はてなキーワード: 昭和とは
この記事を読んでだが
あんまり挑発を続けていると本当にやられてしまってもおかしくない。
高齢化が進んでいる韓国朝鮮・中国系のコミュニティと違って、クルドは血の気の多い若いのが多いのだから、あんまり不誠実なジャーナリズムを続けていると昭和のヤクザのようにいくところまでいってしまう。
たぶんやられてしまったらそれを契機に日本の世論が高まってこの問題が広く世間にも知れ渡ると思うが、そのための捨て石になるのは命が勿体ないだろう。
ぜひそうならないためにも石井孝明さんには誠実なジャーナリズムを発揮してもらいたい。現地に足を運び、クルド人へ直接取材して、当事者の声を読者に届けてほしいね。
(1)延岡を牛耳る前田晴生はきっての子供嫌いであるとともに低学歴である。宮武の仲間である。昭和から平成にかけて夕刊デイリーの社長が高学歴だった時代に社長を憎たらしく
思っていた。下坂は、井上修二にせよ、前田晴生にせよ知っているが地方創生にあって有能な犯罪者なので睡眠に導入して去勢することをしない。延岡警察署の新宅についても同様である。
若くて働ける人間を去勢しないところが下坂とその仲間である養老の最悪なところである。
(2) 前田晴生は延岡のバクサイに張り付いている。子供が数学で遊んでいるのを憎たらしく思い、そこのスレッドの邪魔をする。
(3) 延岡高校のH26年の教頭は宮武で、校長は食べるもので生徒の心理を把握しようとする老衰した悪魔である。東大法卒がバクサイに自由自在に数学の話題を書き込むがそれが
(4) MMKというのは40代の警部補で、みほちゃんは署長らしいが、警察署長というのは一般にきもいおっさんで、美少女高校生のMHとは印象がかなり違う。
(5) 大分県警の園田晃也は、従前から、ぷちくらとか、ぺちをフォローしていたというが、その言動が、とてもではないが、おぺちやぷちくらとは違う。
昭和末期の思い出だけど、自分が子供の頃はそこら辺のベンチでおっぱい出して赤ちゃんに授乳してた母親がたまにいた記憶がある。
誰もそれを変なことだと思わなかったし、授乳を性的に見る男なんてよほどのド変態だけで、大抵の人は微笑ましい光景としか思わなかったはず。
自由になったら幸福になれるなんて幻は、それこそ平成初期までに終わっちまったんだよ。
自由であるってことは敗者と勝者が出るってことで、全員が自分は勝者になれると思って自由を望んでた昭和末期のがアホのだっだのだ。
もう親の職業を継げるなら継ぎたいよ皆そう。