はてなキーワード: やすとは
3D系がめっきりだめになった。
元々マリオ64が出た頃からちょっと微妙だったのだが、最近急にひどくなった。
Splatoon のプレイ動画を以前は見てたのだが、最近ダメになった。
マリオカートもやや厳しい。
最近話題の8番出口もオプションで画面酔い軽減オプションが付いてない動画は1分も見てられない。
年かなあ。
1/2 : anond:20231210171047
一番言いたいことはですね、今の国会議員たち、この人たちは
衆議院議員がですね、えっと何人いるんでしたっけ、ご存じですか。
歳費は 1,294,000円貰っています、月々。月ですよ。
ほかに私のころは文通費20万だったんですよ。40万になって議員やめました。
今100万円もらってます。調査研究費。何の調査やってるんですか?
それだけの大金をですね、お給料と、それからその調査研究費で230万円貰ってるんです。
プラス、プラスいいですか、役職手当ってもらっているんですよ。役職手当。
私が大臣の時は3回大臣いたしました。委員長も2回いたしました。
大臣は当時30万円もらいました。今もっとじゃないでしょうかね。
それから外遊に行くとき。これ以上あまり具体的に言うと週刊誌が・・・
ホッタさん、どこいっちゃった? ホッタさんが喜ぶといけないからあまり今・・・
あ、いたいたいた、言ってもあのあれですけどね。
(ホッタさんらしき人物が声を上げる)
――「いやだめですよ週刊誌なんかもうね、全然売れ行きがこんな・・・」
そりゃあなたが悪いのよ、いい写真取らないから。あとでしゃべろう。あとで一杯飲もう。
(ホッタさん)
本当にね私、これを見てて、これだけのお金をもらって、
そして盆暮れ、氷代、餅代、っていうのは自民党の時ですよ、幹事長から貰いましたよ。
それから大臣で外遊するときにも、官邸機密費からだと思いますけど、
なんて言ってました。
欲しがらんじゃなくて、私は公費で大臣としてファーストクラスで
なーんでそんなものもらわなきゃいけない?
ある総理経験者です、今になるとね。当時総理じゃなかったけど。
て言ったんですよ。これ自民党の議員。全部私日記に書いてあります。
今もやってるでしょ自民党、どうですか、自民党の議員さんいませんか、さっきいたな。
ちゃんとくれるんです。で幹事長って名前を呼ばれていくんです。
「田中真紀子君」
入っていくと、封筒ポンとおいて
「あ真紀ちゃん、これ、あんたカネ足りないだろうから、おれが貰っとくよw」
なんて言うんですよ。
は?、って私言ったんですよ。
だからさっき言った文通費だとか、歳費のほかに、国会議員ってお金いっぱい貰ってるんです。
私は思ってみてましたけど。
派閥。各派閥、自民党で言えばね。野党もそうかもしれません、知りません。
そのカードでもって、やってる。
それから飲食をともに、しょっちゅうしてますね、国会終わると。
個人は、地元の県会議員、これらがタカリなんですよ、市会議員、市長だとか知事とか。
国会議員の定数削減も申しますが、地方議員は何やってるんですかあんなにお金いっぱい貰って。
それらが、「じゃなかったら選挙落とすぞ」言われるんですから。
その方なんか、父が病気だというのに、県議たちを連れて目白に来て、
「奥さんカネくれ」とうちの母に言ったんです。「オヤジは出したから」。
私はそれ見ててお茶出してビックリしましたよ。ここまでタカってんのか地方議員は。
これ地方の人にやっぱり言ってほしいですよ。一般の人は知らないんでしょうね。
それでうちの母は、「主人は倒れておりますのでお引き取り下さい」て言いましたよ。
花の一輪ももってこないで、病気のところへ来て見舞いだってきてですね、カネを出せなんてありますか。
そして、
「オヤジはカネを出したり面倒見てくれたり就職の世話してくれたのに、
直紀と真紀子はやらない、落としてやるぞ」
現職の文部大臣になったからしょっちゅう選挙区に帰って、タスキかけて、運動して
新幹線で取り替えて、また大臣室に行って、仕事してたんですけど、やっぱり
僅差で落とされましたよ。相手の自民党の小選挙区じゃなかったですからね。
そっちにおカネ撒くんですよ、「あいつら言うこと聞かないからあの夫婦落とせ」
ちゃんと落っことされました。
秘書上がりの議員さん、~~とかあいつもみんなそうなんだけど。
今日来てる方の中にはいないかな。秘書上がりの議員来なくなっちゃった。
さっき今日行くっつってたけど、後で来るかもしれませんけど。
そういう人は秘書やっていると、悪いこといっぱい覚えるんですよね。
私は友達とか、早稲田の友達とか、全部おともだちに秘書をやってもらいました。
プロは幾らでもいますよ田中派の議員の、落選した人、死んだ人の秘書は
ところがそんなのがしっかりお金をとったりするんです。
今官邸にもバックにそういう人居るんじゃないですか。総理が変わってもいるんじゃないですかずっと。
これ、税金なんですよ、一般国民はそんな楽な生活していませんから。
こんな使い方をしててね、なんで改革をしないのかという思いが非常に私は強いです。
で、皆様発言をなさると思うので、私の結論だけを簡単に申しますとですね。
要するにあの、議員定数を減らすってことも色々言われてますし、
それからその議員の勤続ですね、通年国会にした方がいいとかですね。毎年一年中やるとか。
色々あると思います。
それからあとは、あの、ペーパーテストやればいいとか、世襲議員を辞めさせればいい
世襲が、政治資金まで引き継いでやるからいけないんです、無税で。
世襲で出たかったらですね、うちは息子は出ませんから良かったんですけど
希望していませんから、能力もないし。みんな親も子供も有権者も、出ろ出ろ出ろって言うんですよ。
うちは息子のところでも各党の党首が来て、あの仕事やってるのに
仕事にならなかったって言いましたね。
「僕は出たかったら北海道でもどこでも出るよ」って言ってましたよ。
だってみんな息子を出したいんでしょ、一生懸命、外遊に連れて行ったりして
色々やってるじゃないですか、買い物させたりしてね。
それだったらね、1回休むとか。親が北海道だったら沖縄から出るとか。東京から出るとかね。
そうやってやったらどうですか、政治資金が引き継がれちゃだめ。
世襲でも良い議員もいます。世襲じゃないから皆が良いとは言いません。
で、一点だけ私が、どうしてもこれはやりたいと思ってることがあります。
全部立合演説会をやること。
うちの父が一番言っていたのは、「あれでお父さん鍛えられた」
その地域の公園かなんかに候補者が全部並ぶんです、3日に1回。
有権者が皆んな来て集まってね、「へえこれがそうなのか」と見てね。質問するんです。
「あなた財政再建するにはどっからどうやってやりますか」とか、それから
「COP28では環境問題こうやって言ってたけど、環境問題と経済成長、企業、どうやってやるんですか」
「戦費これだけ使っているのに、戦費使っていて、そして環境問題とバランス考えたら
環境問題やるほうが安上がりに済むかもしれないのに、どう思いますか」とかね、あるいは
色々聞くんですよ。候補者答えなければいけません。
「わからな~い (^_^;)」とかね、言っているひとはダメですよ。
そういう有権者がね、見極めるチャンスをね、立合演説会で絶対やるべき。
父が一番言っていたのは
「もう、とにかくしつこい奴がいて、野次って野次ってしょうがないから
『あんたヤジらないで私の言うこと聞きなさい!』と言うと、
相手がボンボン、ボンボン、政策を訊いてきて。ムキになってお父さん答えたんだよ。
そうしたら最後に相手が『よし、分かった! 角さん頑張れ!』と言って去っていったので
いやーやったな!と思った」
て言っていました。
言葉でもって、どれだけ分かりやすく、命がけで喋るかなんですよ。
喋らないで何ですか、この最近の、なんか、あの、なんか変なこと、
差し控えるって言うのは、ヤマシイから答えられないってことでしょう?
差し控えちゃいけないの。じゃあ国会議員になるのを差し控えたほうがいいです。
いくらでも候補者がいるんだから、なりたい人は。そういうねすっとぼけた言葉の使い方をしちゃダメ。
一度でも言ったらね、即、もう議員辞めてもらいます。おかしいですよ。
ですから皆様から、これから主人は主人の立場であると思いますし
郷原先生はまた、法律家としての立場から色々おっしゃって下さると思いますが、
私はやっぱり政治っていうものはすごいと思うし、政治が世界を変えるし、平和にもできるし、
陛下がおっしゃっているように、国民の、日本の繁栄と、国民の安寧と、世界の平和。
これなんですよ。みんなやりましょう、それを。
それをやっぱり皆さんに発信したいと思って、今日こういう会合を致しました。以上です。
2023年12月8日 参議院議員会館内で行われた記者会見の冒頭、
https://www.youtube.com/watch?v=BRqIA0uVYUA
発言の一部がニュースになっていましたが、見どころが多いので、テキスト化された全文がネットにあると便利だろうと思ったからです。
著作権フリーの「政治上の演説」だと思いますので、自由にコピペして使ってください。
一部聞き取れてないところや、聞き違いあると思いますがご容赦ください。
恐ろしい
@IiyamaAkari
イスラム思想研究者。博士(文学)。イスラム教という切り口から世界情勢を分析しています。『ニューズウィーク日本版』、産経新聞などで連載中。著書『中東問題再考』『エジプトの空の下』など。【飯山陽のいかりちゃんねる
@KadotaRyusho
作家・ジャーナリスト。“毅然と生きた日本人”をテーマにノンフィクション作品を多数執筆。現在の日本を「ドリーマー(夢見る人、観念論の人)」と「リアリスト(現実主義者)」との対立の時代と捉え、DR戦争と呼んでいる。
@qO1o0qqdCFYlloP
農業は、自然ではなく人間のために動植物を育て、収穫、と畜する業種です。
命をいただきます。
岩盤保守ではありませんが、スパイ防止法と憲法改正、自衛隊員の給与、待遇向上と沖縄の防衛強化を望みます。
@akasayiigaremus
人間は不完全な存在ゆえ過ちを繰り返すから歴史を学ぶべき。現実的科学論理的思考を重視し道義を重んじる普通の日本人として美しい日本を残し守りたい。
既存メディアが伝えない情報発信します。ほんこんさんと髙橋洋一先生と門田隆将先生と自民党員ながら日本保守党を応援。飯山陽党員。鈴木貫太郎先生出題の大学入試数学問題等も毎日UP中。
@kanashindo
最年少港区議会議員🐕無所属🍀表現規制•全体主義•過激フェミニズムが苦手な愛国女子🇯🇵あだ名はかなちゃい🩵女子学院→カナダの高校→早稲田大学法学部→リクルート🧚♀️✨一時預かりボランティア🐶元保護犬のチワワと暮らす🐾配信13年目元祖ライバー💖exゆづか姫🧬ENTP
@RoVSDCt8bxNTXv0
老害だらけの日本の問題点 間違った政治、論客、老害を厳しく評価します。
役立たずの老害政治家など公人はクソ野郎 すご〜い人にはほんまモン認定します。
@room_mirai
X内には多様な詐欺と不正義が溢れてます。甘い言葉に騙されやすいおじさん達はご注意ください。海外、とくに特亜の国々からと日本国内の欺瞞に満ちた反日勢からの詐欺・攻撃・公金チューチューから日本を守らねばなりません。(#日本保守党党員 #飯山陽党党員)
@LDyss4zr3L2miHC
世の中を変えたいなら選挙に行くこと。と言いたいが。。沢山考えて投じる一票が国を変えられる。と言いたいが。。政治家は特に選挙期間中は良いことしか言わないからダメですよ。「選挙の無い時」に、信頼できる候補者を探す。目を養うこと。
@taka01300914
1951年生まれ。2015年悪性リンパ腫が発覚、現在は経過観察中。さらに2020年に脳卒中て緊急入院、こちらも経過観察中。
リハビリで始めた写真散歩や、サイクリングが楽しみ。最近は疲れやすく、体力も低下してきた。 http://cycleg3.blog.fc2.com
@ppbsky87
🎗️日本保守党員。あさ8/Dr.飯山陽の「いかりちゃんねる」/ DMは見ません。 どうぞよろしくお願いいたします。#六四天安門
@caffeinejunki72
エビスビールと芋焼酎をこよなく愛する 三児の父。何故か長男にネトウヨ認定された。最近は、泡盛にどハマりしてます。
@saintex10216
経団連に阿る自民党。そして企業は今だに中国べったり。かくして媚中政治家が蔓延り、中共利権を漁る河野太郎のような輩が跋扈し、反日のくせに上から目線。
@SagaKazuo
リハビリ中 日本第一主義 日本保守党支持 最近の世界は全てが平準化されようとして気持悪い 大量生産の工業製品化されようとしているようだ 夢想家の夢の様だ
@BJapan1111
日本で生まれ日本人として生きている。日本国、日本人としての誇りを持ちながら生きていきたい🇯🇵フォロー、コメントありがとうございます!コメント返しは反論がある時のみとさせて頂いております🙇♀️
@mmera3
@zKiMajKw9W82360
昨今の自公政治の体たらくに突如目覚め日本保守党の党員になりました。誇りある日本を後世に繋ぎたいという気持ちに偽りはないと思っています。暇人のネット初心者になるのかな😆
@27Hiroaki
愛国者です。
@iwami7202
出来ない不法滞在者だ。💢
それをパヨパヨバカが利用して
調子に乗らせている。💢🤮🚫
@K0taRVvZBQEo6IQ
初老です。
@kina75778256
日本がどんどん三流国になってしまうのでは?と心配しています。国会も観ています。 外国人参政権は反対です。
@kumahisa103
日本保守党党員 / 4年の海外生活経験経て脱左翼洗脳 / 反日思想と日々戦う / 相手を躊躇わせるスペックの軍隊希望 / 外交は喧嘩だと思う / 愛する者守る為日頃から身体の鍛錬怠らない / 他党でも良き政策なら応援 / 日本文化を愛する
男はすべての女がちょっと好きで、女はすべての男がちょっと嫌い。
男は女の裸が見たいけど、大多数は見れなくても仕方ないと諦められる。
女は女の裸が見たいわけではないけど、大多数は見たからって(虫を見るような意味の)不快ではない。
男は男の裸が見たくない。
女も男の裸が見たくない。
ということがわかっているのに、
「女の裸より男の裸の方が不快である」という話が理解できない奴って何なんだろう。
「女の裸はなくて良いから、ホモも増やすな」としか言いようがない。
私が今ほしいものを考えてみる
グルマン好きなので知識として知っておきたい、というところが大きい
でも今バニラもチョコもそこまでじゃないんだよな、、いや好きなんだけど
ニッチ香水好きとして有名なところを齧っておきたい、履修しておきたいというのがベース
そのくせディスカバリー見てもイマイチ欲しいもんが無さそう、宝の持ち腐れになりそうと敬遠していたり
これは買うべきではない筆頭かも
・ラルチザンのディスカバリー
同じく履修目的
でもペンハリガンよりはあれこれ読む中で目にする機会も多く、試してみたい品がいくらかある分、上記よりはまだ購入寄り
仮に外してもプチプラなので痛手も少ない
出社時に気分転換で使えるものはせいぜいハンドクリームとリップバームだしかなり購入寄り
でもまあ、カカオの缶のリップバームにバニラミルクのチューブのリップバームも所有しており被るところはある
ほぼ使う
キリアンは今期、高額な2アイテムを購入してこれ以上はと思っており
試して興味の幅を拡げるのも一旦やめておけと自分のどこからか声がする
・黒い食器
食べ物写真が映えるので買い足したいが思うものがなく、送料を考えると余計なものを買うか割高で買うか、となり毎回スルーする
今回もスルー
………
買う物なし
数か月前に暇つぶしにふとHG のザクⅡを買って、やっと作る気になったので作ってみたけどかなり満足感がある…
そういうときに目薬をさすと、どういうわけか私の場合、逆に目が乾きやすい感じがしていました。
目薬をさす→さした瞬間だけ潤う→しばらく経つと乾きを感じる。
の繰り返しになっていました。
なまじ一旦潤い感を与えられたがゆえに余計に乾きが気になる→乾きやすくなるような感覚がありました。
色々と目薬は試しました。
涙の成分の同じと称する目薬も。
といって眼科に行くほどの不具合でもないな、と思い放置してきました。
冬場になるとちょっと乾くかな?という程度でしたので。
流石はOTCと納得がいきました。
今年の冬場はこれで乗り越えれそうです。
僕は弱者男性プログラマーだ。コードを書いて金をもらっている。
そんな僕が、社会学や政治に興味を持つ人が多いこのような場で物申すというのはちょっと変だと思うかもしれない。
実際、社会学なんて僕の専門じゃない。
僕はコンテンツを収集するクローラを書いたり、それを検索できるようにインデクシングしたり、あるいはコンテンツのクリック履歴に基づいておすすめを表示させたりするプログラムを書いている。
このようなプログラムにも、社会的側面というのは存在する。利用者が何らかの目的によってその検索ツールを利用し、調べたいものにたどり着く。コンテンツプロバイダー、ユーザー、システムという3つのアクターの社会が形成されている。
社会学者がコンピュータについて語ることがあるぐらいだから、プログラマーが社会について語ってもいいだろう。
僕が常々思うのは、人々の目的だ。
つまり「この検索ツールを使う人は、一体なにがしたいんだ」「コンテンツを提供する側は何が目的なのか」ってこと。
もっと状況を限定するために、「ブログ検索」というツールについて考えてみよう。君がクエリを投げてブログを調べようと思うのは一体どういうときなのか。あるいはブログを書こうと思う人たちの動機は?
動機は基本的にneedとwantによって分類されると考えて良い。needの場合、例えば確定申告書の書き方について調べていて、適切な情報を知りたいと言ったケースがそうだ。
wantというのは社会的な本能に結びついている場合もあるし、退屈しのぎということもある。承認欲求は基本的に社会的欲求だし、ハッカーが自分の知見を公開するのはちょっとした挑戦だろう。
リーナスの法則というのを聞いたことがあるだろうか。マズローの欲求解創設と似たようなもので、「生存」「社会」「娯楽」という3つが人の行動原理だとリーナス・トーバルズは言っている。
ブログを書くのが「生存」目的という人はどういう人だろうか。きっとそれ以外に職がなく、必死にアフィリエイトで稼ぎを得ている人だろう。
ブログを書くのが「社会的目的」という人は、すごいことをして認められようとか、専門家とつながりたいと考えているかもしれない。
しかし「娯楽目的」というのはもっと崇高なものに思えてくる。ブログの文章を書くのが単純に「楽しい」といった人たちのことだ。
生存、社会、娯楽という3つの階段によって、コンテンツの質というものが判断できるのではないかと、僕はそういう仮設を持っている。
アフィリエイトで生存的目的の発信をしている人たちのコンテンツは、お世辞にも良いとは言えない。クリックベイトであったり、感情を煽ったり、SEOをクラックしたり、初心者的だったりする。
社会的目的の人たちはもう少しマシで、認められようとして努力をする姿勢がある。でも、「たくさんの人と繋がりたい」という目的の場合はちょっと注意が要る。結局、そういう人は手当たりしだいにアクセスを増やそうとするから、コンテンツの質は下がってしまう。
「文章を書くのが楽しいけど、人に評価されることはどうでもいい」という人たちのコンテンツを探すことは難しいが、こういう人たちのコンテンツは奥深いことが多く、表面をなぞったようなアフィカスブログとは一線を画している。
しかしこれはコンテンツを提供する人の観点である。これらのコンテンツをクロールし、検索できるように整備している「システム」の観点から見ると、どうしても「広告利益」のようなものが重要視されやすい。
Googleであれば、Googleの広告利益に貢献するようなコンテンツを検索結果で優先表示するかもしれない。そしてそれはまさに生存欲求のためのアフィカスを優先しているのと同じことなのだ。
インターネットがつまらなくなったと言う人たちがいる。僕は次の喩えでこれを説明しようと思う。
昔のインターネットというのは、水の上に白いピンポン玉が浮いていた。この白いピンポン玉は良いもので、楽しいものだ。
ところが徐々に黒いピンポン玉を投下する人たちが増えてくる。黒いピンポン玉は悪いものだ。手を使って沈めようとしないと、白いピンポン玉が見つからない。
そして今のインターネットは黒いピンポン玉が一番上に浮かんでいて、白いピンポン玉はその下で見えなくなっている。
白いピンポン玉は純粋な娯楽精神を持ったコンテンツのことで、黒いピンポン玉は「アクセス数を増やしたい」がために鬱陶しいことをしているコンテンツのこと。
つまり、インターネットでは年々白いピンポン玉を見つけるためにエネルギーを使う必要が出てきてしまっていて、疲れているときは必然的に黒いピンポン玉を見るしかなくなっているということだ。
リーナスは「文明は、生存、社会、娯楽という段階に進んでいく」と言っていたが、インターネットは「娯楽、社会、生存」という逆の階段を降りている形になっているように思える。
現段階では、アテンションの総和が一定であるために、ネット人口が飽和し、広告企業の利益は落ち込んでいる。純粋な娯楽ではなく、企業の生き残りをかけた戦争に突入してしまっているのだ。
僕は今のインターネット社会では、意識的に面白いコンテンツを見つけるためにエネルギーをかけることがかなり重要だと思っている。ダラダラとやっていたらアフィカスとバズ目的しか目につかない。
例えば人間が一日に読める文章量なんて限られているから、本当に面白い人を見つけたらRSS購読しておいたほうがいいと思う。
うるさいハエがクソに群がっている。「クソを美味しくないと思うなら、お前がつまらない奴だからだ」と左翼思想家が指摘するかもしれない。
これ案件かな
■「低学歴のバカは書物ではなく人を見る」は事実だと思う
学ぶものはたくさんあった。
それゆえに「他人を見る」ということに人生のエネルギーを費やす傾向があるということである。
ミもフタもない言い方をしてしまえば、
「バカは学ぶのが面倒くさいから他人を見ていたほうが楽しい」
学ぶというのは、抽象的な考えをしなければならない。
バカはそれが面倒だから、目の前にある何かに逐一反応していたほうがラクで楽しい。
ゲゲゲの謎とか光が死んだ夏とか
おもしろいじゃん
映画の村シリーズなんか牛首村とか樹海村とか犬鳴村とか全部村じゃねーか!村シリーズだから当たり前だけど
村ってすごいフィクションホラーにとってはすごい都合の良い場所やんか!
治外法権だし村で大量に人が死んでも村の外にはあんま影響ないし
ある近畿地方の話はまだ読んでないけどこれも田舎の村の因習系ホラーなのかな?
きさらぎ駅(駅ホラー)とか貞子(伝染していくホラー)とかかやこ(空き家ホラー)とか、それ考えると場面が目新しくて、その点ではいいですね
ホラー映画作るとき、やっぱり村ホラーだとロケ地が狭くなって撮影しやすいんだろうな
テケテケの映画とか色んな場所に移動するからロケ大変そうだった
でも、アニメでも漫画でも小説でも村ホラーが定番の場所として増えすぎだから
どの話しも綺麗に型にはまってるのよ
女のエボシが屈強な男たちをも治める村長みたいな扱いなのがまぢフェミ臭すぎる
「女が元気な村はいい村だ」とかフェミ媚びするフェミ騎士アシタカまぢむり
男はどうでもいいんですか?
なんでそこで女に限定するんですか?
そんで村の奴らがなにかといえば「女は強い、男は尻に敷かれてる、男は情けない」って描かれるわけよ
小屋の中で安全な内向き労働だけしてる女がどうして男にドヤれるんだ?
どちらの労働も尊いよね、ではなく女だけがどうして男に対して偉そうなんだ?
だからエボシは「売られた娘」ばかり買い集める
まるで人身売買被害者を救済する善き人かのようだが、あの時代に売られるのは娘だけじゃないだろ
男が売られても無視して女だけ集めて、救われたという思いからエボシに隷属する逆らえない女だけを集めて女だけの街をつくっている
病んでいて醜いハンセン病患者は女から見ても御しやすい弱者なわけ、ちょっと憐憫を見せるだけで尻尾降って隷属する
ご飯もらえて夜にセックスできるなら、昼間は女にこき使われてバカにされても別にいいですデヘヘっていう情けない存在
子供の頃に見た時は大きな動物いっぱいいてワーイぐらいの気持ちだったが、今見ると本当気持ち悪い映画だ
男の乙事主は闇堕ちする愚かな存在
男はすべての女がちょっと好きで、女はすべての男がちょっと嫌い。
男は女の裸が見たいけど、大多数は見れなくても仕方ないと諦められる。
女は女の裸が見たいわけではないけど、大多数は見たからって(虫を見るような意味の)不快ではない。
男は男の裸が見たくない。
女も男の裸が見たくない。
ということがわかっているのに、
「女の裸より男の裸の方が不快である」という話が理解できない奴って何なんだろう。
「女の裸はなくて良いから、ホモも増やすな」としか言いようがない。
香水は一般的に時間が経つとトップノートの香りが弱まり、そのためにまろやかに感じる…みたいなことをウェブのどこかで読んだ
量り売りで購入したものはまろやかでバランスがとれた良い香りなのに、フリマアプリで買った方は妙にスパイシーでしんどい
あるいはブランドの調合レシピの変更などもあるかもしれないが、ネット上で今の所この商品についてはその他の話題を見たことがないのでこちらは除外
原因が何であれ、せっかく買ったボトルなので使い切りたいと、fragranticaで構成を読んでる
ファイブオクロックオジャンジャンブル Five o'clock au gingembre
だとしてもどちらもミドル・ベースにおり…一般的に言われるところのトップの香りが飛ぶ、には当たらないようだ
あるいは、トップの要素 お茶や柑橘、が抜けたことでまとまりを感じ辛く・スパイス成分ばかりを感じる状況なのか
他の甘さを足してみる、とあれこれ重ね付けしたがどれもイマイチ
スパイシー過ぎずにまろやか
入浴剤として使うか…贅沢が過ぎる気がするが他に使用方法もないし
と、あれこれやってみつつ、サンプルの量り売りの方が古いという可能性も無くはないなと少しだけ
けど、バランスが取れて使いやすいのは間違いなくサンプルの方なんだけど
お湯はったタライに数プッシュしてほんの少しおいた香りがちょうどいいということは、温度の問題だろうか
夏のめっちゃ汗をかく時期につかうと思いの外良かったりするのか、たしかに公式では夏向きとあるし
液体の色が違うのも長らく気になってた
今、スパイシー過ぎると気にしてるフリマ購入のものの液色はグリーンで、モデルチェンジ前の古いものだ
まあ、経年変化でバランスが崩れるというならその通りなのかも
過去に自分が働いていた会社がガンガン転勤ありのところだったけど結婚して子どもがいる総合職の女性を何人か見ました。(もちろん子なし夫婦や独身の女性もたくさんいましたが。あと結婚退職する人)
結婚して子持ちだった女性は同社の男性と結婚しなるべく夫婦で同じ地域の転勤を融通してもらう人(バラバラの時ももちろんある)、東京(夫婦の拠点)と女性社員の実家地域での転勤を繰り返す人、女性が関西出身で関西周辺の拠点をグルグル回る人などがいました。子どもが小さい間は実家パワーが必須ですね。夫側の理解と協力もとちろんのこと。その際たる例としてリモートワークできる男性or主夫と結婚して転勤先に夫についてきてもらっている女性もいました。(これはかなりのレアパターン)
妻に帯同してもらいやすい男性に比べるとめちゃくちゃハードモードですが絶対不可能というではないです。もし結婚をお望みでしたら頑張ってください!
優しさを感じた | 127 |
ギャップを感じた | 59 |
共通点がある | 22 |
相手からの好意を感じた | 18 |
頼りがいがある | 17 |
話しやすい | 14 |
笑顔がステキ | 12 |
特別扱いされた | 12 |
ただし、イケメンに限る。
マジレスすると、t、l、nあたりの舌先を使う音は潰れて一緒になりやすいので、はっきり発音せずに「ゥル」みたいに言ってれば良い。
AppleのMacOSの「mountain lion」の発表会の動画とか探して聞いてみ?
すげー発音してるぞ。
市場としての不備に気づいてることがあるんだけど
たまに槍玉に上がるけど
募集者がそもそも来ると思ってないとか、来なくてもいいと思ってるとか、ワンチャン来たら嬉しいくらいに思っているとしたら成立する
この存在はまともに市場に入ろうとしてる人らにとっては害悪である、相場を乱すし、市場への不信感が出るので
労働力100に対して与えられる賃金は最大でも100である場合で、相場が労働力100に対し賃金200を求めた場合
かと言って適正な値100-100にするとマッチしないので市場が失敗する
相場の失敗の状況下で起こりがちだが
そしてきついのは、高待遇詐欺の募集がたくさん出ることで相場が動いてしまい、相場の失敗に至るという点である
ここらへんは分かってるつもり