はてなキーワード: モデルとは
判断基準は性交の有無だみたいに表現したのは雑だったかもしれない。
つまり18禁漫画はおそらく必ず「挿入」か「射精」か「(特にレズものなら)イくシーン」のいずれかを盛り込んでいる。
18禁漫画はエロでなければならない、エロとして読者が抜くにはそれらがなければ出来ないという二重の固定観念が編集側にあることによるのだと思う。
性器を克明に描写しているところ以外はストーリーなどは一般向けのそれという漫画は成立し得るはずだ。
ヌードデッサンモデルを客体する視点の主たる主人公等がそれを見ることに対して興奮しているような描写、台詞は一切ない。
ただその世界観において是とされる「より性器を美しく見せるにはどうすればいいか」という苦悩を描くうえでさまざまな性器をあらわにした姿勢をとったモデルが要所要所で描かれる。
それに読者が興奮するのは勝手だ。ただしあくまで書き手の目的はエロとは独立したところにあるストーリーを楽しませるところにある。
雑誌にグラビアアイドルを載せる人は、それを抜くのを目的として買っていく人も想定しているかもしれないが、目的自体は射精とは無縁の鑑賞をさせることにあるだろう。
このような漫画は前のブコメにもあった天原の常識改変シリーズに一見通じるところがあるように見えるかもしれないが、天原のそれはメタ的に抜いてもらうことを目的としたうえでの作者に都合のいい世界観の構築を図ったものであり、ストーリーの要請上でキャラに恥じらいなく性器を見せてもらうこととは作者のスタンスが異なっている。
ちなみに天原の作品で私が好きなのは大人のお姉さんに謎ビームを照射してロリに変身させたのち本人の意思に反して髪型を三つ編みにしてカボチャパンツを履かせるというイラストで、これもまた性器の描写はないものの抜き目的で描かれたものであることは明らかだろう。これと同じ題材でも違った目的で描けばまた違ったテイストの作品になるものだと思う。
とにかく一見同じような動機でも、スタンスが異なっていればアウトプットは異なるものであると私は信じている。また、性器の描写をなくしてはもはやストーリーが破綻してしまうような微妙なバランスの上に成り立ち得る作品も実現可能なのだと私は信じている。
ちょっとたとえとして適切ではないかもしれないがでこまん事件のあの作品にしても裁判の判決通り性器の型を無くしてしまったら、それは作品やそのコンセプトを成立させる核の一つをなくしてしまうということになるわけで、もはや本来の作品としては成立してしなくなってしまうだろう。
それと同じだ。
こういう例示に対して、所詮漫画は芸術とは異なり多少こだわりに対して手を抜いても読者に全く同じ認識や考えをもたらす作品になる、みたいな理屈も無しに芸術に対して漫画(の媒体としての繊細さ)を軽んじる考え方を私は信じないのである。
ギャグ漫画のように性器の部分に象を描いたり、弓月光のシンデレラエクスプレスのように性器に顔を描くような手法があるが、このような安易かつ強引な一般向けへの適合化を図れば作品の持ち味を壊してしまうような微妙なバランスが有り得るということだ。
かりに、そのどうにもならないはずのことを作者の最大限の工夫で上手い具合にごまかせたとしても、やはり作者が当初想定していたものとは趣が完全に同一とはなり得ないことは確かである。
なので結局作者が想定する通りのそのような漫画は一般向けにおいて居場所がないのである。
一方で18禁漫画の世界でも、性器を描いただけの漫画というのは通用しないのだ。
前述の通り、誰かしらが挿入する/されるか、絶頂するか、射精するようにしろと編集側が制約を課しているかのようだ。俳句における季語のようなものか。
なのでまんこ拓をとって生計を立てる女の気丈なヒューマンドラマなんて企画は通らないわけである。
18禁という場で描きたいなら上記のいずれかの要素を盛り込めと編集者は迫ってくるのだろう。
しかし描きたいのはヒューマンドラマであって、その小道具として今回は性器の描写が必要なのであって、いくら要請があるからといって作品にそれらの要素を盛り込んでは作品の趣というものが自分が想定していたものからどうやっても変質してしまうというということもありえないことはないだろう。
だがそんな意見をしようものなら多分「お前は18禁には向かない」と言われて追放されるのがオチだ。
かくしてこのような漫画を描きたい人はどこにも居場所がない、このような漫画はたとえ構想があっても構想段階で破棄され、日の目を見ることがないということがいえるのだ。
論理的に漫画全体を切り分ければ世の中には4種類の漫画があるといえる。
性器の描写がなく性行為(やそれに関連する前戯や自慰等)がない漫画、性器の描写がなく性行為がある漫画、性器の描写があって性行為がない漫画、性器の描写があって性行為がある漫画の4つだ。
上記でその存在が危ぶまれるとつらつら語ってきたのはすなわち三番目の「性器の描写があって性行為がない漫画(やそれに関連する前戯や自慰等)」のことなのである。
現状は有り得る4種類の漫画のうちの1つの存在を否定するものであり、それだけ本来世に送り出されるはずだった表現の幅を狭めていることになるのだ。
ストーリー重視という点では一般向けが相応しいだろうが、法や倫理上の問題からそこはどうしても難しいところがあると思う。
だから18禁という分野がこのような漫画に居場所を与えるべきだと私は思う。
冒頭で少し触れたことだが、18禁だからエロでなければならないというのは固定観念であり誤謬に過ぎない。
18禁というのはなんらかの事情で一般向けでは公開できない要素が一つでも含まれるような作品全てが当てはまるはずの概念だろう。
性器が克明に描かれている漫画は一般向けとしては出せないという状況は今のところは容易には覆し得ないことなのだから、18禁がその居場所を与えてやるべきなのである。
既存の雑誌はエロを銘打っている雑誌が多いのでそこでの掲載というのは難しいかもしれない。
なので私の提案としては18禁というだけでテーマは問わない新たな雑誌を作れということである。
新たに費用がかかるので難しいところもあるだろうが、それでも法改正よりはよほど簡単なことであり、またこういうときこそ18禁というものの寛大さを見せてほしいものであると思う。
冷蔵庫の横にくっつけて、紙コップを下から取り出せるようにしている。
しかしストレスフルなのが、紙コップが2つ重なって出てくる問題だ。
1つのみ使いたいのでもう1つは頑張って押し戻しているが、たまにそのまま落ちてしまう。
なのでホルダーに戻すのではなく適当なところに置いたりもしてみたが、使用済みか未使用か分からなくなってしまう。
だがそうこうしているうちに画期的なことを思いついた。
紙コップを下から戻すのではなく上から入れればいいのではないか?
これは盲点だった。出した紙コップと入れる紙コップは全く別物であるかのようなメンタルモデルが形成されていたが、実は両方同じ紙コップであることに変わりはなかった。
反AV運動が成功するにせよ失敗するにせよ「AV女優を使って何か文句つけられたら嫌だなー」という感覚は残るだろう。
バーチャルヒューマンとは極めて精巧に作られた3Dモデルの人間のことである。
いわゆるVtuberやVRアバターなどとは違い、一見してCGかどうかわからないレベルのものを指すことが多い。
バーチャルヒューマンでAVを作れば、反AV派が問題視している点はすべてクリアできる。
そればかりか現実にはなしえないような変態的なプレイでさえも実現できる。
バーチャルヒューマン制作に長けたスタートアップがAVを作るようになれば、
いまからそれが楽しみだ。
高校の同級生と交際してそのまま結婚、大学の同期と交際してそのまま結婚、就職して同期と交際してそのまま結婚、
こういう「同格婚ルート」を辿る人間が、ほぼほぼ健常者で、「健常だから離婚しにくい」ってだけ。
歳の差婚は、「経営者や芸能人などの富豪の年上男性×容姿職(元モデルや元女優等)の年下女性」という強者同士の組み合わせか、
「理解あるチー牛おじさん(年収300~400万円台)×発達障害・精神障害持ちの無職年下女性」という弱者同士の組み合わせ。
モラハラする人間、勤勉さが欠落した人間、反社会的な人間、発達障害・精神障害がある人間など、離婚の原因になるものを持っている人間ほど歳の差婚している。
だから歳の差婚の離婚率が非常に高くなる。原因は「歳の差婚をしたから」ではなく、
「離婚の原因持ちほど、歳の差婚をしがちだから(同年代同格婚ができないから)」ってこと。
独身男性と短命が相関関係にある理由が、「独身だから死んだ」ではなく、
「短命に繋がりやすい要素を持っている男性ほど、女性に避けられ、高齢独身になりがち」という因果であるのに近いってこと。
精神科医も、発達障害の女性は10歳以上年上の男性と付き合うって言ってる。
日本の統計だと、5歳以上年の差があると33%以上の離婚率。逆に5才未満の差だと15%の離婚率。
エモリー大学が行ったアメリカでの調査によると、1歳差では3%、10歳差では39%、20歳差では95%が離婚。最も離婚率が低い年齢差は、0歳差。
あーなんかわかる
子供の頃、もう小学校高学年or中学生なのに、年下の低学年の子供と遊びたがってボスになりたがってその実子供たちから白い目で見られてたお兄さんを思い出す
自分が同世代の中でからかわれたりいじめられたりして鬱屈した感情をくみしやすい(と思ってる)小さい子供に向けてたんだろうな
中学校の部活OBのうち頻繁に中学に顔出して後輩に偉そうに振舞うやつ、だいたい高校で失敗してる
同学年の中で失敗したやつが「下」に来る
あとは圧倒的に年上が多い集団で、息子や娘みたいな枠で可愛がられようとする奴もいる
要するに結論は、「同い年婚さえすれば離婚を回避できる」ではなく、「同い年婚をするのに必要な"ふるい"に価値がある」ということ。
高校の大学進学実績への影響が大きいのは、高校教師の教え方よりも、「高校入試で学力を"ふるい"にかけていること」のほう。そういう種類の現実。
https://anond.hatelabo.jp/20220525123206
※1943年の結婚は平均4.5歳男性年上→2010年の結婚は平均1.7歳男性年上と、年齢差が縮小。
そうだね、タレントやモデルやスチュワーデスになれるくらいの優れた容姿を持ってるわけでもない普通の女が、
同年代の男の上位10パーセント(未婚男に限れば上位数パーセント)しかいない年収を希望してる(各種調査で示されてる)のも、とってもおかしいよね。
高望みしすぎ!
今週号の週刊少年ジャンプおよび週刊少年マガジンを読んで驚いた。
と言っても、読者のほとんどはそれが児童ポルノだと気づいていないかも知れない。
普段日本の漫画の表現の歪みを侃々諤々しているネットのリベラルですら同じである可能性が高い。
この「男児ポルノ」が今週号のマガジンとジャンプに同時に掲載されたのは示唆的だ。
何故なら、これこそ昨今のポリコレを求める声に日本の漫画編集部なりに答えた結果だと考えられるからだ。
今、少年漫画誌では女性の裸体は乳首ひとつ出せない状況に既になっている。
それは明らかに世間の性的表現の規制を求める声に答える形で起こった変化であり、日本の漫画業界は「怒られない本作り」を明確に指向している。
だからこそ、今回こういう形で「男(”LGBTQ”)ならいいんだろ」という歪んだ認識の片鱗が垣間見えたことは大きな問題を孕んでいる。
何よりの問題は、この歪んだ認識は「遅れた日本の漫画業界」に限った話ではない可能性が非常に高いことだ。
この「男児ポルノ」は、間違いなく表現の問題を普段声高に訴える「リベラル」「フェミニスト」方面からの叩きも弱くなるだろう。
むしろ、一切何の問題とも捉えられず、完全に無視される可能性が一番高い。
これらの中心層がフェミニストであり、北原みのりのような「男性の性的搾取はカウンターとして肯定される」という思想をそれが男児であろうと適用するだろうからだ。
これは、彼らが普段自分たちのモデルのようにうそぶく欧米の価値観とは実は全く違う。
「欧米では」児童ポルノの問題視に、それが男児であるか女児であるかを問わない。
ここで守られるべき弱者とされるのは児童なのであり、子供を守ることに性別は関係ないからだ。
今回両誌に掲載された男児の裸体は明らかに性的に強調されたもので、「欧米なら」児童ポルノと認識されることは間違いない。
しかし、日本においては、欧米のポリコレを理解しているつもりの層ですら、これをスルーする可能性が高い。
繰り返すが、これが欧米の厳しい基準では完全に「児童ポルノ」と認識されるレベルの性的表現であるにも関わらず、だ。
ひとつの問題が指摘されると、それを改めることが出来ないのみならず、歪んだ解釈であさっての方向に問題を悪化させる日本社会の悪弊に、またひとつとんでもない事例が生まれようとしているのを感じた。
最近のスマホって全部が全部カメラにこだわってて、カメラしょぼいモデルにするとCPU性能も下がっちゃうよね
カメラは一眼のいいやつもってるから カメラしょぼくてCPU性能高いスマホがほしいみたいなユーザーってあんまいないのかな?
給付金誤送金の一件でちょっと面白い展開になってきたな。刑事事件になっちまったもんだからオンカジの決済代行業者が田口が溶かしたぶんをかぶりやがった。パクられたり国税のお世話になるのをビビったわけ。自らオンカジがクロってことを証明しちまった。
オンカジは限りなくクロに近いグレーで通ってきたが日本人ユーザー数が増えすぎてたんだよな。最大手のベラジョンカジノのユーザーは大半日本人だし月間訪問者数は数千万だしパチンコも廃れるってわけだ。
入金は決済代行業者への銀行送金や仮想通貨やプリペイドでもできる。やってるやつはわかるけど入金は簡単だしプレーは鼻くそほじりながらベッドに寝っ転がりスマホでできるからわざわざパチンコ屋に行くのが馬鹿馬鹿しくなんだよ。
ユーザー数が増えたのは手軽さもあるけど運営の戦略もでかい。最近では民放で吉田麻也使ってCM流してる。日本代表のキャプテンが出てりゃアホは信用する。
でも一番はアフィ。これがえげつないんだわ。アフィ厨はオンカジで儲かるとか億るとか喧伝して情弱のハートをキャッチ。そしたら銀行送金方法なんかをやさしく教えてやる。情弱はアホだからそんなアフィ厨のことを自分に金儲けさせてくれるやさしい先生みたいに勘違いすんだよ。そうやってギャンブル漬けにしたアホどもに金を搾り出させて負けさせる。ギャンブルだから胴元が勝ってユーザーが負けるのが当たり前だ。んで田口みたいなアホどもが負けた分つまり情弱ユーザーが吐き出した金の数十パーがアフィ厨に入ってくる。おいしいよな。
YouTubeとかTwitterでオンカジって検索したらアホみたいに出てくんだろ。そうやってオンカジはアフィで肥えに肥えてんだよアフィ厨と一緒に。アフィ報酬は仮想通貨で受け取って相対かませば裏の金にできるからたんまりなんだわ。
たぶん一番儲けてるアフィ厨はZ李こと馬主もやってる田記正規くんと自称モデルの在日外国人だろうな。
たぶん10億単位で稼いでるわ。タキくんは非弁でもだいぶ稼いでるらしいって聞くけどな。羨ましい。
オンカジが潮時になってきたから大手アフィ厨や半グレたちはまた次のシノギ探すだろうけどその前に近々国税のタタキが入るから海外に逃げるしかないかもな。
モデルナ3回目を打って一週間。夕方になると全身に蕁麻疹が出るようになった。痒みを伴うそれは、明け方になると大体消える。これを毎日、5日ほど繰り返したところで流石にそろそろ医者に行くことにした。
訪れた皮膚科で「ワクチンの副反応だと思う」という話をすると顔を顰められ「薬のせいで出た体の症状を薬で治すのはよくない。副反応であればしばらく経てば治るので様子を見るべき。痒みは冷やすといい」と説明されたので「そういうものなのか」と処方をされずに帰宅した。
夕方やはり蕁麻疹が出て、その日は今までで一番ひどく、両腕、両足、背中、臀部まで順に赤く染まり、当然痒みもひどく寝つけなかった。寝つけないのでスマホでワクチン副反応の蕁麻疹について調べると、抗ヒスタミン剤の塗り薬やら飲み薬を処方された人の話が出てきた。痒みに悶えながら朝イチで昨日とは別の皮膚科へ行き、塗り薬と飲み薬を処方してもらった。
「副反応にどの薬が効くのかわからないのでいろいろ試すことになる」みたいなことを言われ、まるで実験台だなと思ったが、貰った薬が効いているのでまあよしとする。人によっては一ヶ月以上この症状が続くそうだ。地獄。この副反応が出るとわかっていたら3回目は打たなかったなと思ったので、メモ。
Appleが、製品の組み立てを担うサプライヤーに、中国から他国への製造力の移転を求めているとThe Wall Street Journalが報じています。中国一極集中のリスクを分散させる目的とみられますが、移転は簡単には進みにくい事情もあります。
Appleがサプライヤーに、中国以外の地域に製造拠点を分散させるよう求めている、と事情に詳しい関係者からの話としてThe Wall Street Journalが伝えています。
Appleサプライヤーに独自の情報網を持つアナリストのミンチー・クオ氏も4月に、Appleのサプライヤー各社の脱中国の動きが進みつつあると述べています。
サプライヤー各社にとっては、世界経済の先行き不透明感が増す中、大規模な投資が必要となる製造拠点の新設は悩ましい判断となりますが、Appleとのビジネスを継続するための経営判断が求められる状況となっています。
Apple製品に使われる部品の供給や、製品の組み立てを行うサプライヤーは世界各地にありますが、その多くが中国に集中しています。
以前から、Appleの中国への依存度が高すぎることのリスクが指摘されていましたが、世界的なパンデミックの長期化により、サプライヤー網のシフトは停滞していました。
しかし、最近の上海での厳しいロックダウンによりMacBook Proなどの製造に影響が出ている事態を受けて、中国一極集中のリスクが改めて浮き彫りになりました。
インドでもiPhoneの一部モデルが製造されていますが、2021年時点では全体の3.1%で、2022年の予測でも6%〜7%にすぎず、大多数は中国での製造が続いています。
中国とインドの政治的緊張が高まっていることもあり、中国資本企業のインド進出も簡単ではないという問題もあります。
なお、Appleの主要サプライヤーの一角をなすLuxshareは、ベトナムでAirPodsシリーズの製造を開始しています。
mRNAなので変異ウイルスにも即時に新ワクチンを作れる!(ハロー効果)
↓
↓
お前もワクチン打てよ。なんで打たないんだよ!(同調圧力バイアス)
↓
ワクチンを打った後にマスコミでは報道されない不都合な真実が続々と出て困惑する(認知的不協和)
↓
そんなことがあるはずはない!デマだ!とすり替える(正常性バイアス)
↓
政府、厚労省の方針は正しい!我々は一心同体だ!(ストックホルム症候群)
↓
もう2回ワクチンを打ったんだ!今さら打つのをやめるのはおかしい!(コンコルド効果)
↓
ワクチンについて慎重な意見を言われると、自分に対する悪意があると思い込みイライラする(敵意帰属バイアス)
↓
ワクチン推進派と違う話は聞きたくない!ワクチン後遺症なんかデマだ!
↓
ワクチンを打った自分、マスクをし続ける自分を今さら否定されたくないので、是が非でもマスクをし続ける(損失回避バイアス)
↓
もはやワクチン、マスク、アルコール消毒なしの生活ができなくなる(強迫性障害)
↓
ワクチン3回打った後に4回目は一部の対象者のみという方針が出て困惑する(認知的不協和再び)
↓
3ヶ月位前の投稿でこれを探している人が居るのを見つけた。自分もほぼ同じ条件で探しに探しまくったので一応回答をおいておく
ちなむとアプライド&アラビア数字インデックスで1~12まで振ってある腕時計はマジで殆ど無く、あったとしてもコストがかかるからか高級時計が殆ど
○ デザインもシンプルで優れている。だってポルトギーゼの丸パクリだもの
○ スモールセコンド無しのやつとかクロノグラフ付きのやつとか自動巻き機械式のやつとか色々有る
✕ ベゼルが薄い
○ ベゼルが厚い
✕ ベゼルが薄い
○ ベゼルが極厚
✕ 悪趣味
✕ みやすさを求めてアラビア数字時計を探している人に勧めていい代物ではない
○ ベゼルが極厚
✕ 買えるもんなら買ってみろ