「研究者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 研究者とは

2024-10-31

anond:20241029220006

内容的に夫婦別姓を実現して自分の姓を残したい女性に向けた質問っぽいな、既婚男性だが賛成派なので回答してみる。

あくま選択的だから同姓にしたい人に迷惑かけないって本当?

これ、経団連ホームページ掲載してる旧姓通称使用によるトラブルの事例な。

どっちかっていうと同姓にすると姓を変える側(主に女性)がこれだけの不利益を被るから救済したいって気持ちの方が強いと思うぞ。

夫婦別姓が定着したら余計な手間のかかる姓変更が煙たがられる可能性は否定できないが。

  1. 契約手続き等を行う際の弊害
  2. キャリアを積むうえでの弊害
  3. 海外渡航する際の弊害
  4. プライバシー侵害

経団連:選択肢のある社会の実現を目指して (2024-06-18)

子供の姓どうするの?

普通は夫の姓だろ。思想強めの妻なら夫婦協議って感じじゃね?

選択夫婦別姓がないと、男尊女卑が温存されるの?

経団連のとこにあるように色々と煩わしい手続きケア必要キャリア面で不利なのは否めない。

なんで結婚したいの?

これはよく分からん個人的にはパートナー制度とか法律が複雑になるだけの意味不明制度作らないで欲しい。企業役所も余計な業務パターンが増えるだけで社会的にマイナスでしょ。

手続きめんどくさいとかはマイナカードに言えば?

上に書いた通りマイナカード解決出来ることだけじゃないので。特に海外

しろ姓にこだわってアインデンティティをそこに求めてる人たちなの?

これは自分の姓が残るのが当たり前の男ならではの傲慢さを感じるな。

そんな強いこだわり無くても自分名前が変わるの嫌でしょ普通に考えて。制度的に可能なのに婿養子全然いないじゃん。

2024-10-30

デブの大部分は自分基礎代謝を1~3割ぐらい勘違いしてる

成人男性摂取カロリー目安2500(ガチ肉体労働者用)が職場パソコンタカタ打ってるだけの自分にも適用されると思ってたりする。

からあすけんインストールさせても、「1600キロカロリーぐらいに抑えましょう」という表示に対して「いやいやこれは健康に悪いダイエットをするときの目安でしょ?俺は健康的に痩せたいからもう500キロカロリーぐらい多く取るわ」とか抜かして普通にデブ生活を続けるんだよね。

マ~~~ジでデブ必要なのは基礎代謝についての一般教養」なんだよな。

学生時代家庭科や保健体育で「男子学生スポーツもするから2300キロぐらい食った方がええで」と言われた状態から何も知識更新してないから「うーん。子供の頃で2300なんだから大人になった今は2500ぐらい食うのがちょうどいいんだよね」みたいなこと言い出すわけよ。

マ~~~~ジで知識がない。

基礎代謝は年齢とともに下がっていって、おおむね10代の頃の8割ぐらいになる。

そして、デブ共は体育の授業や徒歩通学で少しは運動してた学生時代比較すると致命的に動いてないから更に8割ぐらい減らすべき。

まり80%×80%で65%ぐらいがちょうどいいわけ

これが大体1600キロカロリー

ちょうどあすけんが推奨するぐらいのカロリーになる。

デブ体重が重すぎるせいで生きてるだけでカロリーを消費するのと、あすけんが言う通りに運動しておけば差し引きで見る見る内に痩せることができるんだよな。

それなのにデブは「これじゃ食べなすぎだろ!」とか抜かしおる。

そう思うのはお前の代謝に関する知識が全くアプデートされてないからであって、プロであるダイエット研究者計算バグってるわけじゃねーよ。

マ~~~~~~~ジでデブに足りてないのは知識

まあぶっちゃけ知識ってよりは「自分に都合の悪い真実を素直に受け止めることが出来る姿勢」なんだけどな。

デブってのは結局のところさ、心の病気なんだよね。

anond:20241030154113

俺も学会登録名本名変えたから、なんで経歴が分断とか言い出すのかわからん

経歴の分断が!っていってる自称研究者学会登録名Cinii戸籍である必要ないぞと返してもいつも無視されるし。

2024-10-29

anond:20241029231017

ソ連時代におけるユダヤ人の状況は複雑であり、特にスターリン政権下では反ユダヤ的な動きが顕著でした。優秀なユダヤ人たちは、社会的圧力差別から逃れるために、しばしば学問や専門技術秘密裏に学ぶ必要がありました。これは、彼らが公然活動することが難しかったためです[1]。

一方で、ソ連権力者たちは「教養」を重視し、政治的教育を受けることが重要視されました。これは、政治的権力を持つ者が自己地位正当化するための手段として、教養文化的知識を利用したことを示しています。彼らはしばしば、自らのイデオロギー政策を「教養」として位置づけ、その中でユダヤ人排除するような政策を展開しました[1][2]。

このような背景の中で、ユダヤ人学問科学の分野で重要役割果たしていましたが、同時に彼らに対する偏見差別も根強く存在していました。特に物理学などの専門分野では、多くのユダヤ人研究者活躍していましたが、その地位は常に脅かされていました[1]。

Citations:

[1] https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/publictn/slavic-studies/50/nagao.pdf

[2] https://www.npokokoro.com/why

[3] https://spaceshipearth.jp/holocaust/

[4] https://encyclopedia.ushmm.org/content/ja/article/victims-of-the-nazi-era-nazi-racial-ideology

[5] https://encyclopedia.ushmm.org/content/ja/article/introduction-to-the-holocaust

[6] https://www.jnpc.or.jp/journal/interviews/33074/

[7] https://www.town.yaotsu.lg.jp/6916.htm

しりとりの開始

りんごから始まる「ごりら」までのしりとりのシーケンス作成中。2000文字以上は慎重に対応している。

次の単語を見つける

りんご」に続く言葉を探しているところだね。ゲーム使用するのが不適切「ん」以外の単語を選んでいる。

言葉選択を考える

'ん'で終わる言葉を避けつつ、日本語のしりとりを見ている。

単語の連結

りんごからまり、「りんご」「ごりら」「らくだ」「だるま」「まんが」「がっこう」「うさぎ」「ぎんこう」「うみ」「みかん」と続いているが、「みかん」で終わってしまうのは避けなければならない。

から始まる単語を探しているんだ。ずこう、うどん、うし、しんかんせん、しろろうそく、くま、まんが、まじない、などがあるね。

続ける言葉連鎖

まさに、りんごの次にりんごを使わずりんごで始まる言葉を避けながら、類似性の高い他の単語を探す旅みたいなことしてる。

進めているアイテムを探す こちらの結果は、自然の中で見かけた生物やまわりのものを使っている。各アイテム特定文字で始まり、次のアイテムがその文字で始まるものを探している。

言葉を見つける

季節の単語を見つけるために母音意識している。言葉が終わる音を考えながら次の単語を探している。

アイスを試す

'こおり'で始まる言葉を試しています最後の音が'り'に続くものを見ていると、'りす'や'りか'、'りゅう'などが思い浮かびますが、使えない。

次の言葉を見つける

言葉をつなげる

ひらがな言葉を今つなげています最後文字で次の単語の始まりを探すのが楽しいんですよね。次は「き」で始まる単語を試してみます

ワード探索中

'きつね'からまり、'り'のつく言葉を見つけ続けている。

言葉連鎖を見つける

祭りからまり旅行、腕、電話と徐々に繋がっていく。しずく、薬と続き、2000文字以上のシリトリを生成している。

新しい方向性模索

りんごからまり、えのぐ、ぐみ、みなと、そしてとらと繋がっているのを見逃さないようにしています

ウイルス感染調査

教師化学研究者対象に、身近な場所や物に付着するウイルス挙動感染リスク調査し、最適な予防方法を見つけ出すことを目指している。

どうした急に

2024-10-28

ゴスロリ エロ」の画像検索は0件なのに「エロ ゴスロリ」だと無限に出てくるぞ!何がしたいんだGoogle




[増田アイディア]

自分の肉体と同質の物体には効率よく作用できる(熱であれば、まるでレンジのように)魔法機械や木には大気を介して直接熱を炎の矢として伝播させる必要がある。

主人公は魔導機械フレームで欠損した身体を補っている。また、生体と似た成分を関節に使っているため、自立魔導機械動物魔法が効くし、被害もうける。

主人公には資質も何も無いが、新基軸の魔導機械実験のために高価な魔石と魔導フレーム提供されている。

現段階では魔導機械というと重機のような土人形しかないので、人間の何倍も頑丈で出力のある鉄人形が小規模で(玩具という形で)実験されていた。

議会承認スキップして、野心的な研究者鉄人形の実現→鉄人形による魔石坑道の開拓鉄人形による鉄人形の生産軍事クーデターという流れを目指していた。

鉄人形による軍事クーデターが達成された後は、魔導フレーム義体ユーザー軍事政権の犬という誤解を受けて忌み嫌われている。

鉄人形、および前身となる魔導フレーム義体福祉目的という建前のもとで開発された。

主人公鉄人形開発に知らずと協力してしまった罪の意識の中、軍事政権の軍事的、あるいは民主的な打倒を目指している。

主人公義体ユーザであるため、偏見から人望が集まらず、レジスタンスを結成できずにいる。

魔法戦闘において、魔導機械全般は魔力を物理的な動力源にできるため、革命である

魔法の起点となる人間が高速で接近し、高効率魔法作用を及ぼし、反撃を受ける前に遠ざかることで相手魔法効率を低下させるという戦法がある。

義体(あるいは、十分な筋肉を持った者による魔法による身体強化)によるヒット・アンド・アウェイ相手魔法効率低下幅が、魔法による脚の強化コストを上回れば有効とされる。

魔法によって生の人体を強化するのは繊細な技術必要であり、一瞬でも出力が揺らぐと人体に損傷を出してしまうため、それに耐えうる筋肉・骨格・精神必要である

主人公は終盤でタンパク質ベース義体換装し「気」の概念を応用してマシナリー骨法魔法によって、鉄人形の魔法無効化しつつ破壊する究極の鉄人対策兵器になる。

anond:20241028150141

人間性格は、遺伝環境、そして偶然や「運」によって複雑に影響されています。以下、各要素がどのように作用するかについて、研究の知見を基に詳しく説明します。

 

1. 遺伝の影響

双子養子研究によれば、性格の約30%から50%遺伝によるものと考えられています 。一卵性双生児は、別々に育てられても似た性格を持つ傾向があり、これは特定性格特性(例:外向性や神経質傾向など)に遺伝の影響が強いことを示しています

遺伝子の中でも、性格特性と関連が示されているのは、例えばセロトニン受容体変異です。特に不安」や「衝動性」に関わるセロトニン関連の遺伝子が、性格に影響を与えるとされています

 

2. 環境の影響

性格形成には、家庭環境教育社会的経験重要役割を果たします。例えば、家庭内での親子関係兄弟間のやり取り、学校職場での対人経験などが性格に影響を与えることが知られています

• 幼少期の環境特に親の愛情サポートは、性格に強い影響を及ぼします。愛情豊かな環境で育った子供は、社会的感情が安定する傾向がある一方、虐待ネグレクトを受けた子供は、不安感や抑うつ傾向を抱えやすいとされています

 

3. 偶然・運の影響

• 一部の研究者は、性格形成における「ランダム環境」の役割を強調していますランダム環境とは、出会う人々や偶然の出来事個人の生涯における特定経験など、予測不可能な要素を指します。こうしたランダム要素が、性格に予期しない影響を与えることがあります

• たとえば、同じ遺伝的背景と環境双子でも、異なる学校に通ったり、異なる友人を持ったりすることで、性格差異が生まれることがあり、このようなランダムな要素が性格多様性をもたらすとされています

 

結論

人間性格は、遺伝環境基本的な基盤を形成しつつも、個々の経験や偶然の出来事によって予測できない形に変化していきます遺伝の影響は比較的大きいですが、環境と偶然の要素も同様に無視できません。人格形成理解するためには、これらの要因がどのように相互作用するかを探ることが重要です。

2024-10-27

アカデミアの世界女性学者・研究者ってさ

自分への批判批評や、批判ですら無い指摘すら非常に嫌がる傾向があるよね


嫌がるだけならどうぞご勝手に、なんだけどアカデミア女性はすぐ女性差別とか男女格差とかハラスメント案件に繋げるから(そういう手口に長けているというか)

誰も何も言えなくなる


女ってだけで配慮されたり優しくしてもらえて、男みたいに周りが指摘してくれない

その分自分自身で律していかなければいけないので

女性がまともな感覚のまま学者続けるのは、人間がある程度できてないと難しいんだろうな


実際に出来てないアカデミア系の女性は、有名・無名わず多い…

2024-10-24

富裕層課税強化より、より稼げて人の為になる仕事を増やす方が良いのでは

  1. 富裕層に累進性で課税出来たとして、格差解消のために分配し始めると、大した救いにならないのではないか
  2. 皆が考えている富裕層だけでなく、東京共働き層にも課税対象となり、よくわからなくなる
  3. 税の徴収と分配のコストは、馬鹿にできないのでは(マイナンバー所得把握して、徴収・分配をコンピュータ自動化して・・・、は理想だが出来ないのでは)
  4. 下手なことをすると老老介護で親を看取った瞬間に税金払えず住む家がなくなるってことになる

政治で変えられると言うが、何か良くしようとして今の状態になっているのであって、どこかに影響を与えないパッチを当てるのは用意ではない。


国内仕事をどう作るかが重要であろう。

定年後で体力がなくなった状態で、肉体労働しか残ってないというのもオカシナ話だし、ソフト提案してくる解決策がタイミーみたいなマッチングというのもオカシナ話だと感じている。

また、メディアに関しても、GAFATSMCNVIDIAなど、年がら年中報道して株投資家の方の需要に答えているかもしれないが、結局のところ、国内仕事を作れていない。

投資NISAをしてないのが悪いのだという意見もあろうが、両手で数えられるような企業に左右されるのも変な話だし、対応した人がより豊かになるのは許容していいが、してない人も稼げる仕事がある方がベターだろう。

メディアネットも、もっと国内研究内容だとか、国内企業で何を研究しているかなど注目した方がいいだろう。


国内で作れてないものでも車輪の再開発無駄だとか、今更無駄だとか、そういうのも結局駄目だったのだ。

モダンCPUGPUを作れていなければ、AI向け半導体のチャンスが来ても作れやしなかった。

設計できる人も、人の育成方法も、伝えるべき教育内容も、なにもない。

ソフト時代だが、半導体設計するソフトも作れなかった。

野球観戦で応援するように、海外企業で勝った負けたなど一喜一憂するエンタメしかならなかった。


日本研究内容についてもメディアネットで関心向けれるべきだろう。

今の日本戦略は、海外で金になりそうな内容が出てきたときキャッチアップできるだけの人材が確保出来ていればいいというものだ。

研究なんて何が当たるのかわからいから広く金をばら撒かなければ、という意見があるが、

海外で金になりそうな研究が出てきたら金を注ぎ込めば、当たりくじを引く確率が上がるという戦略である

海外研究所・企業政府とどれだけ対等か、不利な契約を結ばされないようにするかということで文系重要視される。

だが、結局、国内に活かせる産業もなければエコシステムもないので定着しない。


最初海外に対して見劣りしようとも自分達でやらねばならない。

そして研究内容が国内産業につながっていることも重要だろう。

いくら世界通用するような凄い研究結果であっても、国内に活かせる企業がなければ、次の研究費は注ぎ込めないし、研究者の給料も上がらない、

単にライバルを有利に働きかけているだけになる。

アカデミアの人達には申し訳ないが、国内企業の興味関心から外れた内容ばかり研究できるほど、もう人も金もないのだ。

今の企業研究内容が当てはまらないのであれば、会社を起こして稼げるということを証明しなければ、研究者は有力なアウトプットを出せるのだから高給取りにならなければとはならない。

論文KPIになっているので仕方ないが、重要なのは論文以外のところなのだ

新聞でたまに取り上げられる科学ニュース日本大学のものばかりである

今朝Yahooを開いたら、脳を作る構造ホヤ発見されたというニューストップで上がっていた。産経読売記事にされているらしい。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6517409

ネイチャー掲載された研究からインパクトのある研究なんだろうとは思うが、素人の俺にはこれが、ヤフートップに来るほどのニュースなのかどうかが判別できない。

というものの、冒頭のタイトルにも書いたが、新聞などで紹介される「科学」の記事は、日本大学研究成果ばかりだからである一般メディアで紹介されるような価値のある研究成果が日本からのものばかりなら、毎年のノーベル賞の受賞者は日本人ばかりになるはずではないか新聞の中で速報的に報じられた科学分野での研究成果が、数年後なりに社会的に認められてノーベル賞なりのお墨付きを得た、という事例のほうが少ない気がする。

だいたい、新聞の連中というのは仕事の仕方が適当である。今回の記事はさておき、明らかに研究者の側から売り込まれたにすぎない怪しい研究成果を、無批判に紹介したりしていることも多い。科学の分野がこうなので、産業領域などに関する記事でも同じように、真にインパクトのある事実よりも、取材者が理解できて記事にできる程度の材料が揃っているネタ主体的吟味することなく垂れ流しているのではないかと思う。

anond:20241021210859

呉座の場合ネットで女叩き始めたってよりも、それ以前からハラッサーとして有名だったからな。

日本中世史研究者特に女性にその辺り聞いてみたら色々わかるかも。

2024-10-23

https://anond.hatelabo.jp/20241023130359

典型的論点ずらし乙だけど、真面目に回答すると、二次創作云々は本題ではないよ。成果をコミュニティ還元せずに独占する、というのはいわゆる「AI推進派」にだって言えることだというのはもちろんそう。俺もああいう連中が我が物顔でまっとうなAI研究者たちの成果にフリーライドした上に、無用対立を生んでAI社会適用をどんどん難しくしている現状には憤りを感じている。

からと言って、いわゆる「絵師」界隈の反応が創作一般において普遍的どころか、とても身勝手な態度である批判することは両立する。どっちもダメでしょ。

docomoの5Gがオワコンなのは持株の介入があったからだよ

そもそもdocomoは持株から追い出された会社なんだよね

移動体通信(当時は自動車だけ)なんて儲かるわけねーだろ社長向けにセコセコ作ってろ、って感じでグループから切り離されて

そこから臥薪嘗胆で発展してきたから持株との人事交流全然なかった

幹部もみんな社内昇進だしインフラも自前、研究開発も自前でやってて持株は携帯網の研究って全くやってなかった

そういう関係性でLTEまでは上手くいってたんだけど5Gの検討ぐらいのときに持株側から人事交流が始まって

一部の研究者がdocomoに行ってそこそこ活躍したりして仲良くなってたんだけど

幹部ランク交流が始まったぐらいでおかしくなってきて持株の意味不明技術とかを導入したりして業績が悪くなってきた

それを現職幹部のせいにして社員給与を減額(グループ内でdocomoダントツに好待遇だったのに標準に合わせられた)して

優秀な社員が抜けていったのを契機に人事交流が加速

最終的には持株の100%子会社化までやってしまった

NTT法の改正

通信網を海外に売ろうとしてる」

とか言ってる人いるけどむしろ逆でグローバル展開してたdocomoドメスティックにしてしまったゴリゴリ右翼だよ

例えば中国企業スパイ疑惑が盛り上がった時期にHuaweiとかの中国企業を締め出したんだよね

でもどのレベル中国製品使っちゃダメなのかさっぱり分からないし決められる訳も無いのでただただ現場が混乱しただけ

そうなると5GなんてNokiaかEricssonしかないのに国産だなんだと言い出して

挙げ句にはO-RANとかの研究所が好きそうな海外出張のためだけのアライアンスかに投資しまくって陳腐

ようやく巻き返しを図ってるけどそろそろ6Gなんじゃ?っていう感じ

そもそも5Gだって最初は大容量・低遅延・IoTとか言ってたけど結局は大容量のeMBBしか出てないし

ミリ波も全然ダメダメなんだけど、Softbankauもそんなの最初から分かってて

「大容量!低遅延!IoT!」って言いながら大容量しかやってなかったんだよね

持株って役所人間と同じなのでクソ真面目に全部やろうとしてしまって、結果として全部全然ダメっていういつものパターンですよ

6Gは100Gbpsとか言ってるんだけど、そんなの誰も欲しがってないし必要無いっていうのをみんな分かってるのに

たぶん持株だけ頑張ろうとするんだと思うな

みんなが欲しがってるのは特定サービスしか使えないけど無料で使えるネットワークのeSIMだと思うけどな

2024-10-22

anond:20241022161105

残念でした、シンギュラリティは来ません。

一部の楽観的な研究者が宣ってるだけですね。

悩みがデカ過ぎる

小学生の頃から私を常に悩ませてるもの環境問題

悩みがあまりデカすぎて対処のしようがない。常に病んでいる。

小学生の頃に地球温暖化だのを初めて知ったとき机上の空論であることを願ってたけど、夏の暑さや災害の増加で、ヤバいところまできているんだなっていうのを肌で感じている。

職場人間関係世間体、親から結婚への圧、もちろん一般的な悩みもあるけど、環境問題かいうどでかい壁を前にしたらなんてことない。

人類が足並み揃えて「せーの!」で今すぐにアクションを起こさないとどうにもならないレベルだと認識してるので、個人的エコ生活を心掛けたところで虚しくなるばっかり。

私は三十路差し掛かっていて、子育てしたいなら今すぐ婚活しなきゃならない年齢なんだけど、自分自身こんなに未来絶望してるにも関わらず、自分より後の世を生きることになる人間を産み落とすのはあまり可哀想じゃないか?と思って躊躇してる。

私は子ども大好きだし、子どものために生きていく自信は大いにあるけど、私の生きる意味になってもらう、というエゴで生まれてくる子どもが気の毒だ。

多少飾った知識だけで絶望してるんだから研究者学者の方達は絶望感とどう折り合いをつけてるんだろうと気になってしまう。

2024-10-21

anond:20241021192836

データは嘘をつかないからね

OECD研究者はそれでも欧州韓等先進国より解雇規制が緩いと判断したってわけだわ

anond:20241021104721

世の中全体ではそうなっていなくて、一部の勘違いした研究者界隈だけの話ってことならいいんだけど

2024-10-19

anond:20241018121842

この研究者日共シンパだったら「差別の掘り起こし行為だ!」と小馬鹿にして発狂する様を見たらいいよ

2024-10-18

anond:20241018121842

研究者っていうか素人YouTuberとかの野次馬なんじゃないかねそれ

うちの地元もなんかおどろおどろしい雰囲気にされてたけどそこに差別意識持ってる人そんないないし

削除通報対象じゃないかなぁとよく思う

実家の近所が勝手に「複雑な歴史を持つ」場所にされていた

うちの実家の近所には、花街、つまり遊郭があった場所がある。もちろん地元人間は大体知っている。

さいころ、まだ生きていた祖母が、まあ壊れたレコードみたいに同じ話を何べんもするのだが、花街のあった辺りを指して「綺麗な女の人が大勢いてねー」などと教えてくれたことがあるし、花街はなくなっても花街相手商売していた商店とかは今でも存続している。

戦後花街自体がなくなった後も、映画撮影か何かで使われたことがあったらしい。

とにかく私はそこに「負の歴史」など感じたことはないし、その地域特に避けて暮らしたような経験もない。

何年か前、ふと思い出して、私の実家の具体的な地域検索した。

そうしたら、所謂花街研究者趣味者というのか、そういう人がまさに私の近所でフィールドワーク?をしていることがわかった。

ほうほうと思いながら見ていたら、その花街歴史が、「複雑な歴史」的な描写で描かれていた。まるでうちの近所が遊女死体を積み上げて繁栄したみたいな書きっぷりだった。

んんん???となって、その人に限らず他の花街探検系(変なジャンルだな)の人の記事とか見たら、何かどれも同じ書きっぷりだった。

この街繁栄遊女犠牲の上で出来ていた……」「地元の人はそれを知っているのだろうか……」みたいな。

いや、近所にそういう歴史があったの別に子供の時(平成中期)から知ってるし、それについて何とも思ってないのだが。

特に鼻についたのは、遊郭研究者たちの、「自分研究は覗き趣味ではない!」みたいな変な自意識だ。

〇〇ディープ案内みたいなのに影響を受けてドヤ街に行き地元労働者の顔をバシャバシャ撮って「これが日本真実!」みたいなことをやっても、それが薄っぺらくて日本の実情なんか何にも反映してないのはわかるだろう。

廃墟探検とかして私有地に入ってバブルの残り香がどうとか耽美ぶっても近所の人間には迷惑しかないだろう。被差別部落とされる場所に行って「ここは部落ですよー!悲惨歴史がある街ですねー!うわーホルモンだー!」なんてやる奴はましてだ。

だがそれが「遊郭」になると途端に高尚な研究になり、また地元民を指して「あなた方はこの歴史を本当に誇りに思ってるんですか?」的な問いかけまでし始めたりする。

いい加減にしてほしい。あんたがたはただ外からきて勝手に街を貶してるだけだ。しかもそこは廃墟ではなくまだ人が住んでいる場所だ。

遊郭(跡地)にもそれこそ「複雑」な歴史はあるだろう。だがそれは八百屋とかパン屋とか花屋にもそれぞれの歴史があるのと同じことでしかない。もちろん現代性風俗ラブホテルとかでも同じだ。

過酷さ」は別に遊女かにかぎったことではなく、農民でも漁師でも商人でもみんなが被っていたことだ。ただ「性」「セックス」が絡むだけで注目するなら、それはモンド映画趣味全然変わらない。

私は地元歴史に何の負い目とか感じないし、別に遊郭町おこし」とかやっても全然かまわないと思っている。この街暮らしていた漁民農民も侍もそして遊女も、露骨に言えば繰り広げられたセックスも、みんな絡み合った歴史の一つだ。

それを忌避したり、何なのか知らないが清廉ぶって「悲しい歴史……」などと暗黒時代の様に彩ることこそ、逆に過去の人々に失礼だろう。

2024-10-17

anond:20241017204157

最終氷期 最新の氷期を最終氷期といいます. その開 始年代としては,約11.6万年前,約7.4万年前, 約3万年前があり,研究者により異なります終焉は約1.9万年から1万年前の間です.

具体的な話は難しいよね

ポスドク10

子供の頃からの夢だった研究者になれて10年たったけど、やめることにした。

毎日12時間以上働いて週末も研究室に通い続けたけど、年収は600万円程度で、誰とも会わずやりたいことも何もできずに研究だけしていたら、気づいたら10年たってた。

給料を上げるか、研究以外の時間を減らしてほしいと教授にお願いしたんだけど、「頼んでもないのに勝手に長時間働いて勝手に疲れてるだけじゃないか」と言われて、急にこの10年本当に無駄だったという気持ちになった。

かに裁量労働制で働く時間自分で決められるけど、後輩や学生指導雑務を引き受けて、他の人よりはるか仕事量は多かったけど、そういう風に思われていたんだなって。

こんなに頑張ってきたのになぁ。

今年度で研究プロジェクトが終了するので、また応募書類を準備する時期だ。

疲れた

https://anond.hatelabo.jp/20241016054613

2024-10-16

研究者の皆さん、元気にしてますか?

研究発表のシーズンですね。今年は何件発表する予定ですか?

私は着任して最初の秋なので、前と違う分野の学会に3つほど参加して発表する予定です。どこも初参加です。

というか1つが週末に終わったばっかりです。

で、ここからが本題なんですけど、皆さん質疑応答ってどのくらいの精度でやってます

質問者が何喋ってるかどのくらい理解してます質問に対する自分の回答ってどのくらい妥当だと思って喋ってます

今回分野が違う学会に参加したと言いましたが、前職で参加してた学会でも同じような感じでした。

前々から学際領域でやってきたので、今も昔も学会参加者の専門が結構バラバラなのかもしれません。シンプルに私の能力不足かもしれません。

とはいえ、専門が違うというのもあり、そもそもその場で発表を聞いて研究内容を理解して整理して本質的質問を出すの、難易度高くないですか?

正直増田の発表に関する質疑応答では的はずれな質問もありました(的はずれでも質問は出るべきだと思います)。

的はずれは正直まだいい方で、何を聞いてるのかさっぱりわからないこともあります

増田がよくやる質問への回答は、質問に関連しそうな情報をひたすら並べることです。

「このなかであなた質問への回答がどれかあってくれ」みたいなノリです。

10年以上それで乗り切っていますが、みんなどうしてるんだろうとふと思ってここに書きました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん