志向とは

2023-09-30

機動戦士ガンダムミノフスキー粒子ベトナム戦争

機動戦士ガンダムミノフスキー粒子とは、アニメ内に登場する設定だ。

ミノフスキー粒子は、レーダーなどを無効化する。

ゆえに戦争遠距離攻撃ではなく、接近戦により行わなければならない。

これがその設定の骨子だ。

なぜ、このような設定が生まれたか

それは繰り返し様々な人により解説されている。

本来レーダー兵器が発展した未来では近接戦闘など行われるわけがない。

なぜなら遠距離から攻撃で敵を破壊できるからだ。

機動戦士ガンダムが放映開始されたのは1979年だ。

当時はステルスの「ス」の字もなかった時代

そのような状況ではレーダーに映らないという現実存在しない。

しかし、それではロボットアニメに不可欠なロボット同士の接近戦が描けない。

従来のアニメとは一線を画すリアル志向を追求したガンダムにおいてそれはおざなりに出来る問題ではなかった。

そのことからミノフスキー粒子という疑似科学は発案され採用された。

それが経緯だ。

では、このような発想を原作者が得るに至った経緯とはどういうものなのか?

推察してみる。

ガンダム制作当時、もっとも直近の戦争ベトナム戦争である

そのベトナム戦争の影響を色濃く得ているのだと考えることが出来る。

ちょうど2023年現在リアル志向戦争アニメを描こうとしたらウクライナ戦争の影響を受けないわけにはいかないのと同じだ。

ベトナム戦争当時のアメリカ空軍の話である

当時、空軍では最早戦闘機同士の接近戦は行われないと考えられていた。

レーダーミサイルがあれば遠距離から攻撃勝敗は決するからだ。

ゆえに、それまでの戦闘機には搭載せれていた接近戦用のバルカン砲などが搭載されない戦闘機が作られるようになった。

またパイロットの訓練においても、近接戦闘ドッグファイト)は行われないという前提のもと基本的ドッグファイトにおける回避行動なども教えられなかった。

しかし、ここに大問題が生じる。

ベトナム戦争当時、敵味方識別信号などはまだ開発されておらず、またミサイル信頼性も低かった。

まり味方同士の同士討ちが発生する可能性が高かったのだ。

米軍同士はもちろん南ベトナムの友軍や民間機を誤って攻撃したら政治的に致命的な状況に陥りかねない。

そのことを避けるために空軍では、攻撃の前には必ず接近して目視確認する。

肉眼で敵であることを確認してから攻撃することを厳命した。

この結果、どうなったか

もちろん米軍戦闘機は散々に撃ち落とされた。

本来、長距離レンジから攻撃しか想定していない戦闘である

その戦闘機が敵に接近することで当然敵にもその存在認知されドッグファイトが行われる。

しかパイロットドッグファイトの基本すら知らない。

さら遠距離攻撃用の兵器に、近接戦闘を強いたのだから当然撃ち落とされる。

朝鮮戦争とは比べ物にならない被撃墜率にショックを受けた空軍は慌てて対策を講じる。

戦闘機の改造やパイロットの再訓練である

これは余談だが、こうして作られたのが先頃映画リメイクもされて話題にもなったトップガンという組織である

徹底的にドッグファイトに強いパイロットを育てる。

それがトップガン設立動機でもある。

話が長くなったが、これがミノフスキー粒子発明と同期している時代性だと思われる。

これはひょっとしたらすでに制作側が語っているのかもしれないが、とりあえず私はそのことを知らない。

まりネットでも話出ていないことではないかと思う。(間違っているかもしれないが)

ゆえに今回、長々と書いてみた。

なぜ、未来ロボット兵器は接近戦なんてしないはずだ、と原作者は思い至ったのか。

なぜ、レーダー無効化しないと接近戦は発生しないと考えたのか。

それは現実世界戦争においてレーダーによる戦争無効化すること無しに接近戦は発生しなかったからだ。

(尚、この文章はすごく雑語りをしている。おそらく間違いはある。しかし全体の流れは間違っていないと考えている。)

これさあ…どう考えても衝撃なのは女性の「上昇婚志向」なんぞではなく

たかだか年収400万円ですら高望みと言われちゃうくらいに文字通り「国が貧しくなった」事の方だよね

20年くらい前に森永卓郎年収300万円時代がどうのこうのいう本を出していて、その頃は多くの国民にとって年収300はとてつもなく低い収入認識されていたと思うんだけど

それとさして変わらない年収400万で高望みと言われるくらいに

「国が貧しくなった」事の方が異常なんだよ、そっちに驚けよ


https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1857fabcbcccb58ee072d1d5e9f353e379eb40

『国が貧乏になっても変わらない日本女性の「上昇婚志向」…結婚相手に求める最低年収「400万」は平均年収を上回る』

anond:20230921225025

AKIRAは?

20年前どころか35年も前だけどジブリに「そういうのじゃなくて」って反応する層なら名前くらいは聞いたことあるんじゃね?

ワイはアート志向やで~みたいな空気を醸しながら「まあ"さんを付けろよデコ助野郎"程度の認識だろうけどね」ってニヒルにスカして会話変えてしま

 

てか何言われようがジブリで押し切るのだめなん?他のって言われたら無いって言いきればええやん

風立ちぬとかロリ成分も薄いしクリエイターに刺さるいい映画だと思うんだけどな

あと、読んでて思ったけど、正解もクソもなく相手そもそも増田の嗜好を馬鹿にしようとして好きなアニメ聞いてるんじゃない?

2023-09-29

anond:20230929195306

別に健康志向アピールしたいわけじゃなくて、一応3食かかさず飯は食ってるという最低限のラインはやってますというほうのアピールだよ。

フルグラ別に健康いいわけじゃないのは知っとる。

肥満でもないし、朝あんまり食わないよりは何かしら手軽に食っといたほうがいいかってことで事実を書いただけ。

特に嘘書いてるわけじゃないか免疫力マジでない系の基礎疾患もちなのかもしれんね。

創作だと思い込むのはどうでもいいが何でもかんでもおかし認定して

精神科行けでまとめて終わらせるのはどうなのって感じだけど、反応くれてありがとう

残念ながらリベラルが思っているほど地方自治体にはお金がない

ここは東京神奈川に住むリベラル一同で家財を持ち寄り、地方暮らし改善させるための寄付文化を根づかせることはできないだろうか。

地方で取り組んでいる事業はよくて100点満点中3点や5点程度の評価しかならないものが多い。

リベラルの協力も得ながら、少しでも100点に近づけていきたい。

全部やるかやらないかの白黒志向を脱却し、やれるところからやっていこうよ。

2023-09-27

anond:20230927110838

例えば外食ならミシュランとまでは行かなくても、東京カレンダーで紹介されてるようなご飯がまともなご飯

それが食べられない、家族恋人に食べさせられないならその時点で貧乏

男たちが甲斐性のなさを時代志向のせいにするみっともないことしてるから宝塚出身女性AV出なきゃいけない世の中になってる

猛省してほしい

anond:20230927182834

あ、わかったかも。

増田くんって意識調査だけしか見てないんじゃない?

実際に結婚した人のデータを見た方がいいよ

意識調査なんてあくま希望理想妄想しかない

実態結婚した人のデータだよ

だって上昇志向が本物だったら結婚した人も年収差がないとおかしいよね

ちなみに増田くんはまた間違いそうだから言っておくけど

結婚後のデータを見るのも間違いだよ

育休などで結婚後に年収差が生まれから

結婚時の収入差のデータじゃないと意味いからね

わかった?増田くん

anond:20230927173453

 まず欧米の例で、どんなに男性育児参加を促進しても、どんなに会社育児女性への援助を増やしても、上昇婚志向には少しの影響もみられない。

 しかも、その欧米では、結婚もせずに金持ち男の子供産んで、婚外子育てる羽目になった、貧困愛人女が急増してるってデータである

https://www.dlri.co.jp/pdf/ld/01-14/notes0605.pdf

先進諸国における婚外子増加の背景

フランススウェーデン「家族」をめぐる歴史から

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30AVH0Q2A930C2000000/

「まず結婚」が招く少子化 北欧婚外子5割、支援平等

 何で女性さまが、結婚した後の子育てまで考えてるんだとしたら、結婚もせずに、既婚者の金持ち男の子供産んで、アホみたいな底辺アパート暮らしなんかしてるんだ?

 考えてるわけねーだろ、そんな女たちが。

 ただ、ドラマアニメ少女漫画の印象で、ハイスぺ男にありもしない幻想抱いて、後先も考えずにセックスして、そういう羽目になってるだけ。

最近牛丼とか食べてるのが貧乏人みたいな扱いだけど

俺が子供の頃は普通に白米に鰹節醤油かけた飯とか卵かけご飯とか食べてて、それが別に貧しいとかでもなかった気がするんだが

近年は変に美食志向が進みすぎてないか

anond:20230919141733

純粋プログラミング勉強したいだけならJavaでもC++でもRubyでもオブジェクト志向取り入れられてる言語なら何でもいいと思う。

潰しが効く云々でいうなら、一番求人数が多い言語勉強すればいいんじゃないか。

2023-09-25

anond:20230925090137

フェミ要素…?

ネタになりそうなキーワード覚えてる限りでは

毒親(息子の教師不倫

ゲイ暮らし

巨乳女子アナ暮らし/上昇志向結婚

あとは…

プロボクサーが女の妊娠機に人生考え直すとこ

とか?

【追加】

フランス人ゲイパティシエ暴力的

2023-09-24

ひたすら甘いものが食べたい

甘さ控えめなんていらん

カレーの如く甘さ十倍とか世界一甘いとかそういう商品を出してくれ

健康志向の世の中だと甘さを追求した商品は開発できないのかね

2023-09-23

[]エセビーガン弁当

仕事おわって夜8時ごろスーパーいったら、まだ半額にはなっていない時間帯でまともに割引されてなかった

内心舌打ちしつつ見てたら、唯一半額シールはられてる弁当があってしかも4つも残ってた

えっと思ってラベルを見ると、豆腐ハンバーグ弁当、とあった

あーなるほどねー豆腐ハンバーグから不人気なのねと

ごはん雑穀だし、つけあわせもかぼちゃさやいんげんれんこんとかで、総菜食うジャンキーな層にはささらねえオンパレードだった

ハンバーグにかかってるソーストマト缶うすめたみたいなやつだったし

ここまでやってるってことは気合入れたビーガン弁当とかなのかなと思ったら普通に鶏肉も入ってるハンバーグで、なんだこの中途半端弁当と思った

あとやさい多めで原価たかいせいか、妙に定価も高い弁当だった 

税込み470円くらい

弁当の大きさは300円弁当と変わらないかそれより小さくすらあるのに

そりゃ売れんわな―と

まあサラスパとかもやったりしてるし、健康志向とか女性ターゲットかいろいろやってるんだよねイオン系列

総菜弁当バリエーションの入れ代わりは頻繁にあって楽しくはあるんだよね

サニーSEIYU系列は定番系が多くて季節ものみたいなのとかバリエーションほとんどなくて飽きるんだよなあ

味はサニーSEIYUのほうがいいんだけど、昨今の値上げにともなって2割引きくらいまでしかやらなくなってけちくさくなって買わなくなった

んで話し戻すとその中途半端弁当かってくったら、普通だった

思ったよりも肉の割合おおいみたいで食べ応えはあった

ただごはん雑穀ふつうに食うのしんどいのにごましおもねえから食べるのが苦痛だった

2023-09-22

さら思ったんだけど

ヘルシング少佐って、ナチのクセにデブとかおかしいよな。

ナチスって健康志向だろ?

その反動で今のヨーロッパでは、政府健康を推奨するのが憚られてるくらいなのに。

2023-09-21

毎日チキンラーメンを食べていた……

20代貧乏だった頃、毎食チキンラーメンを食べていたことがある。

実家微妙健康志向であったので、子供の頃から袋麺やインスタント食品自体を口にする機会があまりなかったからだろうか。大学生の頃、自分で稼いだ金で食べるインスタント食品ファストフードがめちゃくちゃ美味しかった。

会社勤めを始めた後も、零細に勤めてたのと、そもそも薄給若者を働かせることが常態化していた業界だったので、慢性的に金がなく、それが不健康食生活拍車をかけた。

なけなしの給料は、社会保障費と家賃光熱費で消えていき、その残りで書籍を買うような生活だったから、夕飯を抜いたりすることが常態化していた。

そんな生活の中で、すごく重宝したのがチキンラーメンだ。当時、袋麺は5つセットで200円台、セールなら198円とかで買えたので、安い時に買いだめて、しょっちゅう食べていた。

ある時、ひょっとしたら、毎食チキンラーメンでもいけるんじゃないか?と思って、本当に毎食食べるようにしてみた。

朝昼晩チキンラーメン生活の始まりだ。

基本的に、食へのこだわりがなく、昨日の晩ごはん今日晩御飯と同じでも気にしない性質だったので、チャレンジ開始後は順調に家にあるチキンラーメンを消費していた。

でも思いの外、終わりはすぐにやってきた。

5日目の昼、14食目のチキンラーメンが美味しく感じなくなったのだ。そしてチキンラーメンを口に入れること自体身体が躊躇し始めた。

まずあの濃厚な香りが美味しそうだと感じなくなった。そして無理矢理口に入れても、飲み込むことができなくなった。麺をすすっても喉を通らないのだ。

その時は無理矢理食べ切ったが、次の15食目、その日の晩はもう無理だった。あんなに好きだったものが目の前にあるのに、どうしても食べられないのだ。空腹を感じているのに、目の前のチキンラーメンを食べることを身体が拒絶するのだ。

もっと空腹になれば、食べられるかもしれない。そう考えて、水以外は摂らないようにしてみた。空腹は最高の調味料というではないか。ましてやチキンラーメン調味料ではない。食事なのだからもっと美味しく食べられるはずなのだ

翌朝は頭痛と空腹で目が覚めた。

チキンラーメンの袋を開けると、あの濃厚な香りが、頭痛悪化させ、吐気を感じさせた。まだ身体チキンラーメンを受付ないらしい。つまり空腹が足りないのだ。水で空腹を紛らわせることにした。

その晩、身体の震えが止まらなくなった。熱はないのに悪寒頭痛がする。水を飲めば落ち着くが、チキンラーメン匂いが少しでもすると、頭痛悪化した。

布団にくるまって寝ようとしたが、コメカミが脈動するほどの頭痛で寝られない。心臓の音が部屋に響く。安いワンルームの壁の向こうの生活音が鮮明に聞こえてくるような気がする。

なんでこんなに苦しまねばならないのだろう

自分は、ただ、チキンラーメンを食べたかっただけなのに

思いたったように始まったこ生活は、唐突に終わりを告げた。学生時代から付き合っていた、県外に住む彼女が、翌朝訪ねてきたからだ。どうも前の晩、電話をかけてきた際、電話口の僕の様子があまりにもおかしいので、様子を見にきたらしい。

僕はあまり覚えていないのだけれど、あとから聴いたところによると、耳元で喋られると、頭に響いて、頭痛が酷くなるとか、空腹でチキンラーメンが食べられないとかいって、泣いたり怒ったりしていたらしい。

僕の部屋にやってきた彼女は、酷い顔で布団に包まる僕と、ゴミ箱に突っ込まれた大量のチキンラーメンの空袋と、食べるのを断念して流しに放置されたどんぶり、散乱するミネラルウォーターペットボトルを見て、何かを感じたのだろう。

とりあえずコンビニに走り、スポーツドリンクゼリー飲料プリンを買ってきて、少しずつ僕の口に押し込み、寝かしつけ、流しに放置されたチキンラーメンを片付け、部屋の空気を入れ替えた。

夕方に目を覚ました僕は数日ぶりに頭痛から解放されていた。

空腹は感じていたので、彼女にそういうと、とりあえずシャワーを浴びて服を着替えるように言われた。浴室の鏡に写る自分の顔は、眼だけギョロッとしているように見えた。

僕たちは、ゆっくり駅前商店街を歩いて、普通うどん屋に入って、僕はたまごとじ、彼女キツネうどんを注文した。先に運ばれてきたのはキツネうどんだった。彼女は七味を手にとったけど、なぜかうどんにはかけず、そのまま僕から1番遠いテーブルの端においた。

僕と彼女は、あまり話すこともなく、ゆっくりうどんを食べて、店を出た。その足で駅に向かって、彼女はひとこと

「また来週」

とだけ囁いて改札をくぐって帰っていった。

今でも年に数回、チキンラーメンを食べる。

けれど、なぜあの時チキンラーメンだけでイケると思ったのかは思い出せない。

スーパーで「完全食」という文字を見るたびに、これなら5日目を超えられるかもしれない、という思いが頭をよぎる。でもいまさらそれに挑むほど、僕は若くはないのだ。

2023-09-20

洒落になりたいのお洒落馬鹿にする人の特徴

ナチュラル志向

・女らしさに抵抗がある

・失敗が苦手な堅実志向さん

・どちらかといえば右より

ジーンズデニム(笑)タイプ

2023-09-19

anond:20230918115202

いい悪いは置いておいて、魔法世界ビキニアーマー実用性語ってもしょうがないでしょ

そんな現実志向にしたいならそもそも女性冒険者不要になるでしょ

女性主人公母親恋人、もしくはモブ

そういう作品を望んでるならそれでもいいけど

anond:20230919045346

OneNote

フリーカーソルを気取ってるくせにブロック志向なのがイヤ(説明しづらいが、とにかくイヤ)

ちなみに、俺は同じ理由OneNoteが嫌だったので、代わりにObsidian使ってる

最近忘れがちなのでパソコンで日々の日記を書きたい

なんかいアプリとかないですかね


Google Keep

どこになに書いてあるかわかんなくなるのでこんなの毎日書くのイヤ

パソコンスマホ間のテキスト移動に使ってる

OneNote

フリーカーソルを気取ってるくせにブロック志向なのがイヤ(説明しづらいが、とにかくイヤ)

画像付きで部屋のサイズとか在庫とかの資料集に使ったり挫折したりしてる

VSCode

既に別件でテキスト置き場になってる(フォルダを開きっぱなしにしている)のでイヤ

えっち文章が書いてあったり書いてなかったりする

2023-09-18

anond:20230917225638

30年も経てば増田みたいな独居で子なしで他責志向の婆さんがそこらじゅうを徘徊するようになるから仲良くやってけるんじゃないか

2023-09-15

anond:20230914232345

オタクとて一枚岩ではないからな…」のために書くことがある。

なんか知らんけどオタクって「オタクとはこういうものだ(自分と同じ属性志向人間オタクなのだ)」と規定したがるから、いや違うよ?とつい言いたくなる。

2023-09-13

anond:20230913174952

女の価値なんて大半は若さと可愛さのやつが多いか

コスパ志向だとコストは下がらないのに価値だけどんどん下がっていく不良在庫に見えるんだろ

2023-09-12

anond:20230912125844

歴史的にたいていの結婚は同等婚なの。

どの地域でもどの時代でも、だいたい同一の経済レベルの身の丈に合う人々がコミュニティ形成して集まって暮らしてて、その中で男女がくっついたりくっつけられたりしてる以上、そこに上方も下方もない。お見合いなんてその最たるもので、双方の釣り合いを気にしてマッチングさせる仕組みだからね。

たまーに身分違いがくっつくときに「玉の輿」とか言われてるけど、それはごくレアケースだよ。

上方志向だとかなんだとか言われるようになったのは、せいぜいここ数十年ぐらいでしょ。それも、結婚相談所とかマッチングアプリとかスペック人間検索できるようになってからのことじゃん。

そこでより高スペックな男を探す女と、より若くて見栄えがする女を探す男が出会うようになってからだと思うんだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん