はてなキーワード: プロパガンダとは
この自惚れの出所が知りたい。
私は日本人だが日本人女性が世界的に容姿や性格、知性の面で秀でてるとは思えない。寧ろワースト圏内にいるのではないかと思います。
反対に日本人男性がモテないというステレオタイプが存在するが、ぶっちゃけ正論だと思うので日本人男性として反論するつもりはない。
しかし、客観的に見たら日本人女性も日本人男性と同じくらい気持ち悪いと思うんですよねやっぱり。
なんでこうも偏ったステレオタイプが蔓延してるのか気になる。日本人女性を美しいと宣ってる人間がいたらそいつは日本人女性か単に国籍マウントをとりたいだけのネトウヨ男性だと思います。
この日本人女性の妙な自意識っていつ頃生まれたんだと思いますか?
「アジア人男性はモテないがアジア人女性はモテる」みたいなステレオタイプは日本の非モテ女性達の間では有名ですが、このステレオタイプ自体、黄禍論の時代のプロパガンダによって作り上げられたものです。
初期のハリウッドではアジア人男性の俳優がセックスシンボルになってたりもした。
このネタで悦に入るのは日本人女性の皆様の勝手ですが、冷静に考えたら頭も性格も悪い言説ですよね。
この歌の歌詞が日本で流行れば、そのままアメリカのプロパガンダになってしまうことに気づいているのだろうか・・
たかが歌じゃん、と思うかもしれないけど、歌だからヤバいんです。
企業が商品を売るときCMソングにするのは、それだけ影響力が強いから。
人間の行動や思想なんて、ちょっとしたことでコントロールされてしまいます。
USAを歌ったあとに、アメリカを疑ったり否定するのって、心理的に難しくなるんです。
アメリカへの憧れは、まぁ良いとして。
だからといって「カモンベンビーアメリカ」っていうフレーズはおかしくない!?
それも日本人が歌ってるなんて・・
原曲でもそんなこと言ってないよ!?
この歌詞には、前半に誰もが受け入れやすい "表のメッセージ" を入れて、後半に "裏のメッセージ" を入れる、という洗脳の基本的な手法が使われています。
からの
「C'mon baby アメリカ」
もしも出だしからC'mon baby アメリカだったら、みんな「え?」って気づくでしょ。
「人に親切にしましょう」みたいな受け入れやすいメッセージのあとに、こっそり教義をしのばせておくのです。
また、つい口ずさんでしまうようにできているのもポイントです。
「C'mon babyアメリカ♪」と、同じフレーズを繰り返すのも洗脳の基本です。
それどころか未来ある日本のキッズ達が、無条件でアメリカは良いものだ、と思ってしまうかもしれません。
これはアメリカが不利な条約を日本と結ぼうとしたとき、疑うことなくYesと言っちゃう可能性が高くなるということ。
今もアメリカは日本の雇用を奪おうと必死に画策してるし、数年前だってTPP結ばせようとしてきたじゃん。
日本はさらに不況になりますよ。かなりヤバい。それでいいんでしょうか!?
Inside China's audacious global propaganda campaign | News | The Guardian
毎日新聞を含む各国の新聞が中国のプロパガンダをやっているっていう奴や
アメリカ:ニューヨークタイムズ、ロサンゼルスタイムズ、ワシントンポスト、ウォールストリートジャーナル、シアトルタイムズ
ん!?
Daily Telegraph - Media Bias/Fact Check
https://mediabiasfactcheck.com/daily-telegraph/
ちなみに
The Guardian - Media Bias/Fact Check
https://mediabiasfactcheck.com/the-guardian/
左翼系らしい? ハッ
どう見ても商売敵です
しかもNYT、WSJ、ワシントンポスト、どれも電子版の勢いがあるところばっかじゃないですかヤダー!
デジタルメディアは今後いかに生き延びるか | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2018/12/31/2018-12-29-crawling-from-the-wreckage/
ワシントン・ポストに巨額広告が集まるワケ | DIGIDAY[日本版] | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/121411
英ガーディアン、「寄付モデル」による劇的回復の舞台裏:いかにリーチへの執着を捨てたか? | DIGIDAY[日本版]
https://digiday.jp/publishers/guardian-improbably-put-way-path-profits/
今や世界レベルでニュースサイト同士の競争が行われる時代である。
しかも米中貿易戦争の真っただ中。この状況で中国プロパガンダ疑惑が出てくれば、印象悪化は間違いなし!
なわけねぇ
創作物に影響力がない=創作物のエログロ憎悪表現には問題が無い
ってスタンスで今まで生きてきたけどさ
やっぱ大なり小なり、あるんじゃねえの? って最近思い始めてきた
持たざる者のKKO達を異世界転生してきた投石スキル持ちイエスさまが救うって話であってさ
その宗教であらゆる殺戮や非合理的な行いが起こってきたのも紛れもない事実だ
ベトナム戦争への反対運動も、ボブディランやニューシネマ、モハメドアリという
娯楽畑の人間によって引き起こされたようなもんだし、
そもそも何をもって娯楽or真面目な学問と区別するのか、という前提もある
反権力だけでもなく、逆に
政治家のプロパガンダとして使われて(実際に)効果を発揮した娯楽もあるんだわ
国民の創生とかさ
っていう構図に違和感持ち始めてる
君らには悪いけど、影響力は何かしら持ってるに決まってんじゃんっつう
っていう奴もいるかもしれんけどさ
条件のよい、って都市部の近くのこと?
.
ただっぴろい用地ってのは、世界のどこでも本州でも、普通は工業団地を立てるのに使う。
で、工業団地を立てるのに都合の良い用地ってのは、港とか高速ICとか空港の近くとか、交通の便がよいところのことなんだな。沖縄なんて海しかねーし実はどこなりと建てれるよ。
もっといえば、それで言ったら沖縄に「経済的に都合の良い土地」など存在しない。遠すぎるからだ。
グアムとか行ったことある? 軍隊関係者と観光関係者しかほとんど就職先ないのよ。
それで、でかいモールとかあるんだけど、日本の古い商店街みたいに暗くて寂れてる。
.
用地あればなんとかなるなんてのは、活動家のプロパガンダだから。
まじで補助金ひっぱといたほうがいいと思う。