はてなキーワード: トップとは
「子供に学校に行かなくていいよというのはカンタン」その結果に失われるあらゆる機会の補填を考えなければ絶対にいけないって話 - Togetter
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1320229
b:id:serio 言うべきは「いま通っている学校に行かなくていいよ」だ。逃げるのは大切だが、良い逃げ方と悪い逃げ方がある。一つの学校や会社で頑張りすぎて心を壊してしまっては、引きこもるという悪い逃げ方しかできなくなる。
そして、こんな全体主義的意見がトップになるってことは、はてブ民も不登校=悪と考えているということだ
最低!
日本が太平洋戦争を遂行したときの日本のトップは昭和天皇だった。
しかし、昭和天皇本人ではなく、その親族に対して、同じ責任を要求するのは、論理的に筋が通っていないと思う。
女性皇族のI子様は、学校で同級生の意地悪な男子に「税金泥棒」などと悪口を言われてイジメられていた、という話があった。
父親の職業が税金で暮らしている皇族だからと言って、その娘が同様に非難されなければならない理由にはならない。
なぜなら、父と娘は別人だからだ。
もしも親を選んで生まれてきたという人がいたら、その完璧な証明をして欲しい。
なぜ、親を選んだと言えるのか?選ぶ方法を具体的に提示して、客観的に証明すべきである。
I子様だけでなく、M子様やK子様も同様である。
親の職業や、曾祖父の犯罪によって、彼女たちが非難されなければならない理由はない。
なぜなら、彼女たちが開戦を指示したわけではないし、両親を選んで生まれたわけではないからだ。
もしも、この主張に反論があるなら、その完璧な証明を提示しなければならない。
もしも、いたら反論を書いて欲しい。念のためその内容を吟味してみる必要がある。
しかし、現実には、論理と感情が分裂して、別々になってしまっている人が多い。
なぜか?
物事をありのままに見つめて、好き/嫌い/無関心という感情が発生する前に、正/非/未定という論理が先行していれば、論理に基づいた感情の構築ができる。
しかし、思考を停止して、論理の構築ができない場合は、論理とは分離された感情のみが生じてしまう。
その場合は、正しいか間違っているかとは関係なく、好きか嫌いかで物事を見定めてしまう。
などという感情は、確かにそう思ってしまう人がいるのは、心情としては理解できる。
しかし、それは論理として筋が通っているか/否か、正しいか/間違っているかの基軸で再評価した場合、必ずしも正しい言説とはなり得ないのである。
【ソウル時事】韓国の文喜相国会議長は18日付の韓国紙・朝鮮日報に掲載されたインタビューで、慰安婦問題で天皇陛下の謝罪が望ましいと述べたことについて「(発言に関し)謝罪する考えはなく、そのようなことでもない」と断言した。また、「戦争や人倫(人道)に関連した犯罪には時効がない」と主張した。
文氏は聯合ニュースとの会見では「謝罪すべき側(日本)がせずに、私に謝れとは何だ。盗っ人たけだけしい」と非難。慰安婦問題などをめぐる日韓摩擦の背景には、国内政治を意識した「安倍晋三首相の政略的な思考がある」と強調した。
日本政府は謝罪と発言撤回を求めているが、文氏自身が拒否の意向を改めて明確にして反発したことで、早期の幕引きは極めて難しくなった。
文氏は朝鮮日報に対し、日本国内で韓国へのビザ制限など報復措置を求める声が出ていることについても「小利を得て大利を失うことであり、子供のいたずらのような話だ」と批判した。
問題となった自身の発言に関しては「韓日間の歴史問題に関する和解に向け、日本を代表する首相や国王(天皇)の誠意ある措置が必要だという次元からした話だった」と説明。「謝罪の主体としては、現職首相の安倍晋三首相が1位、その次が国王(天皇)になる」と語った。
(2019/02/18-11:22)
※この文章を読んだ日本国民および日本政府関係者は、速やかに韓国語に翻訳して、韓国国民および韓国政府関係者に通知して、正しい説明を求めるべきである。
韓国人および韓国政府の不正を見過ごし、妥協することは許されない。
中学生の頃2週に1回のペースで保健室通いで学年トップの成績だったり高校の頃は月一ペースで病気早退していて学年トップで有名大学合格したりしてたのはわけわからんな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190218/k10011818981000.html
不正が行われていた期間に統計業務に携わっていたかつての担当者がNHKの取材に応じ「統計部門のトップを務める幹部の多くは統計の専門的な知識はなく、詳しい話をしてもわからない。上に報告せず係員の裁量で片づけられる問題だという認識があったかもしれない」と証言しました。
みんな勘違いしてるかもしれないけど、はあちゅうは頭いいよね。
だって、他人の心を操作して、自分の思い通りに動かせる才能を持っているからね。
はあちゅうを批判してた人、実際消されてるしなー。(ハゲ何とかだっけ?)
はあちゅうの信者が暴走して、次はこの人も消されるかもね?(マジで気を付けた方がいい)
自分の好きな人がそんなことにならないように、しっかり応援したり、行き過ぎと思われるアンチの撃退に協力してあげてください。— はあちゅう (@ha_chu) 2019年2月10日
こうして欲しいな、っていうことを言う前に先にしてくれる人は仕事をしていてとても気持ちがいい。
「こうしてください」って言ってやっとやってくれる人だと、仕事上の関係は対等なはずなのに、毎回こちらがお願いしているようでだんだん苦しくなる…。
教祖様がこんな事をいうから狂信徒が動き始めたという仮説。 pic.twitter.com/JsRUG9KTW2— まゆまゆ (@pgPTdrLlbtJTnEk) 2019年2月16日
http://b.hatena.ne.jp/entry/4664732514430516673/comment/Vudda
「言わなくてもわかってるよな? な?」って言う はあちゅう怖い、やんごとなきお方かよ
歴史に学ぶならば、最初は「こんなやつ大したことない」と思っていても、いつのまにか権力の中枢に入り込んでいることはよくある。
[http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190216034452
自分でもよくわからないんだが、トップブコメ見た瞬間義憤のようなものでムカムカが頂点に達してしまった。
環境に適合させるためには試行錯誤が必要。かつ、試行錯誤は数多く試して、うまく行ったのを採用するということ。つまり、試行錯誤の時点で多様性が必要なんだよ。
試行錯誤する前に正しいものがえらい先生に聞けばわかるはずだとやって、失敗してるのが日本。
ちなみに、トップ1%論文数とGDPは関連がある。科学立国の危機という本に研究の多様性とGDPなどとの関連のデータは大量に載ってる。
環境を変えるというのも、新しい環境が適切かというのは様々な新環境適切方策を試して、ベストなものを選ぶということやで。
どこかの文○省や、経○省や、大○省や、腐敗しかけの大企業のトップみたいに金は出さんけど、探すだけで儲かるネタが見つかるみたいなうまい話はねえって。寄ってくるのは詐欺師だけだ。
まあ、その詐欺師も、本当に騙す気だったのか、単にスケジュールと予算がめちゃくちゃなのにめちゃくちゃだけど頑張れば行ける!みたいな感じで案の定失敗した馬鹿か、
★GT フルサス MTB AVID SRAM MAXXIS ロックショックス 26インチ XSサイズ★ - ヤフオク! https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h380012461
オークションご覧いただき誠にありがとうございます。出品商品は、スタンドは付属しません。使用感目立ちますが、使用は可能なレベルですが、現状渡しになります。他にもビンテージ部品を出品中ですので、 合わせてご検討いただければ幸いでございます!
発送は佐川急便のみの取り扱いになりますが、送料は全国一律2980円(沖縄、離島は通常料金)になり、 10点ぐらいまでなら同梱発送は可能でございます。また、当店は自転車操業のため、実際の入金までにタイムラグがある簡単決済のご利用は お控えくださいませ。
最近、持病の電磁波過敏症が悪化しており、ヤフオクの出品数が減ると思われますが、どうかご了承お願いいたします。電磁波過敏症とは強い電磁波を浴びると体調を崩す病気です。欧米人と違い、日本人は電磁波について全く無知なので、少し書かせていただきます。欧米では、4ミリガウスという数値を上限に、これ以上は人体に有害だと結論づけております。例えば、普通のガソリンエンジンの自動車の車内では、3~4ミリガウスの電磁波が測定されますが、ハイブリッドカーに関しては8ミリガウス前後となっており、ガソリン代は約半分ですみますが、健康被害は倍になっており得しているのか損しているのかよく分かりません。また、IHクッキングヒーターの発する電磁波は40ミリガウスで、IHをよく使う妊婦の流産の確率が高いのはそのためだと言わております。欧米で、IHが全く普及しないのは、彼らが電磁波の危険性を熟知しているためです。また、日本の誇る新幹線の車内では、300ミリガウスの電磁波が測定され、通路側は窓ぎわの約半分150ミリガウスになるため、妊婦や電磁波過敏症の方は通路側に座ることをお勧めいたします。リニアモーターカーに関しては、車内で1万ミリガウスの電磁波が測定され、移動時間は短縮されますが、同時に健康面からみて人生の残り時間も短縮されるため、大変高い切符代だと思います。
また、2019年からスマホなどの5G通信網の利用が開始されますが、ここにも日本人が全く気付かない電磁波の危険が潜んでおります。5G通信網は、より多くのデータを送受信するため、今の4Gよりも高い周波数の電波を使いますが、波の特性上、高い周波数の波は直進性が高く曲がることを不得意とします。5Gの周波数の高い電波は、ビルなどの建造物を回り込んでいくことができず、通信がまともに行えません。そのため、5Gでは電波の中継基地局をありとあらゆる場所に設置して、それを媒介に通信を安定させる手法をとります。今の4Gだと基地局は数十kmごとに1基ですみますが、5Gでは300メートルごとに1基の基地局が必要になります。日本にはそんなに場所がないので、5Gの推進役のNTTドコモが考え出した手法は、マンホール内に基地局を設置するといった手法です。電磁波に無知な日本人は携帯基地局の危険性を全く知らないですが、ネズミを使った実験では、基地局の近くで育てたネズミは高い確率でガンを発症することが分かっております。アメリカでは基地局の近くに住む男性がガンになり、携帯電話会社を相手に訴訟を起こした件もあります。このような事例もあり、アメリカでは今現在5G通信網設置の反対運動などが活発に行われております。来年、あなたの家の前にNTTドコモのロゴ入りのマンホールが設置された場合は、すみやかにガン保険に加入することをお勧めします。特にネズミ同様、犬や猫などの動物は人間以上に敏感なため、ペット保険の加入も必要かもしれません。
そもそも、このような人体に害のある高周波の電磁波を使用する5G通信網が必要になったのも、暇さえあればスマホをいじってデータの送受信をする現代人の需要にこたえるためであり、すでにほとんどの電波領域は使用し尽くされたため、まだ使用していない高周波の電波領域を使用することになったのですが、これで健康被害が生じたとしても自業自得と言ったところでしょう。最近の研究で、電磁波はDNAを損傷させることが分かっており、それが原因でガン細胞が発生することが分かっております。この国では、毎年約40万人がガンで亡くなりますが、2019年以降は5G通信網の電磁波の影響や、今年決まった種子法廃止の影響で遺伝子組み換え食品の大量流通が予測されるため、さらにガン患者が増加することかと思います。また、遺伝子組み換え食品が発がん性の高い食べ物であることは、今となっては常識であり、ロシアは自国民の健康被害を懸念して、国内での遺伝子組み換え食品の販売を禁止しております。日本政府は、国民の肺がんを心配してタバコに過剰な税金を課しますが、胃がんや大腸がんの原因の遺伝子組み換え食品に関しては、世界で一番(2位のアメリカ約100種に対して約300種)国内での流通を認可している不思議な政府であります。
最近のデータでは、日本人の死因のNO1は大腸がん、NO2は胃がんとなっております。これは、遺伝子組み換え食品だけではなく、肉の多量接種も原因であります。特に最近は、牛丼チェーン店やハンバーガーチェーン店なども多く、必要以上の肉の摂取が目立ちます。肉の多量摂取でガンになるのは、そもそもいまの家畜の飼料はほぼ100%遺伝子組み換え作物であり、間接的にそれを接種しているためです。また、人間の体内は常に弱アルカリ性を保つように脳にプログラムされており、この弱アルカリ性の状態が人間の免疫を最大限働かせる環境になります。肉や卵は酸性食品であり、これを接種すると体内は酸性に傾きます。体内が酸性に傾けば、人間の免疫システムの働きは弱くなり、本来人間が持っているガン細胞に対する免疫システムも働きが弱くなります。この酸性を中和させるために、アルカリ食品である野菜や果物をとるのですが、肉100グラムの酸性を中和するのに野菜1キログラムが必要であり、あまり現実的ではありません。また、アルカリ食品の野菜に酸性食品であるマヨネーズやドレッシングをかければ本末転倒と言った状況です。さらに残念なことに、火山の多い日本の大地を流れる水は酸性であり、これで肉料理をつくるのですから、酸性濃度がさらに増します。日本人よりも、肉食を好むヨーロッパの人間が、大腸がんや胃がんになりにくいのは、石灰などを多く含むヨーロッパの大地を流れる水はアルカリ性であり、たとえ肉食をして体が酸性になっても、水を飲むだけでも体内が中和されるからです。ただ、ヨーロッパでの死因NO1は脳梗塞などの血管が詰まる病気であり、家畜の体温は約40度であり、体温約36度の人間が牛や豚の油を接種すれば、当然それは流動性を失い血管を詰まらせることになり、彼らとて肉食の弊害から逃れることはできません。
ただ、こんなこと知らなくても「腐る」という漢字を見れば、肉食が体に悪いことは馬鹿でもわかるでしょう。「腐」という漢字を構成する「府」は、府に落ちないや、五臓六腑の府でもあり、消化器官を意味する漢字であり、その中に「肉」という漢字が入ると「腐」という漢字が成立します。これは、消化器官に肉が入ると腐るという意味であり、肉食が大腸がんや胃がんの原因であることは数十年前ぐらいから知られていましたが、私たちの先祖はそんなこととっくの昔に知っていたという訳です。当然、江戸時代までは肉食なんてものはほとんどなく、肉を食えば血が腐るとまで言われていた時代もありました。今の現代人は、うま味を出すために腐らせた(発酵させた)ステーキ肉を、肉食動物の約4倍の長さの長い腸内でじっくり消化していくわけですが、これでは日本人の死因NO1が大腸ガンになるのも当然といえば当然です。かつて、ヨーロッパの魔女狩りで大量の猫が処分され、その影響でネズミが大量発生してペストが大流行したという説がありますが、今現在の家畜の大量処分(地球上で毎年1000億の家畜が肉食のために処分されている)を行っている人間が、その肉を食らってガンを発症させていることは、悪い行いをすると悪い結果を招くという典型的な例でしょう。ヨーロッパでは難民の問題が最悪な状況になっておりますが、そもそも、その難民が難を逃れてきたシリアやリビアと言った国をアメリカ軍と協力して破壊したNATO軍という軍隊はいったいどこの国の軍隊なのでしょうか。これも悪い行いをすると悪い結果を招くという典型的な例でしょう。
肉食に関しては、肉体的なデメリット以外にも精神的なデメリットも見逃せません。家畜は殺される前に自己防衛本能として、体内に大量のアドレナリンをつくり出します。アドレナリンとは別名怒りホルモンですが、殺された後もこれは肉に残り、それを我々は間接的に摂取するわけです。最近切れやすい子が多いのも、子供の頃から当たり前のように過剰な肉の摂取をしているせいかもしれませんが、実際にアメリカで行われた実験では、次のような結果となっております。囚人を使った実験で、1つのグループは肉食をもう1つのグループは採食をするように分けて長期間観察したところ、肉食の囚人グループは元々凶暴だった性格がさらにひどくなりましたが、採食の囚人グループは聖書を読むまでに温厚な性格になったと言われております。事実、歴史的な偉人たちも次のようなことを言っております。古代ギリシアの哲学者プラトンは「肉食は戦争のはじまり」といっており、ロシアの文豪トルストイは「この世界から屠殺場がなくならない限り戦場はなくならない」と言っております。肉食の本場である西洋で歴史上、戦争が絶えまなく起こっているものそうしたことが原因であるのでしょうが、日本人以上に肉食好きの韓国人たちの気性が荒いのも、食肉によるアドレナリンの大量摂取が原因かもしれません。韓国の死因のトップも胃がんや大腸がんなどですが、キムチなどの発酵食品は消化器系のガン予防に効果的であるにも関わらず、消化器系のガンが多いのは、あまりにも肉の摂取が多いせいでしょう。結論から言って、肉食は肉体的にも精神的にもデメリットが多いので、できるかぎり控えたほうが良いかと思います。
逆に採食のメリットは、精神的に穏やかになれることと、肉体的には老化現象を遅らせスタミナをつけられることであります。このメカニズムは、人間の60兆個の細胞には全て毛細血管がつながっております。ちなみに、この毛細血管を全てつなげると地球2周半分の長さになります。その毛細血管を通り、細胞に酸素を供給するのが赤血球の役割ですが、赤血球の直径は毛細血管よりも大きくなっております。なぜ、赤血球が自分よりも細い毛細血管を通れるかというと、赤血球自体に弾力があるからです。しかし、この弾力は血液が酸性濃度になると失われるため、先ほどの説明のとおり肉食は体を酸性に傾けるため、肉食を好む人間の赤血球は弾力を失い毛細血管を通ることができず、細胞に酸素を供給することができずスタミナを発揮することができないだけでなく、細胞の老化現象も早くなります。逆に野菜や果物を多くとる人間の血液はアルカリ性になっており、赤血球の弾力は保たれ容易に毛細血管を通り細胞に酸素を供給できます。当然、細胞に酸素が十分に供給されるため、スタミナも付き細胞の老化現象を遅らせることができます。実際に、陸上競技や自転車競技でよい成績を残す人にベジタリアンが多いのも、このような細胞レベルの酸素供給メカニズムの仕組みが原因であることは間違いないでしょう。
また、肉食に関するデメリットはこれだけにとどまらず、もっと大きな視点で見ると私たちの痴呆症やこの地球の温暖化にも関わっております。温暖化に関しては、単純に家畜が排出するメタンガスがCO2の25倍の温室効果があり、世界中の1000億以上の家畜が毎日排出するメタンガスの量は我々人間が車に乗って排出するCO2の量とは比較になりません。また、学校で地球の酸素濃度は21%と習いますが、今現在の地球の酸素濃度は19%になっていると言われております。これは、森林伐採が原因でありますが、森林伐採の主な原因に家畜を放牧する土地がないため、その場所を確保するために森林を切り開いております。当然、増え続ける人口に比例して家畜の数も増えるため、現在進行形でこのような自然破壊が進められております。残念ながら酸素濃度が16%になると人間はまともに動けなくなるため仕事どころではなくなります。実際に、この国には酸素濃度が16%を切る場所での労働を禁止する法律もあったかと思います。何より、酸素濃度が薄くなると体同様に脳がまともに働かなくなります。今の19%でも無視できる問題ではなく、アメリカや日本など世界中で痴呆患者が増えているのも、もしかすると脳細胞への酸素供給が足りていない事が原因かもしれません。ただでさえ、肉食をしていれば細胞への酸素供給が阻まれるというのに、地球上の酸素濃度も薄くなっている現在において、痴呆患者が増え続けているのは決して不思議なことではありません。そもそも、この原因を作っているのは自然破壊を行っている人類自身であり、悪い行いをすると悪い結果を招くという典型的な例かと思います。
大腸がんや胃がんの原因は、遺伝子組み換え食品や食肉文化が原因ですが、他に無視できないのは農薬でしょう。特に日本は、世界でも上位に位置するほど農薬使用量が多い国であります。ヨーロッパに比べると農薬の使用基準も甘く、比較すると野菜などに関しては欧州基準の10倍、お茶に関してはなんと100倍も基準が甘く、農薬使い放題なので農家にとってはよいですが、実際にそれを食する我々にとっては無視できない問題であります。スーパーやコンビニで買った野菜ジュースを飲んで健康になった気でいても、実際は農薬まみれのクズ野菜を摂取しているだけで、実際は不健康になっているかもしれません。お茶に関しては、なぜか野菜よりも基準値が非常に甘く、まるで日本人がお茶を好んで飲むことを知っており、意図的に多量の農薬を摂取するように設定されたのかと思うようなレベルであります。農薬の中に含まれるグリホサートという成分が非常に厄介もので、これ自体に細胞のガン化作用があることが分かっております。実際に、これを製造しているアメリカのモンサントという遺伝子組み換え食品の大企業が、先日裁判で敗訴し300億円の賠償命令が下っております。その裁判では、グリホサートの発がん性が認められ、ラウンドアップという日本のホームセンターでも普通に売っている農薬(除草剤)を使用してガンになった庭師が訴えを起こし見事勝訴しております。
あのおっさん問題起こしすぎだし全然好感持ってないしかばう気もない。
有力選手が病に倒れて、「コメントを一言」「残念です」これがそこまで問題か?
五輪相としては日本チームの旗手勤めてもいいような有望で若い知名度ある選手欠いたら「残念」ってまず思うでしょうよ。それがそこまでギャーギャー叩かないといけないこと?
満点はそりゃ病気の心配だけするとかノーコメントとかだろうけど、そこで満点とることがそんなに大事か?
例えばはてな民はそこで満点に近いコメント考えるのが五輪相よりは自信あるでしょうよ。(それでも座って落ち着いて考えるのと絶え間ない記者の突撃に立って答えるのは条件が違うと思うケド。)
で、それがなんの意味あるの?そんなことはたとえば仕事中にサボってはてなみたいなネットいりびたってたりすれば、当人の知能にもよるけど誰でもある程度は上達するようなことでしかない。そいつが使える人間かとはなんの関係もない。はてななんてむしろ実務も抜けてて世渡りもそんなにうまくないようなクスブリが多数派なんじゃないの?
俺は特にそういうとこで満点とるのは得意中の得意。はてなの有象無象よりずっと得意。思いやりがあるのではなく、そんなのは国語力の亜種だから。その方向に頭がよければ素早く満点出せる。
はてブでもトップコメントとるの簡単。みんなが求めてる通りの答弁とか、みんなの脳のメモリではがまとめきれないもやっとしたことを100文字にまとめるコメントとか、みんなが思い付かないちょっと上のコメントとか、とても得意。
でもそれってそんなたいした能力じゃない。たいした能力じゃないというか、実務能力とはそんなに関係ない。
おれは仕事だと真面目にやるほどむしろ内容濃すぎになったり話が一気に遠いとこまで進みすぎたりして相手の反応鈍くなること多い。
大幅に割り引いてほとんど相手をバカにしてるレベルのコメントにまとめると「素晴らしく整理されて分かりやすかったです!」って感激感謝メールされたりする。
仕事のクオリティと有象無象からの心象なんて全然関係ないんだよ。まして五輪相の仕事なんて何も知らないわからないやつらが、くだんねえコメントで満点をとらなかった、私たちのお気持ちに沿わなかった、そんなことで実務者を叩きまくる。
心底下んなくね?
そこで満点とらないことを池江や池江の親が気持ちのどこかでちょっと引っ掛かるくらいならわかるけど、公論に付すようなことことなのかこれが?愚民天国にもほどがある。
そもそも池江が病に倒れて次の五輪出られなくなったならその時点で現五輪相とは関係ない人になったってことじゃん。わざわざコメント求める必要すらねーよ。かわいそうかわいそうってシコるのはそういう仕事の芸人と暇人でやってろよ。
なのにそれをわざわざ忙しい人間にコメント求めて、そこで思いやりに満ちた満点回答しなかったら叩きます!って、なんなのそれ。
ちゃんと仕事してて、人並み以上に仕事が出来てる人なら俺の言ってることわかると思うんだけど。(あの五輪相が仕事できるのかは知らん。)
なんでいちいちトラップみたいな高好感度答弁テストされて、満点取らなかったらうぜえ罰ゲーム受けなきゃならんのよ。大臣だとそんな非生産的ないやがらせ受けながら仕事しないとあかんの?それってなんの意味があるの?ろくに仕事もできない小姑じみた暇人のワタシタチのお気持ちに這いつくばれ!ってだけやん。
最悪な社会だよな。はてなのお前らも最悪だよ。ようそんなんで普段ニホンシャカイとかロウガイとかを叩いてるわ。わらわすな。お前らもおんなじような人の足引っ張るだけの建設性のない(生産性のない、って書きかけてやめた。何でかわかるやつはわかるだろう。お気持ちバカに突っ込まれない文ていうのはこういうくっだらねえ神経の芸でしかない)カスだよ。
ちょっと前はてブで騒がれていた人のような研究所出身のトップ層だけじゃなくてSESで客先常駐してるレベルのエンジニアでも英語ができれば余裕で世界で戦えると思う。
オリンピックで期待されてた活躍が無くなったことを、本人の病より前面に出すというのが重病の人相手に相応しい態度じゃないな、と思う
よりソツがない対応は「病気を気遣うコメントだけする」なのかもしれんけど
トップ選手のダウンについて「五輪相としてどう思うか」って聞かれて「がっかり」とか「残念」ってそんなに邪悪なコメントか?
たとえば自分の家族が重病になったとして、その悲しい・辛い気持ちを「がっかりだ」って表現するか?
俺ならしないな
「検査の結果が出るまでは、重病でないことを期待してたけど、その期待が外れてがっかりだ」なら…
それでもやっぱり、何か深刻さに欠ける感じがしてしまう
これはもっと行き過ぎてると思う
アラフォーなんだけどなるほどと思った
俺の感覚でも基本的に「がっかり」は単に自分の思いを述べる表現で
自分が得するようなルール作って 自分達イコールルール みたいな物言いで権力取る感じ
中国人は物量・パワーは抜きん出ていたが、アメリカ側にサーバがまとまってしまい、結局負けた
日本人は抜きん出た個人がアメリカ勢に入ることで生き延びたところと、連合チーム(トップはアメリカ人)に合併することで生き延びたとこの2つ
日本人数学者が彼の分野で最も重要な問題のうちの一つを解いたと主張している。困ったことに、彼が正しいのかどうか殆ど誰も分からないことだ。
2015年10月8日 Davide Castelvecchi
2012年8月30日の或る時、望月新一は静かに彼のウエブサイトに4つの論文をポストした。
論文は膨大(総計して500ページを超える)で密に記号が詰められており、10年以上の孤独な研究の絶頂だった。それらの論文はまた学界の突発的事件となる可能性を持っていた。論文の中で望月はabc予想を解いたと主張した。abc予想は数論において他の誰も解決に近づかなかった27年目の問題だった。彼の証明が正しければ、今世紀で数学の最も驚異な業績となるであろうし、整数を持つ方程式の研究を完全に変革するであろう。
しかし、望月は自身の証明について騒ぎ立てなかった。その有名な数学者は日本の京都大学数理解析研究所(RIMS)で研究に従事しているが、自身の研究を世界のどの仲間にも知らせなかった。彼はただ論文をポストして、世界が見つけるのを待っているのに過ぎなかった。
おそらく論文群を最初に注目したのはRIMSで望月の同僚である玉川安騎男だった。他の研究者達と同様に彼は望月が何年間その予想について研究していて、とうとう研究を終えたことを知った。同じ日に玉川は彼の共同研究者の一人である英国ノッティンガム大学の数論学者イヴァン・フェセンコにそのニューズを電子メールで送った。フェセンコはすぐに論文群をダウンロードし読み始めた。しかし、彼はすぐに"当惑した。それらを理解することは不可能だった"と言う。
フェセンコは数論幾何学という望月の分野の何人かのトップエキスパートに電子メールした。証明の知らせは急速に拡がった。数日内に、熱のこもったおしゃべりが数学ブログやオンラインフォーラムで始まった(Nature http://doi.org/725; 2012を見よ)。だが、多くの研究者達にとって証明に関する早期の意気揚々が急速に懐疑へと変わった。すべての人々(専門分野が望月のものと最も近い人々さえも)はフェセンコと全く同じように論文群に面食らった。証明を仕上げるため望月は彼の分野でも新しい分科をこしらえたが、純粋数学の水準においてさえも驚くほど抽象的なものである。"それを見れば、未来からの、または宇宙からの論文を読んでいるのかも知れぬとちょっと思える"とウィスコンシン大学マディソン校の数論学者ジョーダン・エレンバーグは論文出現の数日後にブログで書いた。
3年間ずっと望月の証明は数学的に未決定のままである。つまり、広くコミュニティによる誤りの指摘も無く、そして認められてもいない。望月は彼の研究を理解出来るために数学の大学院生が約10年かかるだろうと見積り、フェセンコは数論幾何学のエキスパートですら約500時間かかるだろうと考えている。今のところ、証明全体を読めたと言っている数学者は4人しかいない。
これすき。