「ループ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ループとは

2023-06-03

電源構成言及することは「政治」で、その発言の中で政策を示す必要がある

原発にはリスクがある、YES。再エネは素晴らしい、YES

ただし、その発言は「素晴らしい原案」だ。加筆する必要がある。

発電方法を変えるには大量の評価軸上でのトレードオフ考慮しないといけない。

考えるべき指標は「経済性」「環境負荷」「地政学リスクロシアから天然ガス買いたい?)」「安定性(1時間くらいの停電で数人死んだりする)」「調整力(再エネは急な需要の変化を追えない)」などなど、すべてが誰かの利益を左右する。

さら経済ひとつとっても原発には廃炉費用がかかるとか色々考えることがある。

そして誰から理解されない「調整力」について。1つ覚えてほしいのは「電気は貯められない」ということ。

貯める機構揚水発電HEMS(お家に蓄電池を置く)、SMES(地下の超伝導ループ電気を貯める!)とか実在する。しかコスト面やら耐久性やらで必要な量は生産できていない。だから再エネ発電を新設するなら研究開発大量生産投資してほしい。不安定発電機が増えてもそれを上手く消費したり貯めて置くものがないと意味がない。

電力網の需給調整はシビアで、家庭への再エネ導入で予測できない供給が出現したので、クッソ辛くて当初の担当者はキレてたらしい。

貯めるか管理しよう。

そのシビアな需給調整や地政学バランスを突っつくことになるのが電源構成の変更だ。

原発を止める、北海道電気料金が高くなる、飢える。

「なあ!原発廃止論者はそれでいいのかよ!!!

…と問われたときに、電気料金の値上げで暗に寿命が縮まった人の顔を想像しながら

「仕方ないですね。トレードオフなので。冬じゃなくて良かったですね。倍は死んでましたよ。福祉カバーしましょう」

と言うべきなのだフリーランチはないので。覚悟を持って決断発言しましょう。

政治から、我々は残酷スライダーを左右に動かすことしかできない。

全員を幸せにできるのは技術革新だけ。それには研究、開発、研究開発に死ぬほど金をかける必要がある。

で、君たちは投資しているかIEEEで発表しているか?してないよな。しよう。

政治をしよう。浅い知識押し付け合いではなく。勉強する気もなくて利害調整すらできない人々は、自転車置き場の屋根の色について話そう。

政治の話について例えば、安定度を低くすれば発電効率を上げることができる。けど、電気は止めちゃいけないし脱輪はフツーに事故効率が悪いのであんまいじりたくないよねみたいな会話があったとする。これはちゃん政治だ。当たり前なので誰も話さないだけで。

https://em.ten-navi.com/dictionary/2373/

https://www.iee.jp/pes/termb_079/

2023-06-02

anond:20230602200417

指摘に何一つ言い返せず、ループに入るのしょうもねえw

まあそもそもColaboからし委託事業認識狂ってるんだからアノンもそんなもんよな

公共事業委託事業に口出したいなら恥ずかしいこと言わないように、これを良い機会だと思ってもっと勉強してこいよ〜

ベルトを切った

いままで、切らなくて良いタイプベルト(穴じゃなくて挟んで止めるやつ)を使っていた。

ダサいのは知っている。挟むタイプそもそもスタイリッシュものが無いし、大概デブ用なので切らないとダラーンとはみ出て、ベルループで止めようと思うと体をさらに半周する。

でも切るというチャレンジが面倒くさかった。

そのうち、そもそもベルトいらんや。ってなってしまった。

さて。

四十歳ひさびさの転職活動である

現職になってからほとんどスーツ着なくなったので、残していた一着をクリーニングに出し、靴、タイベルトは新調した。

ベルトは迷った。

実は今回、割とオシャレな会社からヘッドハンティングなのである

他の会社を受ける気はないので、面接一社きり。一次はリモートで、次が最終なのでスーツを着る機会は一度。

でもなあ。なんかの拍子に「あれ、ベルトして無いやん。こんなダサ坊、いらんわ」言われたらショックじゃんね。「あれ、挟んで止めるタイプベルト付けてるやん。こんなヤバ坊スカウトすんなや」なったら後悔するじゃんね。

ということで、買いました、初めての穴付きベルト。

今日夕方から面接だけど、ちゃん早起きして、少しずつベルトを切っては試し、切っては試し。

会心の長さになったところで、シャワーを浴びて身を清め、シャツを着てタイを締めスーツを着て靴を履き。

ベルトは家。

ベルトは家。

2023-06-01

8月31日のロングサマー』って漫画は近いうち確実に来るからからチェックしとけ

連載誌は『モーニング』な

8月31日のロングサマー - 伊藤一角 / 第1話/ループする8月31日 | コミックDAYS

https://comic-days.com/episode/4856001361087002801

8月31日を何度もやり直すループラブコメ漫画。まず絵が上手い。緻密な描写キャラクター表現する作者のこだわりが良い。毎回変わる主人公ヒロインファッションを見てるだけで楽しいキャラクターも全員魅力的。SF要素があるから漫画のおしゃれな雰囲気江口寿史まつもと泉っぽい。てかヒロインの可愛さを前面に押し出す感じがあの頃のラブコメ漫画っぽい。「夏、学校SF恋愛」読者を引き付ける要素全部盛りで、あれだけおしゃれに漫画を描いたら外れ漫画になるはずない。

anond:20230531091650

若い女性というかパワハラ由来の精神病コロナのような社会問題に対して何の救済策もないのが問題だと思うし新卒コロナが重なって出鼻を挫かれ負のループから脱出出来ない子達を私は沢山知ってるけどこの3年間誰も彼女らを助けることは無かったですね

Colabていう東京支援組織最近話題になったけど愛知県にはそんなの影も形もないし

2023-05-31

結局、健康食事をしようとなると、自分料理するのが一番なんだよなあ

加工品では塩分なんかは減らせないか

ちくわを1パック食べると2g サラダチキンを食べて1g レトルトカレー3gでアウト

レトルトカレーが一番やばいが食べやすから危険なのはちくわ1パック

メニューサラダチキン乗せレトルトカレー入るとほぼ1日分の塩分

塩気の多い店屋物メニューは3日に1度くらいにするべきかな

食パンプロテインバーごはん味噌汁

これのループで回せばなんとか

2023-05-30

anond:20230529235201

最後輪になってループするんじゃなかったっけ?(未見)

加害を擁護するつもりはないけど、それはそれして閑静な住宅街での早朝は思っている以上に声は響いて家の中にいても聞こえてくるし、それが習慣で毎日毎日だと不快に感じるのは共感出来るものがあり複雑……だからって加害はもちろんダメしまだ分からないこともあるからあれだけど…そうだとして、その程度で って言ってしまうのは本当に危うい……精神状態に余裕がないから余計に音に敏感になる無限負のループ

2023-05-27

anond:20230527172713

以前付き合いのあった人で、単純な言葉の裏に言ってない悪意を勝手創作しては気分を害された、自分は大切にされていない!とこちらに謝罪要求しまくってきた女さんがおったんやけど、これHSPやった?んやね。本人が苦しいからと言って他人に当たり散らして良いわけがないしそういう態度が人を遠ざけて負のループに入るんだよね。

切れるまで、切れたあともツイッター一方的悪口書かれまくったしひたすらしんどかったけど反面教師として言葉は素直に受け取るようになったよ。お世辞言うのはある程度こちらに好かれたいからだもんね。

卵巣を片方摘出したので入院生活について書いておく

自分ブログも持っているけれど知人にあれこれ言われたくないので匿名にて失礼します。

健康な人へ

心当たりが一切なくても健康診断は毎年受けるべきだし、付けられるオプションはなるべく全部付けるべき。時間とかお金とか恥ずかしさとか痛みとか、いろいろハードルはあるんだが、健康には代えられない。あ、今はとても元気です。大丈夫

他の人の体験記を参考に入院準備を進めたので、これも後続の助けになれば幸いです。後続なんていないのが一番なんだけどね。

身バレを防ぐために若干ぼかしたり時期をズラしたりしています

概要

・開腹して左の卵巣と卵管を摘出した

2023年4月入院

入院期間は7日間(月曜入院→日曜退院)。手術は入院2日目(火曜日)の午前中

パジャマタオルレンタルサービスを使ったので持って行かなかった

■ 大まかな流れ

月曜日入院。昼食と夕食は普通に食べる。シャワーも浴びる。夕食後は食事禁止

火曜日:朝6時以降は水も禁止。午前中に手術を受ける。気付いたら終わってたしベッドから起き上がることも禁止されていた。微熱があったため隔離されてPCR検査を受ける。正直傷口よりPCRの綿棒の方が数倍痛い。あいつは一体なんなんだ。

水曜日:朝、上半身を起こしてみる。立ってないけど立ちくらみみたいな状態時間と共に和らぐ。昼から食事再開(重湯)。コロナでもインフルでもないと分かったので昼過ぎには隔離が解除され、自分で歩いて病室へ戻った。その後尿カテーテルを抜いてもらい、蒸しタオル身体を拭いてパジャマに着替える。

木曜日メモによると1日中ハイラルに籠もっていた(ブレワイをプレイしていた)らしい。痛み止めが背中カテーテルから飲み薬(ロキソニン)に切り替わる。

金曜日:この日の朝食から普通メニューに戻る。午前中の回診で諸々の管やテープを取ってもらい、シャワーが解禁される。

土曜日:またハイラルにいる。こいつハイラル居座りすぎではないか? 傷口(というより上に貼られたテープ)がかゆくて看護師に訴えるが「カサブタなので我慢するしかない」と言われて絶望する。それでも諦めず主治医先生に訴えたらかゆみ止めの塗り薬を処方してもらえた。効き目が薄くてさら絶望した。かゆみとの戦いは退院後も1週間ほど続いた。

日曜日退院

看護師さんから主治医先生からも「珍しいくらい順調に回復している」と言われたので、普通はもう少しゆっくり良くなっていくのかもしれない。

■ 持って行ってよかった

・延長コード(3口3m)

今回のMVPSwitchスマホの命をつないでくれた。ベッドの頭の方の壁にコンセントはあったものの、スマホの充電ケーブルが短くてギリギリ枕元までしか届かない。ベッドを起こしたらもう無理。延長コードがなかったら電源の取り回しに苦労したと思う。退院したら自宅の古いものと交換するつもりで買ったので、入院生活だけを考えるなら1.5~2mで大丈夫そう。

・小さめの紙袋

ベッドサイドに置いて細々したものをまとめる用。高さ15cm×横15cm×奥行き5cmくらい。化粧品買うともらえるような、しっかりした作りのものおすすめ。折り畳めるから退院時にじゃまにならない。ある程度高さがあるとペンを挟んでおけるので便利。

クリアファイル

入院した後も書類は増える。一度目を通せばいいもの(処方薬や麻酔説明書きなど)と、繰り返し取り出す必要があるもの(食事飲水量の記録表など)を分けるために最低でも2つほしい。

メモ

気になるから後で看護師さん来た時に聞いてみよう→忘れる、のループから脱却したい時に使う。気になることは際限なく増えるから覚えておくのは無理。別にスマホでも構わないがフリーハンドで好きに書ける紙の方が便利だった。

バナナクリップ

髪が長い人向け。手術後しばらくはお風呂に入れず髪も洗えないため、次第にベタベタテカテカして気になってくる。そういう時にさっと留めてとりあえず遠ざけておくと気持ちが楽になる。ヘアゴムでもいいんだけど、バナナクリップの方が圧倒的に手軽。

メッシュ生地の巾着

石鹸シャンプー歯ブラシなど濡れたものを雑に突っ込んで、サイドチェストの手すりにくくりつけて干した。ベッドサイドが広く使えるしすぐ乾くし、地味に便利だった。メッシュ生地に限らず巾着は「くくりつける」という選択肢が生まれからポーチよりおすすめできる。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

説明不要。これを書いている今もまだプレイしている。ティアキンに移るタイミングを見失っている。手術直後はただ草原を走り回って採集活動に勤しめばいいし、回復してきたら弱そうな敵や簡単そうな祠に向かえばいいし、病状に合わせてプレイスタイルを変えられるのも良かった。

■ あればよかったなぁと思う

・充電ケーブルの先を保持できる仕組み

延長コードを使うと発生するデメリット。ちょくちょく充電ケーブルの先が床に落ちるし行方不明になりやすい。クリップ的なもので留めておきたかった。

ごはんのおとも(ふりかけ等)

入院して初めて、自分は白米が単体で食べられないらしいと知った。おかずも山程あるんだけどそれ以上に白米が多くて苦労した。残すのも忍びないから毎食フードファイト状態ふりかけでもごま塩でも、とにかく白米に味がつけられるアイテムがほしかった。

マスク置き場

感染症予防の観点から、ベッドにいる時もなるべくマスクをつけておくよう求められていた。そうは言っても寝る時はさすがに外したいし、食事時はもちろん外す。そういう時にちょっと置いておける場所がほしかった。

スマホストラップ

出歩く時、スマホパジャマポケットに入れていたが、ふとした拍子に落ちるんじゃないか不安になった。背中の痛み止めが繋がっている時は痛み止めを入れる巾着(紐が長く斜めがけにできるもの)にスマホも押し込んでいた。看護師さんにはちょっと笑われた。でもあのスタイル超便利だったな……ロッカーの鍵も入れてたし……。痛み止め取れた後も巾着は残してほしかった。

■ あればさらに快適に過ごせたかもしれない

クリップボード

入院中は毎日ごはんをどのくらい食べたか」「水はどのくらい飲んだか」「お手洗いに何度行ったか」を記録する必要があった。用紙はクリアファイルに入れておいたんだけど、書く度に出してしまってを繰り返すのはちょっと面倒だった。

ドライシャンプー

シャワー解禁があと半日遅れていたら、なんとしてでも髪を洗おうとしたと思う。髪、想像以上にベタつくし重くなる。

■ なくても別に困らなかった

上着(パーカー類)・靴下

春だったので特に寒いと思わなかった。

ハンガー

備え付けのハンガーで十分事足りた。

・S字フック・洗濯バサ

巾着のところで書いた通り、洗ったものは巾着に入れてくくりつけて干したので「何かを引っ掛けたい」と思う場面がなかった。

ウェットティッシュ・汗拭きシート

病室には手洗い場が備え付けられていたし、看護師さんが毎日蒸しタオルを持ってきてくれたので使う機会がほとんど訪れなかった。

ペットボトルに取り付けるストロー

起き上がらずに水を飲めるから便利という体験記を読んで買っていったが開封もしなかった。起き上がれない時は水も禁止されてたし、飲めるようになる頃には問題なく起き上がれた。これが一番の想定外かなぁ。

スーツケース用の鍵

事前の説明では「鍵をかけられる小さな引き出しがある」としか言われなかったので、引き出しに入り切らないが盗まれたら困るもの管理する目的で持っていった。しかし引き出しは十分に大きかった(Switchをケースに入れた状態しまっておけた)し、引き出しの他にも高さ1m×横20cm×奥行き50cmほどの鍵付きの棚があったため使う必要がなかった。

こんな感じです。参考になるといいなぁ。ともかくみんな健診には行こうね。

新配属先において業務全然終わらないのに上司は「早く帰ったら?」「別に急ぎの仕事があるわけでもないでしょ?」と言ってくる

そもそも前任者からほぼスライドで割り当てられた定型業務を全部終わらせようとした時の工数で平日ほぼ使い切ってるんだが?

でも当然のように「部署ローカルルール把握」「トラブル対応」「新人の育成」「休職者の業務折半分」はやらないといけないから、どうやってもその分残業するしかないんだけど???

残業を減らせとか言われても仕事が終わんね―んだからしょうがねーだろ。

なあお前のその「根を詰めてもしょうがない」は「定時内で終わるクオリティで次の工程にぶん投げちゃってもいいよ」なのか?

それとも「クッソ仕事おせーんだよカスがよぉ!!!!!前任者が出来た仕事が何で同じように出来ね―んだ??配置換えして最初の2週間ぐらいはともかく、そのあとは同じペースでやれんだろ?」なのか?

いやマジで多分実態としては後者なんだろうな。

パワハラって言われたくないか卑怯言葉を選んで、さも上っ面は心配してるような態度を取りながら実際には「おっせ!仕事おっせ!マジでハズレの部下引いたわ~~~他の人が良かったな~~~本当なんでお前の仕事が遅いのを俺が残業無駄に増やしてる無能上司みたいな扱いになんの?謝れよ!俺の人生に謝れ!!!」なんだろ???

はぁ!?

オブラート全然包めてませんけどぉ??????

悪かったな仕事が遅くてよ。

はいはい全部俺が悪い俺が悪い。

じゃあなんだよ辞めろってことか?

俺が辞めれば解決なんか?

俺が辞めて次に人間が来るのはいつなんだ???

代わりがいるとか簡単に思ってんじゃね―よ。

他の奴が来てた可能性とか、前任の優等生ちゃん本社に引っ張られずにそのまま居続けてくれた可能性はあるけど、それは単に「可能性があった」以上の意味はねーから

もう来ちまった人間の代わりなんてねーんだよ。

始まっちまった人生に対してグダグダ言っても仕方ねえだろ。

それなのにいつまでもよぉ……つーかお前が思いつきで投げてくる仕事受け止めってから結果的残業増えてんだよ。

俺はまだ来たばっかでここでのやり方を何とか身につけて、まずは自分のやらされてる仕事の状況把握をキッチリするってのが、今後のトラブル対応とかも考えたら適切だろ?

先の先の先見越してアレコレやらされてる場合じゃ―ね―んだっての。

つうかさ、俺に新人育成させるのマジで辞めない?

無理だよ?

俺、この会社仕事の大枠は知ってるけど、今この職場においてどう仕事が進んでいるのかについては自分でもちょっとずつ学んでる最中なんだけど?

人が足りないから仕方がない?

あのさぁ……それって結局本当の問題は人が足りないことだよな?

なんでそこでいつも俺に対してオブラート漏れ漏れの「仕事おせーんだよ(たまには有給取ったら?」「なんでそんだけしか終わってないの?(残業ばっかしても終わるもんじゃないよ」を投げてきてんだよ。

ほんまムカつくわ。

言いやすいから下っ端に愚痴吐いてるだけだってバレバレなんだよ。

うかいつもそう。

自分よりちょっとでも立場が上の人間に言えないこと全部コッチに言うの辞めろよいい加減。

朝ご飯は家で食べてくるものでしょ。席についたら仕事に集中しなよ」ってのさ、2週間に1回ぐらい朝パン食ってる俺に言うよりも先に、毎日毎日俺の隣で朝飯食ってる人に言ってくれない?

それとも俺を反射板みたいにしてその人に言おうとしてるの?

なんで俺を経由するの?

は?

お前さ、俺のこと舐めてんだよ。

俺の人権を舐めてんだよ。

相手自分より立場が上なら言えないことを、相手自分より立場が下だから言うってのは、相手人格を舐め腐ってるから言えるんだよ。

本当にクソすぎるわ。

それでお前「社会人常識を教えてやってんだから感謝しろよな」みたいな顔すんのやめろよ。

完全に「世間というのは貴方でしょ?」の太宰メソッドなんだけど?

お前がお前の斜め前の席で毎日パン食ってる立場が上の人間に対して溜まっていた苛立ちを、新しくやってきた自分より弱い人間八つ当たりとしてぶつけてるだけだろ?

知らねーよ。

職場での上下関係気にして飲み込み続けて臭い玉みてーになった言葉を吐きかける正当な理由があると思ってんのか?

そもそもお前の価値観世界観を単に押し付けてるだけだろうが。

なんで世界がお前の信じた形の世界でなきゃいけないんだよ。

言っとくけどな、俺の言ってる相手人格に対しての尊重ってのは基本的人権の尊重っていう全人類共通概念として存在すんだよ。

お前が前いた職場学校実家ルールなんかとは規模が全然違う、超グローバルな価値観のもとで、相手人格尊重してないことを前提とする行為はするなよって決まってんだよ。

マジでなんなの?

お前のつまんねー価値観から生えてきたつまんねー苛立ちと、それを自覚してるからこそ上下関係を優先して言葉を飲み込み続けておきながら割り切れなかった人間としての小ささが、全人類共通ルールより偉いのか?

は?

相手人格尊重するってことが社会人になっても出来ね―お前こそがそもそも間違ってんだよ。

俺がお前にソレを言わねえのは上下関係の話じゃなくて、それを高校卒業までに理解することも出来なかったカスに今更説いてもどうせ理解出来る知性や人間性が伴ってないだろうから諦めてんだよ。

マジでファックだぜ。

上司にも同僚にも恵まれてねえ……それでも仕事がそこそこに切り上げられれば自分時間の中で精神回復するけど、こうも働かされ続けるとそれも間に合わねえ。

ストレスがやべえわ……転職してーけど忙しいからその時間がねえ。

よく聞く負のループ突入したなあ……前の部署はまだ時間あったしその時に逃げておくんだった。

はぁ……

2023-05-26

エンジニア目線から見る家電メーカーが不誠実なところ

エンジニア目線から見る家電メーカーが不誠実なところ

メンテナンスを重視しても売れないといった論理が多いのですが、

エンジニアからするとメンテナンスは「基本性能」です。

家電メーカーは汚いところ、汚れるところに手を触れさせない、目に見せないことで「顧客に気づかせない」方策をとっていると感じています

アプリで言えば「エラーを表示しない」「そもそもエラーを検知しない」に近しい行為だと思います

まりメンテナンスニーズがないのではなく「メンテナンス必要性そもそも気づいていない」が正解だと思います

製氷機であれば汚れ具合がわかる仕組み=エラーを表示

製氷機を洗える仕組み=エラーの解除

にあたるイメージです。

ですので、エラーの解除が業者任せでもそれはそれでありかなとは思います

ただエラー表示すらしないのは不誠実と思います

汚れていることがバレてから機能追加をしてきた歴史

あくまで私の記憶しかないのでツッコミどころが多々あるかと思いますが、

ネットテレビで汚いことが話題になる→製品対応するというパターンが多いです。

洗濯槽のカビ

エアコンのカビ

洗濯槽にはカビが生えることを知り、市販洗浄剤で洗う人が出始める。(専用の洗剤ではなくオキシクリーンなどの洗剤です)

洗濯槽の自動洗浄機能」がついた洗濯機が発売され始める。

という時系列ですね。

エアコンも昔から存在している製品ですが、顧客クリーニング意識し始めてから数年しか経っていないですよね。

こちらも自動洗浄機能がついたり、ガビ防止フィルターが売られたりしてから顧客意識しだしたのではなく

顧客がカビの存在を知る→なんとか対策をしだす→対応した製品が出る

という時系列だった気がします。

現在進行形でいくと

製氷機はクエン酸での洗浄という顧客がなんとかするフェーズですね。

ドラム式洗濯機も1年で見えない部分に埃の塊がびっしりになることを知っている顧客はどれぐらいいるんでしょうか?

ニーズのせいにするのは間違いでは

顧客に見えないように隠しているのだからニーズがないのは当たり前です。

隠す→ニーズがない→隠すの継続ニーズがないというループから顧客が逃れる方法

テレビネットで「実はこんなに汚れているんです」って何かの拍子で話題になるパターンしかないと思いますよ。


きつい言い方すれば

そんな商売の仕方をしても5社くらいの中から選ぶしかない現状に胡坐をかいているのではないでしょうか。

anond:20230525172029

2023-05-25

anond:20230525174038

抜いて辞めるのループを数日間繰り返して悩む時間もったいないから

行ってしまう方が建設的な時もあるよね

響けユーフォニアムが良い感じにギスギスしてて良かった

今度新しい劇場版が来るらしくてプライムビデオに響けユーフォニアム関連が全部見放題になってたかアニメ版劇場版を見た

吹奏楽部モノという看護婦モノか美術モノの次ぐらいにはほぼギスギスするタイプだし、当時放送してた時にそういう話を聞いてたから知ってた事だが本編はやっぱりギスギスしてた

そもそもこのアニメ吹奏楽部自体人間関係トラブル部員が大量に退部してるやらかしブラック企業状態で、そこにテコ入れ目的で新任の微笑み陰湿顧問VC:櫻井)が来るとかい

事情知ってたら誰が入部したがるのかと思うような場所

主人公の久美子が色んな人の神経逆撫でしたり人間関係トラブル傍観したりしてるのが良かった

主人公百合相手である麗奈かいう「音楽に勝ち負けは無いとか言うけどそれは勝った奴だけが言う資格があって負けた奴はクズ」的な事を言う

ネットで見かける世間知らずな痛い自己責任論者みたいなキャラが作中で結局全然勝てないのも可哀想面白い

主人公恋愛模様と気を使う人間関係楽器上手くなりたいのになれないの苦悩ループで、何見せられてんだこれって思う部分もあったけど京アニから絵は綺麗だし最後まで楽しんで見れたので満足

2023-05-24

同じ一日をループしてるのかと思ったらただ単に自宅と労働場の往復だけのつまらない人生を送ってるだけだった

2023-05-22

今更好きな人ができたけど恋愛経験なさ過ぎてどうにもならん悲しいから助けてくれ

職場の同期なんだけどなんか一挙手一投足が良い。好き。なんだけどそもそも職場恋愛って時点でハードルが高い。自分コミュニケーション能力が低いのでロクに世間話もできない。あと趣味もまるっきり違う。

20代中盤までロクに恋愛してこなかったツケが来ているなと感じる。

なんか後から裏でやたら顔を褒められているとかいう話を聞いて「内心うおおおおお」とはなるけど、だからなんだって話なんだよな。

そもそも職場だし同僚にも「暗いぞ~w」とか言われがちな自分が急に誘って来たらぬいペニどころの騒ぎじゃない。「職場陰キャ唐突サシ飯要求」、そのままの字面でもう露悪足りうる。

とかウジウジしてる間に向こうはさっさと良さげなパートナーを見つけて結婚でもするんだろう。NTR嫌いじゃないし悪くないかもしれん。この場合BSSか。(でも一番好きなのは純愛ものなんだよな)

別にこれまで経験あればここでうまくいけたはずなのにとか思ってないけど、じゃあ今後これを放っておいて改善されるわけもない。

のしょうもないループから抜け出せないのか?抜け出せた、抜け出せなかった人の体験談がほしい。どちらも人生の励みにしたい。

かまってちゃんかまってちゃん乙って言う人をたまに見かけるけど、かまってちゃんに構ってもらおうとするループが始まっていると思う

2023-05-21

付き合う男の顔が死んでいく

三十代未婚。

付き合った男が2ヶ月もすると

気が抜けたような顔になるか暗い表情になる。付き合う前のほうが好みだった。

半年もするとやっぱりお前のことは幸せにできないと言われる。

正直このループから抜け出したいんだけど一体どうしたらいいの?

anond:20230521122903

結局それは三次元球面で起こることの二次元平面上でのモデリングでそうなった時点で三次元球面と数学的には区別がつかないんじゃなかったか

物体が球面として実在するのか平面として実在するのかは物理学としては意味をなさな命題だ。ただループするという挙動が起こればそれは代表的には球面と同相ってことだろう

anond:20230521121619

みんな老害から思いのたけをここぞとばかりに披露して暑苦しくなってんのやな

基本的にふだん他人に言えないし聴いてもらえないようなことを考えて沸騰しとるやつばっかりやしー

ループしとる呪いのカタマリどうしでぶつかり合いしとるようなもんやで

酷いもんや…

2023-05-20

助けて

仕事で叱られると萎縮するじゃん。

で、怒られたくないか

報連相を怠ってまた叱られるのを繰り返しちゃうんだけどどうしたらいい?

普通にアドバイス欲しいんだけど

負のループから出られない

上司も俺のことを思って注意してんの分かるし

から改善しようと思ってんだけど

体は正直なんだよね

マジで道理とか良心の呵責とか関係なく

ただ怒られたくない一心ウソもつくし何でもやる

何なんだろう。自分でもおかしいと思う

流行りの発達障害とか?薬飲んだら治るコレ?

それとも性根が腐ってるのかしらん

2023-05-18

彼氏に対してメンヘラになった失敗反省日記

彼氏に対してすぐ不安になってしまう性分なのだが、「彼氏に対して」というか、「自分に自信がないか対象が何であってもすぐ不安になる」が近いと思う。

今まであんまりいい恋愛をしてこなかったこともあり、基本的に異性から好かれている状況を未だに現実として受け入れられないでいる。

しかも今の彼氏歴代と比べるのも申し訳いくら良い人だ。

からこそ私なんて分不相応では?と思うことも多い。

もともと私の家庭環境は最悪で、仲のいい両親を見たことがない。

母親精神を病んでいるし、父親完璧主義。怒鳴って罵り合う2人は私に対してだけはいつもニコニコ甘やかしてくれた。

その落差が怖かった。

完璧主義者の父からは時折「そんなんだからお前はダメなんだ」「根性なし」と言われて育ってきたので、

ありのまま自分をあまり受け入れられていない感じがある。

それはそれとして父親には感謝もしているが。

加えて、学生時代はいじめられていたのだが(と言っても小学生まで)、自分の特技を披露してからパタリといじめが止んだ経験から

「好かれるには何か対価がいるんだ。」という刷り込みができてしまった。

から、「好きだ」と言われてもまず「なんで…?」という感情が先に来るし(これは相手にも失礼だから、反射で思ってしまとはいえちゃん自分の中で言葉通りに受け取る練習中)

「好きだ」と言われるたびに、確かに嬉しいんだけど

「私も何か返さなきゃ。何か対価を差しさないと好かれるはずがない。好かれていいはずがない。」と不安になる。

そんなわけないだろ!好かれていいはずがないって勝手に私が私を縛ってるだけじゃん!

彼氏は(なんか知らんけど)私のことが好き、私も彼氏のことが大好き、だから一緒にいたくて付き合ってる!それだけ!

と事あるごとに自分に言い聞かせてきた。

でも、この前のデートで全部だめになった。

いくら自分に言い聞かせても、十数年かけて作り上げた私の価値観や歪んだ哲学はそう簡単には変わってくれなかったし

今まで「好き!」と言われたら「私も!」と返してニコニコしていたけど、本当は「対価」を渡したくてたまらなかった。

それは物をあげたり、ご飯を奢ったり、仕事できちんと成果を出してお金を稼いだりして、「そばに置いておいた方が自分も得をしそうだ」と思わせなければいけないと思っていた。

そんなわけないと冷静にしていても、どこかではそうしないと見放される気がしていた。

もちろんその謎の義務感や不安感だけで行動してきたわけじゃない。

彼氏宅に泊まる時はお世話になります気持ちや、日々の感謝気持ちを込めて奢ったり物をあげたりした。

ただそういう行為の中に、自分不安を解消する意図が少なからずあったことは認める。

デートに話を戻すと、その日は彼氏ちょっと体調を崩していて、でも今日プランは全部遂行したがっていたし、私ももっと一緒にいたかたから1日歩き回った。

前半は彼氏の顔色がどんどん悪くなるので、本当に心配で「夕方になったら切り上げようか」と言ったけど拒否された。

食欲はあったので栄養のあるものを食べたら、後半は顔色も元に戻ったとはいえ、まだ本調子ではない感じだった。

案の定、当時の私の心の中は日々抱えている通常運転不安に加えて彼氏の体調の心配もして、とにかく発狂していた。

「とりあえず「切り上げようか?」と声をかけたけど…断られた…てことは、私が本当は一緒にいたがってるの察して無理してくれてるのかな…。申し訳ないな…。

思えばいつも愛情表現生活仕事モチベーションも与えてもらってばかりで、私が彼氏に何かしたことあったっけ?

ああ何もない…こんな何もない女と一緒にいて彼の人生楽しいのだろうか…やっぱり何かしないと…でも何かって何だろう…」

(↑の問題点

・『私が本当は一緒にいたがってるの察して無理してくれてるのかな』

  →言われていないのに勝手想像すな。

・『こんな何もない女と一緒にいて彼の人生楽しいのだろうか』

  →私といて彼の人生楽しいかは彼が決めることなので考えても意味なし。

・なぜか彼氏の方も本当に私と一緒にいたくて無理をしている可能性を考えていない。)

とりあえずさりげなく荷物を持つとか、迷惑にならない程度に体調を気遣いまくることにした。

でも心配そうな表情が顔に出てたみたいで、彼氏はそれを見て無理して元気にふるまっていた。

私もそれを察して「ああ、心配させまいと元気にふるまってる…また気を遣わせてしまった」と落ち込む。

そして落ち込んでいるのが顔に出てしまう私を見て、彼氏テンションもっと高くなる。

似たもの同士ゆえに最悪の気遣いループ誕生していた。

途中で寄ったトイレの全身鏡に自分うつったとき、「なんだ?この女」と絶句した。

そこから冷静な私が消えて不安が増強していった感じがある。

元々容姿人一倍死ぬほど自信がないが、その日はそこそこ気合入れた割に一段と酷かった(ように私は感じていた。)

分心配そうな表情をして、心の中もどんより落ち込んでいたからだと思う。

冷静になった今思い返してマジレスすると、単に骨格に合わない服を着ていたのと靴のチョイスを間違えてたからなんだけど。

その日の晩、彼氏電話して「今日は1日変な感じでごめん」と泣いた。

通話なので泣き顔は晒してないとはいえ、かなり泣いた。

ていうかそもそも体調よくないのに、デート終わった晩にこうして電話まで付き合ってもらって…ほんまスマ!!!申し訳なさでまた泣いた。

そしたら「こんな落ち込んでる増田初めて見た。意外。いつも結構たくましいから」と言われた。

元々精神的に安定している時は比較的冷静でどっしり構えているタイプだけど、それは【プラス面での本性】だ。

こういう「思考の歪みが治ってない不安になりがちなメンヘラ予備軍」は私の【マイナス面での本性】でもある。

彼氏にも「思考の歪みがあるし、過去恋愛よろしくいからな~。メンヘラではないけど、素質はあるよねw」と言われていて、まあ察されてはいる。

察されてはいるけど、実際メンヘラ予備軍みたいな状態晒したのはその日が初めてだ。


実際、彼氏から恋人からってなにかを与える必要ないんだよ。相手が元気で喜んでるならそれでいいんだよ。」と言われた。

かに、私も彼氏から何か有意義物事が欲しいと思ったことなんてないし、勝手生活仕事モチベはある程度もらってるけど、それは私が勝手に感じてることだし。

そしてその生活仕事モチベっていうのもあくまきっかけだけで、結局は自分選択して自分意思自分のために毎日生活して仕事をしている。

彼氏に求めることといえば、毎日腹を空かせることなうまいメシを食い元気に生きてたらそれでいいって感じだ。

なぜこれが私の思考には適用されないのか…。

いつもまともな思考最後には「※ただし私は例外」がついてしまう。

自分思考が歪んでいて、存在しない不安で泣いている。

わかってるのにその日は爆発してしまった。

そのあと通話を切ってひとしきり泣いて、友人にも励まされ、寿司を食い、3日で落ち込んだ気持ちからは立ち直った。

メンヘラ予備軍なだけで完全なメンヘラではないのは、まだ理性的でまともな思考も隣にちゃんとあるからだと思う。

ただ今回はメンヘラ予備軍思考の圧に負けてしまった。

彼氏とはあれから一応文字での連絡は取っている。

週末会うけど、彼氏が爆泣きした私に冷めてないか、引いてないかけが不安で、

もし万が一「思ってたのと違った」と別れを告げられた時用の心構えをメモに書いた。(ま~た不安になってる!!)

でも晒せてよかったと今は思っている。大事なことに気づけた。

今回のこういう本音とか、あとは不満とかって言わないと伝わらないので。

それに対して相手がどう思うかは言ってみないとわからないが、ちゃんとした恋人なら例え意見が違っても落とし所は探してくれると思うし。

私も何か打ち明けられて、たとえそれが自分の意に反することだったとしても、ちゃんと落とし所を模索するつもりだ。



ってわかってるのに不安に負けたの、マジで悔しくなってきたな…。

2023-05-17

サイゲ終わってくれ

コナミに特段思い入れがあるわけでもないんだが、正直サイゲ商売根性丸出しで金吸い上げてその金でクオリティ上げて…てループめちゃくちゃ嫌いだったからもうなくなってほしい

文章にすると何も問題ないように見えるけどサイゲコンテンツに触れると金落とせオーラがすごくて辟易すんだ うまくサービスして誘導してくる感じがこざかしくて嫌い

この会社に入って半年より後、何か身になったなって思ったことがない

身になった部分も、ジョブチェンジたこ職種の基礎と、自分で調べてPDCA回したマーケティングだけ

別にこの会社じゃないといけない理由がない

無駄だったとまでは言わないけど、会社からスキル的な恩恵が薄すぎる

分析もしないで提案して、やったはいいけど目標設定してないか成功も失敗もなく、データも残さない、だから次に繋がらないのループを何年も続けてて何がしたいのか

あと数年もいたら転職するとき「で何やってたの?」に何も答えられなくなる

本当なにがしたいのかわからない会社

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん