「株式会社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 株式会社とは

2023-06-01

anond:20230530110058

そもそもファンって何もできなくない?株式会社ならわかるけど非上場だし。

記者会見をなぜかスムーズに開く、記者会見にイソコをはじめとする記者を呼ぶといった、全く素人感がない行動を起こしていたのでジャニオタからも疑われていた団体だった。

ちなみにPENLIGHTがメディアを使って事務所解散を求めていたり、被害者救済と言いながら無理矢理に近い聞き取りしろと言った趣旨要望をしていたため、ジャニオタがNO PENLIGHTというアカウントを作ってフォロー呼びかけたらPENLIGHTのフォロワー数を秒で超えたという逸話もある。

ファンはなにもできない」と思ってる割にはその動向を重視しているようだが?

2023-05-30

株式会社資本主義の豚

起業するときは社名はこの名前にしようと思う

ジャニーズ問題でなぜかColaboが出てきた話

この件を追ってるジャニオタです。状況としては香ばしい人たちの登場により、暇空とかが出てきている状況。

事務所対応自体はご存じの方も多いように、社外取締役招聘被害者への窓口創設を行っていて、正直もういちファンが出る幕もなく、被害者事務所解決してくれという気持ちである

実際、記者会見したカウアンにも橋田にも早々に社長コンタクトを取って話をしたということだ。

問題はここではなく、この件について謝罪第三者機関を設置しろと言う署名を集めていたPENLIGHTという団体がある。

このPENLIGHTという団体は「ジャニオタが」「有志で立ち上げた」団体ということだったのだが、立ち上げ当初から立ち上げ人の素性がわからない、なのに賛同人がColabo関係者ばかり、

記者会見をなぜかスムーズに開く、記者会見にイソコをはじめとする記者を呼ぶといった、全く素人感がない行動を起こしていたのでジャニオタからも疑われていた団体だった。

ちなみにPENLIGHTがメディアを使って事務所解散を求めていたり、被害者救済と言いながら無理矢理に近い聞き取りしろと言った趣旨要望をしていたため、ジャニオタがNO PENLIGHTというアカウントを作ってフォロー呼びかけたらPENLIGHTのフォロワー数を秒で超えたという逸話もある。

賛同人がColabo関係者ということもあり、PENLIGHTに関してはジャニオタではない、暇空をフォローしているようなアカウントも色々追っかけていた。

そのアカウント記者会見で話をしていたPENLIGHTの立ち上げ人を特定したところ、Colaboというか仁藤夢乃賛同人と深く関係がある、それどころか左翼活動家として慰安婦問題団体に携わっている人物ということがわかったらしい。特定怖い。

それも「ジャニオタ」どころかジャニーズの話を全くしていない、いやそれだけならアカウント分けているという可能性はあるのだが、K-POPのことはフォローツイートもしていたそうなので、これは本当にジャニーズに興味がない人たちだったということがばれてしまっている。

ジャニーズを追い出してK-POPを発展させようというのはまだ正直陰謀論に近いと思うのだが、出てくる人物が明らかに「別の意図をもって」ジャニーズ問題を利用している、ということがとても不快だ。

ファンはどうしようもできないし、もう暇空とか暇空シンパが色々特定しているのであとはPENLIGHTの自滅を待ちたい。

ちなみにPENLIGHTを「ファン代表」として持ち上げ、インタビューをした媒体TBS報道朝日新聞立憲民主党。あとは文春と松谷創一郎。どう見ても左の人間しかいない。


追記

ちなみに自分観測しているジャニオタに関してはこのPENLIGHT騒動どころかこの件に対して全く触れない。フォロワー万を超える大手であればあるだけ触れない。

というより自分応援している人の活動を追うのにみんな忙しい。これがあってもSnowManCDは引くほど売れることからも明らか。

それと最初に訴えた人物が全く界隈から信頼がない(この問題が出る前から虚言癖で嫌われていた)というのも一つある。

ちなみにその後出た人たちも知名度が物凄く低い。出た人たちの中で現役ジャニオタが一番有名だったのが最初のカウアンと言うレベル

被害とその人の性格は別だ、と言う人権派フェミオタクもいるが、普段から嘘をついたりしている人間を信じようとするほうが難しいと思う。後から出た人も記事との矛盾がひどいことが指摘されている。

ちなみにPENLIGHTは暇空界隈が個人特定してから動きがない。次は乃木坂に行きそうな予感もするが。


追記

自分応援している人がまさに被害にあってる当事者可能性が十分にあるやん」

ある。最近入所した子ではないので、それは可能性としてゼロではない。ただそれなら用意した社内の窓口に連絡してしかるべき処置を受けてもらうしかない。

少なくとも裁判を起こすこともせずにマスコミ公表するようなことをする必要もないと思う。


「「自分応援している人の活動を追うのにみんな忙しい」って、性加害を黙殺する理由になってるのかな?」

例えが悪かった。でも人生推し活ばかりしている人も少ないと思う。仕事もあるし学校もある。それを差し引いたリソース推しに使うだろと言う話。

そもそも本件はただ告発者が「被害を受けた」としか言っていない。刑事裁判どころか民事裁判にすら発展していない。

それが本当か担保されていない状態で、触れるほうが危ないと思う。


「「告発者が無名の人たちばかり」って逆生存バイアスっぽい」

まあそうなんだけど、辞めた人でも有名な人って結構いるし、無名でも辞めた先で有名になった人は結構いる。

今回告発した人がみんなそんなに有名ではなく、背景になんか闇がある人が多いのは偶然なのかなと。


「何が言いたいのかよく分からんけどカワイソーって近付いてくる連中には気を付けろってこと?」

PENLIGHTが明らかに別の目的が透けて見える団体だったというのがとにかくうざい。ファン詐称せず第三者として訴えればよかったのではないか


ファンに自浄作用ゼロからこういう事態になってんのに ジャニーズファンって加害者サイドじゃん」

そもそもファンって何もできなくない?株式会社ならわかるけど非上場だし。

2023-05-29

  数学者としての斉藤秀司、数学をしているとき斉藤には興味が存在するが、現存する斉藤の脳実質には興味がないか送信されている信号等は受信していない。

    任介辰哉、谷水文香についてはその人間性にも、実質にもいずれにも興味がない。

   次に、東京都板橋区前野町1-43-6の所在するアパート居住している者につき、外観から確認したところ、次の4名の居住確認されるが、その個人的内容情報などは全く分からない。

    (1)2階の女性   ・・・    若い女性。鍵を忘れて外出したのでインターホンで開けてもらいたい旨のことを言われたことより確認した。

    (2)3階の女性   ・・・   特徴  3階で暴れる。 一度夜間に自転車に乗っているところをみた。

    (3)202号室   ・・・   買い物から帰宅警察官の前にいたが普段は全くみない。 

    (4)号室不明    ・・・  汚い太ったジジイ   買い物から帰宅する姿を見た。

   めぞんときわだいの特徴   外観から誰かが住んでいることは理解できるが何が住んでいるのかは不明

                 個室状況

                    (1)ベランダの物干しざおは壊れている。ヤフー知恵袋にどうしたかいかを書いている人がいるが、どうにもならないか管理会社に問い合わせろ

                       くらいに壊れている。管理会社は、CASA合同株式会社だが、知らないの一点張り

                    (2)駐輪場   自転車の置き方が不自然。  がおがおが、時々入ってくる。

                    (3)風呂場  安いユニットバス。  地方さびれたビジネスホテルと同等。

                

他人のTカードを乗っ取れる脆弱性隠蔽されている話

3行でまとめると

CCC以外にも使われている株式会社オスティアリーズの「着信認証」が脆弱性を以前から認識していながら隠しているのが悪いと思うが、CCCからは一切回答をいただけなかったため、このタイトルにした

証拠動画

080-1234-5677というありえない電話番号もつアカウントを同様の手法で用意して、それをのっとるデモ動画

https://streamable.com/z99sw0 (動画48時間で見えなくなるので注意)

想定問答

  • IPAには連絡しなかったの?

IPAに連絡しても「自分の別アカウントを『乗っ取る』PoCをすること自体が法的リスクが〜」と以前言われて報告を受理してもらえなかったので、使えないと判断した

→ 具体的な方法記載していないのでならない

  • 動画編集でもしてるんじゃないの?

→ そうかもね

  • こんな日記書いてなにがしたいの?

特定の(どこの馬の骨とも知らない、見た目だけそれっぽい)SaaSセキュリティのすべてを依存しないことの啓蒙

2023-05-27

「過払い」とは何だったのか

https://www.toben.or.jp/message/pdf/230518arktokyo.pdf

ここで言う「A社」とは株式会社DSC、「B社」とは「株式会社Dキャリアコンサル」、「同一人物」とは児嶋勝なる人物のことです。

https://diamond.jp/articles/-/250777

3年前の東京ミネルヴァ法律事務所破産で裏にいたのと同じ会社、同じ人物

首都圏にいると気づきませんが、地方ラジオ新聞は今でもいわゆる「過払い金」の広告で溢れています

その広告を手掛けているのが上記のA社=株式会社DSCを代表とする広告代理店群。

サムライうんちゃんらとかね。名前は入れ替わりつつ、常に数社そういう会社がある。

それらの会社には共通点があります

どれも中心人物が「武富士OB」なんです。

上記の「児嶋勝」氏もそうです。

事業モデルはどれも同じ。

経営基盤が弱い弁護士事務所に取り入る(食い詰めた弁護士を取り込んで事務所を作らせるパターンもある)。

過払いがまだ儲かると吹き込み、地方での相談会を持ちかける。

相談会の広告費は回収した過払い金報酬から払えばいい、と甘いことを言う。

テレビラジオ地方紙等に広告を打つ。

広告を見た相談から電話対応もやってあげる。

相談会の日程、会場(公民館とかが多い)、相談者の予約設定までやってあげる。

弁護士は当日、相談会場に行って相談者に会うだけ。

相談会で受任し、消費者金融会社から過払い金を回収する。

弁護士は、回収した過払い金から弁護士報酬徴収し、そこからさらにツケになっていた広告費用を支払う。

もし支払えれば、ですが。

そのツケが貯まりに貯まって数10億に達して破産申し立てたのが東京ミネルヴァ

破産申立てにすら行き着けずクラッシュしたのがアーク東京です。

アーク東京代表弁護士は元A法律事務所です。

A法律事務所はいわゆる「過払い」の代名詞のような事務所です。

A法律事務所2000年代後半のいわゆる「過払いバブル」の渦中に登場し、瞬く間に47都道府県支店を置くほどの規模に成長しました。

その急成長は代表弁護士(一時期テレビによく出ていた)の手腕によるものだったんでしょうか?

それは甚だ疑問です。

実はA事務所も中核に武富士OB人物がいて、実質的事務所経営を仕切っていました。

過払い金回収の顧客は、要はかつて消費者金融から借り入れていた人です。

どこの誰が、いつ、どれくらい消費者金融から借り入れを行っていたか

その情報に誰よりも詳しいのは、当の消費者金融業者です。

株式会社は2010年9月に会社更生法の適用申請し、事実上倒産しています

それ以前から武富士経営は苦しく、従業員多数が外部に流出していました。

武富士の元従業員が退社に際し顧客名簿を持ち出し、過払い金回収ビジネス活用した。

弁護士業界を潤したいわゆる「過払いバブル」の真相は実はそれだった可能性が高い。

https://hihin.net/?p=6155

武富士倒産については、「計画倒産だったのでは?」という根強い疑問があります

弁護士業界では、武富士といえば「過払い金の支払いの気前がいい」ことで有名でした。

過払い金請求するとホイホイ認め支払ってくれる相手方武富士でした。

会社負債総額を膨らませて倒産を急ぎ、創業者一族はとっとと資産を持って逃げる。

武富士創業者一族計画にまんまと司法が利用されたのかもしれません。

もっと弁護士は儲かったので、ウィンウィンでいいのかもしれません。

武富士倒産当時、過払い金の影響で次に潰れる消費者金融大手はどこだ、と言われていました。

ところが結局、その後は大手はどこも潰れていません。

プロミスにせよ何にせよ、大手銀行の傘下に入りピンピンしています

その間、過払い金請求はずっと続いていたのに。

結局、消費者金融は儲かるんです。

昔のように年利40%とかは取れなくても、年利20%でも十分ビジネスとして美味しい。

から過払い金という負債を物ともせずどこも今も消費者金融業にまい進しているんです。

過払い金に手を出したのはA法律事務所東京ミネルヴァアーク東京だけではありません。

当時、驚くほど多くの弁護士が過払いビジネスに参入していました。

過払いビジネスには、

・広く顧客を募る広告出稿業務

広告を見た顧客から電話をさばくコールセンター業務

相談実施する相談業務

消費者金融との交渉業務

過払い金の回収と顧客への返金業務

など雑多な事務作業必要です。

これらを弁護士自力で用意したのでしょうか?

そうは思えません。

弁護士ペーパーテストを頑張った秀才がつく専門職であり、事務作業は概して得意ではありません。

それらの事務作業をやってあげたのは、実は上記DSCを始めとする武富士OBだったんじゃないのか。

弁護士業界の過払いバブルとは、実は武富士OBに利用されただけじゃないのか。

そう疑っても不合理とは思いません。

もちろん、過払いバブルで潤った弁護士と、上記東京ミネルヴァアーク東京には大きな違いがあります

前者は実際に儲かり、後者は儲かるどころか大惨事です。

でもそこに質的な差があるとは思えません。

まだ過払いが美味しい時期に参入し、うまく立ち回り、さっさと撤退した前者。

旨味が薄れた時期に今さら参入し、儲けることもできず、あげくに大事故を起こした後者

その違いは、要は上手くやったか否かだけです。

やったことは別に同じです。

過払い回収業務への規制はどんどん厳しくなっていましたから、むしろ前者の方がヤンチャしていた可能性すらあります

というか、実際そうだったはずです。

冒頭のA社こと株式会社DSCと取引があった弁護士は、東京ミネルヴァアーク東京だけではありません。

もっとたくさんの弁護士取引をして、渋谷キレイオフィスを構え、キレイなお姉さんを多数雇っていました。

まずはDSCはじめ武富士OB自称広告代理人弁護士業界全体として食い込まれいたことを認める。

その事実を広く知らせ、業界内外に危険性を伝える。

アーク東京懲戒処分はもちろん妥当ですが、もっと根深問題として取り組むべきだと思います

2023-05-23

anond:20230523103515

裁判ウォッチャーによってコラボによる情報開示請求訴訟観測されてるな

相手NTTドコモだったか投稿されたサイト相手クリアしてプロバイダ相手に開示請求してる段階かな

2023-05-21

知り合いにゲンロンカフェの対談を書き起こししたような本をもらった。株式会社ゲンロンから出てる謎の本。

読んでみてるんだけど、ゲストと東氏との間のやりとりがお互いベタめしててちょっと気持ち悪いなあと思った。

信者商法ってこういう感じになるんだなあと違う意味でワクワクゾクゾクしながら読んでいます

まあクローズド空間のあれなのであまり真面目に批判するものではないとは思う。

2023-05-19

重要サービス終了のお知らせ

株式会社ドコモインサイトマーケティングにて2019年より提供しておりました「ポイントボーナスチケット」について、2023年8月31日(木)をもってサービス終了いたします。

ドメインに"pink"が含まれてたせいで

会社からアクセスすると怒られ発生する致命的問題を抱えてたからな

2023-05-18

  (1) 53年前に、臭いマンコだった女性

   平成日本世間の中には、暗黙に、その中心に、こう悪魔的といいますか、とにかく性に狂う悪い女性器が常に潜んでいて、その周辺に様々なものが発展しているという構造をとるわけ

  ですがところで、現在でも存在する臭そうなマンコというのは別に昭和40年代にもいなかったわけでなく、1970年にもいたわけですが、もしその女性がその当時に25歳だったとすると

  それから53年経過しているので、そこの写真の写りこんでいる人は、78歳かその前後なわけですが、もしその女性がまだ生きているとしても出てこないわけですね

   1970年当時に25歳だった女性バリバリマンコですので、じゃあその人が78歳になったらどんな感じの人になってるかというのも分からない。

    (2) 日本実質的支配者だと思っていたイオンが、 法的にはただの総合小売業株式会社しかなかったことを知ったとき絶望

      イオンリテールって日本実質的支配者のようにみえますが、経済的に言えば、 総合小売業という株式会社なんですね、ただその規模が大きいだけでただのスーパーであるわけです。

    確かにイオンには色々な店が入っているのでイオンを、総合小売業株式会社の過ぎないと認識している人はいないと思いますが、それを知ったときがっかり感ははんぱないものがあるのですね

      イオンリテールがただの業者であることを知ったときというのは支配人などがただのおじさんやおばさんだったり、その支配人が警察官でも別におかしくないことを知ったときですが

    警察がクソで、イオン(株)が現代支配していると思っていたのにそうではなかったときの怒りは凄まじいものがあるとおもうます

   (3) 新発売のスマホ、 クソの役にも立たない監視カメラ、鍵ロック

     イオンなどでは従来からガラケーなどを売っていたが最近はそういうものが全部スマホかいう絵柄だけのクソ端末に移行し、 自宅を監視する監視カメラなどもイオンフロアに売っています

   まあなんの魅力もないですね。やる気のかけらもない。

    (4) クソみたいな書籍

    インターネット通信の発展に伴い、 2ちゃんねるバクサイが活況を呈したあげく、インターネット上に、匿名で、違法業者が様々なわいせつコンテンツを挙げたり、10年前などには

  多くのもの犯罪をやって刑法ごみになった時代もあったりしたので、書店といいます書籍部がまじでクソで、買うに値するような本がない。

2023-05-14

[]5月14日

ご飯

朝:なし。昼:お菓子。夜:牛丼

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

イヌワシ~うらぶれ探偵お嬢様刑事池袋事件ファイル

株式会社オレンジが開発したゲームで、タイトルの通り、うらぶれた探偵狗神エイジとお嬢様刑事鷲宮ヒナコンビ池袋で起こる様々な事件解決するADVスマートフォン向けのアプリコンシュマー移植したもの

全体的に良い意味でも悪い意味でも軽い作りになっていた。

優秀な仲間が沢山いる上に、犯人が途中でバレても計画を変更しないタイプが多いため、捜査とか推論とかが挟まる暇がなく、リニア式に寄り道なく事件解決していく。

エイジの元相棒にしてヒナの兄であるツカサの自殺真相が縦筋にあるメインストリーで起こる事件が7篇、季節のイベントや本筋とは離れた関係から起こるサブストーリーで起こる事件が7篇、所謂「謎解き」的な小さいストーリーが3編に、完結後に追加された後日談DLCシナリオが1編の計18個のストーリーがある。

正直、どれも何か引っかかることがあるわけじゃない事件ばかりで印象が薄い。

まずダブル主人公の一人ヒナ警察キャリアで、地位が高いため公式捜査情報は容易に手に入る上に、ちょっとした超常的な力も持っているため通常なら想定外ルートでの調査可能

次に協力者の美馬ハルカは元カラーギャングリーダーで池袋ことなら裏路地の一本残らず知っている上に知り合いも多いため裏ドリや人員必要な場面は彼に連絡するだけであっさり解決

他にも狐塚チヒロは尋常じゃ無いレベル天才ハッカーなためインターネット情報セキュリティの有無に関係なくあっさり全てを抑えるし、監視カメラスマホパソコンクラッキングお茶の子サイサイなためここも余裕。

優秀でかつ電話一本で動いてくれる鑑識官の友人や、裏ルートからどんな物品も調達するオジサン、噂好きの女友達など、とにもかくにも、優秀な仲間が多すぎる。

そのため、事件発生からあっという間に概略を掴める上に、特に凝ったトリックが仕掛けられているわけでは無いため、本当に一直線にサクサク事件解決していく。

彼らの優秀さを封じようと、閉鎖空間に閉じ込めてのデスゲームっぽい展開をするお話が何度かあるのだけれど、そこも主人公狗神と、協力者の美馬の腕力サクサク解決していく。

元がスマホゲームなのでプレイ時間の都合があるのかもしれないけれど、それならそれで事件の規模を小さくしたり、容疑者複数用意してフーダニットするなり、やりようは幾らでもありそうなところだけに狙った味なんだろう。

キャラクタの掛け合いや関係値についての描写も軽く済まされていて、地の文が少な目でかつ、セリフも状況を説明したり意見を要約することが多く、そちらの見所もあまりなかった。

あらすじを思い出すとそれらしいシーンは沢山あったような気がするんだけど、具体的に引っかかるところが本当になかった。

普段はだらしないけどやる時はやるタイプの僕の好きな主人公像だったので少しハードルを上げて遊んだこともあって、心に残るシーンが無かったのは拍子抜けしてしまった。

ただ、どうしてもこうしてコンシュマーゲームとしてまとめて遊んでいるからこう思ってしまうが、定期的に更新されていたであろう運営型のスマートフォン向けのアプリとして遊んでいたら、間が置かれて時間が何かのスパイスになって違った楽しみ方が出来たのかもしれない。

面白くない、というよりは、薄味で僕の好みではなかった作品だった。

2023-05-13

ネカマ量産型地域情報サイトキモすぎる件

しぶやく通信、すみだく通信、なかのく通信

https://shibuyaku2shin.com/



最近気になってたけど、色んなサイトがあるのね~笑



どんな会社がやってんだろうと調べてみたら…



https://unique1.co.jp/service/media/

ふむふむ、株式会社ユニークワンっていうみたい。



って、え!?本社新潟なの!?びっくり!!



なのにプロフィールは「富山をこよなく愛する30代の派遣OL」「新宿区をこよなく愛する30代の派遣OL・・・ってコピペかよ!笑

なんで東京かいう遠方に足運んで金稼ぎしようと思ったのかしら!?



何より気になるのは、文体キモすぎっていうね!笑

30代の女性派遣OLって、決まってこういうフォーマットになるのかなぁ?



何度か検索で引っかかるからたまに目にしちゃうけど、やっぱり離婚問題勝手発狂してるエコーニュースみたいで虫唾が走るわ!

そう考えるとおじさんが文章書いてる線も捨てきれないかも~?



情報もどこからかパクってきたものコピペしただけだし、そこいらのブログより遅い話ばっかりだし

極めつけには都会の超ど真ん中で「調味料を切らしたのってママからお使い頼まれて」「ヒールが壊れそうだった時に偶然新しい店舗を見つけたよ!」…

いやいや、読者のリテラシーなめとんのかい!?



リファイドが似たような手口でサイト量産してたけど、こういう会社って一体何が目的なのかしら~?



みんなも気になるわよね~

2023-05-12

無限に働く死なない奴隷が欲しい

寿命なんて超えちゃう資本家になろう、君も!

どうだい、君も無限可能性をつかむ勇気はあるかい?そう、僕たちが話しているのは株式会社世界だ。株式会社って何?って君は思うかもしれないね簡単に言うと、株式会社は「もの」なんだ。でも、ただのものじゃない。法人格を持っていて、人間みたいに意思を持ち、行動をするんだ。でも、違うところもある。それは「寿命」がないことさ。

それだけじゃない。株式会社の一番の魅力は、君自身がその会社オーナーになれるところだよ。そう、株式を持つことで、君がその会社の一部の所有者になるんだ!これこそが資本主義の魅力、資本家世界なんだ!

この資本家になるチャンス、誰にでもあるんだよ。君も、僕も、隣の田中さんも、誰でもさ。株式を手に入れ、会社の成長を一緒に楽しみ、その利益を手に入れる。これこそが資本家生き方さ。

からさ、一緒にこのエキサイティング冒険に出てみないかい?無限可能性を秘めた株式会社世界、一緒に探求してみようじゃないか資本主義舞台で、君もスタープレイヤーになれるんだからさ。だから、さあ、勇気を出して、一緒に資本家世界へ飛び込もう!

2023-05-10

  以前に増田に、  悪ではないゴミ、という書き込みをしたときがあるが、 ここでいう悪の主体について、以下のものが考えられる。この書き込みにおいて、以下のどこまでを

   悪ではなくてゴミと言ったのか、記載せよ。

  (1)国 霞が関など

  (2) 司法行政書類判決文など)

  (3) 警察

  (4)  金

  (5) イオンリテール株式会社

     

ニーストラップは本当にうまく行ったユニットだったのか。

774株式会社運営するVtuberグループの774inc.(現ななしいんく)に所属する4人組ユニット(結成当初は5人組)だったハニーストラップ。774inc.内では屈指の成功ユニットと言われていたが、2023年3月に774株式会社運営方針の転換により解体

それによってハニーストラップリーダーでありチャンネル登録者数67万人と774内では圧倒的な数字を誇っていた周防パトラが5/9にななしいんくから脱退、独立することになった。周防パトラ本人が独立へのきっかけはハニーストラップ解散であると明言している。

周防パトラが抜ける前の時点で全メンバー合わせて総登録者数290万人弱のななしいんくにおける周防パトラの67万人という数字は非常に大きく界隈を騒がせ、ハニーストラップ解散愚策だったと大いに批判が集まった。

 

ニーストラップ2018年7月に結成された配信メインになってからVtuber界隈でもかなり老舗のユニットである。同774inc.内のユニットであった有閑喫茶あにまーれはその前月にデビューしている。

外部で同月にデビューしたライバーとしてはにじさんじゲーマーズの「笹木咲」「本間ひまわり」「魔界りりむ」「葛葉」「椎名唯華」、翌月にはホロライブ2期生として「湊あくあ」「紫咲シオン」など。

 

前提はここまでとしてハニーストラップがうまく行ったユニットだったのかという話に戻る。

 

まずハニーストラップメンバー間の中が非常によく内部でのコラボ配信を活発に行っており、仲良しユニットとしては非常にうまく行っているように見えた。これは裏ではどうかはこちからは計り知れないためそう表現しているだけで、うまく行っているように見えたが実は……という話ではない。

特に同社所属でほぼ同期のあにまーれがメンバー間の仲があまり良好とは言えなかったためハニーストラップの仲の良さが際立って見えたという部分もあるが、それを差し置いてもVtuber界隈でも仲のいいグループの筆頭に上がるくらいにはうまく行っていたと言える。

 

では数字的にはどうだっただろうか。

ニーストラップは5人でデビューし間もなく1人が脱退。その後メンバーチェンジを一切行わなかった。

先日までの登録者数としては

周防パトラ 67万人

西園寺メアリ 22万人

堰代ミコ 9万人

島村シャルロット 8.5万人

 

ではあにまーれはどうか。

あにまーれは5人ユニットとしてデビューし2人辞め3人になってその後追加メンバーが入った。

ニーストラップの同期となり現在もななしいんく内に在籍しているメンバーでは

因幡はねる 34万人

日ノ隈らん 13万人

宗谷いちか 10万人

 

先ほど例に挙げたななしいんく外のメンバーとしては

湊あくあ 179万人

葛葉 152万人

紫咲シオン 112万人

と大台越えが3人いてその後50万人越えが続き最下位

魔界りりむ 39万人

となる。

 

数字としてユニットがうまくいっているというのをどう評価するのかという話にもなるが、一緒に活動することによってお互いのリスナーを共有し合える関係性があるかという点は欠かせない。つまり人気のあるメンバーがそうでないメンバー数字を引っ張り上げるような効果があるかどうか。

ホロライブなどはそれをうまく使って数字底上げを行っていた。

その点で、ハニーストラップYoutubeでも登録者数が取れやすいASMRで非常に高い評価を得ている周防パトラ、西園寺メアリは非常に高い数字を持っているものの、その数字を他のメンバーと共有するような関係性が作れていたとは言えない。周防パトラ、西園寺メアリ推していた視聴者は多かったがだからと言ってハニーストラップの他のメンバーまで応援する気はないという視聴者も多かったということだ。

まりうまくいっていなかったあにまーれの初期メンバーは全員が10万人を超えているのに対して、ハニーストラップは半数が10万人に手が届かない状況となっている。圧倒的登録者数を誇る周防パトラ、774inc.内No3(一時期はNo4)の西園寺メアリを有していながらもその数字を活かせていたとは言い難い。

 

結成当初はまだライバル関係とも言えた(あにまーれはにじさんじの妹分ユニットとされていた)、にじさんじ、ホロライブには約5年間かけて数字で圧倒的に水を開けられてしまった。

 

運営会社、またその親会社から見て本当に「ハニーストラップはうまく行っているユニット」だっただろうか。

もちろん「数字的にはうまく行ってないし解体したろw」で解体した結果、周防パトラという大看板Vtuberを失っているのだからニーストラップ解体愚策愚策しかないのだが、ではハニーストラップというユニット周防パトラ繋ぎ留めるためだけに継続するのが正しかったのか。

あにまーれには次々と新人が投入された。そのほとんどがうまくはいかなかったが、中には風見くく(11万人)、柚原いづみ(8万人)とハニーストラップ初期メンバーを超える、近い数字を持つライバーも現れた。しかしハニーストラップは仲良しユニットとしての完成度が高すぎたために新人を入れられなかった。

ユニットとして活性化させるための施策を打つ=ユニット方向性ユニットの色を変えるということが非常に難しかったとも言える。なによりハニーストラップは774内で一番活発に活動していたユニットだった。が、うまく数字にはつながらなかった。

 

ユニット解散するという試みは、今のところあまりメリットが見いだせていない上に周防パトラという屋台骨を失う結果になったので、結果的には大失敗と位置付けられる。そもそもなんでハニーストラップがうまく数字につながらなかったのかの検証ちゃんとしたとも思えない。

もちろん自分で何でもできる周防パトラを774株式会社繋ぎ留めていたというだけで価値は計り知れないので、そこをもって「ハニーストラップはうまく行っていた」と言うこともできるが、客観的数字だけの評価をするならうまく行っていたとは言い難い。

 

でも、結局Vtuberファン商売なので客観的数字だけを見て即物的対応するのが一番悪手なんだよね。

本当にバカ運営だわ。

2023-05-09

会社の共有フォルダ

あ.あんぱん商事

は.はなくそ 株式会社

も.Morodashi

ってなっててくっっっっそ!ストレス!!!

普通

a.あんぱん商事

h.はなくそ 株式会社

m.Morodashi

だろうが

フォルダ見つけるのくっっっっそ面倒くせえ!

ひらがなにして何の意味あんだよ!!

「昔からそうだったんで」じゃねえよ

意味ねえならやめろや!

アルファベットに変えようつっても「ショートカットが…」とか無駄抵抗勢力だけは居やがるし

これがIT会社だっていうんだから終わってる

2023-05-05

   前野町一丁目という地獄地帯

         マツモトキヨシ

                               ライフ

     交番

                                        団地

                                        株式会社                        高級一戸建て

                                        公民館         PreciousLoveの夫婦の家

      6666  6666 6666 6666              公園        めぞんときわ台    車        アパート

                                                  メリーガーデン(2階にざーちゃんがいる感じある)

                 コインランドリー(多分一番ダサい、靴乾燥機もない)

2023-05-03

もうちょいましな広告はないんだろうか…

[PR]

宝くじ高額当選者が暴露した1等を当てた方法が凄い (株式会社*****)

宝くじ高額当選から聞いた金運爆上がりする方法とは? (大黒天金運*****)

宝くじ高額当選から聞いた金運爆上がりする方法とは? (大黒天金運*****)

「本当は専業主婦になりたい働く女性20歳代が最多

ソニー生命保険株式会社2022年9月22日9月26日の間、全国の20歳~69歳の女性1000名に行った「女性活躍に関する意識調査2022」によると「本当は専業主婦になりたい」と思う女性20歳代が最多でした(2022年11月1日公表)。

同調査を詳しく見ていきましょう。

「本当は専業主婦になりたい働く女性20歳代が最多

同調査で有職女性(675名)に本当は専業主婦になりたいか聞いたところ、全体では「そう思う(計)」は33.0%、「そう思わない(計)」は40.6%でした。

年代別に見ると以下の通り。

本当は専業主婦になりたいか:そう思う(計)・そう思わない(計)

 ・20歳代:43.2%・33.3%

 ・30歳代:33.3%・34.0%

 ・40歳代:30.3%・41.4%

 ・50歳代:28.7%・50%

 ・60歳代:24.1%・51.8%

本当は専業主婦になりたいと最も多く考えているのは「20歳代」で43.2%にもなりました。

その他をみると、30~40歳代で3割台、50~60歳代になると2割台へ減少します。

特に50~60歳代は「そう思わない(計)」が50%を超えており、この年代では専業主婦になりたくない方が主流だとわかりますね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e588febdca332ecbaf9890904114ca209827d4c5

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん