「新しい時代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新しい時代とは

2024-04-22

氷河期世代よ立ち上げれ、この国を見捨てた連中への復讐を開始せよ

就職氷河期」。この言葉を聞いて、どれだけの氷河期世代が胸の奥をえぐられるような思いをしただろう。

新卒就職できず、非正規雇用派遣で食いつなぐ毎日

俺たちは、社会から負け組」のレッテルを貼られ、見捨てられたも同然の扱いを受けてきた。

この状況を作り出したのは誰だ?そう、他でもない、お前ら政治家経営者富裕層たちだ。

1999年派遣法規制緩和を皮切りに、お前らは俺たちを切り捨てた。

正規雇用を減らし、非正規雇用を増やし、俺たちを安い労働力としてこき使った。

トリクルダウン」なんていう甘い言葉を信じて、俺たちは黙って我慢した。

上の世代が豊かになれば、その富が俺たちにも滴り落ちてくる… そんな幻想を信じて、歯を食いしばって働いた。

だが、どうだ。

富は上の世代大企業に蓄積され、俺たちの手には何も落ちてこなかったじゃないか

お前らは、俺たちを「自己責任」という言葉で片付けた。

努力が足りない、能力が足りない… そんな言葉で俺たちを責めた。

だが、間違っているのは俺たちじゃない。

この国を、俺たちを見捨てたお前らなんだ。

俺たちは、もう我慢しない。

黙って耐える時代は終わった。

今こそ、氷河期世代が声を上げ、行動を起こす時だ。

この国は、俺たちを見捨てた。

ならば、俺たちもこの国を見捨てる番だ。

氷河期世代の連中よ、目を覚ませ。

俺たちは、もっと怒ってもいいんだ。

もっと声を上げていいんだ。

俺たちの経験した苦しみを、社会にぶつけてやろうじゃないか

この革命は、氷河期世代による復讐の始まりだ。

俺たちは、お前らを見逃さない。

お前らの責任を追及し、俺たちの世代が受けた痛みを、お前らに味わわせてやる。

簡単な道のりじゃないのはわかってる。

でも、俺たちは強い。

どんな困難にも負けない強さを、俺たちは持っている。

さあ、氷河期世代の同志たちよ。立ち上がろう。

俺たちの声を、社会に、あいつらに届けよう。

この革命は、俺たちが導く新しい時代の始まりなんだ。

2024-04-14

赤旗ドラゴンボール連載時はマッチョ男全盛期。戦闘はどちらかが消滅するまでの戦い。怒りで戦うものという価値観からの脱皮を」

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-25/2024032501_04_0.html

きょうの潮流

 いろんな国ぐにの人たちがまねた、あのポーズ漫画ドラゴンボール」の主人公孫悟空の決め技「かめはめ波」です▼今月初めに世界を駆けめぐった鳥山明さんの訃報NHK手話ニュースでも手話通訳者がそのポーズで追悼していました。1984年に「週刊少年ジャンプ」で連載開始。その後、アニメゲームにもなり人気を博しました▼成長や友情冒険やバトルをテーマに描かれていきますが、次第に戦闘シーンが激化。主人公が強くなれば相手もより強くなり、どちらかが消滅するまでに。当初、格闘ものは苦手としていた鳥山さんも出版社編集者に押し切られ、際限のない強さをもとめるように▼暴力的過激だと子どもにみせたくないとの批判もうけました。ジャンプ誌上では同じころに「北斗の拳」も連載されるなど、“マッチョな男の世界”が全盛の時代でした▼ジェンダー視点から漫画研究している中川裕美さんは、少年マンガに欠かせないテーマの一つに「戦う少年」があると以前本紙で語っていました。少年たちは、何かを手に入れるため、誰かや何かを守るために自分より強いものに戦いを挑み、苦しみながらも敵を倒して、またより強大な敵へと挑むべく、戦いを続けていくと▼いま、現実世界でも暴力暴力をうみ、憎しみが憎しみをうんでいます。はげしい怒りによって。戦前からつながる、男は戦うものだという価値観漫画に限らず、そこからの脱皮を描いてこそ、新しい時代をつくるはずです。

anond:20240414090650

既存の何かをぶっ壊せば俺たちにチャンスが来るという根拠の薄い希望はあったよね

バブル崩壊とはいえ当時の日本はまだまだ経済的に豊かで壊すべきものはいくらでもあり

そんな中既存の枠組みに捕らわれてはIT化の波に乗り遅れる危険もあり

時代既得権層をぶっ壊して新しい時代を作ろうという動きがあった

しかしそれらは失敗し、肝心の既得権層の中核は打ち倒せないどころか強化され

その間に中間層貧困化が進み、もはや既得権層になんとか縋らないと生きていくのが難しくなった


当時の方向性としては間違っていなかったと思う

失敗があったとしたら、当時の既得権に取って代わる新しい既得権を生み出せなかったことだろう

2024-04-13

きっすぃー首相やるじゃん

現役の総理英語ジョークでほんとに笑わすって初めてじゃないか

新しい時代首相像を築いたな

歴史に名を残したね おめ

https://www.youtube.com/watch?v=oMA9ruQKG2w

2024-04-09

anond:20240409094140

かにそうだね。

反射的に、新しい時代には新しい男らしさがある、と返しそうになったが。

料理洗濯家事、旧来の女性仕事はなんでもこなし、かつ稼ぐのがいまの男らしさだと。

だがそれも間違いなく男らしさではある。

男女でらしさが違う、という点は明確に男女平等に反する。

何かが壊れているね。。。

2024-03-22

anond:20240322100418

高価すぎて素人では所有できない機材の音をこれ見よがしに使うっていう意味合いもあったと思うけど

「前の時代にはなかった新しい時代の音」って面も多分にあったと思う

今で言ったらギターチューニングがどんどん下がっていくのと似たようなもん

2024-02-04

独身男性は早死に、長生きできないって言われるけど、出来る限り元気で長生きしたいな〜

家族のいる人から見たら「独身のお前が長生きして何か良いことあんの?」って疑問に思うだろうけど、やっぱり死ぬのは嫌だし、新しい時代未来を良い悪い関係なく見てみたいし、どうせ生きるなら元気でいたい

独身男性だけど長生きできるように頑張ろう

2024-01-21

新しい時代の根元には一人の日本人女性の死骸が埋まってる

歴史には残らない

現在を生きるあなたわたしだけの秘密

2024-01-05

被災したわがまちのレベルの低さ

いきなりだけど、俺、被災民。七尾の。

幸いそんなに酷い目に遭ってないけど、とりあえず見てこれ。

https://www.city.nanao.lg.jp/bosai/mail/20240104_14.html

これね、市役所からのお知らせ。

何が書いてあるのかって言うと、「カレンダー通りに燃えるゴミの回収はやるけど、衛生廃棄物しか回収しないよ」って書いてあるのね。なんかごみの焼却施設が止まってるかららしいんだけどね。

でもね、うちの町会のゴミ捨て場(原発マネーだか宝くじだかで建てた立派なやつ)行くとね、町会長が何を勘違いしたのか「燃えるごみの回収は通常通りに行います」なんて書いてあるのね。

あれ?ってなるよね。

市の最新アナウンスと、町会長が言ってることのどちらが正しいのか。

うちはとりあえず市の方信用すれば無難かなと思って最低限のゴミだけ出したらさ、近所の奴に何やってんだ町会長が言ってんだから正しいに決まってんじゃんバッカでーみたいに言われるのね。

ここまでされるとさ、やっぱり気になるよね。

からね、ダメんなった納屋片付けてたらごみ回収のおっさんが通りかかったから、聞いてみたのね。

そしたらね、「市の言ってるルールが正しいけど、出てるゴミは全部回収しろって言われてますだって

おかしいよね。

だってさ、それってそもそも市のごみ出しルールが全体に伝わってないのもあるけどさ、「市のルールに真面目に従ってる人は少しのゴミしか出せなくて、ルールを守らない奴は全部回収してもらえますよ」ってことじゃん。

この厳しい時期じゃん。

みんな家なり車なり壊れてるじゃん。

家の片付けでゴミなんか無限に出るじゃん。

そんなときルールを守らない奴が得するってことじゃん。

おかしいでしょ。

そういうことを市が公然と許してるってなんなの?

言い方悪いけどさ、震災があって、街が壊れて、人が死んで、全国の人が助けてくれようとしてるわけじゃん。

そんな時にさ、この七尾市は、ルールの発布ひとつまともにできず、助け合おうとせず、頭悪い田舎者どもは自分さえ良ければいいの考えで恥晒してて、恥ずかしいと思わないわけ?

こんなやつらに支援なんかもったいないよ。

※1/6追記

読んでくれた人ありがとう

ポジネガわずたくさんのひとに関心向けてもらえて、メンタルの疲れがかなりマシになりました。

俺より大局的にモノを見れる多くの人がコメントで書いてる通り、市役所は多分とりあえずやるよりやらない方がマシ精神ゴミ減量に取り組んでるんだと思う。ルールが完全に行き渡らないのも織り込み済みだと思う。

それはそれでマジで正しい。市役所の皆さん、あとリサイクルセンター民営化管理引き継いだエバラ?の皆さん本当にお疲れさまです。

ここでキレイに終われればいいんだけど、せっかくだから震災からウジウジと喉元を這い回ってたグチをもうひとつ書き捨ててきます

俺が知ってるこの街の人たちってさ、ゴミ出しのルールだけじゃなく、何かこう「真面目に取り組めば皆が得をするから頑張ろうね」って感じの物事全然関心なくて、政治ゴシップ人間関係自慢以上の興味がなくて、たまに話題に出たら「ほーん」「ふーん」って反応で、無の顔してやり過ごす人たちなんだよね。

そのくせ選挙ポスターに「守る」しか書いてない西田とか、「さあ、新しい時代へ!」の近藤とかの地方議員を、政策も主張も知らずに人気投票感覚祭り上げてる。

そういうのがなんか、すげえ田舎者っぽいなって思ってた。

北陸特有の曇り空みたいに、日常的に嫌だった。

でもこういうのってうちの街だけじゃないのかな?

この街だけなら腹立つけど救いがあるし、

この街だけじゃないなら楽だけどどうしようもないし、

どうなんだろ?

やっていくしかいか

さいわい七尾市でも食料品は店先に並び始めたっぽいし、ガソリンも来たし、給水も毎日やってるので、やっていけると思います

あと火曜日ごみ収集来たら業者にお礼言います

2024-01-02

いっそ貞操帯販売してはどうだろうか?

現在技術を用いれば軽く着心地がよく、それでいて破ることが極めて困難な貞操帯を作ることが出来るはずだ。

それを履いていれば、芸能人からの「ホテルでの飲み会」の誘いに危険を感じないご婦人方も安心というものだ。

しかし、このような考え方はなぜか女性の性被害を訴え続ける団体からの受けは悪い。

だが、実際のところ性被害を減らす効果は抜群にあるだろう。

そもそも人間ベース、土台になっているのは野生の猿である

その猿の脳みそに後付で「理性的な脳」がひっついているだけである

これが人間である

普段理性的な脳が猿の手綱を握っているが、しか原初の強烈な欲求はその手綱を引きちぎる。

食欲、性欲、睡眠欲。

この3つは人間の理性だけではコントロールしきれないのは、ダイエットに苦しむ女性方にも理解してもらえるだろう。

であるならば何らかの手段を用いなければ、これからも性被害がなくなることはないことも理解してもらえるはずだ。

男の性衝動は、ダイエット中の女性が甘いお菓子を食べたくなる衝動の比ではないことは言うまでもないのだからだ。

暴力において攻撃側に自らの攻撃抑制することを求めるよりも、防御側が防御力を高めるほうが実効性が高い。

そして昨今の性同意問題なども、その貞操帯女性が自ら外すという行為によって代替できる。

こう考えると、性問題の多くの部分を貞操帯クリアーとするものである

一刻も早い令和の貞操帯新しい時代の新しい貞操帯の登場が待たれる。

2023-11-05

anond:20231104140218

発表できるほどの自由はまだある あとブコメで新しい法律とか言われてるけど日テレ側も岸田総理側も現行法対処可能なんだよね

新しい時代法律必要なケースでしょこれ。放置していいとは思わん

id:s17er

http://b.hatena.ne.jp/entry/4744544355967694031/comment/s17er

2023-10-11

リベラルはなぜ味方を背後から撃つような真似をするのか

埼玉県の子留守番禁止条例保守派によるものではない

anond:20231010220353

同じ内容を指摘しようとしたら、既にしてくれている増田がいた。

これ、本当にひどい状況だよ。

田村議員がこれまで、どれだけ埼玉県リベラル政策の浸透に尽力してきたか分かっているんだろうか。

田村議員はずっと一貫しているんだよ。

欧米の、G7の、人権分野の進んだ制度日本が遅れている分野の制度必要性を訴えてきた。

LGBTQ理解増進法」が議論となる中、神社本庁の関連団体統一地方選候補者に“公約書” 受け取った議員は…【news23

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/452353?page=2

Q.一番同意できない部分を教えてください

自民党 田村琢実 埼玉県議会議員

「こういったことを、神道を司る神職団体が送ってくること自体が、もう神道をないがしろにしてるんじゃないかな、という思いが一番強いです。特にですね、選択夫婦別姓や、LGBTQの問題に関して、理解がすごく足りないな、というふうに感じてます選択夫婦別姓を求めてる方も、LGBTQの方も、日本国民なので、この人たちはを何でないがしろにできるのか、非常に私はわからない」

神道などの宗教団体が介入してくる動きを、リベラルとして食い止めようとしてきたんだよ。

アメリカでも、宗教保守が家父長的価値観マイノリティ攻撃してくるから民主党系のリーダーが徹底的に戦う姿勢を見せる。

共和党でも良識的な議員は、共に戦う。

まさに同じ。

アメリカでの田村さんのスタンスは、オカシオコルテ議員カマラハリス議員に近い。

間違ってもブッシュトランプ派などではないよ。

アメリカ エマニュエル駐日大使

「きょうこの瞬間から日本新しい時代を迎えましょう。LGBTQ当事者たちが安心して暮らせる時代です」

G7主要7か国LGBTQに関する法律がないのは日本だけ。

上の記事でも言われているけど、LGBTQに関する法律がないのはG7日本だけ。

他の人権に関わる分野では、児童を守る法律夫婦別姓などもG7日本けが遅れている。

国内世論G7も支持しているのに…ごく一部の強硬反対派のためにLGBT法案が通らない自民党深い闇

https://president.jp/articles/-/69491?page=5

こうした動きは、地方議員にも起こっていた。埼玉県議で自民党県議団の幹事長田村琢実議員だ。

田村議員は、かつて日本会議に所属しており、当時は保守政治を進めるためには、選択夫婦別姓LGBT権利保護を推進する必要性はないと感じていたという。しかし、当事者の声を聞いたことをきっかけに、法律制度上困っている人たちがいることを知り、勉強会を立ち上げたという。そして2022年埼玉県議会で制定された「埼玉県性の多様性尊重した社会づくり条例」に関わった。性的マイノリティーの人の差別禁止する、差別禁止条例だ。

条例案制定の直前ぐらいから、条例制定の中心的人物だった田村議員に関する批判的な記事が、保守雑誌日本会議の機関紙掲載されるようになったという。地元右翼団体街宣活動をされたほか、批判する記事コピー選挙区の全戸に配られたという。「『LGBTQと夫婦別姓に賛成する田村は立憲に行け』『自民党から出ていけ』といった内容でした」

誰が、どんな団体が中心となってやっているかは分からなかったという。「僕の想像ですが、(条例の主旨や夫婦別姓に)反対する団体が、お金を出していたのではないかと思います

田村議員は、性的マイノリティ差別問題解決することは、これから日本の成長にとって大切なことだという。

戦後経済成長からこれまで、日本多様性なおざりにし、経済優先でやってきました。それが『失われた30年』、そして日本の衰退につながっています多様性や、一人ひとりの能力を生かすことに目を向けてこなかったために、今の日本では新しい発想が生まれず、人も生かし切れていない。そこに目を向けないと、日本の発展はないと思います

ずっと自民党保守派と戦ってきたんだよ。

夫婦別姓LGBT法などの欧米制度を採り入れようと尽力してきたんだよ。

それで、今回はG7アメリカスタイルで、田村議員夫婦別姓LGBT法の流れで、欧米主要先進国の進んだ取り組みとして児童人権を最優先で守る法律埼玉県根付かせようとしたわけ。

保守宗教保守なんてとんでもない。

完全に逆。

宗教保守と徹底的に戦うリベラル立場議員が、LGBT法と同様に、G7で唯一遅れていて児童を一日中ほったらかしにしている日本の状況を改善しようとしたわけだ。

子どもだけで留守番禁止埼玉条例案取り下げ 「私たち言葉足らず」提出の自民県議

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282770

田村団長は内容について「瑕疵はなかった」と正当化した上で、登下校に防犯ブザーを持たせるなど各家庭で安全配慮していれば放置にならず「心配の声のほとんどは虐待に当たらない」と従来と異なる見解を示した。既に条例規定する「安全配慮義務」が果たされていれば虐待に当たらないとした。これまで説明しなかったのは「安全配慮義務は大前提で当たり前すぎた」と釈明した。改正案を再提出するかどうかは「ゼロベースで全く何も考えていない」と答えた。

そりゃそうだよ。

田村団長の考え方はG7では何ら不思議ではないんだから、その内容自体に疑問は持たないはずだよ。

はてなの皆さんも、G7で導入されている夫婦別姓LGBT法に疑問を持つ人がいたらおかしいと思うでしょ?

欧米主要国では導入されている仕組みなのに、日本で反対の声が高まったらどう感じる?

内容は正しいけど、正しさが日本有権者にうまく伝わっていないと考えるよね。

ところで、田村議員敵対する保守グループが、今回の条例案取り下げで狂喜乱舞する姿もXで見られるよ。

田村議員の「欧米由来のリベラル政治」を止められたから喜んでいる右派がたくさんいる。

はてなリベラルは本当に危機感を持った方がいい。

それをなんだ、なんだこの仕打ちはよ。

埼玉県民が怒った!「留守番禁止条例案、異例の取り下げへ 何が問題だったのか:東京新聞 TOKYO Web

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/282874

いくら統一教会現実的な影響力なんかない」って強弁しようがそれが全くのウソであることがこうやって証明されるわけでな

保守なら保守らしくもっと現実的施策やってほしいけどな。

田村琢実はモラロジー親学新しい歴史教科書をつくる会と強いつながりがある日本教育再生機構の委員モラロジー親学つくる会の重鎮髙橋史朗は統一教会と強いつながりがある。

親学日本会議・統一教会トリプルコンボカルト国家ニッポン2023。

誰にどういう評価をしているのか、分かっているのかな。

埼玉県G7の進んだ動きを取り入れる議員保守派レッテルを貼り、背後から撃とうとする。

田村議員の歩みを止めたら、どこのグループがほくそ笑む結果になるのか理解して言っているんだろうか。

自身が日頃から憎しみを抱く本当の敵に、塩を送ってしまっている方もいる。

今、田村団長を突き放すと、「○○をやっていないのはG7の中で日本だけ」という強力なエビデンス武器も失うかもしれないんだよ。

2023-09-15

コラム父親になったらOSを入れ替えよう!」

イクメンムーヴメントも来て、最近男性育児への参加率が増加してきているが、まだ「しなければならない」という義務感が先行している人、企業成果主義のような感覚で「親としての評価」だけを求めてしまう人が多く、育児を楽しむところまではなかなかいけていないようだ。

父親積極的子育てすれば、これまで見えなかったことが見えてくる。子どもの成長はもちろん、家族夫婦の絆が強まったり男性家事に勤しむことで生活力が磨かれるので、将来もし妻や親が介護になったり、一人で暮らすことになっても安心だ。また家庭という枠を越えて学校PTA地域活動へ参画すれば、会社では味わえない仕事の達成感を得たり、一生付き合える隣人ネットワークも持てる。それによって父親自身世界も広がり、人間の幅が出来てそれが本業仕事や老後の人生にも活かされてくるのではないだろうか。

子育て主体的に関わることがこんなに「いいことづくめ」なのに、残念なことにまったく興味がない男性はまだ多い。そもそも父親を楽しもう」「地域父性を発揮しよう」なんて発想すらない。「育児母親仕事。男は外で働き稼いで家族を養うのが父親役割だ」と、思いこんでいる男性はまだ少なからずいるのだ。

そういう僕も20代の頃は仕事に没頭し子ども特に好きでもなく、そんな考え方だったと思う。でも35歳で娘が生まれとき直感的に「育児義務ではなく楽しい権利なのではないか」と思った。子どものいる暮らし自分なりに目いっぱい楽しみたい。「手伝い」ではなく主体的子育てに関わることで、ひょっとしたら親として、大人として、地域社会の一員として自分が成長していけるのではという予感があったのだ。

そのためには、独身の頃と同じことをしていてはダメだ。まずは「男は仕事。女は家事育児」といった古い価値観アンインストールする。つまり自分の中のOSオペレーションシステム)を入れ替えねばと悟った。実際に始めてみると子育てはいろいろなソフト(寝かしつけアプリ、お風呂入れアプリ絵本読みアプリなど)が必要でそれを円滑に稼働させ育児を楽しむためには、古くて堅い父親像を追い出し、新しい時代必要父親OSインストール意識改革)が必要だったのだ。

またOSが古いと「ワーク・ライフバランス」という言葉も捉え方を間違える。子育てをしてみて僕も分かったのだが、「仕事生活か」のどちらかを取る二者択一ではなく、自分なりのハッピーバランスを考えそれらが融合して人生を形作ると考えることが大事なのだ仕事子育て自分人生と捉えるならば、毎日双方がスムースに運ぶようマネジメントすることが大事で、そうすれば段々と楽しめるようになってくる。ただし大概にして子どもの幼少期と仕事責任が増す時期は重なるもの。僕だってそうだった。子どもが生まれたって仕事面白いし、熱血マンガを読んできた世代なので「男のロマン」的なものあるのだが、そればかりを追いかけて家庭を放ったらかしにして仕事一筋では家族幸せになれず、結局自分人生も楽しくないのだということに何回かの失敗で思い至った。幸い、大事にならずに修正できてよかったのだが、危ないところだったと過去述懐して思う。

セミナーや講演で全国を歩いていると「子育てが始まって妻と不和に陥った」という男性が多いのだけれど、そういう笑顔のない男性には「それはあなた能力や向き不向きの問題ではない。OS問題なのだ」と伝えている。

これから父親になったらOSを入れ替えて、自身の働き方や子育ての仕方を見直し子どものいる暮らしを楽しむことで男性だって楽しい人生を送ることができるのだと考えよう。そして自分人生肯定する父親笑顔こそが、夫婦パートナーシップ子ども自尊心を育むのだということ認識して、父親であることを明日からもっと楽しんでいこう。

https://www.gender.go.jp/policy/men_danjo/column/os.html

anond:20230914182217

2023-08-31

anond:20230830183908

15歳で作詞作曲したデビュー曲で、当時日本ではメインストリームではなかったR&Bを爆発的に広めたアーティストがすごくないことはないでしょ。

ただ宇多田ヒカルについては年齢のことは抜きにして語ることはできないと思う。

宇多田以前にも若い歌手っていうのはもちろんいたけど、青さ、未完成さを味わうみたいな空気は確実にあった。

でも宇多田場合、こういう音楽をやるには経験とか円熟味みたいなもの必要だよね、っていう認識の、いわば完成された楽曲を15歳の若造がポンと出して来たわけ。

そりゃあ怖いし、こういう人がどんどん出てくるのかな、っていう新しい時代の到来を感じさせるものだったよ。

米津玄師に関しては世間一般評価はよく知らないけれども、個人的には「タイアップ曲」っていうのを数段上に押し上げたな。っていうのを感じる。

タイアップ曲ってアーティスト売るために別にドラマアニメ本編に全然関係ない曲流すのが長らく主流(もちろんそうでないものもある)だったんだよね。

今でこそOPEDの曲はアニメドラマ世界観を深く掘り下げるのが普通のこと。っていう意識は広まったけれど、そういう風潮を作ったのは米津の力が大きいように思う。

米津は他者創作物に対する洞察力、理解力ものすごくて、かなり高いレベル創作物世界観に寄り添ったもの、下世話な言い方をするとオタクが喜ぶ曲を作る。

YOASOBIもタイアップやりがちアーティストで、曲の完成度もめちゃくちゃ高いけど、そういう「寄り添う力」みたいのは米津には及ばないと俺は思う。

好き嫌いや良い悪いは人それぞれあるけれど、変化をもたらしたっていう点でどちらも特筆すべきアーティストだと思うよ。

2023-08-19

ここ100年ぐらいコンピューター無関係の全く新しい娯楽って生まれて無くない?

たとえばクラブ文化にしたってそれはあくまダンスホールの延長でしかなく、ベースは100年前には既に存在していたわけで、昭和やの頃に誕生したとされる趣味はどれも「昔からあったものが豪華になった」だけでしかない。

そして平成と令和に生まれものインターネット絡みか、昔からある趣味インターネットが加わったものばかり。

食べ歩きをしてブログレビューをあげるなんてのはベースとなる食べ歩きは昔から存在し、そこにネットが加わってレビュー文化が生えてきたが、もしもネットがなかったとした個人がいちいちレビューをして共有するなんてものがここまで一般化はしなかったはずだ。

CGプログラミング作成パソコン誕生するまでは存在しなかった新しい趣味と言えるわけで、パソコン誕生したことで新しい文化が次々に生えてきているのを感じる。

反面、パソコン無関係趣味は完全に停滞するか、「ネット配信する」という形態を加えるだけで進化が完結してしまっているように思える。

技術発展により個人可能活動範囲は大きく広がっているのは間違いないのに、それでやっていることはどれもコンピューター技術依存しきっている。

これはコンピューター誕生以前の人類が頑張って文化可能性を掘り尽くした結果だと考えれば良いのだろうか?

それとも新しい時代人間コンピューターに囚われすぎて見落とされた可能性の落ち穂拾いを諦めているだけか?

たとえば食の世界ではタピオカミルクティーのようなそれまで全く誰も思いつかなかった新しい料理が作られているが、これとコンピューター関係は一切なく、流通が発達したことによって食材文化交流が進んだ結果だ。

そういった「単純に人類が豊かになったことで新しいことが可能になった」ことのうちでコンピュータとは無関係進化趣味世界にも起きて良いはずだと思うのだが、どうもそういう話を聞かないんだよなあ。

日本だけガソリン車を続けるという選択肢はある

そうすれば新しいインフラ資本を投入する必要がなくなる。

土台、必要性もないのにEVに切り替えるという話に無理があるのだ。

その昔、自動車発明されてから欧米では荷物の運搬は馬車が主役を担っていた。

しかし、戦争トラック需要を生み出し、それが民間にも普及した。

そういう流れがEVにはない。

中国のような新興していく地域ならば、新しい時代の新しいインフラを整備していけばいい。

しかし、日本のような時代から取り残されていく国にわざわざ大金を使って電気自動車のためのインフラを整備する必要なんて無い。

2023-08-11

伯母の教え: 齟齬から洗浄へ

子供の頃、私は伯母の家で多くの時間を過ごした。彼女の家は一朝一夕に建ったようなものではなく、堅い基盤と伝統の上に築かれていた。伯母は常に「温故知新」と言い、古いものから新しい知識価値を学ぶことの大切さを説いていた。

しかし、私が成長するにつれ、世の中は「百花繚乱」の時代へと移り変わった。技術進化情報の爆発的な増加、そして多様性尊重が求められる中、伯母の古風な価値観と私の新しい考え方との間には齟齬が生じていた。

一度、私たち意見が大きくぶつかったとき、伯母は「風林火山」の故事を引き合いに出した。それは戦略や状況に応じて変わる姿勢の大切さを示す言葉で、伯母は私たちの違いを相殺するための方法として、お互いの意見立場理解し合うことの重要性を強調した。

その後、私たちはお互いの価値観や意見尊重しつつ、齟齬を洗浄するような時間を持つことになった。私は新しい情報技術を伯母に教え、伯母は私に昔の知恵や経験を伝授してくれた。この交流を通じて、私たちは「戮力協心」でお互いの違いを乗り越える力を育んでいった。

伯母の教えは私の人生において、堅い基盤となっている。一朝一夕には理解できないような深い知識経験も、時間をかけて伝えられる価値があると感じるようになった。温故知新精神を持ち続けることで、新しい情報技術対応しながらも、古い知恵や経験を大切にすることができるのだ。

今、私は新しい時代の中で生きているが、伯母の教えが私の心の中に深く刻まれている。齟齬を洗浄し、違いを相殺する力を持つことで、多様な価値観や意見尊重し合いながら、より良い未来を築いていくことができるのだと、深く信じている。

※ChatGPTで作成

2023-07-24

自死したら地獄行き」という宗教教義残酷だよね

実際に追い詰められて自死した人に対してあまりに酷だと思う。

新しい時代に合わせて配慮して「自死したら天国行き」という教義に書き換えられないだろうか。

2023-07-03

Twitterの滅亡を見るのが正直楽しみでもある

生成AIとか、Twitterの存亡とか、「これまでの何かが滅んで新しい時代が生まれる気配」みたいなのが結構好き

正直震災コロナ結構クワクした

滅びなくして何も生まれることはできないんだなって

Twitterの滅亡を見るのが正直楽しみでもある

生成AIとか、Twitterの存亡とか、「これまでの何かが滅んで新しい時代が生まれる気配」みたいなのが結構好き

正直震災コロナ結構クワクした

滅びなくして何も生まれることはできないんだなって

予想と違ってたのは自分自身のド素人さとおハゲ呪い

水星魔女。予想以上に面白かった事はまず伝えておく

前回最終回ひとつ前の終わり方が最後ひとつふたつ不幸をぶっこんできそうで

「兄さん……」ってセリフCMに入ってそのまま出てこなくなるラウダや

人類ほとんどを抹殺しろと言われればこうもなろう」って巨大MAに乗り込むプロペラ

議会連合の巨大兵器破壊するために単身向かうスレッタと大爆発の後に○年後みたいなエピローグが入ったりするなどの予想はことごとく外された

1期最後フレッシュトマトビンタはなんだったんだよというほどに美しい終わり方

あの大河内一楼とは思えない美しい終わり方

最終回サブタイトルが隠されてたのも無理はない

鉄血はもうこれ以上ないくらい「違うんだよな~」って思わせてくれたが

水星魔女は「違うんだけどコレもあり」って思わせてくれた

でもこの終わり方ってAGEに近い部分があると思うけど、やっぱり主役がジジイじゃなく可愛い女の子だと面白く見えてしまうのだろうか

戦場リアルとか科学考察の深さとか人の命の儚さを描いたら不幸にしかならないというのは老害思い込みだったのかもしれない

なんにしても新しい時代ガンダムとしてとても素晴らしいものを見させてもらった

  

最後データストーム暴走して全員取り込まれて幽体のまま宇宙飛んでってハッピバースデーディアチルドレンって歌うラストでも良かったと思うのはハゲ信者

2023-06-29

中学生同士で「一回マスク外してみて」と言ったら気持ち悪いセクハラになる世界

このYahoo知恵袋質問面白かった

アスペとまで言われるのはまぁ知恵袋回答者しぐさだが、「顔どんなんやったっけ」という素朴な疑問がクラスメイトに生まれるのも、

それを直接言葉にすると軽く「服脱いでみて」に近いぐらいのキモいニュアンスが生まれるのもこの時代特有だなぁ、と

.

コロナ初期に「人は隠されてる場所が見えると興奮する。そのうちマスクを外すと興奮するようになる」と冗談半分で言われていたり、

濃厚接触でもあるキスをするのは一大イベントだとか、思春期好きな人マスクの下を始めて見てすごくドキドキしたとか色々な話があったが、

マスクを外させるのはセクハラ」という発想があまりにもなく興味深かった

.

文中でセクハラとは言われていないが、このキモいニュアンスはそういうことだろう

約三年間ですっかり転換した今の常識において、公衆衛生や本人の姿勢として当たり前に付けている異性のマスク個人的な興味で外させる、というのはセクシュアルな意味を持ち、

.

まさに新しい時代である

今後も続くか廃れるかは知らないが、どこかSFじみていて面白いのは確かだ

.

.

>中3男子です。

今日同級生女子に「一回マスク外してみて」と言ったんですが、その時隣りにいた友達男子に「気持ち悪い」と言われてしまいました。

>僕は下心とかなくてただ単純に(顔どんなんやったっけ)と思って聞いただけなんですよ

>本当に気持ち悪かったんでしょうか

.

>中2女子です。

>急に男子からマスク外してと言われたら、まず驚きます。その後に、「え、なんで?」と思います

.

はい

普通に失礼です。

あなたが単純に聞きたいと思ったのは、あなた勝手な都合です。

>人の気持ち考えられないのでしょうか?

アスペルガー症候群や発達障害の人に特徴的な症状の一つですよねそれは。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10281995025

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん